2007年09月30日(日)
最強 電王ライナーフォーム誕生!!
雨音の中の二度寝ほど気持ちいいものはない。
遊佐様のエロ着ボイスで目を覚まし、
U良太郎の「バンッ」に喀血し、
押し相撲するウラちゃんの可愛さに悶絶。
いい年した大人が子供雑誌を嬉々として購入。
大好きなDouble-Actionを聴きながら
真剣にふろくを工作するのがライフワーク。
そんな彼女の一日(ひねもす)。 special thanks Daisuke Ono
ほんっとに何やってんだ…オイラは orz
いやしかし最近のふろくは作るの難しくね?デンカメンソード作るの結構に時間かかっちゃったぞ。よいこのみんなはおうちの人に作ってもらってね。
そうです。例の『電王超バトルDVD』目当てに「てれびくん」GETしてきました。うたって、おどって、大とっくん!!て…佐藤くんもスーツアクターさんもたいがい大変だな(笑)。
しかしですね、DVDの応募用紙を見るとですね、「お子さまの名前」を書く欄が……。ハッ!!…そういえば電王って、小さなお子さまがいらっしゃるお家で観られるべきものなのよね(汗)。さすがに空欄にするのもアレなんで、甥っ子S君の名を勝手に拝借。
誤魔化して、嘘ついて、偽ってこその人生です。
2007年09月30日(日)
スウィートジャンクション '07.09.29
では今週のジャンクション杉田萌え的感想です。
森久保さんの「長~く続いた…友達だったらどれくらいですか?」で始まったジャンクション。幼稚園のころからレベルで続いてる友達がいるという杉田さん。
「普通に、「あの三国志大戦でどんなカード引いた?」って言う話をする」
ちょっ…すごくね?思考が似てたから友達になったのか、杉田さんに感化されたのか、はたまた逆か…(笑)。なんにせよ杉田さんが幸せならそれでいい(お前は杉田の何?)。
ジャンクションもなんと!
無事4年目に突入ゥゥ!!おめでとうございます!!
すごいね!ほんと長寿番組になってますね!
タイトルコールも初回に録ったもののままらしく。たしかに微妙に3人ずれてるんですよね(笑)。ほんと録りなおそうよ(笑)。
【ほうれんそう】
杉田さんからの報告。昨日みた夢の話。
「スパロボみたいな感じで、あらゆる刑事ドラマが出てくるゲームを作ったらどんなものができるだろう…というのを知らない人と語り合ったあげく、『サイコメトラーEIJI』と『金田一少年の事件簿』を入れるかどうかでもめる」という夢だったそうな。
また毎度杉田さんのみる夢ってどうしてこうもリアルなんでしょうか(笑)。しかしその“知らない人”ってのが気になる。。。後に現実でめぐり逢うんじゃね?(笑)
エロリスト森田に「コラ、まーくん☆」言う杉ねえが好きすぎてどうしよう(笑)。
リスナーからの報告。働いてるリサイクルショップに“大人の玩具”を13個も持ってきたおばちゃんがいたとのこと(苦笑)。
よくわかってない森久保さんに図解してあげる森田さんと杉田さんが微妙にノリノリ(笑)。
そこで、杉田さんが昔見つけたおもしろネーミングな大人の玩具を筆談でご紹介。やめれ(笑)。なんだこのラジオ向けじゃないコーナー(笑)。
【超人ミュージアム】
コラ、まーくん!!バイブ音やめなさい!!!
大量の猫に囲まれた夢をみたという森久保さんに、
「で、猫が喋ったら付き合ってた女の声になってる」
「目が覚めたら奥さんが「ネコ耳の役がきたんだけど」て言う」と杉田さん(笑)。
彼が即座に思いつくこーゆーネタにいつも脱帽です。ほんと頭の回転が速い。
どんな関節技もきかない“スライムくすのき”が勝利。
【クイズ情報屋】
問題:「40代の上司と20代の部下が飲みに行ったとき、支払い率の平均は6:4であった」
正解:○
「ボク先日、鈴村健一さんは40代じゃないですけど、ご飯いったときは黙って先に全額払っててくれましたね びっくりしました ご馳走様です」と杉田さん。鈴村さんかっけェなオイ。
お別れ杉田のひとこと。
「だからね~ さっきのその~ グッヅの名前が…」 やめれ(笑)。
【ジャンクションな風景】
担当杉田!
「ギャラクシア!ギャラガ!ギャラガ!ギャラガ!」
なんというコアヲタくしゃみ(笑)。
「オーケィ?」に萌えた。
また来週!
2007年09月29日(土)
週刊・遊佐浩二 #71
■前回のお写真の話
会社自体にティッシュがないという文化放送。心配したリスナーさんがボックスティッシュを送りましょうか?ということですが。各自ポケットティッシュを持っているそうで、ほんのネタですからご心配なく。
今週のお写真は「ボク持ってます、ティッシュ!!」(笑)。嗚呼、かァいらしい。
■てれびくん11月号 (公式HPはコチラ)
『電王超バトルDVD』、詳しくは観てからのお楽しみということですが、かなり盛りだくさんらしいっすよ。
どーでもいいけど「てれびくんは毎月1日ごろはつばい!」てハッキリせんかい!「ごろ」てなんやねん!といつも思うのはオイラだけ?(笑)
■16日の日曜洋画劇場『ドクタードリトル』
カメレオン役で出たはずが、遊佐様じゃなかった…?というメール。
日テレで放送の場合は遊佐様が声当ててるのですが、今回はテレ朝だったので違ったらしい。さらにDVDの場合もまたキャスト違うそうで。
洋画の声あてってそんな大人の事情があったのか。勉強不足でした。
■ドラマCD祭りの感想
好きな食べ物として餃子を紹介した遊佐様。
「関西人ですから粉もん、麺類は間違いなく好きです」とのことでした。
熱いものは火傷してでも熱いまま食べたいという“熱いものフェチ”遊佐様。が、次の日のカレーに関しては、冷ご飯にグツグツ煮立ったカレーをかけると美味いとものごっつ主張(笑)。
「やってみな!おいしいから♪」とかァいらしく言われてはやらずにおれまい。
今回の衣装は笹塚を意識してたのか?とのメール。
笹塚はヨレヨレのスーツばっかり。持ってなかったので今回は関係なかったそうな。
ちなみに今回のお写真の白シャツが、昼の部の衣装だったそうで。お似合いです。
■ふつおた
イヤホンで聴いてたら噴いてしまい親に変な顔されたというリスナーさん。
「ボクの声だけ聴けばいいじゃない」 エコーいただきました。(←悶絶)
友人が「BBQ(バーベキュー)」を「ビリーズブートキャンプ」と勘違いしたというメール。個人的に爆笑したよ!このうっかり勘違い(笑)。
そもそも遊佐様は「BBQ」は使いません。「バーベキュー」と打ちます。
「真中の「B」はなんだ?「べ」の「B」か!?」 確かに(笑)。
■お別れゆーさーのひとこと
「超バトルDVDおたのしみに!」
なんかたいがい感想になってないな…。まいっか。また来週!
2007年09月28日(金)
宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝~ #37 (9/15)
■まもにお願い:『孔明様の「んふっ」を言ってください』
「言ってたっけ?」言うお二人。言ってるじゃん!!めっちゃ言ってるじゃん!!子安孔明いえば「んふっ」じゃん!!とツッコミを入れたくなったのはオイラだけか?(笑)
遊佐:「「んがっんふっ」って言ったじゃない」 サザエさん??
あの妖艶さは子安氏にしかできない代物でした。まもがんばりました(笑)。
■孫子の兵法
久々のコーナーきました。てかこんなコーナーあったっけ…?(オイ)
ここでまもの高校時代のエピソードが。面接例のビデオ的なモノの「悪い例」をやったまも。「ヒゲを生やせ」言われたものの、ヒゲが生えないまもは誰の毛かもわからない人毛をペタペタ付けられたらしい(爆笑)。
遊佐:「えっ、髪?ヒゲ?それとも下の?」 コラコラ(笑)
「わが師よ!わが師よ!味塩!」 爆笑!!!遊佐様ノリノリやな~(笑)。
久しぶりのコーナーで緊張、カミカミの遊佐様。可愛いな畜生。
「終わらないの…」 遊佐氏下ネタいただきました(笑)。まも若干ひいてね?(笑)
■鋼鉄三国志最新情報
「風紋」をまもがソロで歌い上げたスペシャルバージョンが着歌のみで配信。
が、このことを全然知らなかった遊佐様。だって六駿の歌だよね?え?お陸だけが歌った方がいいとでもいうのかい?(笑)
さらにコナミネットDXでキャラ着ボイス配信。
だーかーらー鋼鉄三国志の商法はあざとすぎるんだよ!
■まもの芝居情報
ダミ遊佐だいすき(笑)。
また来週!
2007年09月28日(金)
鋼鉄三国志 第25話 (最終話)
……………… ( ゚д゚) ?
途中参加ながらも、個人的に今期銀魂に次ぐ熱狂ぶりだった『鋼鉄三国志』も終劇となったわけでございますが……。最終話、最初から最後までこんな顔↑でした。
とりあえず3回観ましたが、それでもようわからんのですが…。これはオイラが相当に阿呆だからなのか…。だから、お陸とわが君の逃避行で1話無駄にするくらいならもっと大事なとこを…て言ったやん。
ストーリーもだけど作画なんとかしてよ。もはや作画で頑張るしかないところ、最後だってのにアレはねーよ。
え~、なんかよくわからんうちに孔明様ブラック化。
お陸もなんや変態以外の何者でもないような格好に変身。
紅き星に突っ込むスーパーお陸。無駄に宇宙規模の鋼鉄三国志。
な に ご と ( ゚д゚) ?
やっぱりラスボスはわが師か!!……言ってたら消え行く孔明様…。
は い ( ゚д゚) ?
え?玉璽がなに?てかココに来てそんな超設定発表かよ。
赤い星から世界を護るためには孔明様は闇にならねばならんかったと。先週の感想で「孔明の意図をナァナァにしないことを切に願う」とは書きましたが、正直この無理やり設定はいかがなものか。なにもかも視聴者置いてけぼり。
孔明もいくら世界を救うためだからといって、あんだけ酷いことやっちゃぁもう同情できないよ、正直。だいたい紅い星呼んだのって孔明じゃねーの?
とにかく、なんやかんやでやっぱりいい人孔明様だったってことね。まぁその辺は予測できた。
お陸が世界を救い、何故か孔明が消えちまいそうになったと思ったら、代わりに(?)お陸が死にました。
………… エ ッ ( ゚д゚) ?
なぜに!!??なぜにお陸が逝ったの!?もう説明してくれんでもいいわ!!そーゆーときは笑っとけ笑っとけ根性。あっはっは!!
なんなんだ…ホントに………… orz
さて、そんなときは萌えに走りましょう。気を取り直して最後の【本日の遊佐瑾】
■森羅万象 一切わが力の糧となれ いでよ! くもの糸!!
カッコイイ!!ああカッコイイ!!カッコイイ!!!
やっぱり瑾兄の攻撃が一番効率的で役に立つと思うんだ。
ハァハァ言っちゃって最後までエロス満開ありがとうございました。
■紅い星…それは玉璽が招きし災いか、はたまた孔明が操っているのか…
ナイス横顔でした。しかしいつでも遊佐様の「…っ」は犯罪級にエロイですな。
■苦しい選択だったね…孔明…
(なんか観てるコッチはよくわからんのですが、) さすが瑾兄。やはりあなたが一番全てを見通している。散々苦しめられてきた瑾兄が救われてホントによかった。
■消えちまうなんてあんまりだ!
