2008年03月30日(日)
取り急ぎご挨拶
思いの外ネット依存の病に蝕まれていたため、すでに死にそうです。こんな環境、生きるのシンドイ。というかオイラはもう死んでいる。
結局毎日萌叫ばせていただいてるのですが、その際はたくさんのコメント、ありがとうござました。ほんとうに恐縮でございます。みなさんの温かさに濡らした枕が膨張しましたよ。
なんでこんな駄目人間に優しいんですかァァァァァ!!(涙)
もうレポート並にお手紙差し上げたいくらいなのですが、お返事書くのもままならない状況で…申し訳ありません。
この場を借りて、心よりお礼申し上げます。
環境が整ったらご挨拶に伺います!
2008年03月26日(水)
さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束
本当に突然ですが、〓銀月〓 隠れエセヲタのグダグダ日記、閉鎖的なことと相成りました。
理由は、今までのようにヲタれる環境ではなくなってしまう、今までのような記事が書けない、ただそれだけです。まったく…このヲタ格差を是正しろォォォォ!!!誰が政治しとるのか!!
自分の中では前々から決めていたことなのですが、なんやかんや忙しくて、お世話になってるブロガーさんにはちゃんとご挨拶もせずに終わってしまったことを悔いてやみません。
この場を借りて、本当に本当に本当にありがとうございました。
そして、こんな駄ブログに足を運んでくださった奇特なみなさんに、心より感謝申し上げます。
ブログ始めて1年ちょっと。ヲタ友皆無なオイラがこうして誰かと萌えを共有するというのは本当に初めての経験で、その快感を身にしみて感じました。(人間としてはかなりヤバイ日々でしたが)、毎日毎日楽しくてヲタクになってよかった…!!と心から思いました。
もちろんこれからもオイラの中では変わらず銀萌え杉萌え万歳でやっていきます。
厳しい環境でも意地で生きていきます。ヲタクの根性なめんなよ。
勝手なことばかり言って大変忍びないのですが、いつか、最低でも銀魂が終わる前には絶対戻って来たいと思うので、どうかこのままブログ残させてください。そのときはまたぬるっとお付き合いいただけると幸いです。
とは言いつつも、完全シャットアウトだと確実に『萌え』が体内に溜まってヲタク的な通風になるのは目に見えてるわけです。『萌え』は一種の毒素になりかねないわけです。デトックス必須なわけです。
というわけで『出張版』つくりました。アメとムチです(なんの)。
http://yaplog.jp/sugintama/
パソコン触れなくなるので、ケータイ投稿オンリーな感じでやっていきます。完全一方通行萌え垂れ流しヲタ度やや軽減、な感じでやっていきます。
別のブログ作る必要なかったのですが、FC2でモブログの登録ができんのですよ!何故か。
要点分からないうえに無駄に長文な記事ばかり書いてきたオイラが、銀さん監修の元、『三行ブログ』に挑戦します。みつを的な感じで。まぁ嘘ですけどね。
オイラ同盟(非公認)仲間の松田賢二さんのブログが目標です。まぁ無理ですけどね。
暇を持て余してる方は、ちょろっと覗いたり覗かなかったりしてください。
ではまた。
いつか未来で。
2008年03月26日(水)
★☆HAPPY BIRTHDAY 伊東先生☆★
一年前の今日、3月26日。
彗星のごとく現れてオイラの心を奪い去った伊東鴨太郎。
表紙登場を切に願うも叶わなかった伊東先生。
どーしても何かやりたくていろいろ思案した結果、勝手ながら本日を誕生日とさせていただきました。
なんというか、
伊東先生 生まれてくれてありがとう記念日
的な。といっても、本当は「伊東」に因んで「1月10日」を記念日にしたかったんですが、ちょうどラスボスと対戦中で余裕がありませんで…。どっちの日にちがいいと思いますか?
しかし伊東先生かっけーなァ…。このカットが一番好きです。伊東先生が「何を勝手に…君は馬鹿か」と罵るの図です。思う存分罵るがいい。快感に昇華してみせます、Mゆえに。
いとはしっかり掴んでます。
迷惑だって言われても、キモチワルイって言われても、
一生離しませんから。
2008年03月23日(日)
仮面ライダーキバ 第9話

わ~いキバがいっぱいだ~☆日本橋で欲望に負けて、養子入りさせた子たち。かわゆい。
キバとキャッスルドランの合わせ技を邪魔するキバットの可愛さにメロっとしたその時。
「どんだけェェ~」 誰だお前ェェェ!?(爆笑)
そういや巣箱にとまってるキバット、翼を開いてる時と閉じてる時ってのは寝てるかどうかなのかなー?
ホイ、今週もキバって感想!
■1986年
次狼さんが「素晴らしき青空の会」に入信、じゃなくて入会。
ゆりさんの恋心はマジもんだったのかー!ガビーン。
ポーっとした次狼さんというか松田賢二の瞳、色気が犯罪級です。
そんな彼に別の次元で対抗して活躍してくれてます音也パパ。今日も元気に頑張ってます音也パパ。
「わかった 入れてあげる」 「反対!!」
「そのかわりアラスカ支部に」 「賛成!!」(キバットのせいで「三世」変換がデフォになっとる)
このシーンめちゃくちゃいいな!!カメラワークも演出もテンポもグッド!!やはりオイラは石田監督と相性がいいらしい。最近過去編がいろいろ遊んでてすごい楽しいー!
マスター、コーヒー飲めない人間は人間にあらずみたいな扱いだな(笑)。汚らわしいてそんな…。
しかし、四方八方からの攻撃にめげる様子は微塵も見せない音也パパ。マゾッ気あるのか逆に楽しんでる…?イヤ、ただの能天気馬鹿だな(笑)。そんな彼が大好きです。
ファンガイアが絡んでるらしい謎のバイオリン・ブラックスターのオークション。
ピギャー!!松田賢二がマスクしとるがなー!!ものっそい似合うな!
何気にゆりさんから「音也」呼びされててよかったね!音也パパ!と思ったのもつかの間、次狼さんまで相手になった今、音也パパに勝ち目があるわけがない。つか何しに来たんだお前は(笑)。
過去組みのお二人、ほんまに演技巧くなられたなァ。特撮ものは若手キャストの成長振りも楽しみの一つですね。
「安心しろ 俺がついている」 「お前のそういうところ嫌いじゃないがな」
次狼さん口説き文句頂きました。なんだーこの恋人空気!!ピンク色な空気!!次狼さんの正体を知ったとき、ゆりさんの落胆具合が楽しみだぜグッへッヘ♪(鬼)
もしかしてゆりさんへの愛情からガルルさんが人間側に回るとかはないよね?そんなメロっとした展開はやめてー!
うなだれ次狼さん、かわゆす。
魚がDEATHってるー!?これはそもそもブラックスター自体が狂気的音色を奏でる代物なのか、単にゆりさんの演奏が最凶なだけなのか…。なんかイクサよりファンガイア倒す武器として役に立ちそうだな(笑)。
次狼さんとゆりさんの合わせ技がカックイー!
ちょっ…ちょっとォォォ!!ガルルさんんんん!!??そんなところで変化しちゃうのー!?もっと離れたところでやりなさいよー!
あれ…『ガルル→次狼』のときは全裸がデフォじゃないのか…?いやそれはそれで困るからいいんだけど、ちゃんと設定しっかりしておいてください。
ドッガこと力さんが遂に喋りました。なかなかのエエ声お持ちです。ガルルさんと若干キャラかぶってる感があるのだが、これから楽しみ!
