2007年08月31日(金)
鋼鉄三国志 第21話
■本日の燃
至極まっとうなことを仰せられる孫権様
「花だけでなく、それで心安らぐ人々の姿が無くては、私にはなんの意味も…もし誰も居ないのならばただ淋しいだけです」
さすがは我が君。エエこと言った!!!
ああ…ピンクアフロに言ってあげてくれ…。でもいまさら聴く耳持たずか…。劉備はほんとはいい奴なんです。ただ純粋なだけなんです。でも上に立つべき人間ではない。正しい方向に導く存在が無かったことが問題。挙句の果てには孔明の掌でもてあそばれて…。
「いったいどこで間違ってしまったのだ…私達は…」
遅っっっ!!!今気づいたの!!??
なんかもう突き詰めて行けば劉備を導くべき人間、この元凶は関羽たちだったんじゃないのか…。。。
■本日の涙
身を挺して弟を救おうとした関羽
「酒はほどほどにな…」 この台詞反則だァァァ!!!(泣)
お陸もいい加減わが師を見切ったのか…??ちょっと成長したお陸に感動しちゃったぞ。
目の前で自分の弟に対して「仇をとってやる!」と言われる瑾兄のことを思うと切なくてたまらん…。
人であるうちに自ら命を絶った張飛
………… (号泣) 。。。
最後まで劉備の心配をしていくとは…ほんとにもう…。
■本日の怒
孔明!!孔明!!孔明!!!
お前どんだけ瑾兄を苦しめる気だァァァ!!!!
ついには弟子まで売ったのか…。。。しかしこの行動にはなにかあるのだと信じたい…。まだオイラは信じてるよ。だって瑾兄の弟だもの。きっと…きっとホントはいい人孔明様…なんだ…よね…?
■本日の遊佐瑾
萌え1:監視役な瑾兄 (←最萌え)
座り方からエロカッコいいんですけどォォ!!
鐘の鳴らし方がエロカッコいいんですけどォォ!!
動悸が止まらねェェェェ!!!!
萌え2:凌統とダブルパンチ(?)な瑾兄
唸る遊佐様も最高ですね!!
でもなんの攻撃なのかさっぱりわからんのですが。糸シュバーのほうがよくね?
萌え3:関羽・張飛・陸遜を見つめる横顔な瑾兄
ぎゃ!!この横顔いい!!めっちゃいい!!遊佐様の「…っ」て演技萌えるわホント。
このとき瑾兄は何を思っていたのか…。
わが弟が招いた惨劇を目にして一体何を…。辛いよぉぉ…。
萌え4:「待ちな!おチビっ」
ゆーさーさーま―――――!!!!!!
また来週!!
2007年08月30日(木)
銀魂アニメ 第71話
オイラにとって「銀魂」はどうあがいても消せないデータです。
巻き入ってたのもあるけど、あっと言う暇もないくらいあっという間の30分でした。ありがとうスタッフのみなさん。ありがとうキャストのみなさん。ありがとう空知神。本当にありがとう。
では感想いきます。
機械のクーデターで江戸は大混乱。
アレ?結野アナですか…。ココは花野アナの出番なんですけどね。危険な仕事は花野アナなんですけどね。ゆかりん多忙なんですか?
そういや「見廻組」も存在するんですね。正直真選組ちゃんと働いてねーかんな(笑)。
流山の元を目指してレッツゴー。
うどちゃんデカイし速い!!こんなんに追いかけられたら軽くトラウマ(笑)。
爆笑した!!『フェニスもんじゃ』に爆笑した!!!
南さん素晴らしい!曲がまたロッキーっぽいんだけどロッキーじゃないという絶妙な編曲っぷり!!いい仕事してんなァ。
つか「フェニスもんじゃ」ココだったの?『ちゃらら~♪ちゃらら~♪』の部分やと思ってたからなおウケた(笑)。腹痛ェェ!!!
定春賢すぎる。渋谷のハチ公像は定春像に変えてもいいのではないか。
この辺流石はアニメ。状況が非常にわかりやすい。
銀さんが「神楽ァァ!!定春ぅ!!」の前に「…っ!!」て息吸うのがすげェ好き。とかなんとか言ってますが…銀さんの首元がヤバスギるんですけどォォォォォ!!!!セクスィー!!!!佐藤作監のときってこの襟がダレッとしてることが多いんですよ!!それがもう萌えポイントゴッスゴッスなんですわ!!
「銀ちゃああん!!後で行くから待ってるネ!!」 出ました銀さんイズム。芙蓉編のもうひとつのテーマが新八と神楽の変化なんですよね。どんだけ銀さんの背中みて成長してきてるか…。よかったね!銀さん!!
で、ココから反転しますが、ちょっと辛口になります。しかも杉田銀時に対してです。ずっとオイラの胸のうちに留めていたんですけどコレを機に垂れ流してみます。個人的な意見ですので読みたい方だけ読んでください。
個人的に前々から熱いシリアス銀さんの演技に若干違和感を感じております。
今回でいうと「離しやがれ ~ わかってるじゃねーか」の部分。ムキになりすぎというか、声張り上げすぎというか。確かに銀さんぶち切れてるんですけど、それを表に出しすぎないってのが銀さんじゃないかと思うんです。紅桜編での「余計なモンなんかじゃねーよ…」のところも同じで、熱くなりすぎじゃないかな…と。巧く言えないですケド、『淡々と熱く』が銀さんではないかと。
もちろん杉田銀時は大好きです!!もはや杉田さん以外に銀さんは考えられません。ただコレだけはどうしても腑に落ちなくて…。
ほんとこんな生意気なこと言って申し訳ないです。自分で演ってみろ!と言われればもう切腹するしかありません。オイラの銀魂への愛ゆえにということでご理解いただければ幸いです。読んで気分を害された方には心からお詫び申し上げます。
あ~も~…アニメで伍丸が好きになりすぎて困る…。作画と声がよすぎだよ…酷だ。紅桜編でも似蔵や兄者のことが好きになりすぎて、「逝くなァァァ!!空知のバカヤロー!」的テンションまでもっていかされ…今度は伍丸…。個人的に芙蓉編で一番感情移入したの流山さんだったんでなおさらです。こーゆー人間臭くて弱いキャラ、ほんと好きです。
新八の手錠掻っ切る洞爺湖の万能性にビビッタ。木刀自体もスゴイが、こんな最強の木刀が通販で手に入ることがさらにスゴイ(笑)。
人格崩壊、サディスティック伍丸出現に興奮したオイラは完全にMだと思われます。
シュバババッ!!て銀さん速っっ!!某ドラゴンボールの瞬間移動習得も目前か?(笑)
銀さんくるりんぱカッコいいよ――――!!!!