チビ瑾可愛いィィィィィ!!!!!
遊佐様がショタ声出すのかとワクワクした。
弟へのコンプレックス…。弟への愛情…。ああ切ないな瑾兄…。
■最後の「お陸」
遊佐様の言い方が素晴らしすぎる。やはり美しいな瑾兄…。
ハイ、とゆーわけで『鋼鉄三国志』も完結。一応総括的なもの。
13話まで(+太史慈の最期)は燃えました。
諸葛瑾に盛大に萌えました。
BGMが神でした。
以上。
スタッフ・キャストのみなさん、お疲れ様でございました。
そしてこんなグダグダな感想に目を通してくださった方に感謝申し上げます。
2007年09月28日(金)
【口調バトン】で【妄想10cm○○バトン】
【口調バトン】 『指定:銀時』
■1.回された人は回してくれた人の指定したキャラ口調で日記を書く事。
■2.日記の内容は普段書くものと同じで構わない。
■3.回されたら何度でもやる。
■4.アンカーを突っ走る事は禁止されている。
■5.口調が分からなくてもイメージ。一人称もそのキャラのものにする事。
■6.これ以外のバトンを貰ったらその回してくれた人の名前もキャラなりの呼び方にする。
■7.最後に回す人を絶対4人指定する事
キャッチしておきながら長いことお待たせしてホントに申し訳ない…。しかも、ありがたいことに【妄想10cm○○バトン】もご指名していただきました。
そこで、なんとも横暴な安曇氏は同時にやってしまおうという…。ほんとに申し訳ない…。あのですね、再三いっておりますが、シャイなあんちきしょうのオイラは自分のことをお話するのが実に苦手です。「日記」いわれても人様にお話できるようなネタをもっていないのですね。
てわけで瑠依たん、堪忍してください!テヘッ☆(←どうぞご自由にお殴りください)
【妄想10cm○○バトン】
○○の中にお題を当てはめてください。
お題:【坂田銀時】
てわけで、以下銀さん口調でグダっとお答えしてまいります。これ口調が銀さんってだけで、答えはオイラの答えにせなならんのですよね。難しいな…(自業自得)。
■1.目覚めた時に10cm坂田銀時があなたの顔を覗き込んでいました。 どうします?
とりあえずもう一回寝とく。(←現実逃避)
■2.10cm坂田銀時をあなたは飼いますか?
アノあれだ。銀魂描いてる奴。空知んたま?そのキンタマんとこに送りつけとく。
これなんなんだよって。テメーで面倒みやがれって。(←現実逃避)
■3.10cm坂田銀時がお腹が空いたと主張しています。
塩と砂糖しかねーんだけど(←もはや実話)、砂糖水でいいか?
お前実際飲んでたし、いいよな?答えは聞いてやせんけど。(アレ?)
■4.10cm坂田銀時がトイレに行きたがっています。どうしますか?
ベランダの排水溝にでもしとけや。洗濯物に引っかけんなよ。
■5.10cm坂田銀時が風呂に入りたがっています。どうしますか?
水攻めじゃァァァァァァァァァ!!!!
服は絶対脱ぐなよ。喀血するから。
■6.10cm坂田銀時と初デート!どこに連れて行きますか?
外出るのめんどくせーから、家でグダグダやってりゃいーだろ。そのへんのDVDでも観とけよ。あ?アニメばっかで悪かったな。エロいの観たきゃ自分で借りてきやがれ。
■7.最後の質問!10cm坂田銀時が居たらあなたはどう思いますか?
元に戻りやがれェェェェェ!!!!そうだ!キノコ!!!マリオのやつ!!
きのこ狩りじゃァァァァァァァ!!!!
■8.妄想させたい友達5人をチョイス!
勝手にもってけ!セーラーふく。
は~い…終了~……。なんだこのグダグダさ…。てか自称MのくせにどんだけSなんだ俺!(笑) なんなんだ…ちっさくなるといじめたくなるこの気持ち…。
でも、ちっさいツンケン銀さんとか超可愛いんですけど、やっぱり銀さんは銀さんがいいです。
なんかね、口調を銀さんって難しいんですよ。神楽ちゃんとか坂本っちゃんと比べて特に特徴ないのよね。まぁ努力賞てことで(笑)。
あっなんかうやむやになっちゃいましたけど、パスは例によってフリーってことで。いつもヘタレですいません…。一応指定はどっちのバトンも【銀さん】でよろしかったらどうぞ。
最後にもいっちょ。瑠依さん!ほんっと―――にすいません!!
2007年09月27日(木)
銀魂アニメ 第75話
え~…とりあえずは叫ばせていただきまして、だいぶ落ち着きましたが。最初に柳生編の話からもうしちゃおう。
東城の一声でとにかくのた打ち回りました。動悸が動悸が動悸がァァ!!アレで死んでても本望。お隣さんにご迷惑なんで必死で声押し殺しましたけどね、あの時の発狂具合だったら、精神と時の部屋に閉じ込められてたとしても、魔人ブウ以上の穴開けれたと思いますよ。とりあえず小一時間予告だけリピートしまくりました。(←阿呆)
いや~、正直ね、柳生編って個人的にそこまで思い入れなかったんですよ。九ちゃんは最近の萌えキャラ転向でブーム到来しましたけどね。柳生編はホラ…オイラの目の敵が大活躍とかしちゃうじゃないですか(分かる人だけ分かってください)。その辺イラッと来るしね。
だから柳生四天王とか別に中の人がどなたでも全然受け入れますよ~、遊佐様が出るなら東城だよね、的なゆる~くしか考えてなかったんですよ。
それがまさかほんとに叶っちゃうとは。今までの人生でこんなに自分の思いが叶ったことないっすよ。つかついにオイラの声優四天王銀魂出演も全部実現しちゃって…これからオイラは何を糧に生きていけばいいの?(死にはったらよろしい)
こんなことならDVDジャケ、九ちゃんとあゆむー(←誰?)に投票しとけばよかった…とか思っちゃう遊佐マジック。
あゆあゆ(←だから誰だよ)は今後もなんやかんやで活躍しますからね。ソープとかソープとかソープとか(アニメでやれるのか…?)。バベルの塔とかバベルの塔とかバベルの塔とか。遊佐様ならその辺の演じ分けも安心。しかしココまではっちゃけた役はアニメでは珍しいので非常に楽しみです。いらん世話ですが遊佐様最近出すぎじゃね…?とか言ってみた。
てかどんだけ気合入れてるんだよ柳生編。置鮎さんですよね?緑川さんですよね?九ちゃんは折笠さん?浅川さん??間違ってたらスイマセン。なんにしろ九ちゃんはほんとピッタリやと思った。
俄然楽しみです、柳生編。
で、本編ですが。ほんとに総集編だった!!!!(笑)
先週予告時のサブタイからして、『銀ちゃんねる!』な感じで、屋台で銀さんといろんなキャラが愚痴る(あわよくば監督か原作者降臨か?)とか想像してたんですけど、ほんとにお茶濁されちゃったよ!!(笑) 一個一個のカット観ながらコレはあそこのカットだとか探すのがなんか楽しかった。新作カットの2つや3つあった?(笑)
でも総集編でもただの総集編じゃないのが銀魂。さすが。
なんかすでに長くなっちゃったので、特に気になったとこだけ感想。
■お通ちゃんCDシングル化への伏線?
お通ちゃん代表曲が東城じゃなくて登場。例の雑誌の話(こちら参照)のあとにコレとなると、CDシングル発売も近いんじゃないかと思うんですが。しかし改めてチョメ公はすごい歌詞だ(笑)。
ついでに『万事屋ブルース』が意外といい曲だと実感。
■redballoonさんありがとうございました
『銀色の空』も見納め。主役はハタ皇子…ってお呼びじゃねェェェェェェェ!!!!!!(爆笑)
なんなんだこの観てるだけでイラッ感。坂口さん大好き(笑)。
■万事屋一家のコメンタリー
漫画の画がだんだん変わってくるのと同様に、演技もまた変わってくるもの?杉田さん若いなァ。
「なんかァ 初々しいよね 台詞の言い方とかさァ」
てまさに言ってくれちゃったよ神楽ちゃん!!!(大爆笑!!!) そのあとの銀さんの切り返しがまた最高。今回このネタが一番お気に入り。
■空知のひとりごとリターンズ
まさか録りなおしたのかと思った。初めて神のお声を聴いたときの衝撃は忘れもしません。お元気ですか、空知神。
■ファン待望の紅桜篇映画化!!
あっはっはっは!!カッケェなオイ。さすがに騙されませんでしたけど、これは映画化もアリということでしょうか?個人的に映画化はやろうがやるまいがどーでもいいんですけど(実写化だけは勘弁してくれ)、やるんならオリジナルは絶対イヤ。ミツバさんあたりとかでいいんじゃね?真選組動乱編はアニメでじっくりやって欲しい。
■アフレコ大会
ちょっ……オイオイオイオイオイ!!!高杉がァァァァァ!!!!(爆笑) 高杉をイジっちゃったの!?原作者すらも動かしづらいアノ人を!?坂口さん大好き(笑)。
杉田とっつァん楽しそうだな~(笑)。
■シュノーケルさんありがとうございました
エエ曲や。また泣いた。芙蓉編ダイジェストまた泣いた。また泣いた。
そのせいで【構成・演出:未定(いまださだむ)】に変な汁噴出したじゃねーか(笑)。
また来週!
2007年09月26日(水)
銀魂アニメDVD シーズン其ノ弐 03
![]() | 銀魂 シーズン其ノ弐 03 【完全生産限定版】 杉田 智和.釘宮 理恵 (2007/09/26) アニプレックス この商品の詳細を見る |
まるまる紅桜篇。届きました。ヅラが。ヅラがイイ。短髪ヅラがすごくイイ。
本編の感想は例によってリンクペタリしておきます。まだ観てないんですけど、追加シーンとかないよね?
つか紅桜篇はじまったのが3ヶ月も前なの!?ついこの間みたいなんですけど。この3ヶ月俺何してたっけ……恐っっ!!
第58話 第59話 第60話 第61話
で。特典の『万事屋座談会』。面白かったァァァ!!!!!
なんかすごく嬉しかった。アニメのことを、原作のことを、銀魂のことを本当に愛してくれてるんだなァというのがひしひし伝わってきて。
微妙にキャラと中の人の位置づけがシンクロしてるのがまたね(笑)。特に阪口さん、ツッコミお疲れ様でした(笑)。
観ながらグダっと箇条書き感想のようなもの。
■大すき焼き大会開催
・実写すき焼きにしょっぱなから噴いた(笑)。扇風機がなんかもの悲しい。
・小細工までちゃんとしてるなァ。定春が微妙に犬か猫かわからない感じがするのはオイラだけか?
・チーズ蒸しパン!地味に空知神も参加中(笑)。
・阪口さんなんかアップアップしてんな(笑)。
・左利きでもお箸とペンは右の杉田さんに萌える。そーゆーとこ矯正してる人、好きです。
■銀魂ベストシーン
・お登勢さんから電話。杉田節はじまりました(笑)。
・杉田さんのアドリブシーンダイジェストとか観たかった。
・どーでもいいけど卵かき混ぜすぎだ(笑)。
・てか杉田さん、うまい棒いいから肉を食え(笑)。
・25話は銀魂アニメのひとつの山越えみたいな感じですよね。
・バーチャル新婚ごっこに素で照れる阪口さん。なんか新八っぽい(笑)。
■銀魂キャラをプロファイル
・銀さんの謎が語られたら銀魂終わりじゃね?