■2008年
すっかり渡の保護者ポジな静香ちゃんが連れて来たのは、有名なバイオリン修復の専門家である大村さん。なにやら音也パパと過去になんやかんやあったようですね。音楽を愛するもの同士、音也パパの底抜けの
せっかくファンガイアは一方では人間という設定なんだから、ただの敵ではなく一人の人間として生かしてくれる展開も組み込んでいってくれるんじゃないかな~。
「君は君のバイオリンを作ればいいんです」
父親というとてつもなく大きな存在、今となっては目に見えない存在。それに囚われる渡にとって、まずは自分を確立することが最優先事項。
ますますもって大村さんはただの小者ファンガイアとして終わらせて欲しくないな~。
そんな中、相変わらず絶賛対立中の名護くんと恵さん。
恵さんの「イクサ装着者」の言い方に、噛むまいという必死さがありありと伝わってきます。ほんと言いづらいもんね…。イクサそうしゃくちゃ…(←一回も言えない有様)
そして本日も名護さんのイラッと感も相変わらず。
「俺が優れているからに決まっているだろう 諦めなさい」 安西先生に謝れやボケェ!!
「あやしい…ん~~あやしい」
しっかり瞼があるのよキバットー!表情豊かなキバットー!
かわいい…ん~かわいい!!!!
散々やられてきた恵さん、自分がイクサに!と言える自信とやる気が少々疑問を感じるところですが。
「ここは人にものを頼む場所ではないな 礼儀をわきまえなさい」
あからさまにお店を馬鹿にした挙句、イヤミに「おいしかったですよ」とか言って去る名護さん。
おおおお前が礼儀をわきまえろォォォォォ!!!!!
ノイズや不協和音を聴くと抑制が効かなくなり暴走してしまうというフロッグファンガイア。
「キバってくんでよろしくぅ!!」
こちらこそ萌えていくんでよろしくぅっっっ!!!
ED曲の出だしがカッコイイな。
いつの間にかファンガイア逃したあげく、キバとの戦いで疲弊した大村さんを、さも僕がやりました的目線の名護さん。
ついに!ついに!!散々焦らした名護ライダーことイクサがベールを脱ぎました!!
うわぁぁぁぁ…もっさりだなぁ…(笑)。スーツアクターは岡元さんか。名護さんが力技ってのが意外だなー。
2008年03月23日(日)
スウィートジャンクション '08.03.22
ホイ、今週のジャンクション杉田萌え的感想でっす!!マックスハート!!(何?)
先週、DVDの打ち上げで久々に飲んだエコロジートリオ。なんか仲良いとも言えない微妙な距離感が好きなんだが、この人達(笑)。
「その時僕は イカを炙っていました 杉田智和です」
「その時僕は イカ臭かったです 森田成一です」
いいな~このちょっぴり感心する下ネタ具合(笑)。
【ほうれんそう】
![]() | スウィートジャンクション定休日劇場 練馬 たつの湯物語 (2008/03/19) 森久保祥太郎、森田成一 他 商品詳細を見る |
お三人も面白いと太鼓判を押す出来。観た方はビシビシ感想をどうぞ。
いろいろミュージカルになる時代。ジャンクションがミュージカルになったら…と杉田氏提案。森久保祥太郎役にデヴィット・ボウイ、杉田智和役にみうらじゅん、森田成一役に渡辺裕之。
どうしたの杉田さん!?すげーグダグダだ(笑)。
修学旅行の話。
森田さん長崎来たんかー!平戸の先!?ドコだ!?
杉田さんは京都のゲーセンでずっと対戦ゲームしてました。“修学”しなさいよ(笑)。
ヲタクな彼女に悩んでるパンピーな男の子から深刻な相談。ジャンクションのせいで、仮面ライダーのせいで、ヤりたいこともヤれず。
うわははは!!すんごい彼女さんに共感するー!!
「ゴメン!」言う杉田さん。なんか上手い事言ってる杉田さん。語尾にセックス杉田さん。萌えるわ~。「相手に無理くり伝えたりね、こうやって怒ったりするのはとてもよくない!セックス」 杉田さんからお叱りいただきました。杉田さんの発言は基本一方通行だからな~。
ガンダムで性知識てラッシーもヲタクになるしかねーじゃん(笑)。どうぞジャンクション聴きながらエンジン全開!マリちゃんとジャンクションしてくださいね、ラッシー!
【クイズ情報屋】
罰金もだいぶ溜まりました。「すっげー貯まってるよコレ~ 凄いよ~…」とかなんとかボソボソ言うのがエロイんですけど杉田さんー!!囁き禁止ーしなくていいんだけどー!!
メッセサンオーでなんかあったの?コープス?「あの人気声優 杉田智和も買いました!」的な宣伝?
お別れ杉田のひとこと
「あいつのマイ箸、象牙でできてるんだってさ」 誰だよ(笑)。
【ジャンクションな風景】
担当森久保。えーナニコレー…脚本書いたの誰だー!?
ハイ。ということで、銀魂感想と共に、唯一ブログ開始当初から続いてるジャンクション感想。
大阪を離れるため、今回でさよならとなりました。
こんな自己満足甚だしい記事ですが、ありがたいことに毎回拍手いただいたりして、本当に驚きでした。今まで勝手な萌え叫びにお付き合いくださった方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
MD整理してたらドババッと出てきました、今まで大事に録り貯めたジャンクション。引越しの準備しながら聴いてます。アニメもラジオも貯めるはいいが、結局次々消化に追われて聴き返すことなかなかないんですが、やっぱりこうして聴くと懐かしいー!と嬉しくなります。
思えば杉田さんのラジオ初めて聴いたのもジャンクションだった(多分)。思いのほか低い声と微妙なテンションに、バンプの藤くんに似てる!と思ったのを鮮明に憶えてます。
最初は森久保さんと森田さんの聴き分けすら満足にできなかった私。今聴くと杉田さんのネタが随分解る様になった私(って言っても1割もわからんが(笑)。ヲタクとしての自分の成長具合にちょっと感動。
しっかしね、あらためて、杉田語録的な本作ったらよくね?と思うわけです。
確実に買いますよ、私。
ちなみに、すっかり恒例となっているお別れ杉田のひとこと。一発目は「かんぴょうは漂白しないほうがおいしいって知ってましたか?」 知らねー!!(笑) 23歳でこのセンス、惚れないわけがない。
そしてジャンクションな風景栄えある第一回は杉田担当でした。それはそれは萌える雨宿りでした。
念願のエセ関西弁聴いたときは本気で死んでもいいと思いました。
『マジにやるコーナー』だったはずなのに25回くらいから方向おかしくなって、今は「萌え」のもの字も出ないですが、そんな杉田さんが好きです。大好きです。
「ジャンクションが聴けたこと」は大阪に来てよかったことトップ3に入ります。
そんなこんなで、楽しい時間をありがとうジャンクション!!
あーちゃんさん、これからお世話になります!(私信
2008年03月22日(土)
週刊・遊佐浩二 #96
さて、すっかり感想ご無沙汰しとりました週刊・遊佐浩二。もうじき100回なのね。おお~。
まぁ遊佐さまのことだから、特にコレといったことはなく、いつも通りの配信になる、に3000昆布(笑)。
ホイ、感想いきまーす。
■代われるものなら代わってあげたいです(切実)
絶賛花粉症中の遊佐さま。オイラ全くないからどんだけシンドイんか分からんのやけども。
寝るときは鼻炎薬でおさえないと口呼吸で咽を痛めるし、昼間は薬飲むと口の中の水分が抑えられて仕事に支障をきたすから飲めないとのことで。ほんっとに声優さんは大変だよね…。
やさしいリスナーからいたわりのお言葉に涙を流して喜ぶ遊佐さま。
「ラジオも辛いときには休んでいいと思います」(←エコーいただきました)
というわけで、週刊・遊佐浩二、「5月いっぱい休みます」 ……(笑)。
■あんなデカイのが飛ぶわけがない!!
高いところが苦手な遊佐さま。飛行機は落ちるのがデフォルトらしい(笑)。
「海外旅行に行ったことはございません」
分かっちゃいたけど『口説きバー』は完全ガセネタでした(笑)。テキサス云々てどっからでてきたネタなの!?
■褒められて伸びる子・遊佐浩二
エルゴプラクシー病のリスナーさんから褒め倒しのメール。
ビンス!ビンス!!ビンス!!!オイラの一番好きな遊佐浩二だ!!アレはかーなーりイイ遊佐浩二ですよね!!個人的にもう一回見直したいアニメ上位に食い込む作品です。
■ドライブの際は文化放送へ!