流血わっしょォォォォォい!!!口から血ゴバッの部分は間違いなくエロスです。ありがとうございました。しかし銀さん痛いどころじゃないよね…これは原作で本気で「コレ銀さん死んだよ!!!」と思ったくらいです。
神谷兄やんの台詞イッコイッコの語尾にドキがムネムネな件について。
「新八ぃぃぃぃぃぃぃ!!」後の銀さんの横顔が素晴らしすぎた。銀さんにとって一番苦しいのは大事なもの護れなかったとき。源外さんに神楽ちゃんに定春に新八に……どんどん目の前で落ちて行く仲間見て銀さんコレどんだけ辛いと思ってんだ。銀さんんんんんんんん!!!!(号泣)
銀さんよ…この血ついた口元でククッてやられるとすげェ萌えるんですけど…昇天しそうなんですけど…。
つか杉田さんの演技に痺れた。このくらいのローテンションさが個人的にドンピシャです。
メイド神楽ちゃんカワエエェェ!!!赤ってのがまさに!!
銀さんが伍丸の頭ぶっ刺すシーン、一瞬影になる演出がすごくいい。
てか銀さんが!!「無駄だといったはずだ」後の銀さんが!!きらめいた片目流血銀さんがァァァァ!!!!なんですかァァこの男前さは!!もががずぼろそくされまぐろばろみ!!!フェニスもんじゃぁぁぁぁぁあ!!!!(←安曇はバグを起こしました)
「さようならお父さん」がヤバイ。
「流山バカヤローめ」が本気でヤバイ…。。。この台詞、正直原作ではスルーしてたけど、青野さんの演技も相まってものすごく重くて大事な一言だった…。アニメで気づかされるとは…。もっともっと精進します。
この銀さんの説教ほんと好きだ。辛いことから逃げんなってだけじゃなくて、その後にちゃんと支えてくれる仲間がいるっていうところが非常に銀魂らしい。
ケツの穴から宇宙ひねりだすような苦しみに耐えて銀魂を生み出してくれた空知神に、どれだけの感謝の言葉を申し上げても足りません。ほんとうにありがとう空知神。
神楽ちゃん…スイマセンがオイラのオイルも拭いてくれませんかね……(←見るも無残なぐちゃぐちゃ顔)。
仲間を、友達を護ろうとするたま。だんだんと人間味を増していく南さんの演技に脱帽。
たまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
ごめん神楽ちゃん…せっかく拭いてくれたのに意味なかった…。BGMが反則だ。
新八と神楽ちゃんを黙って引き止める銀さん → 無線のたまの声に呆然の銀さん → 結局「たまぁぁぁぁ!!」叫ぶ銀さん
オイラは銀さんが大好きです!!!
わかっちゃいたけど再確認!
後日。さすが源外さん、あんなに崩壊した銀スクーター直ってる!!てか造り直したのかな?
銀さんも源外さんも可愛すぎるぞ!!ズル賢くも利口にもなれねーくせに!!
神楽ちゃんの服装にビックリ。これいい!!
ぱっつァんになんか萌えた。
万事屋三人「拾った」の言い方が秀逸でございました。
不器用で意地っ張りで優しくて…
そんなみんなが大好きです!!!
わかっちゃいたけど再確認!
「口が」発言はアウトだろ(笑)。
ヅラちゃんと居た!すごく優しい喋り方が素敵でした。石田さんお疲れ様です。
ラストのたまの表情がすごく人間味あふれてて…グスン。
で、オイラが再三芙蓉編は冬にやってほしかった理由のひとつがラストの万事屋のカットなんですよ~。この焼き芋カットがすごく好きで、一体どうなるのかな~思ってたんですが、アイスときたか!ちゃんと原作の画を生かしてくれててホントに嬉しい!!ありがとうございました!
なんか芙蓉編の後だとEDの曲が割増しで生きる。紅桜編といい、これから長編仕様のEDにしていくつもりなんでしょうか?
てかたまぁぁぁぁぁぁ!!??うっわ!!スタッフにくいことやってくれちゃいますね!!
また来週!
2007年08月29日(水)
ZOMBIE-LOAN 第9話
生きた屍、すなわちオイラ。とかはどーでもよくて。
なんか知らんが先週分の感想も観るのすらも忘れてました。せっかくなので最初に先週の感想もサラリと。
神奈さんキタァァァァァァ!!!!!
シトそれ痛ェェェェェェェ!!!!!
以上です。
では今週の感想いきますか。
謎の人物・董奉さん。市丸隊長しかり、狐目キャラが開眼する瞬間がなんか好きです。すごくイヤミなキャラなのにどうも嫌いになれないのはオイラがドMだからでしょうか?
呪縛??喘ぎ続ける鈴村さんが非常に痛々しい…お疲れ様です。鼈甲さんももっとチカを気遣ってやれ(笑)。
シトくん手錠ですか。監禁ですか。ピンク幼女とハサミですか。なんてプレイですか。あっはははは…エロイが萌えねェ…。もうこのアニメどこに向かってんのか…何を狙ってんのか…。
シトの過去になにがあったのか!?すごく気になりますね!(棒読み)
右手が腐りかけてる?え?アレ?今お互いついてる右手は元々自分のものじゃない方の手ですよね?腐るのは武器が出るほうの手をつけたままにしてる場合じゃないの?どちらの手にしても定期的に交換しないといけないってこと?なんかもうめんどくさい…。
自虐みちるカワイイな。地球温暖化や犯罪の低年齢化の元凶とは。なんて壮大な存在なんだみちる(笑)。
「いなくたって俺一人で闘える」てオマイ一人じゃ剣も出せんのやろ?
チカが「みちる」呼びするとなんかドキッとするね。
またもや新キャラ登場・麻生蘇鉄(CV.伊藤健太郎)。相変わらず無駄に中の人豪華です。
「幽霊ゾンビってとこだな」言ってる頬杖チカの画が非常にかわいいですね。
お?暦ちゃん蘇鉄に惚れてるのか?
みちるの頭に手置いて「なっ」の蘇鉄に胸キュンした…。不覚!
こら!チカ!トイレの後は手をちゃんと洗いましょうって学校で習わなかったのか!!
鼈甲さんが明かすシトの過去…。
シトどんだけ生きてんだ!!生きた屍か…。生れ落ちいずれ死ぬ。それが命の摂理。不老不死ってのはある意味拷問です。
つか初めて出合ったのが19世紀末て…鼈甲さんもたいがい何者!!??
このドSメガネ坊や、だいぶイッちゃってるけど見た目は非常にイイですね。さすがにMでも傷口グリグリは勘弁していただきたい…。
「金だァァァァ!!金!!金!!マネーだァァ!!」
ハイそのとおり。人間の欲望そのままで大変結構です。つかチカくんよ。いくら興奮してるからって両手放しちゃ危ないよ。
おまわりさ~ん!!ノーヘルで3人乗りしてますよー!
また来週!
拍手ポチありがとうございました!
お返事はコチラ↓
2007年08月28日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #34
では今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
約束どおり今週も置鮎さんいらっしゃってくださいました~!ワーイ!