・てか杉田さん、しらたきいいから肉を食え(笑)。
・「お兄ちゃん」萌え(笑)。
・究極のメガネフェチ・阪口氏。「マジでか」言った(笑)。「ラードも~らい」
・コスプレイヤーさん、今度は新八もやってあげてください。
・新八はがんばってますよ!!新八はスゴイですよ!!新八が居なかったら銀魂成り立たないですよ!!年上のおねいさんは地味に頑張ってる新八が大好きですよ!!
・女子が受難な現場・アニメ銀魂。
・釘宮嬢が手で食べてるものが気になってしゃーない。
・さっちゃんがマトモだったらこの世の人間9割以上まともだ(笑)。
■銀魂☆チキチキ似顔絵対決ぅ~
・これはぜひ小林ゆう画伯に参加していただきたかった。
・阪口作新八 : えと…コメントしづらい(笑)。10円ハゲ?
・釘宮作神楽 : 誉め倒した割にはそーでもなかった(笑)。
・杉田作
・三人で食えばい~じゃない。コーナーの主旨ガン無視。
・そんなに違うのか!!松坂!!!観てるコッチもテンション上がってきた(笑)。
■パロディ大好き
・パロ元への愛とリスペクトが感じられるアニメ・銀魂。
・アイシー喜んでんじゃん(笑)。
■最後のメッセージ
・ボケ倒す杉田氏。終わってのっそり木刀戻すのに爆笑。ゆるいな~(笑)。
・「生きてるうちにしか親孝行はできませんよ」 いただきました(笑)。
・釘宮嬢になにやらせてんだ杉田!!(笑) オイラもたいがいゲラです。
・あっ…空知神食われた!(笑)
・機動戦士はどうかしらんが、銀魂はもっと好きになりました!ありがとうございました!!
・ほんとに卍解で終わるんかい(笑)。
てわけでざっくりですが。なんか「(笑)」ばっかりだな(笑)。
2007年09月25日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #38
そんなときどうしますか?出不精のオイラは必死で自分に言い聞かせます。『俺は「じゃがりこ」の値する人間じゃない!!!』と。某オダギリさんの受け売りです。Mなんでこれが意外と効きます。と言いつつも、もし杉田さんが「じゃがりこ」言おうものなら速攻で買いに行っちゃうので、今回じゃがりこ話でてませんように…(でねェよ)。
前置き長くなりました。今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
人参の成分がいっぱい入ったドリンク剤に人参茶?どんだけ人参はまってるんだ(笑)。杉田さんもはまったらトコトンっぽいですよね。『LG21』もまだ続いてるのかな?
「ストレス疲れが多い方に」……ほんとお疲れ様です。
【ふつおた】
若本御大のモノマネで内定を勝ち取ったリスナー。マジでかァァァァ!!!ちょっ…オイラも本気で練習しよう…。
つかコレほんまに民間人に通じるの?「兼ね役だ!」て民間人意味分かるの?(笑)
サザエさんの世界は若本だらけ。サザエさんの30%は若本でできています、的な。
これから講義のテスト実施を、との話。丁寧に講義をファイリングしてるモイモイ。すげェ。杉田博士も素でビックリです。モイモイの罰ゲームキツイ(笑)。
杉田語録で恋愛フラグをたてたリスナーさん。
マジで水上バス誘ったの!?だーからハチクロは片思いフラグだって!「めしどこかたのむ」てことで真剣にご飯の相談にのるお三人。なんかこのまま杉田さんとプライベートでお付き合いしそうな勢いだなこのリスナーさん。
「肉が出るとどこでもついていきます」 相沢さんおもしろすぎ(笑)。
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
新キャラまたキタァァァ!!ギャルソバうぜェェェ!!(笑)
もう相沢さん凄過ぎて凄過ぎて感服…。どんだけ引き出し持ってんだよ…。
ギャルっぽいんだけど実は優しかったり家庭的だったり。杉田さんもギャップ萌え?(笑)
ギャル:「ちょっと今話しかけないで」
博士 :「なんだ?…おう…わかった…ふ~ん…何してるんだお前?」
↓
ギャル:「マスカラ超キレイに塗れたァ」
博士 :「ああ…なるほどね そのあとマラカスでも振ってろ」
ヤバイ…このネタすげェツボった!!相沢さん凄過ぎるよォ!!!
「昔バンドで歌を歌うのがイヤだったので ステージ上でずっと叫んだりヌンチャクでギターの人叩いたり そんなことしてた」
それどんなバンドだよ。シュールすぎる(笑)。
リコーダー何吹いてるのかよう分からんわ(笑)。ジャガーさんに習ってきなさい。
激奏「ハレ晴レユカイ」5人バージョンで異彩を放ったキョンくん。
「3週間くらいリハーサルしたよ!俺と小野大輔さん死にかけたさ!」
大変よくがんばりました(笑)。ホントにあれシンドイです。マスターするのに3日かかりました(←イタイ子)。
【遠藤正明の歌魂】
エヴァきたよ!!きたよエヴァ!!ガチで鳥肌止まらんのだが!!!!かっけェェェ!!!杉田さん微妙にユニゾンしてる?
(私信:いつもコメントくださる花蓮さん!ついに叶いましたね!!よかったですね!!)
また来週!
2007年09月24日(月)
ヲタ友は3歳児
ウラちゃァァァァァァァァァァァァァァァん!!!!!
いつものエロ亀ウラちゃんに萌え!!珍しく本気モードのウラちゃんに燃え!!!もう朝からリピートしまくっててデッキが悲鳴上げてるよ。先生あのね、今日わたしは塩辛になりたいと思いました。
今回のエピ、ストーリーもすごくしっかりしてていいですね。良太郎が「護れなかった…」言った後のウラちゃんが切なすぎてガチで泣いた。
奥村さんの横でU良太郎がピアノ弾いて…目を覚ます的なラストでいかがですか?
ところで。ついにオイラにもヲタ友ができましたァ!!!
その名もSくん、3歳。オイラのいとしの甥っ子です。
帰省最終日、甥っ子の面倒みることになったので、ふたりでそこいらのスーパーに。
お菓子コーナーに行ったらなんと!銀魂のカードガムが!!!
いやね、銀魂アニメ放送されてないド田舎なんで、アニメイト以外で銀魂グッヅ観ることなんてめちゃくちゃ貴重なんですよ!!!
甥っ子そっちのけでうおっ!カードガムある!!と興奮してたところ、Sくんから
「銀さんだ!」
と嬉しい一言が!!
普段、銀魂のぎの字も口にしない隠れヲタなオイラが、唯一銀魂喋ったのが甥っ子だったんですね。以前、ケータイの画像みて「これダレ?」訊いてきたので、「銀さんよ~ カッコイイやろ?」と教えたのしっかり憶えてた模様。嬉しいィィィィィィィィィ!!!!
一時のテンションに任せておもちゃをたらふく買ってやりました。そのひとつが
サウンドデンガッシャー <ガンモード> とソフビ人形


アンパンマンやらトーマスやらしか知らないSくんに電王の素晴らしさを布教したろういうことで。新しい扉を開いてあげよういうことで。
ハイ。お察しの通り、買ってやったのはSくんに言いながらも、実際は「自分に」ですね(笑)。ソフビはしれっとお持ち帰り。
これがね!!思いのほかSくんめちゃくちゃ気に入りましてね!!やっぱり男の子ですね~。帰ってからず~っとバキュンバキュンの戦闘ゴッコですよ。何回「やられたァァ!」言わされたか(笑)。
ロッドじゃないのに「「僕に釣られてみる?」って言ってごらん?」と躾けてきました(笑)。
これはいい感じだ!!と録画してた電王を一緒に鑑賞。さすがに戦闘シーン以外は興味なかったけど、完全に見入ってた!!この調子で「お母さ~ん!電王観たい!」とか言ってることを切に願う。
ただなァ…Sくんのママ(オイラの義姉)は完全にヒいてましたね。連れて帰ったら完全にイヤな目されましたね。バキュンバキュン止まらないSくん見ながら、「いらんもん買い与えやがって…チッ…」的な幻聴が。次会ったときもちゃんとあるんだろうか…サウンドデンガッシャー…。
2007年09月23日(日)
スウィートジャンクション '07.09.22
某所で初期ジャンクションがガシガシアップされてますね。BGMとかコーナーとか変わってなくてすげェな。しかし、なんだこのテンションの違い(笑)。こんなに長く続いたらさすがに倦怠期?
追記:うわぁぁぁぁぁぁ!!!!6回!!第6回のジャンクションな風景聴いて!!!杉田さんのエセ大阪弁が!!前々から聴きたいなァ思ってたらこんなとこに転がってたァァ!!萌え!!萌えェェェ!!(うるさい)
てわけで今週のジャンクション杉田萌え的感想です。
「80年代ディスコサウンドの定番『Give Me Up』の歌いだしが『飲尿ライフ』に聴こえるんです 尿は飲むものなのでしょうか 杉田智和です」とあいさつ。知らんわァァ!(笑)
先日、AN'sのライブで大阪中ノ島にやってきた森久保さん。猛暑だったその日、ステージの後ろが工事中で鉄板があって焼けるように暑かったらしいのですが。「大阪に行くとライブやる人もお好み焼きになんの?」と森田さん。誰がうまいこと言えと(笑)。
いつもの下ネタは自制して、今日はNHKのノリでいくよという森田さん。それもこれも、スペシャルゲストとしてディレクターの娘さん(小学生)が社会化見学としてスタジオに。てわけで今回はまじめにやりましょうなお三人。
娘さん銀魂のファンなのか!て時点でもう下ネタ云々意味なくね?(笑)
娘さんの持ってたバックが『リロ&スティッチ』だったのを見て「エロ&スケベエッチ」と杉田さん。言ってるそばからコラコラ!(笑)
【ほうれんそう】
■杉田さんからの報告
となりのブースに銀魂アニメでおなじみの『redballoon』がいらっしゃったのでお会いしたとのこと。「とてもイイ方で いや~嬉しい」と杉田さん。
初対面の人とあってマゴマゴしてる杉田さんが新鮮だという森久保さん。そんな杉田さんが初対面の相手を探るための切り口といえば…
「好きな哲章はなんですか?」 (爆笑!!)
このネタ何度聞いても笑ける。まずこれ聞いて杉田節がどこまで通じるか試す的な話ですね(笑)。民間人がコレを切り返すのって至難の業だな~(笑)。
■リスナーからの報告
クラス全員の上履きがウラ返しになったり左右逆になったりしてたという。なんか杉田さんこーゆーイタズラやってそうだなァと思ったのはオイラだけでしょうか(笑)。
この年になると「上履き」て響きがなんかもの悲しいよ…。ジャンクションのリスナーって若い学生さん多いよね。
【キャッチフレーズ】
「小島よしおと同い年 でもそんなの関係ねぇ!! 杉田智和です」
あっそうなんですか。全然興味ないけども(笑)。
他に同い年の人はってことになって…
「朝青龍と(森森:おお~)、松坂大輔選手と(森森:おお~!)、あと中村悠一と(森森:失笑)
アレ?…中村スゴイんだぞオイ!バカにすんなよオイ!」
どんだけ中村好きなんだよ!!!(爆笑)
「小島よしおと杉になんか通じるもんを感じる」という森久保さん。
なんか微妙に納得してしまった自分がほんとにイヤだ!!
【超人ミュージアム】
下ネタじゃないかとハラハラするお三人。
“生イカよっぴー”勝ち残ってなくてほんっとによかったね~(笑)。
緊張しィの“ホワイトまさと”が勝利。
杉田さんから「劇場版アクエリオン」の告知。シリウスお兄さまは「壱発逆転篇」にちゃんと出てるらしいっすよ。観たいな畜生。
お別れ杉田のひとこと。
「まァもてあました森田さんが来週どうなるのか不安です」
あなたも不安です(笑)。
【ジャンクションな風景】
担当森田。不覚にもやや萌えてしまった。
また来週!