AT限定免許が出たのってどれくらい前からだったっけか?
まぁオイラも例に漏れずAT限定ですがね。初めて自動車学校に向かう日、オイラは自分が通う学校とは違う自動車学校の送迎バスに乗るという失態を犯しました。しかも到着するまで気づかないというね。「え…なんでこんなとこで降ろされるの?ココドコ…?」と放心状態になったのは言うまでもない。意外とお茶目なところがおありな安曇さんですよ。
■カット部分をまとめて配信とかよくね?
配信は15分におさめられるため、やむを得ずカットする部分はスタッフに一任されています。
不注意なスタッフ談毎回あるよなー。イジられるの完全に喜んでますよ、彼。絶対Mですよ、彼。
■ウラちゃんペンダント、まだまだ購入可能です。(多分)
オイラもかなりの頻度で愛用させていただいてます。
2008年03月22日(土)
花宵ロマネスク 最終話 と拍手お返事
ついに終わってしまいましたな~花宵。なんやかんやでちょっと淋しいっすよ。
つかEDこんないっぱいあんのかー!とりあえず4つありました。
・葵理事、桔梗先生と一緒に理事長室でなんやかんや
・葵理事と資料の整理しつつのチュー
・朝チュンベッドでいちゃいちゃ
・蓮太郎さんの「さぁ、先生、君ならどうする?」
多分葵ルートの一番オーソドックスなEDなんだと思いますが。
葵理事に関しては、ず~っとエロイことばっかりしてる人だったから、EDも特に今までと変わらず…いつもの葵理事じゃね…?みたいな(笑)。いやいや、萌えましたよ!ちゃんと!!「耳元で囁く」的なシチュに弱いです。ああそうさ!遊佐さまボイスで脳内再現されるから堪らんのさ!!
桔梗先生ルートでやり直したい気も山々なんだが…ケータイは時間かかってシンドイから…。
そんなアナタにPS2版!!桜沢さんは攻略可ですか!?ハード誰かくださーい!!
花宵ラジオで歌聴いてびっくりした!蓮太郎さん小野くんかー。んーイメージ違うかな~。
ラジオ、最後はぜひ全員でやってくれ!!
ところでドラマCDはどうなるんべ?このペースでいくと完結するまで何年かかるんだよ。
それぞれのキャラEDで分けて、最後まで作って欲しい!!是非!!
なにはともあれ、葵理事、長い間ありがとうございました。
◇最終恋グラフ◇
葵:100
菫:63.5
ともゑ:57
紫陽:56.5
綾芽:55.5
桔梗:55
見事に葵理事以外眼中なしな結果。桔梗先生贔屓のつもりが彼が最低ってのはなんなんだ(笑)。
拍手ポチありがとうございます!
お返事はコチラ↓
2008年03月21日(金)
銀魂アニメ 第98話
ぐわー!来週がこれ本番じゃないですかー!!なんつー焦らしプレイ!!
んー…面白かったけどテンポがゆっくりでちょっとイライラしちゃったかな。銀魂は台詞量多い上にハイテンポってのが魅力ですが。原作ストックも少ないし、ほんと3年目は期待と不安が入り混じる。
ホイ、キバって感想!!(いつか本編で杉田に言わせてー!)
不意打ち銀八先生!!改めて、杉田さんの間の置き方とか緩急のつけ方が大好きです。
クマと闘う銀太郎が…!!股からはみだしたアレが…!!可愛いィィィィィ!!銀太郎の絵本出版しましょう!!大きい銀太郎は上半身だけガン観しときました(意外と初心なのよ)。
100話目のアレで齊藤さんの入学式があると見た。
『Owee』てそういう表記なのか。なんかちょっとオサレ感UP。「オヴェェ」て声に出して連呼されると余計面白いのは何故だ(笑)。
うゎ~い!長谷川さんだー!!彼もオークションで売りさばくのが狙いかな。
色違いマフラーな万事屋、やっぱり萌える☆ みんな目が死んでるけど(笑)。
ハイジコントで一番キュンときたのペーターだったんですけどー!モジモジ新八ヤバイ。
神楽とチーズびょ~んてやる銀さんのポーズが無駄にカッコいい(笑)。
どーでもいいけど、昔ラピュタの『目玉焼きのせパン』が死ぬほどうまそうに見えてやったはいいが、案外そうでもなかった記憶があります。
万事屋に真選組にヅラにて…ほんとこのエピ、面子揃いまくってんなー。面白くなくならないわけがないもの。
エリザベスが隠れられるコタツてどんだけ大きいの(笑)。
「寒いから」んとこの近藤さんが可愛い。若干デフォルメちっくなコタツ囲む皆がかわいい。
「眼球にデコピン」て、もはやそれは“デコ”ピンじゃありませんぜアネゴ!!(笑)
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
ぐわははははははははは!!!!(本日最大のツボ)
どんな発声練習!?太田さんスゲー!!ほんとにカバディやるときってこんな早口なの!?ヤバイ…これ思い出し笑いが止まんない…。
店長の中の人、絶対坂口さんが来ると思ったら…健太か!「働けバカヤロー」のあたりがすごいイイ演技だ。
しゃくってアフレコしてる姿、めっちゃ観たい!(笑)
「ヒロインを落とすって何?伝説の崖的なものから?」 かなり好きですこの台詞。
カツオ出た―――!!!SEいいのかコレ―――!!(爆笑)
ヅラはほんっとにオイシイところもっていくなー。こんなとこで1UPしてどーするんだ(笑)。
写メイヤイヤてやってるのがなんか萌えた。
来週楽しみだなー!
あ、ブラッドカバーやっとこChapter2終わりました。早く続きを!!!
2008年03月20日(木)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #63
ホイ、今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
【ふつおた】
リメイクされて嬉しかったこと…て急に言われても出てこないなァ。あ、リメイクというのか分からんけど『イタズラなkiss』のアニメは結構楽しみです。ツンツンした平川さんなんて、イイに決まってるじゃないですか!!絵が誰…!?なのは仕様がないとして、どんな結末になってるんだろう。入江くんに恋してました、小五の春。
オイラもいい加減セルフリメイクせねばならんと反省しました、2008年春。
杉田さんも、どっからこの声が出るんだろう!!??て度々感服させてもらってますよ。
なんでここで小力談が(笑)。
杉田さんはリアルキバットなのか!?人を噛むのはやめましょう(笑)。「ギャブッ」て言ってー!
キバもヒーローとして語られるようになるといいですね。
「アニメとかゲームとかって影響力が凄いですもんね」を聴いて、銀魂ってヤバクね?と改めて思わされたのは言うまでもない(笑)。
ノジ兄めっちゃカワエエェェェェェェェェ!!!!!(萌)
うちもお父さんが声優だったらよかった…。
【ドクター智和の必中!ロボットアカデミー】
わーい!!アカデミーだアカデミーだ!!ドクター智和キモ可愛いー!!
「まちゃちゅーちぇっちゅ」 萌えた!!
久しぶりのエリンギも智和先生も、頑張って!と応援したくなるグダグダ感(笑)。
「目に見えたらイヤじゃない 信頼も…悪意も」 …………!!(萌)
杉田さんのエエ声を無限に聴いていたいと切実に思います。
「痛いっ」てもっと言ってー!!
中村、いい加減もうゲスト来いよ(笑)。
遠藤さんのアルバムに、是非杉田猥歌を入れてください!!遠藤さん、熱く歌ってください!!(笑)
クイズで凄い杉田発揮するの久しぶりじゃないですか!?
あーゆーうざいヲタク、絶対居る居る(笑)。
『感じるマンゴー』、うまなみ効果ではまってたな~。最初からナタデココ入ってなかったっけ?