オープニングクイズが珍しく簡単でビックリ。なに?リスナーからコアすぎるって苦情でもきたのか?(笑)
28日に遠藤さんお誕生日いうことで。おめでとうございま~す!OG誕生日ラッシュですね。
緊張からか恐れ多さからか、杉田さん・相沢さんが置鮎さんの目を見ない疑惑が。杉田さんといえば吸い込まれそうな瞳でジィィィィっと見つめることで有名ですけど、「目線が怖い言われて気にするようになって」て…そんな…。。。
わっ!神谷兄話出た!メガネといえばハチクロの真山くんのときの話かな?メガネ属性としてはどんどんメガネかけていただきたいです。
【ふつおた】
神様も一緒にやるんかい(笑)。なんか結構いい声なんですけど。ボソッと喋ったとき微妙に置鮎さんとかぶりませんか?
父上と一緒にラジオを聴き、ゲームをやるというリスナーさん。なんという素敵家族。いいなァ…うらやましいなァ……。
そこで「お父さァァァァァん!!」連呼に遠藤さんが「置鮎さん好きだな俺…」とボソリ。オイラも大好きです!みんな大好きです!つかそのお父さんがうらやましいよ。フラグってなんのフラグですの杉田さん(笑)。
「Iなださん」て本名より長くなってるし(笑)。稲田でいいじゃん。ごもっとも。
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
ぐぅぅぅぅ~……相沢さんおなか鳴っちゃった!!(爆笑) つかお腹の音もきれいに拾えちゃうんですね。ある意味恐い。
「お前の笑顔に会いたい」に不覚にもドキッとしちゃったじゃねーか。杉田さんノリノリだな(笑)。
杉田さんマイブームの「て~れれ~れれ~」。どんだけ使うのさ。
アムロくるとは思いもしなかった(笑)。
からんできたヤンキー君と仲良くなっちゃう杉田さんに驚き!!ヤンキーくんいいな~。てか14歳!!!???オイオイ!!日本はいったいどこにむかってるのかね!?
【遠藤正明の歌魂】
しょっぱなから大盛り上がり。おい!リスナー置いてけぼりかっ!(笑) こんな楽しい居酒屋どこに行けばありますか?
遠藤さんお誕生日おめでとういうことで相沢さんのラップ(?)披露!!
スゴイ!!もう相沢さんすごすぎる!!ココまでやってくれちゃうんですか!!なんかもう女として心から尊敬する。
つか杉田ァァァ!!マリオうぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!!(爆笑)
遠藤さん熱唱中も合いの手入れまくりの杉田さん。ほんっとノリノリやな~今日(笑)。
OPクイズの回答。いかにボケるか!てことで。
杉田氏:「パンパン」
置鮎氏:「ピンピン」
コラ――――――!!!!!(笑)
最後までワイワイキャイキャイ楽しい時間をありがとうございました!
また来週!
2007年08月28日(火)
銀魂 第百七十八訓
迂闊にも電車の中で読み始めてしまった。笑いを堪えるのに必死だった。ニヤケル口元。フルつく腹筋。笑いを誤魔化す咳。隣に座ってた韓国人観光客の方の目に日本人はどういう風に映ったのだろうか…カムサハムニダサムゲタン。
『アウトドアに向かない漫画ランキング』があったらかなり上位にランクすると思うのだ、銀魂。エロ漫画を抜きにして。
では感想いきますか。
『夏休み特別編』いうからてっきり今週で終わりなのかと思ってたよ。まぁその辺は空知神ですからね。正月またいで続編やるようなテキトーさですから。どうでもいいんですけども。
しかしこの爺ら毎週毎週可愛さ増していってないか!?話そっちのけで揃ってチョコンと座ってる姿が可愛くて可愛くて。ヅラが丁寧に正座してんのが流石。
先週「亀仙人的な?」言ってたらやっぱキタよ!スパウザーキタコレ!!!(爆笑) 何につけても基準は「昆布」な亀梨さん。その昆布へのあくなき愛情に感服いたした(笑)。
「1Kって最早人間じゃねーじゃん俺!ただの1枚の昆布じゃん!!」 大ウケ!!!長谷川さんって何気にすごいツボにくるツッコミするんだよね。グラサン一個に負ける新八の戦闘力ってなんなんだ(笑)。つかホント長谷川さんってどんな形のグラサンでも似合うね。基本二枚目なんだよ多分。1枚の昆布だろうと、ただのグラサン掛け器だろうとオイラはアナタを応援し続けます。
今週も柳生九兵衛の萌え指数は上昇中。こんなにかわいらしく「おちん○」発言できる存在は実に貴重。
神楽ちゃんの戦闘力ってどうなんでしょう。夜兎族だからすんごいんじゃね?
測定不能なマイナスレベルのおじいちゃん達。老人ホームでも完全に手に負えないレベルて相当なんですけど。あんだけ俊敏に亀田親子やってんだから身体面はそうでもない気がするが、別の意味で手に負えないよね(笑)。
スパウザー破壊シーンいえば、オイラはベジータ思い出すんですけど。このままDBネタで突っ走るんなら、「このオレが竜宮城に来ておもしろいことを学んだ…… 戦闘力のコントロールをだ!!」的に銀さん復活しねーかな…(絶対ない)。
銀ちゃんのためなら昆布300枚も持っちゃう神楽ちゃんの銀ちゃん愛に感動した!て言いながら爺放ってシャカシャカ行っちゃうところがやっぱり銀魂だ(笑)。
ゴロゴロ落下…1Kと亀梨じゃやはりこの様ですか(笑)。つかコレ結構に高いんですけど長谷川さん大丈夫なんだろうな!?甲羅、銃受けても平気だったからある程度の強度はあるんだろうケド。
マイナス30000抱えて走る新八になんか涙が…(何故に?)。362Kでこんだけのマイナス背負ってるんですよ!?やれば出来る子新八の真髄ここにあり!て感じでしょうか。
銀爺の乗り方がなんかおもしろい(笑)。
どーゆー話の展開なのかと思ったら結構真面目なテーマもってきましたね。アネゴォォォォォォォ!!!!!美しく強い。女が惚れる女。実はお妙さんって銀さんに次ぐ「銀魂クサ台詞吐きキャラ」なんじゃないですか?
うはぁぁっ!!!鼻ちょうちん!!鼻ちょうちん!!この銀爺、撫でくりまわしたい!!
「………なんだっけ」の銀爺割増しでカワイイ気がするんですけど。なんでだ?他の銀爺と何が違うんだろう…。
どうしよう…なんかもう銀爺への萌え度が日に日に高まって、マジで「え?銀さん?元々こんなもんだったでしょ?」とかなりそうで…。
しっかりしろォォォ!!俺ェェェェ!!!
ラスト、お妙さんが抱えられてるんじゃなくて、自分も「おおおおおお!!」言ってるところが非常にアネゴらしくてよかったです。
はみ魂。
DVD3巻ジャケ、こうきましたか…。そうですか…。これ逃しちゃったら攘夷銀さんはこれから出る機会あんの…??