2007年09月22日(土)
週刊・遊佐浩二 #70
「 射殺せ 『神鎗』 」
「 バイバ ――― イ ♥ 」 (←ギン初堕ちシーン)
改めて…萌え死むゥゥゥゥ!!ギンはBLEACH最萌えキャラなのですごく思い入れが強いです。ギンちゃんを遊佐様にしてくれてホントにありがとうございまーすっ!!
明日の電王もウラちゃん大活躍みたいだし!!ジャンプで凹んだ分、遊佐様に悶えて悶えて悶えまくるぜっ!!
てわけで。ありがたいことに感想のご要望がございましたので、引き続き「週刊・遊佐浩二」やっていこうかと思います。
■遊佐様からの告知
『アイシールド21』、葉柱ルイ登場回近し?来週あたり出るんでないか?ということです。ザックリしてんなァ(笑)。
先週分でクイズだった『鉄子の旅』12話、遊佐様ガヤシーン。「おい!あれが噂の鉄ヲタだ!」のひとことでした。
あのエロボイスに気づくなというほうが無理やと思いますが、ホントに贅沢な遊佐様使い(笑)。入野さんもいらっしゃったあたり、アイシーとなんか関係あったりしたんでしょうか??
■集英社ドラマCD祭り感想
韓国からいらっしゃった方もいたらしく。
やっぱり日本のヲタ文化ってスゴイよね。麻生氏ガンバレ(とか言ってみる)。
遊佐様を誉めて誉めて誉め倒したメールに、「自分を甘やかすメールは好きだが、自分で読むと照れる」と遊佐様。
確かに聴いてるコッチもなんか恥ずかしいです(笑)。
ネウロでイベント出演したのに、子安さんとフリーダムトークかました遊佐様。
「アニメの話はもういいんじゃないですか?」 よかねェ(笑)。
■ウラちゃん登場回収録、電王DVD2巻
ダイジェスト版でウラとモモのナレーション入ってるんだとよ。ふっはっは!買わない!絶対買うもんかァァ!!(←必死)
CDの台詞にも収録されてる「欲しいもの?愛かな」。そういや1回しか言ってないね。てか他の台詞もほとんどそうじゃね?
「U良太郎がモテモテなだけであって…」とおっしゃる遊佐様。
イヤイヤ、アレはもはやウラちゃんというか遊佐萌えでしかないんですのよ。ね。
■着ぐるみを着てみたらいかが?というメール
ウラちゃんの着ぐるみ触ったら、「うわ~ コレ着られねェな…なスゴイ材質だった」とのこと。
アレ見た目でも相当ヤバそうですよね。しかも着ぐるみだからオーバーアクションせなならんし。ほんと大変そうだ。
「着てみたいとは思うけど、声の仕事だし、自分はおしゃべりだから、喋れないのが気後れする…」ということで、着ぐるみ着用案は却下(笑)。
着ぐるみを着ると、普通は恥ずかしくてできないポーズもできちゃうてことで、「魔法の服」言う遊佐様。
魔法て!なんともかァいらしいネーミング!!
■今回、特に中身のない話ばっかりだったので「心に何か残ってますか?」と心配なさる遊佐様。このエロボイスだけで充分に満足でございまする。
■お別れゆーさーの一言 (と名づけてみました)
「ネウロッ!!」
アニメ楽しみにしてまーす!
また来週!
2007年09月22日(土)
銀魂 第百八十二訓
………… orz
すいません…今回マジでテンションあがんねェ。銀さんの素敵カットいっぱいなのに…。クリアコレクションの銀さんド好みなのに…。最強銀八先生いるのに…。何ってコレですよ…。
JC最新20巻 表紙は伝説のアイツ!
………… orz
どう考えても伊の字なアノ人じゃないですよね…。もうね、今までオイラの駄記事に目を通してくださってた奇特な方はお察しのことと思いますので、多くは語らんよ…。ほんとにカラーは拝めないのだろうか…。アニメであるかもしれんが空知神のカラーじゃないと意味がないのだ。もういっそ一緒に逝こう…。
キャラピンズに登場してる伊東先生でちょっと持ち直しました。そうだ、ジャンプショップに逝こう…。
そうとうに落ち込みモードですので、本編感想は超絶巻いていきます。
■大逆転ミサイル発射
「フー」の銀さんがなにやらエロイ。
足で瓦礫をガンってやるのが銀さんらしくて好きです。ぜひ動画で観たい。
■やっぱり家族な万事屋
駆け寄る新八、神楽ちゃんに萌え。嬉しそうな声が聴こえてきた。記憶喪失銀さんを思い出した。
■真面目に語るギャグキャラ・桂小太郎
もはや阿呆の子以外の何者でもなくなってたヅラ。なんか変な感じだ(笑)。
■流血は21世紀最大の萌えモノですが…
対象が乙姫だとさすがに微塵も萌えないことが分かりました。
■クサ台詞こそ銀さん
たとえ魂がどんなに美しくとも、クソたれてボケてしまったらいっそ殺してくれ…と思ってしまうのはオイラの心が弱いからでしょうか。
■「なんで?」な長谷川泰三
おもくそ噴いた。シリアス一辺倒かと思いきや、ピリッとギャグを仕込むところは流石は銀魂。なんやかんやで神楽ちゃんと長谷川さんっていいコンビ。
■腐っても女王
乙姫様を救えェェェェ!!
……銀さんとヅラ…どこいった??
■久しぶりの最近出すぎ(真選組)
近藤さんの嫁の座はもらったァァァ!!!そのままの彼方におちましたよ。
土方そこのけコノヤロー。オメーの介錯だったら喜んで今すぐやってやるよ。手元が狂うかもしれませんけどね…へっへっへ…。
■女の一番の化粧は笑顔
ほんとキレイだなァ…。てか乙姫縮んだ?着膨れだったのかな?
は~い、てわけで夏休み特別編完結。先週、この調子で「来週も終わらない」に300昆布賭けたのに…残念ながら見事ボッシュートとなりました。
畜生!こうなったら20巻表紙は伊東鴨太郎に全昆布賭けてやるよ!破産覚悟だコノヤロー!!ふっはっはっは!!!(←人格崩壊)
おまけ。
ネウロアニメ画の笹塚さんがカッコよすぎる…。銀さんしかり、市丸ギンしかり、なんやかんやでオイラは銀髪萌えなのかもしれない。
『とらぶる』あるのに『いちご100%』の後継作品的なのもってくるの?『とらぶる』大丈夫か?
また来週!
2007年09月21日(金)
宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝~ #36 (9/8)
赤壁の戦いに使われた「苦肉の計」とは何か?
鞭打たれたてアレ、瑾兄がビシバシやられてたのはまた違うの??歴史馬鹿のオイラにはさっぱりですのでwikiさん情報でどうぞ。コチラ。
まも:「戦艦赤壁丸 波●砲みたいなの出たからね」
遊佐:「これダメなんだから! コメンタリーでも消されたろ?(笑)」
マジでか(笑)。コメンタリー聴きてェ!!DVD欲しいィ!!(毎回言ってないか?)
■イベント公録
またかい。最後までコレなの?遊佐様のトークが聴きたいです。
「駿馬」言われるタイトルに恥ずかしがる遊佐様がとてもかわいらしいですね(笑)。
■遊佐塾
三木さん登場。黄色い声すごいな!!
遊佐:「みんな聴きたいのはやらしいことだろ?」 その通りです(笑)。
●諸葛瑾のターン
「網を張るのは得意でねェ」(エロい声) ×3
ほぎゃぁぁぁぁ!!!ヤバイ!!3回目が特にヤバイ!!Mにはたまらん!!
まも:「あの人ドSだよ!」 その通りです(笑)。
遊佐:「他にだって使い道ないもん」 なんのプレイですか(笑)。
●周瑜のターン
「わたしは…変わっていくお前がおそろしい」
この台詞を見たときに、「男同士で暮らしている人が、夜な夜な化粧して出て行くところを思い浮かべた」という三木さん。さすがお客さんの層をしっかり把握してらっしゃる(笑)。
●陸遜のターン
「今は星に運命を問いたくはありません 自分の心に正直でありたいから…」
疲れて寝てる彼女にこの台詞を。ってなんかすっごいすっごい黄色い声が!!!何?コレはなに?絶対遊佐様かまもがやらしいことしてるよね?アレか!DVD販促か!!きたねェェェ!!!
■三国志最新情報
『外史想歌第二伝~六駿~』を再度宣伝。だーかーらー欲しくなるっつってんだろーが。貧乏学生には全然お安かねーんだよ!この調子だとサントラとコレと買ってそうな自分が怖い…。
オイラも「にょろにょろ」すっごい気に入ってます(笑)。
ドラマCDがこれまたはっちゃけてるみたいでね。
そしてやっぱり目玉は瑾兄のキャラソン。
「遊佐浩二に似た人が歌ってます オーディションしちゃったからね(笑)」
「ハイ…遺憾ながら歌いました…」
最高でしたよ!
■まもの舞台告知
二人の掛け合いが楽しすぎる。遊佐様ざっくり扱うな~(笑)。
また来週!
2007年09月21日(金)
鋼鉄三国志 第24話
そうだ、サントラを買おう。
いきなり所信表明。散々悩んできましたが、やっぱりBGMの素晴らしさは群を抜いていますなこのアニメ。燃えるわ~。
では感想まいります。
■孔明の陰謀
「玉璽よ 我は願う 我の予定になき世界を 我に見せ給う事を」
ここだけ聞くとたんなる好奇心で動いてるように感じられますが…孔明の本当の意図がなんなのか。その内容によってこのアニメの締めが左右されるところだと思うんですが、まだまだはっきりせんなァ。ここんところをナァナァで終わらせないことを切に願う。
■劉備の涙
つくづく思う。この子は本当に「純粋無垢」。ただそれは「阿呆」と表裏一体。
■劉備、孔明に操られる
のっとられちゃった!!
凍った瑾兄崩壊シーンに素で泣いたというか鳴いた。
■死の花びら
孫権様最強伝説。今更だけどお陸、その服じゃ寒いよね。
「諦める」か否かがテーマなのか?
■陸遜覚醒
お花咲いた!てことは六駿復活フラグキタ―――!!!
■あなたの涙はあたたかい
何故に裸……ほんともうやめてよ…。
これがなけりゃもっといいアニメだったと思うのはオイラだけか?
え?…ピンクアフロ今死ぬのかよ!
■「さて…一暴れしようかね…」
完全復活キタァァァァァァァァァァ!!!!!!
お帰り!!お帰り!!お帰り瑾兄ィィィ!!!(興奮しすぎ)
瑾兄は貫通したのに何故!?てのはあるけど、なんか…こう…ほらっ…アレよ!!ね!!いいじゃんもう!これもお陸のパワーのおかげとかでいいじゃん!!
変身シーンが使いまわしなのが非常に残念。。。
■ラスボスはわが師
来週でオワリか…。できたら瑾兄を前面に…。兄弟対決を少しでも入れてくれ。
また来週!
2007年09月20日(木)
銀魂アニメ 第74話
いやァ…やってくれましたね!!期待通りというか期待以上!!清清しいくらいにやってくれましたね!!まさかラサールさん連れてくるとは夢にも思いませんでした。これを機にお台場の方々と仲良くなれますように(笑)。
では感想いくぞん!