2008年03月20日(木)
銀魂 第二百四訓
セネデスムスってなんだ―――――!!!(スゲーン)
今週の銀魂、いつにも増してネーム量超多いー!でも超楽しいから超気にならないー!超銀魂超スゲーン!!(←相当気に入ったらしいスゲーン)
ホイ、簡易感想ですが。
どーでもいいけどアオリの「キマッてるネ!!」を「キバッてるネ!!」と見間違えた。無意味に齊藤グレイトォォ!!と感謝させられた。しかも総悟がホントにキバッてキメてるから…すごく悔しい。
お姉ちゃんかわいいよお姉ちゃん。まさしく大和撫子だね!いや、大和撫子よく知らないけど。
「お姉ちゃんカワイイよ 私もカワイイけど」な妹、侮りがたし(笑)。腹黒か?腹黒なのか?図らずもお妙さんに似てるのか?
すごくサラッと詐欺師まがいなことやってのけちゃった坂田さん。
自分が斬られ役Aにすらなれないことを自覚してる新八…グスン…。
ヤホー!近藤さん!!そうだよね!こんなときこそギャルゲーの覇者・近藤勲にお任せを!!……やっぱダメか(笑)。すげーナチュラルにお妙談に持っていっちゃったよ。
銀さんがもてないってのはやっぱり納得いかんが、もてだすのも困るので設定はこのままでお願いします。勝手ばかり言ってスイマセンが、私はB型ではありません。
空知英秋という奇蹟が存在する時代に生まれ、そんな奇蹟が起こしたプチ奇蹟である銀さんを目にしている自分は、大層幸せな人間なんだと年中無休でムラムラしてます。作文。
「休みはとらんでいいからムラムラとれェェェェ!!」
めっちゃうめェェェェ!!!さすが江戸一番のツッコミ使い!!
しかし先週から新八のツッコミが凄まじいな。
「父」と書いて「ちゃん」と読むんだ(爆笑)。
男三人片寄せあってる図が萌えるー!!新八、3秒でいいからそこ代わって!!
「開くといえば うららさんはいつになったら股をひらいてくれるんでしょうか」
開くといえば、銀さんの胸元はどうしてそうも絶妙に開いているのでしょうか。私は銀さんという奇蹟に出会ってからというもの、ヲタクの扉を開き、日夜ジャンプを開いては、妄想の花を開かせています。こんな私にも明るい未来への道が開く日はくるのでしょうか。
フォロ方十四フォローくん、きもちわるい!!(笑)
どーでもいいけど、「四=four」だから『十フォロー』のがよくね?
はぁ~しかし可愛いメンズだなー。こんな男4人を物陰からこっそり眺めていたいなと私は思いました。
おわり
拍手ポチありがとうございます!
お返事はコチラ↓
2008年03月17日(月)
仮面ライダーキバ 第8話
「さすがにバイオリンネタはもうネタ切れだぜ…」というキバットのため息が聴こえたキバットリビア(笑)。今回は本編にちなんでお料理のお話でした。ネタに困ったらキバットの趣味とかスリーサイズとか教えちゃうといいよ☆(まだ言ってる)
ホイ、今週もキバって感想!
■1986年
次狼さんの目つきがいちいち痺れて困ります。
次狼さんの声がいちいち色っぽくて困ります。
次狼さんの手つきがいちいちエロくて困ります。
のくせに素は茶目っ気満載の松田賢二がいちいち堪らなくて困ります。
ただのナンパの人がブツブツ言ってるのが気になる(笑)。これは…どっからどーみてもヲタク的な人ですよね?袋に入ってるのはフィギュア的な何かですよね?こーゆーのがテレビに映ると無意味に自己嫌悪に陥らされるのだが(苦笑)。
あ、ガルルさんそうやってライフエナジー食うのか~。なんだかファンガイアに比べて無駄にエロイですね。さすがガルルさん、ものがちがうぜ!
カフェの常連である次狼さんだけが未だに襲われないことに、いい加減疑問を持てぃ、清清しき…あ間違えた、素晴らしき青空の会!
コーヒージョッキ飲みはガチです。思わず「頑張れ音也パパー!」と年甲斐もなく叫んだ日曜の朝。
ショタっ子バッシャーも参戦。
さぁ、今回も目が離せないぜ!紅音や……られたー!!音也選手またしても一蹴されました!!(笑) 早く彼の活躍する姿を見たいような、このままやられキャラとしてギャグ道邁進して欲しいような。今でもある意味十二分に活躍してるからいいんだYO☆
ガルルさんが自分の仲間だとバレないように…かどうかは知らんが、その場を離れたバッシャーくんは空気読める子でした。どこぞのNさんとは大違いですね(にっこり)。
わーわーわー!!なんかメロドラマな感じで終わってるー!耐性ないから恥ずかしいー!(子どもか)
さて、ゆりさんの告白は本心か罠か。まぁ女としては次狼さんに惚れない方がおかしいが、清清し…じゃなくて『素晴らしき青空の会』会員としては後者でないとやってられんぞ。
勘違いしないでよ、別にゆりに嫉妬してるわけじゃないんだからね!
■2008年
「どうしてそんなに名護さんのことを嫌うんですか?」て……お前はどうしてそんなに名護さんのことが好きなんですか?と全視聴者の63%はツッコんだであろうと推察されるのですが、みなさんいかがでしたでしょうか?
恵さんのさらっとした説明だと一度では理解できなかった阿呆脳なオイラですが。ただの書類上のミスと分かっていながら汚職だなんだと告発した名護くんは、その正義感でもって父親を死に追いやりましたってことでOK?
「ミスは…罪だ」
名護くん、名護くん。ファンガイアを少なくとも2度逃がしたうえに、恵さんが囚われたのは完全に君のミスですよね?あなたの考えによると、確実に君も罪犯してますよね?(にっこり) さあどうやって償ってくれるのかなー楽しみだなー。
注:名護さんに毎回喧嘩腰なのは仕様です。
ドーピングコンソメに対抗すべく作り出されました、バーニングビーフシチュー(違)。
シェフ帽とれてるよー!!(笑) こーゆーシュールな小ネタ演出は大好きですが、シリアスな伏線とかじゃないよね?
「ぶ…ぶったね!!」
アムロォォォォォォォォォォォ!!!!!(爆笑)
朝っぱらから声出して笑わせてくれる杉田キバットに拍手。そして、こんな杉田節を毎回採用してくれる監督には足向けて寝れません。いやはや、ほんっと楽しいな。
「ちょっと「静香」に改名してくる」…と思わず呟いてしまったのはさておき、静香ちゃんとキバットて面識あったのかー!!??渡がキバであることは隠してるのに、キバットはいいんか。こんな未確認生命体を普通に受け止めてる静香ちゃんにビックリです。
渡は「静香ちゃん」呼びだったのかー!と幼馴染のくせに8話目にしてようやく判明した事実はさておき、盛大に間違った恵さんはこれから舞踏会にでも行くようです。カボチャの馬車持ってきてー!
て言ってたらいつの間に着替えた恵ィィィ!!あの服で戦ってくれたらそれもまた一興かと(笑)。
うおぉぉぉお!!!今回恵さんのアクションすげーな!!かっけー!!見直したぜ!!とりあえず、戦いに不向きなヒールの靴を改めろと毎回思います。
「キバキバキバーット!!」 また新しいのキター!!これからまだまだ40話、ありとあらゆる引き出しでもって楽しませて欲しいものです。
なは――――!!キバットのキックが可愛すぎだァ!!(ジタバタ)
そんな短い脚で…ウフフ…(萌)。あー蹴られたい!!
僕(しもべ)の復活のために、海老ファンガイアは自分の命も一緒に託しました。
な……なんですとォォォォォォ!!!!キャッスルドラン瞬殺?かと思ったらシューちゃんなるものがカムヒーア!なんかよくわからんけどスゲー!!規模でけー!!
『キャッスルドラン=キバのしもべ』てことで僕対決だったのね!
そして必殺技はキバとキャッスルドランの合体技!かっこいいなオイィィィ!!!(←かなり興奮)
SEやらなんやらで聴こえにくいですが渡が歌うED曲も初披露。早くフルで聴きたい!