ヅラが短髪仕様とは、わかってんじゃねーか。ところでさ、高杉が両目出してる画って原作で出てるんだっけか?攘夷時代の高杉の顔ってこんなんだっけ?
それよーり!!銀魂魂にこれでもかと喰いついた!!!コレはアレですか?たまごっち的なアレですか?この液晶の銀さんと土方さん、なんかもう誰なんだか…(笑)って感じなのに欲しいんだよ!畜生!!
また来週!
2007年08月27日(月)
たまには銀魂だけじゃなく

予約してた花宵ロマネスクのドラマCD。やっとこメイトに取りにいってきました。
ドラマCDの感想はまた後日やりますです。
で、もう銀魂のグッヅも欲しいのたいがい集め尽くしたので、ちょっと志向を変えて。
エヴァコーヒーはなんかね、劇場版公開日も近いんでね。ノリで。
実はエヴァキャラではカヲルくんが一番好きというちょっとした暴露(どーでもいい)。
あと、個人的に絶賛贔屓中の『鋼鉄三国志』トレカ。お気に入りのがコレ。

レアカードは入ってなかったけど、瑾兄のキャラカード(中央)GETできたから充分満足じゃ。横顔萌えのオイラにはたまらんね。煙管がね。またね。瑾兄おエロイよ―――!!
ついでに。『アニメイト夏のAV祭り』で溜まったポイント交換してもらった。「緋色の欠片」のステッカー。何故にこんなに画質が悪いのか…アナログ人間には図りかねる。

アニメイトカードにペタリして飾っちゃおういうものらしい。「緋色の欠片」はゲーム自体はまったく知らんのですが、キャラクターのデザインすごく好み。鬼崎拓磨な杉田さんが大好物です。キャラソンエロすぎやねアレ。兵器やね。
2007年08月27日(月)
檜山修之のあにめじ湯 #39
・25日、檜山さんお誕生日ということで。40歳ですか。いつまで素敵なお声で。声優って実年齢と違う自分になれるところもおいしい職業ですよね。
・檜山さん叫びのコーナーがおもしろすぎる(笑)。後ろでケタケタ笑う神谷兄やんがまたイイ!!
・声優として得したこと話で居酒屋ネタ…どっかで聴いた覚えがあるんだが思い出せん…。「生ビ――ルっっ!」が微妙に檜山さんっぽい(笑)。
・絶望先生、台詞多くて大変という神谷さん。神谷さんご自身でも冷静に普通におもしろいなと思える作品、「さよなら絶望先生」。スゴイな絶望先生。
・正直黒板ネタは観ててシンドイ(笑)。
・しっかり今日の仕事こなした兄やん(笑)。ほんとカツゼツいいですね。
・「仕事好きなんでね」発言に心底敬愛の念を抱いた。
・兄やんお酒苦手なくせに餃子にビール??
・お料理ナビでイソイソ餃子作ってる兄やん想像……うははは!!(自主規制)
・どんだけ立ちしゃぶしゃぶ推してんだ(笑)。
・出 不 精 最 高 !!! (オメーはただのヒキコモリ)
・「ニャンコ先生ちょっとどいて!」「あ~ニャンコ先生~うぅ~」 カ…カワイイ…。。。(ロボ浩史:「っさい!カワイイとかいうな!」)
・「キンキン…友達かっ!」(笑)
・兄やんの一言一言にドキがムネムネな件について。
・『24・BOX』うっかり2つGETの兄やん。力也さんに文句言うな(爆笑)。くれ!ソレ一個くれ!!
・カキ氷器!!??(爆笑) 「ぼく、トーマス!」が死ぬほどカワイイ。
・兄やんがんばってゴシャゴシャカキ氷つくってくれました(笑)。宇治銀時一丁お願いします。
・「ゴシャゴシャ…インターネットラジオひま…檜山修之のあにめじ湯…」 最後の最後でトチッっちゃったよ!!(笑)
・「や~カワイイケーキ…」カワイイはあなた!
拍手ポチしていただきありがとうございます!
お返事はコチラ ↓
2007年08月26日(日)
神谷浩史・小野大輔・杉田智和のDear Girl ~Stories~
ぱよぱよが神谷兄やん欠席でガッカリだった分、テンションあがるぜイエー!!やっぱり杉田さんのボケを拾ってくれる役が居ると安心する。正直、ジャンクションより断っっっ然生き生きしてたよ杉田さん。
てわけでグダっと感想です。
「こんばんは、中村悠一です」 開始20秒で噴いた(笑)。ま・た・か!!しかも兄やんツッコまずにノッてきた!!(笑)
ゆうきゃ~ん!!勝手に変なイメージ植え付けられてますよー!
杉田さん代打の回のほうが評判がよかったと拗ねる兄やん。カワイイよ~。。(ロボ浩史:「っさい!カワイイとかいうな!」を脳内で補完しましょう)
杉田さん登場は嬉しいけど神谷ありきですよ!もういっそおのでぃと杉田さん交代しちゃいましょう!(なぜかおのでぃに対してはSなドM安曇)
杉:「ニャンコ先生は元気ですか?」
神:「あぁ元気だよ~」
杉:「ああよかった~」
神:「そのうちちゃんと見に来なよ」
なんだー!!なんなんだこの素敵やりとりはァァ!!
ガンダムトーク、ゲームトークに花が咲く。よかったね!杉田さん!!ジャンクションではことごとくスルーの杉田氏が非常に楽しそうでなにやらこっちも笑顔に。母性本能??
「フェロモンD」からいろんな「D」が出現(笑)。さすが神谷兄やん!バシッとまとめた!!「いちいちぃ~↑」がカワイイよ~。。(ロボ浩史:「っさい!カワイイとかいうな!」を脳内で補完しましょう)
メロディーコールさぁ、これってヲタ相手にしか通用しないよね?いや、おいしいよ。そりゃ誰かに電話かけて兄やんの声が聴けるなら電話嫌いのオイラもバンバン掛けるさね。でも…自分では使えなくね…?
『いばらの旋律』キタコレェェェ!!!真白き小鳩を飼いたくなるね!(棒読み)
なんというディステニー!!杉田さん英語ネタ好きだなほんと(笑)。
「あの~どちらさまですか」を杉田さんへの台詞やと勘違いしたおのでぃ(爆笑)。
スゴイ店をよく知ってる杉田氏。
「兄さん今度ドコドコに飯食いに行きませんか」ってコレ神谷兄!?杉田さんかと思った!!すげェ似てる!!