「テ、テ、テレビをみるときは~♪」
懐かしい!!脳内にてキャラ総出で歌わせておきました(笑)。
そこは場末のスナック…。
やっぱり立木さんのナレーションは鳥肌立つくらいしっくりきますね!てかキャサリンてホステスなのよね…ホステスという響きが鳥肌立つくらいしっくり来ないですね(笑)。
マルハーゲ帝国ももう忘却のかなたに…な昨今。銀さんはどこで生きていけば……。嗚呼、無常。
どこの世界に鼻毛を抜いた姿で萌えさせる人物が居ますでしょうか。片目銀さんカワエエぇぇぇぇぇ!!!目に!目に涙がうっすらと!!GJスタッフ!オイラはもう銀さんをその鼻毛ごと…一生愛す。
「今31周年中だってば」 爆笑!!!
もうさァ、若本御大ってだけでおもしろいのにコレ反則だよね(笑)。「後先考えろってブルァっ」て文句いってるけど、銀魂アニメだとこれもまたネタになって逆によかったよね。このタイミングでやって正解(笑)。
カスラに剣突きつけられて、銀さんの目だけが動く瞬間がスゴイ好き。その後の横顔がもっと好き。
ヅラのやつえらいセクスィーだなオイ!流血は萌えちまうんだよ!!
さぁて…もはやヅラはアホの子以外の何者でもなくなってますね~(笑)。
「マユゾン決定ぃ!!」 演出も演技も最高すぎて感動!!チャララ~ン♪な音楽が(笑)。画も微妙にデフォルメちっくでいいっすね!!今回コレが一番のツボポイントかも。
マユゾン大群出るたびにラサールさんの声が聴こえて笑けてしょうがない。
長谷川さんの助けでパチンコ屋に篭城。
ノォォォォォ!!長谷川さんの手がエロイ!!手フェチにはたまらんのよ!さすがに星海坊主篇の銀さん流血手には敵いませんがね、流血ってのは対象がなんであろうと萌えとして昇華できちまうんだ!「流血萌え」てテーマでレポート30枚書けるぞ俺は!それだけスゴイんだよ流血は!!(うっさい)
宇垣さん@店長めっちゃイイな~(笑)。
「新八 箱持ってきて」 「はーい」
激萌え!!!!特にぱっつァんが!!銀さんがジャラジャラやってるとこ黙って見てる姿も、「はーい」の声も最高に萌えっ!!!!そして笑いの間が秀逸。
「ダメなオッさんのどこがダメなんだ!!」 この支離滅裂さ。さすがは空知神(笑)。
「食料もある…しィ!?」 二度見!(笑)
そのステファンもどきな景品はなんなんだ一体。
チョコ分ける銀さんに盛大に萌え!!カスラ!ソレ俺にくれっ!!
魔王・お妙降臨。……てやっぱり両さん居たァァァァ!!!完全に亀有のあの方ですよね?そして犯行声明文の文字が実に空知神がお書きになるソレっぽい。こんなに原作を忠実に再現してくださるアニメが他にありましょうか。
「ビッグおっさん」て地味におもしろいんだけど(笑)。
「ラサ~ル~」 ご本人まで出ちゃった!(笑)
このエレベーター内のネームが個人的にすっげェお気に入りなんですよ!!「グラサン掛け器」のくだりとか笑い転げてたもん(笑)。そんなこんなで中の人がこれまた素晴らしい演技してくださって…涙がちょちょぎれました(感動+笑いで)。
新八がツッコミばっかで実に大変そう(笑)。阪口さんほんっとに最高!!お疲れ様です。
「俺にお前に… ~ 長谷川さん」の「長谷川さん」の言い方がものっそものっそ好き!!!
てかね、銀さんが「長谷川さん」呼ぶのがめっちゃ萌えるんです。銀さんって普段ちゃんと他人の名前呼ばないじゃない。それはそれで好きなんですけど、だからなおさら「長谷川さん」って「さん」つけて呼ぶのがすげェ好きなの。だから銀さんと長谷川さんのコンビが好きなの。ついでにしれっと「さっちゃん」て呼ぶのも貴重で萌えです。
「ほら6人だ」の横顔銀さんに萌え。
グラサン掛けた銀さんに萌え。
グラサンアップ時の銀さんの胸元アップに萌え。
グラサンに向かって「ねっマダオ」の神楽ちゃんと銀さんに萌え。
ボタンばしばし叩くみんなの仲良しさに萌え。
ドアが開いたときに奇しくも護る体勢になってる銀さんに萌え。
エレベーターに引っ張る長谷川さん、仰向けにしてたらマユゾンわかっちゃうんじゃね?
「あの…違うの…手元が…ゴメン長谷川さん」 かァいいよう!!(悶悶)
ぞりゅんな新八(笑)。ココ、剃る瞬間に効果音欲しかったなァ。来週オリジナルだから、新八くんがこのままに3000マユゾン。
屋上の扉バタンの銀さんが無駄に二枚目なんですけど。急に男前顔だされたら…ゴフッ…。
破裂した食料…もとはいったい何だったんだ!?小麦粉1年分的な?(笑)
で、ダメなおっさんの資格をすべて兼ね備える坂田銀時ですが…。マニアックで繊細な趣味が「映画の呼び込み」に「まこっちゃん」てアレが趣味のカテゴリーなのか?てか改めて銀さんの趣味て何…?
大事なもんを護ることが趣味です。(いいこと言った)
銀さん、最後までイイ横顔でした。ありがとうございました。
長谷川さんの「辛ェ…」はやっぱりあの話の後じゃないともったいないのが残念。
てことで。こんなんが出来ちゃうのも「こち亀」の偉大さゆえなんでしょうね。こち亀万歳!
てEDこれオイィィィィィィィィ!!!!!!(爆笑)
また来週!
2007年09月20日(木)
寺島・鈴木のちょっとこいや(はぁと) #31
公録2回目。のっけに鈴木さんが「遊佐さんの昼・夜のテンションの違いが聴き所」おっしゃってましたが…なんかよくわかんなかった…(笑)。暴走度は前回のが高めかな。
今回は遊佐様のエロス度・S度は低め、でも正統派(?)ボケをぶちかます遊佐様に終始笑かせていただきました。世の中は金!金!!金!!!(笑)
ではグダっと遊佐萌え的感想です。
「宮田幸季、遊佐浩二、ちょっとこいや~!!」でお二人登場。……のはずが、「もう一回やってくれないかな?」と宮田さん。なんで2回目は遊佐様の名前言ってくれないの?(笑)
【calling!】
お題:部活を辞めようと思ってたときにこんな電話がかかってきたらやっぱり続けてみようかなと思ってしまうcalling
マイクがコードレスじゃないことを愚痴るゲスト。「演歌歌手みたい」 なるほど(笑)。てか遊佐様マイク遠くね??声よく聴こえないよ~。
お題にあわせてバレーボールコスのテラシマックス。そして行き場のなくなったピンクのブルマをジーンズの上から履く鈴木さん。なんでピンク?(笑)
宮田さんのターン。
■やっぱり続けてみようかなと思ってしまうcalling
「いくら欲しいんだ?」 (爆笑!!)
めっちゃ頷く遊佐様。「hあたり3万円欲しいです」なんのバイトですかァァ!!(笑)
■部活を辞めるどころか学校も辞めちゃいそうになるcalling
「もう金ないよ…勘弁してくれよ…」
どんだけ~(笑)。「継続してもらわないと もう広い部屋借りちゃってるんだからね」 なんかエロイ(深読みしすぎ)。
さて、遊佐様のターン。
■やっぱり続けてみようかなと思ってしまうcalling
「お前…部活を辞めようと思ってるだろう 辞めようと思ってるだろ!? 辞められると思うな… うちの家にはお前の着替えシーンがいっぱい入ったビデオテープが何本もあるんだ! 続けてみないか?」
続けさせていただきます!!!(笑)
だいたいこんなエエ声で言われたら…ねェ?
■部活を辞めるどころか学校も辞めちゃいそうになるcalling
「お前…部活を辞めようと思ってるだろう 大丈夫だ!次の試合は必ず勝てる!! 相手校に脅迫状を出しておいた…お前の名前でなァ…… ちなみにお前のお父さんの名前で相手校のお父さんの会社にも出しておいた… 続けてみないか?」
黒っっっ!!!エエ声で黒っっ!!!(笑)
「ちゃんと丸文字で書いとくから 頭の一文字だけ小文字で書いちゃうから」 ギャル文字っすか(笑)。
「ぞぉ」とか「プンプン」とか悶えさせてくれますなァ遊佐様…(ジタバタ)。
【キヨショー会議室】
お題:もしもタイムマシーンができてどこかに行けるとしたら、どこをに行きたいですか?
タイムマシーン欲しいですか?の質問に「特に必要性を感じない」とおっしゃる遊佐様。盛大に敬愛の念を抱いた。なんと素晴らしい!!なかなか言えないですよ。充実してらっしゃるんでしょうね。
てカッコいいこと言ってたのに…「2時間後とかに行きたかった」と言い出す遊佐様。その理由がプリンミックスが固まる時間(2時間)が待てないからという…(爆笑)。
「待ちきれないじゃない!!」
「1時間も経ってないのに冷蔵庫見ちゃう ちょっと押してみたり…」
「ゼリー若干早いんだよ☆」
お 悶 絶 !!!!
カワイ過ぎてニヤニヤが止まらないんですけど…。
「プレイガール」という昭和の香り漂うネタにお客さんも「??」(笑)。
エジソンが電気をつけた瞬間に立ち会いたいという鈴木さん。そこで遊佐様が「エジソンが電気をつけた瞬間にカチッと懐中電灯つけちゃう」と一ボケ。 大 ウ ケ !!!
その後も遊佐様ボケ倒し。おもろいなァ(笑)。
2007年09月19日(水)
一人暮らしのその訳は…
てことで。ケータイからこんばんわ、安曇です。
ただいま暗いバスの中。長い長い自堕落な「帰省でヲタ規制生活」に別れを告げて、一晩かけて我がヲタ部屋へ帰ります。
■帰ってからの予定
1.寝る
一丁前に神経質なため、バスでは一睡もできないこと必至。
2.郵便局へ行く
ヲタグッヅの代金を振込んだりなんだり。振込め詐欺に注意。
3.コンビニへ行く
ヲタグッヅの代金を振込んだりなんだり(また)。餌調達。
4.現実逃避
ヲタる。それは野に放たれた獣のごとく。
5.部屋の掃除・荷物の整理
やるかどうかは神のみぞ知る。
そんな話はどーでもよくて。毎度おなじみテレ東プロデューサー東不可止さんのコラムより。以下引用。
>某月某日
「銀魂」RYOⅡウイルス来襲です。まさかこの話をテレビ東京で放送するなんて…って、いいのか?オレ。まぁ銀魂ですからいつも通りノリで乗り切れってことで。たぶんお台場の方々は気にしないでしょ?オトナだから。
「ノリで乗り切れ」はちょっとしたオヤジギャグとも捉えるべきか。
この様子だと東さん命懸けでやってくれてそうですね。どれだけ原作を再現してくれるのか。はたまた原作以上にハッチャケてくれるのか。楽しみ。
2007年09月18日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #37
てことで、今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
開始早々「考えてみれば、今年ももう終わるんじゃないかってことが視野に入ってくるんですよ」と鬱な話を持ちかける杉田さん。
オイラこの一年何やってた?鈴村さん大忙しでいらっしゃるのに、オイラ何してた?アニメ観て萌えてブログ書いて漫画読んで萌えてブログ書いてアニメ観て…(無限ループ)……もういっそ殺してくれ…(苦笑)。
「とりあえず…寝ますか」 そうしましょう(笑)。
【ふつおた】
神様何してるんですかね~な話で「神様は…ほわんほわんほわ~ん」 カワイイカワイイカワイイ!!!