「お前ら グッジョブ!」
ウインクしたァァァァァ!!!ウインクしとるよこの蝙蝠!!!かわいいー!!!(ジタバタゴロゴロ)
キバットは声だけじゃなくて仕草も一緒に萌えさせてくれる…もうわしゃメロメロじゃ…。
来週はついに名護ライダー登場かー!
また来週!
2008年03月16日(日)
スウィートジャンクション '08.03.15
ホイ、今週のジャンクション杉田萌え的感想です。
ブラッドカバー、やっとこChapter 2行ったよー。保健室脱出に2日かかったんですよ…。かるく10回以上黒いのに取り込まれたんですよ…。(←へぼゲーマー)
ケータイの話。アプリゲームやると「途中で切るボタン押す」てめっちゃわかるー!
杉田さんのNow着メロは『Battle of Rose』。ローゼンほんま好きやなー。イイ曲だよね。
【ほうれんそう】
例の『スターオーシャン2』の杉田直筆コメントについて。ニュース記事を読んだと森久保兄さんから報告。
アレは記事書いた側のミスとのことで。杉田さんの計り知れないところで起こったことだったのな~。オイラは別になんとも思わなかったし、読解不能なのも杉田さんなりのネタなのかな~くらいにしか思ってなかったけど、何故にそんな話題に…。ちょっと…抗議のメール送る人が信じられないんですけど…。メーカー側もなんか弁明の言葉入れとけよー。
この話のせいで杉田さんのテンション下がってんじゃんかー!杉田さん悪くないのにー!
どーでもいいけど「モリナガ」に改名したい。モリナガ家に嫁に行かなきゃ。
『 I love you 』を「愛してる」以外で訳してください、なメール。
杉田さんの「君の存在に心奪われた男だ!」ね(笑)。めっちゃ吹いた。
【キャッチフレーズ】
「気分はいつもR-18、抱きしめたいな! 杉田智和です」
グラハムもういいから(笑)。
【超人ミュージアム】
杉田婆ちゃんの「よし」が可愛いー!!(萌)
先週の“しわしわブラザー”が勝ち抜き。
【クイズ情報屋】
杉田さんが遊佐さま話するの珍しいにゃ!モノマネがすげー微妙だ!(笑)
ちなみに、杉田さんが首から提げてる奴、多分コレやと思います。(※ポシュレ、直接リンク飛ばなかったりします。そのときは「エアサプライ」で検索してください。)
高いー!さすがセレブ遊佐さま!
目が弱い杉田さん。
そういや昔ドラゴンボールの目薬CMあったよね?「子どもナントカ」だったっけ?なんか急に思い出した。
おわかれ杉田のひとこと。
「“よいこ”だと思ったら“せいこ”って読むんだね、コレね」
オイラも読めなかったー!(笑)
【ジャンクションな風景】
オイラが大阪で聴ける最後の杉田担当回。最後は萌えをくださーい!!
て最初から不穏な空気が……。期待したオイラが馬鹿でした(笑)。
でもいい声だなー、耳がゾクゾクするー。
また来週!
2008年03月16日(日)
銀魂 第二百三訓
アニメ記事と前後しちゃったけど。グッヅでないがしろにされまくりの新八がメインエピ!!ヤター!おねいさんは全力で新八を応援することに決めました。いや、今までだってしてましたよ、若干。
ホイ、さくっと感想です。
タカチン!銀魂てキャラ多いし、どの端キャラも魅力的だから、あー懐かしいて浸ること多々なんすよね。隊長!そろそろ軍曹は幹部から抹消すべきだと思うのですが、なぜそこまで温情を!?
て隊長ォォォォ!?猫耳に続いて今回も…どんだけ信念折れやすいんすかー!袋に入った素麺並み折れやすいじゃないすかー!
空知神(かアシさんか知らんけども)が必死で書いた丸文字がすんげーウザイ(笑)。
こんな字書く女にうちの新八はやれんぞ!
「クソありがとうございました」て好きだ(笑)。
姉上、シコシコ言い過ぎです(笑)。てオイラも普通に「シコシコ」て記事に書くんですが、やっぱマズイのかな~?と気づきました。いや、そういう意味じゃなくて、こう『地道に』的な意味でね。
「要するによう…」とか対応に困ってる銀さんが萌えるー!
新八のヲタ部屋初公開!!コテッコテやな!!(笑) てお通ちゃんを銀魂に替えればオイラの部屋と大差ないのではないか…?と若干不安に陥ったのは言うまでもありません。
「お通語辞典」が地味に欲しい。「めがね男子」て眼鏡男子が買う本なの?新八は俗に言う「めがね男子」とはちょっと違った次元のめがね男子ですからね。残念ですが。
いつもよりちょっと優しい銀さん萌えるー!
つかそいつら誰ェェェェ!!??(笑) なんのプレイィィィ!?銀さんどんだけ顔広いんだ!!
いいなーオイラも銀さんに呼びつけられて「解散」って言われたーい!「解散」がスゲー萌えたという方はご一報ください。とりあえずオイラと朝まで居酒屋コースでお願いします。
「ハイ こんにゃくとローション」
…………
……………………
………………………………
…………………………………………ちょっ……
アウトォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!
ヤバイよこれはヤバイってば。全国の少年がコンニャク買い漁ってたらどうすんだ。
つかそれを平然と食うな!!!!てか銀さんに食わせるな!!空知!(笑)
扉絵の新八の字がえらい達筆だった件について(笑)。
うちのブログも毎回毎回長い上に要点がよくわからなくてサーセン……(←マジで反省した)。
三行ジャンプネタ、すっげー面白かった!!
なんで空知神ってこんな奇をてらったネタさらっと思いつくんだろう。
やっぱり【銀さんのボケにつっこむ新八】の図が一番好きだなーと思いました。<安曇>(←これ目コメに収まる?)
「安心しろ お前はいい魂もってる」
うっひょーぅ!!銀さん素敵カットきたぜベイベー!!
木にかかってるの秀作じゃないすか!!オイラ、こんな洒落た写真送られてきたら、速攻惚れますよ(笑)。総悟より木のほうがいいって!絶対!!つかオイラは新八も総悟も男前度はたいして変わらないと思う!全力で思う!!
お姉ちゃんんんんん!!みつ編みおさげに眼鏡て…。こ…これは…新八の中の人、好みど真ん中じゃないか!!??(笑)
また来週!
2008年03月15日(土)
銀魂アニメ 第97話
『昔の武勇伝は三割増で話せ 盛り上がればいいんだよ盛り上がれば』
おもっくそルパンやってくれてるやん(笑)。
大和屋さんのインタビューで「この話は今だからできる」的なこと言ってた(ような気がする)んだが、ここまでやれる今と昔はどう違うの?「銀魂はもうなんでもあり」て業界を洗脳するのに成功したからこそできるって意味?
なんでもいいけど、毎度毎度ありがとうスタッフ!(笑)
いや~しかし相当なタイムラグゆえに、今更キャサリンの泥棒話を掘り返すのが非常に違和感ですね。しかも銀さんが。しょうがないけども。視聴者のみなさん、ちゃんと憶えてる?
新八から眼鏡ちぎりとっちゃ駄目駄目!!5%しか残んないから!!水分とゴミしか残らないから!そんなんもう新八じゃないからっ!(笑)
クリカンが栗貫だー!!無茶ぶりってこれかー!(笑)
銀魂スタッフだからモノホンの栗貫釣れてくるかと期待したがさすがに無理かー。
しかもすっげー微妙な似せ方なんですよね。「まんま」じゃないの。「っぽい」の。
チャーリーズキャサリン、いい体してるけどやっぱきめぇ(笑)。
ちっさい銀さんキター!カワイイー!設定資料の画観てすんげー楽しみにしてたのに、こんなに待たされるとは思いもしなかったぜ。Bパートに繋がってるのは狙ったのかニャ?
投げ飛ばされる銀さん、通りすがりの人がちょっと気になる。
チャンコダイニング和歌!!(笑) あの店高いんだよなー、鍋のくせに。
え…?ヨエモン?四ェ門っつった?柏谷か服部じゃないのかー!!