杉田さんと神谷兄やんの仲良しトークにほっこり大満足☆牡蠣あたりシンクロ率に噴いた(笑)。
『珍年会』いいな~。見たいな~。いや、参加したいんじゃなくて見たいの。物陰からこっそり見たいの。
「中村な~に食~べる~?」 「肉だな」
ああもう!!なんかいちいち悔しいのだが。なんかよくわからんが悔しい。誰かこの気持ち察してくだされ。
確かに中村くんすごいガッチリしてきてるね。ちなみに中村くんビリーズネタ発言のジャンクション感想はコチラ。
おのでぃネコ嫌い宣言。いまさらぶっちゃけちゃうの!?(笑) ちょっとムカッとな兄やんがカワイイよ~。。(ロボ浩史:「っさい!カワイイとかいうな!」を(ry
いや、家の中にネコいたらそりゃ怖いわ(爆笑)。軽くトラウマやね。
杉田さんの「イカ」って「イカ部長」だからでOKじゃね?(笑)
お茶ぶん撒いていった杉田さん。鎖骨折り好きだな杉田さん(笑)。
今度からガヤの「中村」に注目していきましょう。
2007年08月25日(土)
杉田智和萌え談 其の6
ハイ!!今日の杉田智和萌え談はコレ!!LaLaトレジャードラマCD
![]() | 会長はメイド様! 1 (1) (花とゆめCOMICS) 藤原 ヒロ (2006/09/05) 白泉社 この商品の詳細を見る |
『会長はメイド様!』 ドラマCD第2弾!!
またキタよ父ちゃん!!キタコレ!!きゃほぉぉぉぉぉぉおい!!!!!
………あ~…もうこのテンションは疲れるのでやめよう。は~い、てことで、あの変態碓氷くんが帰ってきましたよ~。(第1弾の感想はコチラ)
【STORY】
副会長としての自分のふがいなさに悩む幸村に、碓氷と美咲が特別アドバイス☆幸村と碓氷のラブシーン(!?)や碓氷の美咲へのセクハラシーン(!?)もたっぷりお送りします!
今回もシナリオはっちゃけてますな~。原作の面影ほぼなし(笑)。
今回はアレですか。BLですか。ベーコンレタスですか。明らかに狙ってますね。もう普通に少女漫画誌でBLが扱われるくらい市民権得てるわけですな。スゴイなBL。あっ、語弊がありましたが、別にあんあんヤってる訳じゃないですよ。
碓氷(CV.杉田智和)のお相手は副会長の幸村くん(CV.下野紘)。変態碓氷に天然幸村くんがホイホイ騙されていくのがすご~くカワイイ。碓氷の「今の試すといいよ~」の言い方が秀逸(笑)。
目玉台詞は 「僕のお願い聞いてください ご主人様っ」
杉田碓氷、『可愛いひと。』の春くんっぽいお声で、前回同様目いっぱいかわいらしくおねだりしてくれました。うはははは!!ゴチです。
が、さすがに抜群の受け声をお持ちの下野さんには勝てない!自然!!超自然!!杉田さんのは聴いててくすぐったいんですが、下野さんの場合実にナチュラル~に演ってくださいます。
後半、碓氷と美咲のイチャイチャ度結構高め。こーゆーのに耐性ないオイラはなんかもうアバババババ……です…(子供か)。恥ずかしい!恥ずかしいよ~杉田さん!!
「いいよ 教えてあげる」 「美咲、こっちへおいで」 「手、出して」
「気持ちいい?」 「もっと気持ちよくなりたい?」
ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!耳がァァ!!耳がァァ!!
このくだり 萌 え 死 ぬ !!!!!!
シリアス碓氷くんもドキッとさせてくれちゃうし!!なんて罪作りな男なんだ杉田智和!!何故に俺の名前を「ミサキ」にしなかったんだァ我が親よ!!
といった具合です(どういった具合?)。
ほんでもって、キャストインタビューにて『あなたはご奉仕したい派ですか?それともされたい派ですか?』との質問。
気になる杉田智和の回答は
「幻影陣全盛の時代ですが、あえてここはSC揚砲から追撃を…。え、ご奉仕!?虎撲子ではなく……?すみません。」
何言ってんだコラ(笑)。ココでもボケるのか!実にらしい回答をありがとうございました。
んで、さらに『夏目友人帳』の初音声化!ということで、夏目貴志を神谷兄やんが演ってくれていますイエー。
![]() | 夏目友人帳 1 (1) 緑川 ゆき (2005/10/05) 白泉社 この商品の詳細を見る |
え~、もうひとことですね。神谷兄やん 最 高 !!!
出だしから喀血したよ!ハァハァ喘いでるんだもん!(卑猥なこと言うな)
内容は書き下ろしではなく、本編第4話「ダム底の燕」。
【STORY】
妖怪が見える夏目少年。ダムの干上がりを機に、底に沈んだ村の燕が「どうしても逢いたい人がいる」と夏目に取り憑いてきて!?せつなくあたたかい…名作が音で蘇ります。
夏目は非常にモノローグ多し。ほんっとに神谷兄はモノローグが似合う。『ハチクロ』でモノローグが難しいおっしゃってましたが、神谷兄のあったかくてやさしいモノローグが大好きなオイラにはもうこれ以上とないキャスティングだと思いました。
お気に入り台詞は 「人を嫌いにならないでくれて、ありがとう」
泣いちゃったよ~また…。
で、ニャンコ先生役に井上和彦さんってのがまた素敵なんですよ!!このミスマッチ感がたまらん!!シリアスシーンで「おい、無視か」言うニャンコ先生がツボにはまってしょうがない(笑)。
つか神谷兄やんが「ニャンコ先生」言うたびにいちいち反応してしまうんですが。なに?これニャンコ先生言わせるために神谷兄やんキャスティングしたの?(笑)
2007年08月24日(金)
美佳子@ぱよぱよ #319
先週同様、神谷兄やんは欠席で杉田さんの扱いに四苦八苦な感じですが(笑)。銀魂ネタ多めでイエー。
ではグダグダっと感想です。
・馬超バージョンと杉田バージョンのテンションの差に(笑)。
・春のアニメ2本も三国志あってんだっけ!?オイラは鋼鉄にハマリましたが史実はさっぱりです。アニメを楽しむのに史実は邪魔なんじゃ―――!
・杉田博士による三国志のためになる話。魏の武将・ドヨさんが『破竹の勢い』の語源になったとのこと。おおお~賢い賢い。が!侮る無かれ杉田智和!!これも「ハチクロ」と絡めてのネタふり!!グレイト!!ほんっとに素晴らしい!!いつもながら彼の頭の回転のよさには脱帽です。
・「竹本くんはあの後パンを一斤かじりながら中国に渡りました」 爆笑!!!
・「気づきませんでした…」 先生ノリいいな(笑)。
・「神谷さん助けて~!!」 切実です。
・またキマシタ。杉田氏前髪ストパー話。やっぱり好評だな…なんでだろう…。
・「柿野くん」の映像誰かみせてくれ!
・この間もお好み焼き食べたハチクロメンバー。ほんっとに仲いいよね、このチーム。
・杉田さんと美佳子さんの共演率高けェェェ!!杉田クロノは突然だったの?