なにやら今日はニヤニヤしてる杉田さん。小学校のときの音楽の先生がお正月の歌の唄い方に関して「「コ~マ」って唄うな!「コマを」って唄え!!」とのこだわりがあったらしく。それを思い出してニヤニヤな杉田さん。
ヤバイ…これ相当ツボ入った……!!!以下、オイラも終始これを思い出してニヤニヤしながら感想書いていきます(笑)。
小野大輔ファーストミニアルバム『ひねもす』において詞を提供し、多大なる商業効果を生み出した杉田氏(だと勝手に思ってる)。またもや作詞に関して前向きな姿勢を示しました。今度はPNでどうぞ。
ザルソバに惚れたリスナーから「踏んで欲しいです」とのお願いが。どんだけMですか(笑)。
そのリスナーのメアドがなにやらスゴイらしく、「某銀様が「俺のナントカだぜ」って主張してるメアドでした」と杉田さん。え?これ銀さん??水銀燈じゃないよね?え?『銀魂』の濁点とったアレってこと??え?…今回これがすげェ気になって夜も眠れない…ことはないけどね。
ザルソバの踏みっぷりに萌えたオイラは完全にMだと思われる。
神様降臨に妙なBGMつける杉田さんに萌え。
スパロボのシナリオライターになりたいというリスナーさんに神様からアドバイス。「大変やで~」「思ってるより楽しくないです」 現実はそんなもんです(笑)。
てかやっぱり神様すごいエエ声なんですけど!!!やっぱり置鮎さんにヤヤかぶってるんですけど!!
杉田さんどんだけレイアース好きなんだ(笑)。ゆずれない願い!!
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
モリソバに「男の子らしいことしてみろ」と命令の杉田博士。またイカ臭いこと言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしつつもワクワクしてたオイラは完全に変態だと思われる。
「ギアファイター電童」キター!!っていってもアニメは知らんのですよ。でも、14回放送分(感想はコチラ)で杉田さんが卑猥発言してからもうそのイメージが離れなくて…。今回もきっちりネタとして出してくれました。ありがとうございました(笑)。
「それいけ運昇さん」に爆笑。カオス!!てか誰かツッコんでよ(笑)。
杉田智和の「部屋のお掃除が早く片付くBGM」 ヲタッキーなのばっかだ(笑)。
ちよ父のぬいぐるみのハラワタをぶちまけたモリソバ愛猫。
杉田さん宅にも3体のちよ父が!これもきっと若本御大へのリスペクトの一種でしょうね。てかお二人すっごい盛り上がってんな。楽屋で話してください(笑)。
「ちょびっツ」ネタは迂闊な発言できないんだ…。
合体攻撃は一体何を測ってるんだ!?
杉田さんの二の腕周囲は24センチ…細すぎやって。方向性を色々考えた場合どうなるの??
ヤタッ!スラムダンクネタだ!「赤い」なら桜木のがよくね??
中村くん完全に鎖骨キャラになっちゃった(笑)。
また来週!
2007年09月17日(月)
やっぱり一生隠れヲタ…?
アレですよ、時事問題的なアレですよ。国語やら算数やら、勉強はそこそこできるんですよ。これでもテストで学年1位とかとっちゃう栄光の時代もあったりなかったり。でも常識がないんですよ。いわゆる「社会科」いうものがほんっとーに苦手なんですよ。苦手というか興味ないのね。なんか今時のダメな若者の象徴みたいだな…あっはっは…。
とそんなオイラもさすがに安倍さんが辞任しちゃったことは知ってます。
福田さんと麻生さんなる人がなんやかんややってるのもなんとな~く知ってます。
そんなこんなで今日テレビで麻生氏がオタクの聖地・秋葉原にて演説してらっしゃる様子が放映されておりました。
沸き起こる麻生コール。
ヲタクたちによるオタ芸披露。
インタビューに答えるいかにもヲタな人たち。
そんな映像を一緒に見ていたオイラの周囲の人々の冷ややかな目…。
「キモイ」、「なんなの?コレ…」な声…。失笑…。
ものっそい居たたまれなかったんですけど!!!!!
なんかもうほんとにやめてくれ!!!!
だってオイラ完全にソッチよりですからね。
周りにいる人々よりも、完全に画面の中の人々よりの人間ですからね。
もうさ…ヲタがだいぶ一般化されてる的な流れになってるような感じですけどね、やっぱり無理ですよ。
やっぱりさ、政治家が「マンガ大好き!」とか言うとさ正直う~んな訳ですよ。
ヲタはヲタでも違うんだ!な思いも、民間人からしたら所詮「ヲタク」はみんな一括りなわけですよ…多分ね。
というか報道番組でヲタやら腐女子やらをおもしろネタにするのは本気で勘弁していただきたい。
そっとしといてやれよ。
こうして毎日ブログで萌え叫んでるオイラですが、リアルでヲタネタを口にすることはほんっとーに皆無なんですよ。いい加減ヲタ友欲しいな…脱隠れか…な今日この頃でしたが、やっぱり一生ひっそりこっそりでいいのかもしれないな…というお話でした。
2007年09月17日(月)
新規アニメ視聴予定
ジャンプが土曜発売だとどうもリズムが狂ってしまいますね。そうです。オイラの人生は銀魂を中心に回っています。もう社会人としてというか人間としてというか生物として終わってますね。ミジンコ以下ですね。
チーズ蒸しパンみたいな高尚なものはオコガマシイので、メロンパンにでもなりたい。
思いっきり遊佐様に「死にはったらよろしい」と蔑んでいただきたい。そうです。オイラは基本Mです。
んで。いやね、今期はホントにダメダメでした。なにがってアニメ感想が。やる気なくて途中で放り投げたりしてダメダメでした。というか、このブログの方向性がアッチ向きコッチ向きドッチ向き状態になってるので、ちょっと軌道修正せねばいかんなと…。
もともとブログはじめた目的はお察しのとおり『銀魂』萌え発散のためでして。それがだんだんアニメ感想文集化し、今期は完全にアニメ感想よりラヂオネタのが多かったのでちょっとイカンなと。このままいくとBLCDの感想とかも書き出しかねん勢いなのでイカンなと。もともとオイラはアニヲタいうよりもギリギリアニヲタの端どっちかっていうと声優ヲタ寄りなんですが、声優語りなブログにしちゃうとネタが膨大すぎて収集つかなくなるんでね。
てわけで、来期からは初心に返ってアニメ感想中心でやっていけたらいいな~とかいう所信表明でした。どーでもいい話にご清聴ありがとうございました。
で、今期がダメダメになったひとつの原因が、欲張って観過ぎた!てことなんですね。サイドに視聴アニメリスト載っけてますが、ちょっと頑張りすぎたかなと。観るのにいっぱいいっぱいで感想ジャマくさくなっちゃって…。という反省を踏まえて、新規アニメ視聴予定なんぞをツラツラと。
■魔人探偵脳噛ネウロ
実はね、ジャンプ本誌ではほっとんど読んでなかったのです。アニメ始まるし…てことでコミックス1巻読み直したらなんかおもしろいではないですか。今週号もちょうど番外編で読みやすかったし。なんかおもしろいではないですか。今までないがしろにしててゴメンね。
■DRAGONAUT
とりあえず中の人スゴイねてことで。ただひとつ心配なのがキャラの多さと名前の難しさ。阿呆脳でちゃんと処理できるのだろうか…。カタカナ名は苦手なんですよ…。目下一番気になるキャラは最近微妙にはまりつつある柿原さん演じるタチバナ・カズキ。名前覚えやすいしね(笑)。
■こどものじかん
完全に杉田さんに釣られましたが、意外と内容も好きかもしれない。
■CLANNAD
原作ゲームは全く存じませんが、『Air』、『Kanon』とKeyの作品には号泣させられましたのでかーなーりワクワク。もちろん某中村くんの好演にも期待。
■機動戦士ガンダム00
さて…どうなるのかな~…。てかキャラ名言いにくくね?
とりあえず神谷兄、念願のガンダムほんとうにおめでとうございます。古谷さんのプレッシャーに負けずに頑張ってください(笑)。
■もやしもん
なにやら豆柴氏おススメらしいし。公式HPがすげェ可愛くて気になる。
以上は絶対視聴やと思います。とかいいつつ初回は手当たり次第観まくるんですけどね。感想やるかは追々。
2007年09月16日(日)
週刊・遊佐浩二 #69
まァ、来週からはジャンクション感想復活する予定でございますので。
「週刊・遊佐浩二」は気まぐれですからね。ご要望があれば感想続けていこうかとも思いますが…どうかな…?
■遊佐様からの告知
アニメ『鉄子の旅』の12話に出演されてるそうです。といっても、一言+ガヤのちょい出なので、どこに出てるかクイズということで。
後でチェックしようっと。
■先週は、なにやら理不尽なスタッフさんのせいでやや落ち込み気味の遊佐様でした。励ましのメールもたくさんいただいたそうで。
最初のメールがいきなり『あずみさん』でめっちゃ心拍数上昇。いやね、オイラじゃないですよ。でもなんか嬉しいですよね(笑)。
■本日16日は『集英社ドラマCD祭り』のイベントだったんですよね~!!!
もうコレめっっっっっちゃ行きたかったんですけどォォ!!
オイラの声優四天王のお三人が一同に会してるじゃないですか!!!
ああ…都会に住みたい…。けど住みたくない…。(どっちなんだァ!)
■『アイシールド21』の葉柱ルイ。父・マムシ、母・ヤモリ、兄・トカゲときて、何故に「ルイ」なのかという質問。
『葉柱ルイ』を音読みにすると「ハチュウルイ」になるからだそうで。あ~~~!!そうだったんか!!なるほど!!全然気づかなかった…。
遊佐様も星野貴紀さんに聞いた受け売りらしいのですが、稲垣先生、あってますか?
オイラも遊佐ルイ大好きです!再登場いつだったっけ…(オイ)。
■電王のガチャポンのカード版(=カードダス)云々のメールで、「ガチャポン」が「ガチャピン」と間違ってたらしい。誤植大好きという遊佐様。わざと誤植メールを送るのはやめませう(笑)。
メールで「某龍にお願いできるアニメ」とオブラートに包んでるのに、その度に「あっドラゴンボールですね」と繰り返す遊佐様が素敵でした(笑)。
ドラゴンボールのように息が長いアニメもいいけど、「限りがあるからこそキチンとまとまって完結することも大切」的なことをおっしゃる遊佐様。
もうまさに!だと思います。なんでも長けりゃいいってもんじゃないですよね。実際にせっかくいい漫画・アニメなのに、無駄に長くなったせいで堕ちていった作品たくさん存在してますから。
■声優仲間と私服でちょっといいレストランにいくと、ボーイさんに「お前ら金持ってんの?」的視線を向けられ、一番目の届く席に座らされ…と愚痴る遊佐様。
今度ビシッとスーツ着込んで見返してやってください(笑)。
■『Voice New Type』の電王座談会でウラちゃんのネックレスをつけていた遊佐様。
取材の際は、衣装においてもそのキャラのイメージを頭に置いたりするんですが、青い服がなかったのでネックレスをしたそうです。
ちょっ…買おうかな…いや…金ねェな…。
■先週は元気なくてご心配をおかけしましたという遊佐様。
「申し訳ないことをした うちのスタッフが」 あくまでもスタッフがね(笑)。
ちょっ…最後の「心配かけてごめんね☆」…コレ反則だろォォ!!(←悶絶)
どーでもいいけど今週のお写真、うなじが実にエロスでした。
2007年09月15日(土)
銀魂 第百八十一訓
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え
続く… ↓ (以下、当社比22%増で叫んでますのでご注意ください)
2007年09月15日(土)
寺島・鈴木のちょっとこいや(はぁと) #30
エロスでした。 Sでした。 遊佐様が。
本当にありがとうございました。
赤チェックTシャツな遊佐様、とても好きです。例のコンバースは次回配信の方ですかね?