「そんなものはござらん」てのいいな(笑)。
「それでも一心不乱に突っ走ってりゃ いつか泥も乾いて落ちんだろ」
ほんといい台詞だなー!!思えば銀魂で最初にグッとキタ台詞ってコレかもしれない。例の好きなセリフ投票、「あのセリフで更正した」って観点で言えばこの台詞だと思う。ただし全く更正した記憶はないけどな!ハッハッハ!!
伊東先生と、特に京次郎さんに言って欲しかったんだコレを。生きて欲しかったんだ!
「土管で寝ようと思ってた」とかいう、訳分からん言い訳する銀さんに萌えるー!「お願い」とか言われたら「しょうがないなァ…(萌)」としか言えんじゃないかー!
そんなアホの坂田さんが大好きです。
ほんと好き。言うまでもありませんが、私銀さんのことマジで好きなんですよ(五月蝿いな)。
関係ないけど「言うまでもありませんが」が口癖(っぽい)キャラの某ゲームが気になる。誰か感想お願いします。
『花屋とかケーキ屋の娘に男は弱い』
私だって小さい頃は花屋さんとかケーキ屋さんになりたかったさ!まさかこんな腐れヲタクになってるなんて思いもしなかったさ!!なBパート。
んごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
風邪ひき銀さん超カワイイィィィィィ!!!
モンドリウツー!!「ひえぴた」の言い方が超カワイイんだけどー!!お世話したいー!というかこの3人のやりとりを物陰から覗いていたいー!寧ろおかゆになって覗いていたいー!(熱あるよこの人)
「仕事断るわけにはいかねーだろ」
「銀さんはお客さんにはちゃんと対応するよ」
ちゃらんぽらんだとか何とか言われながらも、やることしっかりやる男。坂田銀時、流石です。
惚れない女がいましょうか、否!!
グラさん、土足厳禁ですぜ。て玄関にもブーツあったな。ブーツも4足持ってんだっけ?
予告でもかなり興奮したが、グラさんのかわいさハンパねーな!!今回作監さんが二人だからか、Aパートと作画が違うように見える。とくに!このグラさんは絶対絶対絶対佐藤さんの仕事だ!!服のダボダボ具合が佐藤さんだ!!この襟のダレ具合は佐藤さんだ!!この質感が大好きなんだ!!
「マダオが掛けてるアレは?」 「グラサンンンンン!!」 ←コレ結構ツボ(笑)。
アバウトだけど駐車は慎重な銀さん萌え。
店長の声なんか聴いたことあるなー…て確か将ちゃんの人だよね?やっぱり誰かに似てる。若干杉山さんっぽい?
オイコラさっちゃん、その位置変われ。でも、それほどジェラシー感じないのだが何故?多分銀さんが振り払ったりなんだりせずに、我関せずだからだな。「好き」の反対は「無関心」だって誰かが言ってました。
「花屋の花びらをアレだろ?コノヤロー」 上手いこと言うな~と無駄に関心させられた下ネタ。かろうじて「お母さんーどういう意味ー?」て子どもが訊かないレベル?(笑)
全蔵ォォォォォォ!!!!
ぎゃー!全蔵久しぶりだー!嬉しいー!なんだこの胸の高鳴りは!!オイラそんなに全蔵好きだったのか!!新たな発見だ!!
「ああ見えて気の回る奴らだから」
万事屋の信頼関係、萌え。
3人川の字(長さ違うけど)で寝てんの萌え。
銀魂ってOPがEDに来るの、もうなんとも思わなくなったね。
なんだかんだで『脚本 : みち子』に一番笑ったじゃねーか!横手さんありがとう(笑)。
また来週!
2008年03月15日(土)
「前に進むって、ちゃんと生きるって、さよならを言うってことなんだ」
ロックオォォォォォォォォォォォン!!!!!
いや、あの今だ信じられないんですけど、ロックオン兄ちゃんお亡くなりになったの…?観てるときは呆然、EDの一人離れたキャスト表記で号泣。『電脳コイル』が上の空になったよ…。
ラスト、三木さんの息遣い → 「狙い撃つぜ!!!」がほんっと秀逸でした。人間凄いモノを観たり聴いたりするとガチで鳥肌が立つものですが、通り越して寒気がしました。
これからロックオン兄ちゃんが居ないとか…。トリニティーの兄ちゃん達も好きだったのに…。
かといって生きてましたって展開もまたイヤだー!我儘だけどイヤだー!
ここんとこ哀しい展開ばかりでシンドイですが、そんなときこそ、頑張れ炭酸飲料!!(笑)
話変わって。どーでもいい私事で恐縮ですが、ただいま新天地に向かう準備でゴタゴタしてます。
俗に言う引越しってやつですね。ほんと引越してメンドクサイ。つかなんやかんやで溜まりまくったヲタものが改めて凄い…。ダンボール8割が漫画やらDVDやらヲタCDなんだが(苦笑)。
もうじき今までのビバ☆ヲタ生活!にも別れを告げることに。はー憂鬱…。生きて行けんのかな…オイラ。
■『イヴの時間』
すげーおもしろそうだ!ノジケンが不良!不良っぽいノジケン!!
なんかよくわからんのやけどアニメ、地上波放送されるのか?
■『電キバ祭り』
超行きてェ…絶対無理だけど。その日に死ぬって約束されたら意地でも行くのに。
つーか、映画すら観れないっぽいのだが!!何故に長崎だけ上映劇場ないの!?オイマジかよ。嘘やん!嘘やん!!嘘やん!!!これってどこに抗議すればいいの!?
あ、茶色いもの揃いな杉田さんと中村の食事っぷりに傷心癒されました(笑)。
意外に可愛らしい文章が萌えるんだよなー、杉田さん。
2008年03月12日(水)
日本橋に行くと、なんかのホルモンが分泌されるらしい

ブラッドカバー買ってきたよー!
久しぶりに日本橋参戦しました。
やっぱり危険や、あの町。
無性に興奮していっさいがっさい買いたくなるのはなんかのホルモンの作用だと思います。
んで、シークレット仕様のフィギュアとかがバラで売ってる店に行きまして、『銀コレ』やら『ちびボイス』やら見てたらですね……
■銀コレ
銀さん:1800円>>>>(他)>>>>新八:280円
■ちびボイス
土方:3000円>>銀さん:2800円>>>>(他)>>>>新八:600円
なんでだァァァァァァァァァ!!!!
銀さんより土方の方が高いってのも腑に落ちないが、それより何より常に底値の新八に、おねいさんは素で涙でましたよ!!
あまりに切なくなったので、かねてからコンプしたかった銀コレ・新八&神楽を家に連れて帰りました。これで万事屋揃ったぜー!……あ…定春は…高かったから手出なかった…ゴメン。

さてーブラッドカバーやるぞー!明日早出だけど気にしなーい!
2008年03月11日(火)
ギャグマンガ日和 第3弾放送記念SP
てわけで、特別番組観ました。
いやー久しぶりの妹子の罵りが気持ちいいー!Mゆえに。
大地監督、前田剛さん、名塚佳織さんのインタビューがこれまたね、現場の空気いいんだな~と嬉しくなるのね。めっちゃ楽しそうー!
これは銀魂の空気と一緒なんですけど、作り手の作品への愛がハンパないんですよ。
『ギャグマンガ日和』といえば、なんといってもプレスコ。台本は原作の漫画それ自体。誰がどの役をやるかもその場で決めちゃいます。『ギャグマンガ日和』だからこそこの方法が生きるし、この方法だからこそ『ギャグマンガ日和』が生きる。
あ~なんかヌルヌルしてきた…あ、間違えたドキドキしてきた!