・「鳥そぼろ」「汲み上げ豆腐」「ゴマ豆腐」 どんなケーキだよ(笑)。
・食べるときにいちいち「あ~ん」言う杉田さん素敵。リスナーへの配慮も忘れない。
・「あ~自由自由」 ほんとにね(笑)。
・国民的アニメ・アンパンマンに新キャラ誕生!?災害時に大活躍!!その名も『カンパンマン』!(笑)
・羽海野先生がハチクロで描きたかったこと。『大人と子どもは地続き』。ほんとに素敵な漫画ですね。すごいよカンパンマン!!!
・「て~れれ~れれ~♪」 ココでも出た!!(爆笑)
・杉田氏モノマネ!?まったくもって竹本くんじゃねェェェェ!!(笑)
・杉田さんとお祭り…いいな…。
・今週のプレゼントキーワードは『ま』!!『やま…』 さてどんなオチがくるでしょうか?(笑)
来週はおのでぃだそうで。
また再来週!
2007年08月24日(金)
宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝~ #32 (8/11)
都内に住んでたら絶対スタジオ近くのカラオケボックスでバイトします。
これ宮野さんと朴さんの話でOK?オイラ全然カラオケとか行かないんですけど、そんな映像が流れるもんなんですか!?つか完全にヲタ向けだよねそれ。
■“福島エリザベス”さん、この質問は何を目的としているのですか?(笑)
鋼鉄キャラて「美しくなびく長い髪の妖艶な男性」ばっかやな(笑)。でも「妖艶」いったらやっぱり我が師でしょうか?
■まもイジリのコーナー「遊佐塾」
お題:六駿は遅刻したときそれぞれどんな言い訳をするのか
遅刻したことない遊佐様に改めて惚れ直した。
①陸遜
遊佐様の生瑾が痺れる!「陸遜っ」て優しい言い方が…ゴフッ…。
チョメチョメ言うな(笑)。
②凌統
「寝坊だ」 爆笑した!GJですよ!まも。前半結構斎賀さんに似てたし。
③太史慈
遊佐様、若干照れてる感が…こっちが恥ずかしくなるんですが(笑)。
…………これ誰?(笑)
④呂蒙
遊佐様、ただ名前呼んでるだけじゃねーか。投げやりだなァ(笑)。
らじお伝の収録は群を抜いて遅いらしい。
「帰ったらヘトヘトだよ」 萌えますね☆
⑤甘寧
「半裸ゆえ」まではよかったよ!遊佐様厳しい!(笑)
⑥孫権
「ちょうそう」て誰だっけ?(ヲイ)
…………なんで黒板消し??
⑦諸葛瑾
まも…いっぱいいっぱい過ぎ…(笑)。編集ばっさりいったなコレ!
■鋼鉄三国志DVD第2巻発売中。
コメンタリーが観たいよ観たいよ観たいよォ。
サイン入りトレカとかどんだけ購買意欲そそってくれるんですか。
金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ…(エンドレス)
■すでに終わったけど、来週はイラストコンテスト審査。
ばっさり斬るドSな遊佐様に期待。
また来週!
2007年08月24日(金)
鋼鉄三国志 第20話
■本日の燃
鬼の関羽 vs 六駿
呂蒙軍師としての初仕事。なんか知能的なことのたまってました。呂蒙心身ともに強くなったなァ。
しかし…ここはもっと燃えるはずなんですけどね、最後のお陸があんまりにもあっけない終わり方だったんでちょっと萎えましたね。今回の戦闘シーンは盛り上がりに欠けた。
変身シーンは真面目に観てカッコよかったですよ!!うん。
■本日の怒
しらじらしい孔明
なんだこの表情。目つき。イラッとくるな~。
アフロもいい加減目を覚ましなさいよ。
「怒れ 陸遜」 一体アナタは何を考えてるのですか!?
でもなんとなく実はいい人っぽい…かも…?
■本日の涙
五本の影
六駿の一人が欠けてしまった現実。影で表現したところが実に素晴らしい。
え?コレ孫権が六駿として加わるってこと??いや、正直…邪魔じゃね??お城に帰ってなさいな。
■本日の笑
特に爆笑シーンはなかったんですが、張飛がバッタバッタと木をなぎ倒すシーンは呆気にとられた。なにをそこまで…いや…あんたが止まれ(笑)。
■本日の遊佐瑾
萌え1:「笛は奏でる者の心を語るのさ」「大望があいつを奮い立たせてるんだ」
達観瑾兄カッコエエのう。なんやかんやで一番仲間のこと見通してるのは瑾兄じゃないかと思うんだ。素敵だ瑾兄!!
遊佐様のため息は犯罪級。
萌え2:我が君に駆け寄る瑾兄
走り方が!!走り方がカコイイのよ!!こう前のめりでスタタターな走り方がね。おねぇ走りも好きだったけどね。袖やら裾やらがはためいてるのがまたグッド。
萌え3:「じっくり蜀と向き合う策を練ろうかねェ」
「横顔萌え」+「メガネくいっフェチ」にはたまらんのですわ。ね。
萌え4:雨の中濡れそぼる瑾兄
もっと瑾兄をアップにしてくれ!!濡れってのはかなりの萌えモノなんだ!
萌え5:ドシンドシンやってきた関羽をドンと来いな瑾兄
ポージング最高!!腕組最高!!不敵な笑み最高!!
萌え6:パワーアップ!瑾兄
変身シーンとかキャーキャー言ってしまったではないか!!
一番攻撃役に立ってたの瑾兄ではないのか!?美しく強い。
また来週!
2007年08月24日(金)
銀魂アニメ 第70話
ああ新八!!おねいさんはアナタの成長した姿を見てどれだけ涙を流せばいいのでしょうか。芙蓉編は新八成長日記編ともいえるんですよ。ね。
では感想いくアルぜ。
メイドさんに囲まれた銀さん・神楽ちゃん。
さすが最強銀さん、バッタバッタとなぎ倒してますが。それよりこのメイドさん達、一斉に襲い掛からずに一体ずつ挑んでくるあたり、武士道ってもんがデータに組み込まれているんでしょうか。
くりんちゃんをズガガガガーやる神楽ちゃんがすごく好きなんです。なんというか夜兎の本能丸出し!て感じが。ゾクッとする。
「神楽ァァ!!早く乗れェ!!」て銀さんアンタ…胸の谷間くっきりでそんな…ガハッ……。。
あっちもこっちもどっちもメイドだらけの新八・たま。
「一旦護ると決めたものは何が何でも護り通す!!それが侍だァァァ!!」
ハイ、泣きました。おねいさんは嬉しいです。「自分の剣を見つけるため」に銀さんのもとにやってきた新八。一見グダグダやってるだけなのに、こうしてしっかり“銀さんイズム”を受け継いでる新八を目にして、この高揚をどう表現すればよろしいのでしょうか。やはり新八はキラリと光るものもってるんです。よかったね!!銀さんっ!!
「日本語って難しい!!」 阪口さんグッジョォォォォヴ!!