そういえば小山さんに「人生捨てたトーク」言わしめたと「週刊・遊佐浩二」でありましたが…やっぱりカット?
またラヂオネタか…て感じですが、暇なのでグダっと遊佐萌え的感想です。
「小山力也、遊佐浩二、ちょっとこいや~!!」でお二人登場。公録日が日曜ということで、のっけから電王キター!!ウラちゃんキター!!盛大に釣られたー!!(うるさい)
【calling!】
お題:男子からこんな電話がかかってきたらついついセーラー服を脱ぎたくなってしまいようなcalling
「ものすごい昭和的な…『セーラー服を脱がさないで』的な」といいつつも、おニャン子には興味がなかったという遊佐様。「そういう女子グループが…」て東京と京都てそんな差あったの?(笑)
お題にあわせてセーラー服に衣装チェンジのテラシマックス。
「イヤにもったいぶって着替えるところも腹が立つ」
「その紺色のソックスがまたイラッとくるのよ」
S遊佐わっしょい(笑)。
微妙なシチュのこのコーナーに「これってBL?」と力也さん。事務所的にBLはアウトなんでしょうか(笑)。こうもBLが市民権得てると男対象なのか女対象なのかわかんないのね。
「幼稚園の大きい組で親父に間違われた」エエ声持ちの力也さん。マジでか(笑)。てか「大きい組」ってカワイイな。
さて。遊佐様のターン。
■脱ぎたくなってしまうcalling
「あ~もしもし?あの~、よく聞いて。君のセーラー服さァ、あの…ココんとこ当たるでしょ?俺もさっき当たったんだけどさ。早く脱いだ方がいいよ!当たるから!怪我するから!実体験に基づいてるからいいよ。さっき着てみたし。」
絡みにくい!!絡みにくいよ遊佐様!!(爆笑)
なんかお客さんから「ええぇ~!!」的な声が聴こえるのが(笑)。いや、実体験てほんまに実体験じゃないからね。え?どうなんですか?遊佐様(笑)。
■脱がないのはもちろん、完全防備してしまいそうなcalling
「脱ぐんだ!!なんとかならんのか!!早く脱ぐんだ!!脱がないと撃つ!!」(←ジャック・バウアー的に)
腹痛ェェェェェェェェェ!!!!!(大爆笑)
「よかったよかった」とお墨付きくださるご本人力也さん。優しいな(笑)。
【キヨショー会議室】
議題:初デートに彼女に着てきてほしい服は?
のはずが、脱がして楽しい服を語り合うことに!?エロトークキタコレ。
遊佐様、チョメチョメの由来はいいです(笑)。
脱がせるのか、脱いでもらうのかというシチュの問題に、さすがは遊佐様。
「「自分で脱ぎなさい」て言う」
S遊佐わっしょい!!
「僕はもうね…そっと陰でみているだけで…」と発言の力也さん。危ない!!危ない!!以後ずっとこのネタでイジられる破目に(笑)。
「まぁでもね、脱がせるとしたら、後ろにリボンとかあると転がしたときに…」
転 が す て !!(爆笑) ドS遊佐わっしょいィィィィ!!
■スカートかズボンか
スカート派の遊佐様。
「スカートだったらね、脱がせてもいいけど脱がせなくてもいい」
エロイな~。遊佐様のドSエロス発言に会場から若干悲鳴のような奇声のような(笑)。
■前開きのタイプかTシャツタイプか
Tシャツ派の遊佐様。
「ズボッ!ていうのは入ってるほうじゃないの?」の発言をアレと勘違いしたオイラはもう死んだ方がいいと思われる…。
遊佐様の「チョメチョメ」の由来ボケで締め(笑)。
2007年09月14日(金)
宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝~ #35 (9/1)
イベントに行ってないオイラとしては確かに楽しいんですが、行けなかったことに悶々するし、画がないとわかんないし…。普通に遊佐様のトークが聴きとうございまする。完全にDVDの販促ですね…。汚いよ大人は汚いよ。
■まもに問題
ここにきて新キャラ「ゆーさん」登場。ゆーさー定着してねェ(笑)。
「風林火山を書き下し文で」との問題をまも完璧にクリア!スゴクね!?遊佐様のリアクションがいちいち素敵。特に「火」の後の「おおっ!デュdh#iugrサ:cif」的ななんか訳わかんない感じが素敵(笑)。
「うるせーよ(笑)」に盛大に萌えた。
■Tシャツコンテスト
まもと遊佐様のグダグダトーク健在(笑)。いいな~楽しそうだな~…くそう。
4名様すごいイイ思い出になりましたね。
黒苺さん…太史慈さんのこと嫌いなの?(笑)
「お前ら冷たいぞ!死んでからというもの!」 伊藤さんファイティム!(笑)
■遊佐画伯作Tシャツ
あーもー遊佐様どんだけお茶目さんなんだよ。見たいィィィィ!!!
なにやら版権大丈夫なの?的なやつばっかりらしいっすね(笑)。DVD入らないの残念すぎる。
■あっという間の15分間
まもに告知をさせまいとバッサリな遊佐様(笑)。
「なーにー?何が言いたいの?」 カワイイっつの!
遊佐様の「やってごらん」がとにかく大好きです。そうです、オイラは基本Mです。
また来週!
2007年09月14日(金)
鋼鉄三国志 第23話
なんかさぁ…今回の話…いらなくね…?なにコノめくるめくお陸とわが君のイベントの数々。さっさと話進めろ。こんなんに時間くってて大丈夫なんだろうな?スタッフさん…どこまで狙えば気がすむんですか。あんなに燃えた鋼鉄三国志はどこへ…。
というか…瑾兄がいない鋼鉄なんてやっぱりダメだ!!!
復活してくれるんだろうな?え?あと残り何話あんの?もう1クールくらいやってもいいのに…(マジで?)。
では感想まいります。
■ショタお陸とわが師の出会い
ぬえエェェェ!!??これまも!?まもが演ってんの!!??すげ…。
孔明さん最初っから完全に洗脳じゃないですか。ぬおぉぉぉ!!もう見切ったぞ!!瑾兄の弟だからとなんとか理解してあげたかったけどオイラもいい加減見切ったぞ!!
■相変わらず素晴らしいBGM
マジでサントラ買おうかな…(至極どーでもいい)
■スケーティング劉備
くおらぁぁぁ!!ピンッて触るな!!瑾兄の安らかなお顔にまたもや涙腺が…(どんだけ)。
佐藤さん、本当にお疲れ様です。
■ロボット三国志
なんかまたパワーアップしてね…?関羽・張飛もまさか自分がロボットの一部となるとは夢にも思うまい。
周りがどんどんイッチャって、趙雲すらもまともに見えてくる罠。「なんだかちょっとだけ…」なんだよ(笑)。
凍らせるのは大事に取っておくため…。さっさと孔明も凍らせちまえ。
■お陸とわが君の逃避行
お陸もお陸だけど、孫権も孫権だ…。こんくらいで火傷はないだろうよ。
あれ?夜神くん居た?君がキラか?幻覚…?
何故に手を握るんだ!何故に頬を染めるんだ!何故にそんな崖を登るんだ!まじでこのあたりの話いらんのだが……瑾兄ィィ!!(うるさい)
もしかして孫権さま死亡フラグ…?
■「皆を惑わす玉璽を封じにまいります!」
や っ と か !!遅ェェェ!!!いや…わが師が元凶だと思うんだが。。まァ玉璽を封じるにはわが師と対決必須だからいいのか。今回ココのシーンだけでよかったよもう。20分無駄だったよ。だいたい孫権様も自分が逃げるばっかじゃなくて、民を救う意味でもさっさとこうしろと言うべきだったのではないか?
もう揺さぶられるなよ!お陸!!さっさと凍ったみなを助けい!!
また来週!
2007年09月13日(木)
銀魂アニメ 第73話
摩理之介さんがカッコよすぎてびっくり。てかこんな顔してたのか…男前だ。
こーゆー初期の芋くさい人情話、大好きです。これぞ銀魂の、空知神の基盤的な。キャッツパンチも是非やっていただきたい。
では感想じゃァァァァァァ!!
アバン。お得意の止め画ネタ。お登勢さんにキャサリン久しぶりだァ。この自虐ネタってマジネタなの?わざわざこの一週間で追加したの?銀魂スタッフの心意気に乾杯。
坂田さんちに家賃の取りたて。
アレ?…ジャンフェス?なんという
帰省中でDVDが手元にないので観直せませんが、アフレコは絶対撮り直してますよね?演技のノリが全然違う。「開けマメッ!」は相変わらずなのね(笑)。
改めて観ると、やっぱり作画もずいぶん変わったなァ。そりゃ1年半もやってたらそうだわな。
「小さく前へ倣え!」 こんなだだっ広いとこなのになんで小さくなんだ(笑)。
立ちションしてる銀さんの顔がすごいカッコいいんですけど。やってることは酷いのにえらいカッコいいんですけど。
新八ってアニメオリジナルになると特にボケ確率上がりますよね。
「それは子どもサイズ 大人はもっと立派な感じだぞ」 えっと…なんの話?軽くオブラートに包んでますが、アバンの反省全く生きてねェ(笑)。
毒キノコが無駄に完成度高ェなオイ(笑)。なんか胞子的なもの撒き散らしてるぞ…。
ロンリーウルフ……高杉さんちの子かァァァァ!!と本誌ネタを出してみる。
定春アフレコはさすが!!杉田さんコレ「おとぎ銃士赤ずきん」的な。ほんと誰かわかんない(笑)。それに反して阪口さんの妙なダンディー声がイイ!!こーゆーネタはアニメだと割増しでおもしろいですね!中の人様様です。
「あらら~二人ともはしゃいじゃって」 クマの手ピョコピョコさせる神楽ちゃんに萌え。
定春までビックリ顔になってるのが大好きです。
「♪ま~つ~た~け~ ラララ~ ま~つ~た~け~♪」
カーワーウィーウィー!!!これお二人で作曲されたんでしょうか?銀さんと神楽ちゃんの後姿が微笑ましくて微笑ましくて。
死んだ振りといい、この二人が仲良くボケるのって心底萌えポイント突いてきますよね。
頭部にキノコ大発生。
マリオすげェ似合うんですけど!!銀さんすごい似合う!!「ピョンピョン」の音がこれまたまんまで(笑)。
しっかし『キノコ=マリオ』というリンクが自然と成り立つとは…やはりマリオって偉大な存在なんだなァ…。とうしろうくんがサイン欲しがるわけだ(笑)。
「マンマミーヤ!」て(笑)。
「人をキノコ博士みたいに言うな!」てツッコミが個人的に結構ツボだったりします。
キノコ発生の元凶鍋、言ってみれば毒鍋なのにまだ食う気か(笑)。そんなにおいしいのか。これ神楽ちゃんが作ったんですよね?神楽ちゃんこんなまともな料理できるの!?
今回、定春がめっちゃカワイイですね!!頭にキノコが似合う選手権ぶっちぎりで1位ですよ!幹の中でオトナシクしてるとことか最高にカワイイ。てか定春までスルッと中に入っちゃって、どんだけ大きい幹なんだ!!尋常じゃない巨大犬のくせに、正宗居るとちっさく見えちゃいますね。
うっわ~~~…幹の中の銀さんの画、どれもこれもカッコよすぎてたまらんのですが…(鼻血)。銀さんってなんやかんやで人のまじめ話聞くときって真剣な顔つきなんですよね。ダラッとしてるんだけど真剣なんですよね。萌えっ!!!!