↓ お気に入りの『ギャグマンガ日和×銀魂 MAD』
■その壱■
何気に感動します(?) ちょいちょい声がはまってるのがムカつく(笑)。
■その弐■
「終末」はやっぱり最高傑作だと思う!「終末」ネタは『エヴァ』とか『PAPUWA』のもおもしろいです。
■その参■
この話もものっそい好き。配役うめー!!完成度高すぎだろ。この方の作品全部素敵。
2008年03月10日(月)
仮面ライダーキバ 第7話
みんなァ、しってるか?キバットバットの「Wake Up!キーワード!」第1シリーズのスペシャルメッセージは渡とキバットだったんだぜ!(←キバット風)
キーワード打ち込んで二度寝したばっかりに、すっかり忘れてました。『渡とキバットの秘密』の話でしたが……モディリアーニが好きなことはもう周知の事実だよォォォ!!!もっとこうキバットの趣味とかスリーサイズとかチョメチョメとかきかせてよー!
でも瀬戸くんと杉田さんのやり取りはなかなか板についてて好きです。
んじゃ、今週もキバッて感想。
毎回、最後の一言は杉田さんのアドリブってことでOK?なキバットリビアが楽しみでなりません。「ドー♪」て言ってんだよね?どう聴いてもドの音じゃないけどカワイイから問題ない(笑)。
ファンガイアそっちのけでキバに対峙したせいで恵はさらわれ、救出に何の役にも立たずに今までどこ行ってたんだよボケ、な名護さん。何もなかったかのように病室にやってきては偉そうなことほざいてます。なんなんだよコイツ。お前が寝とけよ。一生寝てろ。
毎回感想で名護さんに対して憎まれ口叩かずには居られないのは仕様です。
どーでもいいけど、「ちゃんともらっとけコレ」て言ってんの名護っつーか加藤くん素だろ(笑)。
300年つくした執事さんがお亡くなりに。ファンガイアも寿命がおありとのことですが、単純に計算して300×5=1500年くらい生きてることになるプローンファンガイア。自分より若い執事を雇えば、先立たれる別れの淋しさもないのでは…?と思ったり思わなかったりですが。執事は爺やってのがデフォルトなんでしょう(笑)。
■1986年
カフェ・マルダムールの常連客が消える…!?すっかり常連となってる次狼さんを護衛するゆりと、彼女を分かりやすく守ってやると勝手に意気込む音也パパ。
「俺のデカイ心と イエス! 広~い背中でな」
「今日も目が離せないぜ、紅音也 ハッハッハ~」
クルッポー出たよー!!今日も質の高い笑いをありがとう音也パパ!!
もはやキバットのかわいさと、ガルルさんの色っぽさと、音也パパの面白さがあれば他にいらない!(笑)
て、ぬええっ!?次狼さんが犯人だったのかァァ!!ますます過去編が面白くなってきたー!
■2008年
こちらはレストラン・メゾンセルクールで謎の失踪事件。
体脂肪対決、まだ続いてたのな(笑)。
恵さんから渡にデートのお誘い。ヤキモチやき~な静香ちゃんがカワイイよー!ムカデにキャーキャーいってる静香ちゃんがカワイイよー!!
が、渡のハートは名護さんに鷲づかみされてるようで。なんだこの微妙な四角関係(笑)。
ココ!!渡の頷きとか静香ちゃんの「はぁ~」にあわせて鳥の鳴き声がかぶさってる演出が凄くイイ!!
なんやかんやでレストランの捜査に向かう名護さんと恵。
そういや彼女、大食いキャラ(なのか?)ってこと忘れてた。
何でも言うこと聞くからって、一般市民(として認識してるはず)の渡をレストランに潜入させては、自分は捜査を装ってあわよくば恵とデートしようなんて企んでる名護のほうが酷いと思うぞ―――!!!
さて、そんな名護へのイライラを解消させるべく、キバット入浴シーンへ。
「ピューっ!!」
ギャ――――――――ス!!!(萌)
もうヤダコレナニコレ。可愛くて可愛くて堪らんのだが。
「寝ちゃ駄目!」てのは杉田さんのアドリブかな?キバットの台詞の少なくとも3割は杉田節だと思いたい。
ドーピングコンソメでも作りそうな店長の正体は海老ちゃんでした。
例に漏れず恵さんはピンチに陥り、キバが助けにやってきました。ファンガイアハンターは一体どの程度の功績を収めてきたのか…甚だ疑問でございます。
今回、変身の仕方変わってるー!!キバットが自分で噛んでるー!!自分でベルトになってるー!!
「キバッて…いくぜ!!」の言い方かっけー!!
お当番はガルルさん。ドッガさん全然喋らないけど、声出ないとかじゃないよね?
ガルル斬りみれるかな~ルンルン♪……て…
またお前か名護ォォォォォォォ!!!ほんと邪魔しかしてねーな。
キバの格好でヘタレ渡の素が出ると面白い(笑)。
ほんでもって。OP曲CDプレゼントのキバットに悶絶なのです。手…じゃなくて翼振ってかわいく「待ってるぜ☆」なんて言われちゃ応募せずにおれまい。当たれー!
また来週!
2008年03月10日(月)
仮面ライダーキバ 第6話
一週遅れですけど、書かせてください。
もはやオイラの萌えバロメーターが 銀さん≧キバット くらいのレベルになってて困るー!
ホイ、キバッて感想。
■1986年
人類の天敵ファンガイアと戦う『素晴らしき青空の会』会長・嶋さんから、ゆり奪還を命じられる音也パパ。
無事助け出したら会の仲間に入れてくれるらしいですが、こんなどこの馬の骨ともわからん音也パパにお願いするあたり、他に目ぼしい会員が存在しないということでしょう。まず、そのどこの宗教団体?と誤解されるような会の名称を変更することが先決だと思われますぜ、会長。
スパイダーストーカー、こんなに痛い子だったんかー!!いや、おもしろいけど(笑)。パペット持って何て言ってんの?「チューリッヒ」と「ガーリック」??ファンガイアも自動車保険が必要な時代なのかしら。
次狼さんの鼻で、ゆりの居場所を突き止めた音也パパ。が、結局何もできんとあっさり捕まりました。悪い意味でも期待を裏切らない、そんな音也パパが好きだ(笑)。
んが!奥さん!今回なんかカッコイイこと言ってますわよ!!彼!!
「俺はな、お前の中から聞こえてくる音楽が好きなんだよ」
「それでいい その方が燃える」
な……なななななな……なんだってェェェェェ!!!ちょっと待て!!なんだこの胸のざわつきは!!まさか…音也パパにメロキュンする日がくるとは……嘘だ!!(失敬な)
「待たせたなっ!!」 颯爽と現れた音也。この調子で今日は大活躍!かと思いきや、ヒーロー役は次狼さんに持っていかれました。
だって、コイコイてやる次狼さんの色気には到底敵わないんだもの。残念だが仕方がないな、音也。
脱いだー!!目赤くなったー!!吼えたー!!ガルルなったー!!
ん…?……裸?え…裸なの!?変身解いたらマッパなの!?帰りどーすんだ。いくらファンガイアでも人間社会で暮らすのならそのへんのモラルは気を使って!(笑)
■2008年
自分のせいで恵がさらわれたってのに、恵の心配やファンガイアよりも、キバについて渡に尋ねる名護さん。
渡も渡で「自分がキバです」と名乗らん勢い。その辺は秘密にしてなくていいんですかね?よくわからんけど。
かつて母親が閉じ込められた場所で囚われた恵。渡も父親同様一蹴されてしまいました。
今回過去と現在のリンクが激しくて面白い。音也パパの台詞、ゆりさんも恵にちゃっかり受け売りしてんじゃーん!!ホント、なんでゆりと結婚しなかったんだ音也パパ!気になる!
たいした仲でもないのに恵の音楽を聞いて居場所をつきとめちゃうとは。さすがは渡、格が違うぜ!
「待て待てェ~ぃ!!」
言われなくても待ってたよー!!だーからモディリアーニの姉ちゃんヤメロー!!(←ジェラシー)
緑のバッシャーフォーム。
バッシャーアクアトルネード!!追尾弾すげー!!カッコカワイイです。オサレだなー。「ふんっ」てつっつく所好きだ。言ってしまえば水鉄砲、子どもらしさも出てていい。
また来週!