このネタ大好きだったんです!素晴らしい演技でありがとうございました!!なんか新八の笑顔がカワイイな。
神谷伍丸カッコよすぎだろ。オイ。落ち着き払って感想書いてますが、ヤバイ…動悸がヤバイ…。正直今日は銀さん萌えより伍丸萌えのほうが多いぞ。
待ちに待った神谷浩史銀魂登場に踊り狂わんばかりのオイラですが。ただ今旬な神谷兄やん、あっちこっちの感想で「絶望した!」のセリフがどんだけ使われることか想像に難くありません。
ホラーくりんちゃんが思いのほか怖かった!これゴミCMより怖かったかもしれん。声といい生首ゴロゴロといい夕方にあっていい絵面じゃねーよ(笑)。
銀ちゃんにガッシ掴みの神楽ちゃん。微笑ましい、ああ微笑ましい、微笑ましい。
巨大犬定春くんはアレのデカさも尋常じゃありません。改めて銀さんたち散歩のときどんだけ大変な思いしてんだ(笑)。銀さんが「ウンコ袋持ったか?」言ってたことからも、その辺ちゃんとしてるんだと思いますし。あんだけ大きければ袋代も馬鹿にならないしね。ほんと優しいなァ銀さん。萌えっ!!!(唐突)
ちょっ…神楽ちゃんゲロってるやつ、「念のために私もゲロまいとくアル」ってセリフ入れてやんないと何やってんのかわかんなくね?ややもすればただの変態行為だぞ(笑)。
メイドさんのスカートのはためきが実にギリギリです。狙ってますよねコレ。
死んだ娘・芙蓉を甦らせること。それが真の芙蓉プロジェクト。
芙蓉ちゃんかわいい。
「人間がつくりてーなら 嫁さんつくって毎晩腰振ってりゃいいだろ」
言ったァァァァァア!!!隠れた名言、カットされなくてホント嬉しい!銀さんのセクハラ発言最高やね!意味がわかんないチビッ子はお母さんに訊いてみよう。しかし…何故に銀さんの顔アップにしなかったんだ!?ボリボリやってる銀さんの表情ありきのコノ台詞なのに…。
芙蓉の花が開く演出美しいですね~。この魔方陣はよくわからんが。
たまの見た流山殺害の映像を見て、目まん丸~の汗タラリ~の銀さんが大好きです。あんだけお化け苦手なアナタですもの。めちゃくちゃ驚いてるはずですもの。萌えっ!!!
伍丸が目黒博士ブッ刺したシーン観たかったなァ。腕とか顔に血がまみれた流血萌え伍丸が観たかったよ…。つかこれどう殺ったんだ?紅桜編で流血しまくったから自主規制してんの?
どーでもいいけど研究員の中に千葉さん居てますか?
ハイ、本日の最萌えお悶絶即死シーンがコレ。
「 殺 れ 」
グハッ…!!!!(返事がない ただの屍のようだ)
これヤベェェェェ!!!!神谷兄のSっぷりもさることながら、このポーズが!!Mにはたまらんねコレ!!これまた満月抱えた立て襟コート姿が激萌ゆるわ!!
変えてくれ!!この国をヲタクだけの国に変えてくれ!!
「親父は娘に弱いアル」「よくわかってるじゃねーか」ってコレ源外さんの台詞やと思ってたからすごいビビッた!これ銀さんだったの!?え?銀さんもう親父心も悟っちゃってるの!!??いや、確かに銀さんはなんでも悟ってるんですけどね。直に言われるとね。なんか結構に衝撃なのでした。
あんだけクサ台詞吐いといて、神楽ちゃんにイジられると恥ずかしがる銀さん萌え。
「くぎゅっ」噴いた(笑)。
土方さんに総悟くん、コンニャク相手に何やっとんの?
伍丸の演説、実際に声にされるとカチカチしてて違和感あるね。「なろうぞ」とか。
「キンタマ」さらっと言うな~(笑)。
男のカラクリで笑顔を取り戻しにレッツゴー!
交通ルールは破ろうが大砲ぶっぱなそうが、周りの家屋に一切被害ださない源外さん、神業っ!!
爆笑した!!醤油に爆笑した!!ネタわかってても爆笑した!!ぴゅうってコレ(笑)。
ず~っと疑問に思ってたんだけど、「卵かけご飯混ぜながら醤油を加味していける」て一人じゃできないよね?混ぜる係と木刀ぴゅうっする係がいるよね?
「アラスカイハイ!」て何?「あら、スカイハイ」??
さて、来週で芙蓉編も完結。ハンカチ必須ですぞ。
作監さんがこれまた佐藤作監!!!有終の美を飾ってくれると期待大ですね!
また来週!
2007年08月23日(木)
銀魂アニメDVD シーズン其ノ弐 02
![]() | 銀魂 シーズン其ノ弐 02 杉田 智和.釘宮 理恵 (2007/08/22) アニプレックス この商品の詳細を見る |
やっとこ届いたぜ。田舎は遅いぜイエー。
表紙は神楽ちゃんと総悟くん。かわいらしいですね。そうですね。(棒読み)
本編の感想も例によって一応ペタリしておきます。
第54話 第55話 第56話 第57話
まだ観てないけど、実はこの巻、オイラの信頼を寄せる作監3大神(佐藤・今岡・鶴田)が集結してる結構スゴイ巻なんですね。
ホストギンのスーツが紫から黒に変わってるとかいうサプライズがあることを淡~~~く期待してましたがどうでしょうか…(絶対無い)。
で、今回のおまけ。『修羅』のカード。
『雪のツバサ』のときはやっぱり幸運の女神は微笑まず総悟くんだったわけですが。
今回はほんっっっっとに銀さんを!!白夜叉銀さんを!!どうかこの手に!!てことで昼夜仏壇に手を合わせて願掛けをしてたらいいのにな~。いや、昼夜はないですけど、ホントにお願いしましたよ。「爺ちゃん婆ちゃん、こんなヲタ孫で御免!」てバナナ片手にお願いしましたさ。時々バナナもっさもっさしながら願掛けしましたさ。
結果!! ドゥルルルルルルルルル…… (←「世にも奇妙な銀魂」ではない)
↓
2007年08月22日(水)
夏の終わりに おめでとう そして ありがとう
佐賀北 優勝おめでとう!!!!
毎年、甲子園の汗と涙と共に夏の終わりを実感するのですが、今年は過去最高といっても過言ではないくらい熱い夏でした。
地元九州勢のチームとして、さらに大串くん・【久保-市丸 (BLEACH)バッテリー】を有するチームとして応援し続けた佐賀北。(ヲタ目線やめんか)
我が地元長崎日大を準決勝にて完敗させた佐賀北。
決勝、まさかまさかの8回逆転満塁ホームラン。
申し訳ないことに正直諦めていました。安西先生、スイマセンでした。
がけっぷちで勝利をもたらしたヒーロー・副島選手。
最後まで全力で投げ続けたエース・久保選手。
キャプテンとして、キャッチャーとして白球を受け続けた主将・市丸選手。
チーム全員の力で勝ち抜いた佐賀北選手のみなさん。
ほんとうにおめでとう。最高のドラマをありがとう。
そして当たり前のことに勝者の裏には敗者がいる。
県内初のベスト4という素晴らしい功績を残した長崎日大選手のみなさん。
おめでとう!!胸を張って長崎へ帰ってきてください。
数多くの選手の汗と涙、そして笑顔。
すべての高校球児に こころからありがとう。
勝手ながら、本日はおめでとう記念日としました。
まず、本日8月22日は痔の忍者こと服部全蔵(と銀魂のタモさん)のお誕生日!!