正宗と摩理之介さんの本当のお別れ。
真面目な対戦シーンなのにキノコのせいで笑けてしまうではないか(笑)。
そういやどうやってキノコ除去できたんだったっけ??
今更だけどこのBGM、銀魂の人情話にほんとうにしっくりきますね。そしてEDが今回の話の後だとすごく生きた気がする。
ぶどう狩りで家賃がどうにかなるのか(笑)。
んあ!!??「キングコング」何回言うねん!!!(笑) ビックリした!!こんなとこまでネタ仕込んでくるなんて…最後の最後まで油断できねェな…。
RYO-Ⅱキタァァァ!!!!『31周年』て(笑)。銀魂ってタイムリーネタが多いからアニメになるといつも微妙にハズれてて…(笑)。本場の両さん登場もあるんでしょうか?
また来週!
2007年09月12日(水)
ZOMBIE-LOAN 第11話 (最終話)
あっ…コレ最終話だったんですか。そうですか~。
では感想いきます。
シトの元へ辿りついたチカ。
「名前、呼ぶ気になった?」のチカくんの表情がよろしいですね。Sな感じが非常によろしいですね。
なにやらチカくん語ってますが…「一番大事なものは命です」的な話ということでいいですか…?
しれっとシトくん「みちる」呼び。よかったね~。
鍵もなしに手錠外せるみちるちゃんもたいがいスゴイと思われる。
蘇鉄さんの抱え方…シトくんそれ痛いんじゃないの??
「どんな道でも選んで歩いたのはテメー自身だっ!」
乙さんイイ!!!やっぱりあなたが一番です。
チカシト友情確かめ合いイベント。
ジャンプ漫画とかにもありそうなシチュですね。BGMはほんといいな。
ほんとどーでもいいけど蘇鉄さん右の眉毛ないの?
嗚呼…ヨシズミくん…相当イッちゃってるね…。さすがにもう微塵も萌えねェ…。
人間の心を持ち直したシト。どんな命でも命は命。でも死からうまれる命ってのはやっぱりあるべき形ではないですよね。いや、もうなんか難しいこと考えるのはよそう…。
なんかまったくもって感動できない自分…荒んでるのだろうか。。。
鼈甲さん変身っ!エロスですね。
なんかジャンプの打ち切り漫画の最終回を髣髴とさせる終わり方。
コレは続編があるのですかね?
というわけで、ゾンビローンもこれにて終了。ザックリもいいところな感想でスイマセン…。個人的にはやっぱり声萌えの域を脱しませんでした。全くおもしろくなかったわけではないが、好みじゃなかった。
スタッフ・キャストのみなさんお疲れ様でした。
そしてこんなグダグダな記事に目を通してくださった方に感謝申し上げます。
2007年09月11日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #36
ラヂオ感想の前に。今月の『アニメージュ』立ち読みしてきました。いつもスイマセン本屋さん…金欠だったんで…。てかアニメ雑誌を堂々と立ち読みできるようになってる自分が若干怖い…。
神谷兄の「あにめじお宅拝見」が目当てだったんですが(あにめじ湯の感想はコチラ)、思いがけず杉田さん@銀さんのインタビューまで載ってました。
いや~、ほんっっっとに杉田さんは真面目というか、一言一言がズシンと心に刺さる。原作へのリスペクトも並々ならないし、その上でアニメと原作のいい相互作用ができるようにっていう。ホントに素晴らしい役者さんだなと改めて実感。心から感謝!!波紋の力で瓶コーラの栓開けようとする人がこんなんですよ(笑)。ギャップルール!!
お写真の杉田さん相変わらず素敵でした。やはりオイラはメガネ杉田が大好物です。
阪口さんへのメッセージで「誕生日近くのアフレコは全員メガネで」的なことをおっしゃってたので、是非実行してください。
そして「ぱよぱよ万事屋スペシャル」も是非お願いします!美佳子さん!!
不死鳥の漢・神谷兄はますますかわいらしい。なんかホントに神谷兄は年を重ねるごとにかわいらしい。(ロボ浩史:っさい!かわいいとかいうな!)
こんな部屋でニャンコ先生とイチャイチャしてるのか~と妄想してきました。
関係ないけどコンビニ行ったら無意識にエヴァのウエハースチョコ買ってました。

ちゃっかりレアカードGET。カヲルくんが欲しかったなァ。
てか金欠言ってるくせにこんなん買うのかよ自分(笑)。
前置きが長くなりましたので、ざっくり今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
斉藤さんお久しぶりですね~。
杉田さんの「僕嘘が苦手だからホントのことしか言わない」にやや胸キュン。
猥歌『ゴライオンⅡ』神様が歌うんですか?なんという羞恥プレイ(笑)。
【ふつおた】
いわれてみれば確かに『結界師』コンビはキャラとそっくりですね!!しかし…『結界師』いつの間にやら観なくなったなァ…(遠い目)。
斉藤さんのファン=極M?リアルな凄み、斉藤姉さん(笑)。
『燃えろスパロボ!でも本は燃やすなよ!』採用したんか!いいですね本屋さん(笑)。
「杉田さんのでこっぱちトーク」て何?でこっぱちトーク…?杉田さん最近ホントにハゲネタ出してくるなァ。おでここそ杉田智和のアイデンティティーだと思います。
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
なんか新キャラキター!カワイイ!!「オリンギ」に「ウリンギ」に。なんなんすか姉さん(笑)。
そして変態博士キター!彼はガチで変態博士なのかもしれない(笑)。
チラリズムはいいよね。銀さんのチラリズムは最強だよね(銀魂やめい)。
オリンギの「らら~♪」が可愛すぎてなんか悔しい。
え!?杉田さんと下野さん同い年なの!?あっそうですか~…。(何?)
ちょっ…グー!?甘えん坊将軍にグーで殴られちゃったの!?(笑) 物陰から覗いていたいですね~。朝顔みたいに観察してたいですね~。
「お前のいろんなところつぶしてやろうか」 「やめて」(←なんかエロイ)
「だいたい 来週に お伺いします」(爆笑!!)
あ~も~このボケセンスが好きすぎる。
今度置鮎さん来るときは是非ともあのテーマをBGMに…(笑)。
また来週!
2007年09月10日(月)
銀魂 第百八十訓
のふあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!悶絶!!萌え死んだ!!超スゴイ!!超!!超!!!!!!(うるさい)
今回前置きなしでいきなり飛びます!!そう!!
銀さん復活――――!!!!!!あっヅラもね。
こんなに萌えオーラ発する亀甲羅背負った人他にいないぜよ。ああもう!ああもう!ああもう!ああもう!!どうしてくれようこの気持ちぃぃぃぃ!!!(うるせェェェェェ!!!)
スイマセン。ほんとスイマセン。この萌える思い、ココにしかぶつけられないんです。
いや~もうね、申し訳ない。銀爺に萌えるとかのたまったけど申し訳ない。
やっぱりピチピチ銀さん最高じゃァァァァァ!!!
これカッコいいってより美しい。美しすぎる。割増しでヤバイ。やはり放置プレイ後の銀さんは副作用萌えがヤバイ。しかもこの1コマだけってのがまたニクイね。やることニクイね空知神。
もう正直今回これだけ叫んどけば充分なんですが、とりあえずパコッと感想いきまーす!
長谷川さん…若干負傷してるみたいですけどご無事でなにより。長谷川さんに肩貸してる亀梨さん。やっぱり亀梨さんのほうが甲羅の使い方うまいんでしょうね。このグラサンズ何気に好きです。
どんだけ鼻フック続けてんだ(笑)。やはり身体がデカかろうと魔王お妙には勝てぬ。足指鼻フックから華麗に手指鼻フックに。素晴らしい身のこなし。
あああああ!!アネゴがついに玉手箱Gの餌食に!!??この手と目元の老化具合が流石です、空知神。
他のみんなは大丈夫なんだろうか。そして乙姫にはなぜガスが効かないのかとかいうのは野暮ですね。なんかワクチン打ってたとかそんなんでしょう。
「誰じゃー!こんな夜中に花火なんかしとるのは!!高杉さんちの子かァァ!!」(←本誌はミスで「子ァァ!!」になってますが)
てのは多分ヅラの台詞だと思うんですが、コレあの高杉さん?獣の呻きが止まない例の高杉さん?てか「高杉さんちの子」てのは晋助のことなのか、晋助の子どもってことなのか。前者だったらこれ高杉の過去がちょっと明らかに!ですよね!
あの子、幼い頃は夜中に花火ぶちまけてたのか。きっとロケット花火ヅラにめがけて発射!とかやってたんですよ。蝉に爆竹さして爆発!とかやってたんですよ。銀さんと二人、危険なやつをやってたんですよ。それをよい子ちゃんのヅラが咎めてたんですよ。松陽先生にゲンコツ喰らったりしてたんですよ。そんでもって……(以下省略)……(安曇は暗き妄想の深海へと沈みました)
ハイ、気を取り直して。
「腰曲がっても」の銀爺の後姿、爺さんいうよりチビ銀の後姿みたいで萌えました。
ちょっ…この入れ歯ガポの銀さんを見てどうせいっちゅーんですか(笑)。「魂を美しくするほうがよっぽど意味があるんじゃよ!!」と言ってる(と思われる)銀爺に、いつものクサ台詞キタァ!!やっぱり銀さんだ!!と喜べというのか。さすがにこれは笑うというより泣けてくるぞ(笑)。
「今を生きろボケ!!」て新八のツッコミが割増しでキツイ(笑)。ここんとこ一人でツッコミ担当だからね、もうお疲れだよね。
ガス二回浴びた銀爺・ヅラ爺が変化なしということは、謎だった玉手箱Gの作用は「一定年齢まで老化させる」ということなんでしょね。二人が元に戻ったときは「二回浴びると元にもどるのか!!」とか思ったんですけど見事新八くん(と読者)の幻影でした。
しかしやっぱり銀さんとヅラって相当仲いいというか。いや、仲いいとかいうカテゴリーじゃくくれないですよね、この二人の関係は。友情、信頼…うーん…。。
好きだァァァァァァ!!!!(唐突)
ウラシマさん…全てを知っていたんですか……。愛する人の魂がだんだんと醜くなっていくのを見、でもそれは自分を思うがゆえのこと。切ないなァ…。ウラシマさんが一番待ってたんでしょうね。ほんとうに美しいものが何かを知り、それを持っている存在を。乙姫を救ってくれる存在を。
さて、この調子だとワクチンをぶっ放すのは新八くんの役割みたいですね!個人的にこのエピの勇士役は新八に!と思ってるんで期待してます!
じーさん対じーさんなら負けない4W爺カッコいい!!やっぱり老いてなお最強なんですね!!
「はぁぁぁぁ!!」てサイヤ人にでもなっちゃうのかと思っちゃったじゃないすか(笑)。完全にDBネタに洗脳されちゃったじゃないすか。
どーでもいいけど「よぼよぼ」の文字の多さがなにやらウケる(笑)。最後のページの「よぼよぼ」の字はアシさんの字ですかね?やや丸文字でかわいらしい。
巻末コメントに笑ろた。「すいません」て謙虚すぎるぜ空知神(笑)。なに?読者になんか言われたのかな?
そーしーてー!!
巻頭カラーキタァァァァァァァ!!!!!
ヤタ――――――!!!巻頭はマツケン表紙だったアレ以来ですよね!?楽しみィィィィィィ!!!!さすがにカラーも爺姿ってのは勘弁してくださいね。
また来週!というか土曜日発売だから気をつけろ!