2008年03月09日(日)
スウィートジャンクション '08.03.08
杉田さんのコメントが素晴らしいんだ。細かいところは憶えてないけど、
「クラスや友達に好きなアニメやゲームの話できない人はメールください。自分の好きという気持ちに誇りを持って。恥ずかしがることはない。」
的な感じでした。
ありがとう、杉田さん。オイラは声を大にして言いますよ。
銀魂が、銀さんが、杉田さんが大好きだァァァァァァァ!!!!
ついでに銀魂のクイズみたいなのもあり。結果はもちろん「アニメつくってる人」。
杉田さんのヒント(になってない)がいちいち面白くて困る(笑)。
ホイ、今週のジャンクション杉田萌え的感想です。かなり簡易的!
ついにブラッドカバー発売されました。杉田さんやりこんでるんだろうな~。チームグリグリさんもこんだけ宣伝してくれてるんだから、贈ってあげればいいのに。オイラも日本橋行って買って来ようかなァ。
ケータイ版コープス、ドコモユーザーさんは無料でできるので是非是非!!普段ゲームやんないオイラですが、ほんと面白かったっすよ!!続きが超気になる――――!!!
【ほうれんそう】
マレーシアから帰ってきました、森田さん。
やっぱり海外のほうがヲタ文化が認められてる気がしますよね。
森久保兄さんの高音の「うんっ!」が何回聴いても笑ける。
イボ先生って誰やねん(笑)。
杉田さんのおでこが恋しい今日この頃。
【超人ミュージアム】
「しわしわ弟」が新しい超人として勝ち残り。
メール読む杉田さんのお母さんっぷりがややツボ。
【クイズ情報屋】
「ジャンジャン」言う兄さんと杉田さんがカワイイよー!!(笑)
今日の問題何気におもしろかった。
お別れ杉田のひとこと
「チームグリグリのみなさん、ご丁寧なメール、ありがとうございました」
くそぅ…もうチームグリグリに入りたい。いっそコープスパーティーになりたい。
【ジャンクションな風景】
担当森田。
パーティーを抜け出そう!
また来週!
2008年03月09日(日)
ボロボロの板でオイラを殴ってください
ただの1ファン
安曇
たいして意味のない挨拶ではじめました。杉田さん手キレイだなァ…(萌)。
最近さらなる杉田熱にうなされて具合悪いです。
うん、あの、見てのとおり更新してねーのな…。
ここんとこいろいろゴタゴタしてまして。ヲタ消化するだけで精一杯でした。
別にアニメ観て、ラヂオ聴いて、ゲームやって、杉田ボイス聴きながら寝る…とかばっかりやってたわけじゃな……かったらいいなー。(希望的観測)
銀さん出ないから銀魂感想書かなかったとかじゃないですよ。コレばっかりは断じてない。のでひとことだけ。
■本誌
DBっぷりに心底笑わせていただきました。デルデがかなりお気に入り。
個人的に土方さん高校生には絶対見えないのだが、何も知らずにパッと見ただけだとそう感じるのかしら。それだったら松平のとっつァんがタバコアウトだった理由は何!?
ちなみに「小林」に関して、某フードファイターの小林くんがアメリカで悟空のマガイモンとしてアニメだかなんだかようわからんことになってたのは…関係ないよね…。このネタ知ってる人いたら是非お友達になってください。
■アニメ
「置鮎さんんんん!!??」 (←ガチで叫んだ)
イワさんもっとおっさん臭いと思ってたが、これまたカッコイイ。
カイのセクシーさは珍しく原作画の方が上だった気がする。
「パピーカッケェェェェ!!!」 (←ガチで叫んだ)
「銀さんカワエエェェェェ!!!」 (←ガチで叫んだ)
実はこのエピ結構好きだったりする。
とりあえず今日中にジャンクションとキバの感想はアップする!多分!
2008年03月05日(水)
お兄ちゃんんんんんん!!!
んが、ケイスケグッヅってねーのな。
アキラ・シキ・アキラ・シキ・ときどきアルビトロみたいな(笑)。
白つなぎペアルックフィギュアつくってくれよ(どんだけはまってんだ)。
ほんでもって、杉田さんがやたらめったら宣伝するから、ケータイ版コープスパーティープレイ中。ちゃんと製作元にご本人からメールするところがこれまた素敵(笑)。
ずいぶん前にも、怖いゲームがどーのこーのて話してたのコレだったのね。妹がおしっこしたい云々言ってたから間違いないかと。
とりあえずChapter03の途中まで進みました。ほんっと怖ェェェェ!!Chapter03が一段と怖ェの!!お兄ちゃんが居なくなるんだもん!!なんか追いかけられるんだもん!!おしっこしたいのに!!(笑)
「怖ェェよ!!これ超怖ェェ!!お兄ちゃんどこー!!??」て半泣きでがんばってます。ほら、リアルにブラコンですから、ワタシ(もう何度目)。
へぼゲーマーな安曇さん、なんかようわからん感じでやってんだけどいいのかコレ?つかすでに仲間死んでるっぽいんだけどいいのかコレ?HPとか気にせんで進めてるんだけどいいのかコレ?TrueENDってことはOKなのかコレ?
だいたい筋金入りの方向音痴ゆえに、同じとこグルグル回って大変。RPG苦手なのもそのせい。ドラクエとか迷ってるうちに必然的に雑魚キャラ倒しまくって、すんげーレベルアップしてる奴です(笑)。
カイジ観てまたがんばろー。わかっちゃいたけどオイラたいがい廃人だな…。身体5体じゃ足りんわ。ゲームする身体とアレCD聴く身体も追加で。積みCDがすさまじいのだが…。
あ、銀魂感想書いてねーよ!キバも面白かったのに!!
ところで、なんで『スターオーシャン2』の杉田氏直筆コメント書き換えられてんの?
2008年03月04日(火)
再びトシマより
完全にケイスケ病に侵されてしまいました。
ケイスケ…いい加減にしろよ!!お前見ないとイライラするっ!!な病です。
何武者の怪演にこっちが豆鉄砲くらったよ!!な病です。
しかもなんだ!!nルートにあんな展開が待ってるなんてきいてないよー!!
号泣だぜこんちくしょー!
とにかく白つなぎペアルックEDが萌えるんだァァァァ!!!
さいごの囁き反則だァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
というわけで、いろいろ書きたいネタも溜まりまくってますが、もちっと居残りで。
もうヲタクになると自分の身体一体じゃ足りないんですよ。
リアルがんばる身体、アニメ観る身体、漫画読む身体、ラヂオ聴く身体、萌え発散する身体…云々。
最低5体は欲しいところです。
2008年03月03日(月)
トシマより

ここ数日放置ぎみでした、こんちくわ。身体は元気です。
なんだか知らんがいきなり仮面ライダークウガを観始めまして。いやはや、おもしろい。
ほんでもってすんげー今更ながら、ここ数日、ちょっとトシマまで旅に出ています。
とりあえずケイスケ・リン・シキを巡ってきました。
ドラマCDで何武者の演技に圧倒・感服・感動させられて早2年半。未プレイのくせにドラマCDはしっかり先に購入してたとかいう邪道を犯したため、いろいろネタバレもったいなかったな…と思ったのは自業自得ですけど。ほら、あの頃は耐性なかったから。
もう今更だし、ブログにそっち系のネタ書くつもりはないのでいろいろは書きませんが。(だー!でも叫びたいこといっぱいあるんだよー!!)
ケイスケ…よかったね……とガチで涙した自分にかなりビックリ。
それもこれも何武者のおかげです。何武者最高。
ついでに中村があっちこっちに出没するのがいちいち気になる(笑)。
というわけで。今コンプ目指して絶賛イグラってます。この調子だと明日には帰ってこれそうな予感。
あ、DVDのおまけ、九ちゃんでした。めがっさかっこよい。
総悟・また子・九ちゃんときて……次こそ銀さんお願いします(あるのか知らんけど)。