おめでとう全蔵!!アニメの青立て襟コートで萌えバロメータ始動しちゃったよ。
さらにさらに。(私信なことなのでイニシャルで)
お世話になりまくってるAさんが21日にお誕生日を迎えられたそうで。おめでとうございます!
いつもこんな駄ブログにコメントくださるT・Kさんが23日にお誕生日を迎えられ、晴れて成人の仲間入りということで。おめでとうございます!
ついでにこんな方々も一緒にお誕生日祝っちゃおう!
21日:キャサリン・相沢舞さん
23日:三宅健太さん
24日:ニア(デスノート)・きただにひろしさん
25日:幾松さん・檜山修之さん
28日:後藤邑子さん
29日:舞蹴
30日:井上(←神楽ちゃん初登場時になんやかんやあった人)
31日:蚊みたいな天人
(注:二次元と三次元がごっちゃになってるのは仕様です)
おめでとうございます!生まれてきてくれてありがとう。
てことで、涙やら鼻水やら奇妙な汁を顔中から垂れ流しながら、お祝いケーキを焼きました。家にあった材料で作ったスフレチーズケーキ。スライスチーズ等のプロセスチーズでできちゃう節約ケーキです。でも十分おいしいのよ。やっぱりもう一回り小さな型で焼けばよかった…高さが低くてカッコ悪いな…。

2007年08月21日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #33
今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
前回登場したザルソバちゃんが大反響。可愛かったもんなァ。
本日8月21日はそんな相沢さん(とキャサリン)のお誕生日いうことで。おめでとうございま~す!!とケーキとともになんと!!あゆあゆこと置鮎さん登場ォォ!!!マジでかァァァァ!!(←PCの前で軽く小躍り) うわ~エエ声。。。
CM前のぼやきでトチった杉田さんが愛おしくてしゃーない(笑)。
【ふつおた】
ご本人の前でモノマネ披露させられる杉田さん。改めて聴くと似てんのか似てないんかわからんな(笑)。ここは「安西先生、バスケがしたいです…」って言ってくださいよ~杉田さん。置鮎さんのモノマネする杉田さんのモノマネをする置鮎さんのが似てる!(笑)
置鮎さん登場に杉田さんも相沢さんも緊張!?
「いつもみたいにボケればいいじゃん!」おっしゃる置鮎さん萌え。
関西弁もっと聴きたい。
番組にふさわしく(?)、置鮎さんと杉田さんはスパロボのドラマCDが師弟関係の始まりだそうな。
杉田さんの印象は最初から変わらず「よくわからない人だな」という置鮎さん。9割以上のリスナーが同意したであろうと思われます(笑)。
「的確な意見です」いつも自虐な杉田さんが大好きです。
『ザルソバちゃん』によって女優として認識された(?)相沢さん。確かにあの演技は感服したしました。
ん?今日はザルソバちゃん緊張してんのか?キレがいまいち。空気がなんか…(笑)。
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
本日の講義はモリソバのハトコ『カケソバちゃん』登場…てオイオイオイオイ!!またか!また新しい引き出し持ち出してきたぞ相沢嬢!!カ…カワエエェェェェェェ!!!「ひとりでできるもんっ!」にノックアウトでつ…。杉田博士意外とサクサクいくなァ。ザルソバのほうが好みなのか?
「俺はずっと見てるよ」 グハッ…萌ゆる……。
今日の講義は『フルメタル・パニック!』
カケソバちゃんの「ふもっふ」がカワイイよぉ。。。
「らき☆すた」といえば、宗介のテレカがキョンくんに比べて明らかに売れていないと思われます。買ってあげてね☆ (安曇は関係者ではありません)
ちょいちょい絡んできながらも「わかんないよ~」言ってる置鮎さんかわいいなァ(笑)。
杉田さんが「ふ~ん」言うとなんか笑ってしまうのは何故だろう。
本日の合体攻撃「ファイティングバルーン」。膨らむまでに杉田さんどんだけボケんだよ。つかことごとくスルーされてる(笑)。
いまさらながら杉田さんの難解なボケを全部拾える超人っているんでしょうか?中村くんならいけんの?
税金ネタすきだな杉田さん(笑)。
【遠藤正明の歌魂】
置鮎さん相変わらず素敵過ぎる!!もうレギュラーになってくださいよ!月極ゲストでもなんでもいいですから。
ピー入ったけど何言ったの?(笑)
最後の最後にプレゼントさしだす置鮎さん。かっけェなオイ!
なんかようやく最後のほうで空気よくなったんじゃないですか!?
ホントに来週も来てくださいね。
スラダン信者・ミッチースキーとしてはぜひとも三井寿ネタをお願いしたく存じます。
また来週!
2007年08月20日(月)
銀魂 第百七十七訓
どうしよう…銀爺・ヅラ爺に結構に萌えてきたぞオイ。一家に一台欲しいなァこんな爺。
では感想いきまーす。
竜宮城にてドンチャンのスナックすまいる御一行様。
キャバ嬢お三人、やっぱ美人さんだよね。なんか割増しで花子ちゃんカワイクね?おりょうちゃん派だったんだけどなァ。花子ちゃん指名しよう。
亀姿で踊る踊り子て(笑)。萌えも燃えもしねェェ!!
しかし、ココが竜宮城てことは「竜宮城三丁目」はなんだったんだ?「ギリギリ竜宮城の端どっちかっていうと埼玉寄り」はなんだったんだ?(笑)
どーでもいいけど「玉手箱G」の原理って、どうなってんの?“○年分老ける”なのか、“一定年齢まで老ける”なのか。前者だったら松平のとっつァん死ぬよね?
牢屋の中のみなさん。
うわっ!これまた九ちゃん萌え!!腕組み萌え!あぐら萌えっっ!!ほんとどんどん萌えキャラとして昇華してるよ、九ちゃんってば。
相撲とかモゴモゴとか実に「THEおじいちゃん」(笑)。モゴモゴの銀爺に盛大に萌えた。やはり時代は横顔!!爺だろうと例に漏れず横顔は萌えモノ!!(←末期)
ヅラ爺は歯しっかりあるのに、銀爺は歯無いってのがスゴクらしいですね。銀さん甘いのばっか食べるし。『虫歯』ネタでひとつ話つくってくれませんかね空知神。
銀爺の口調が統一されてない感が(笑)。
ちなみに7ページ目のヅラ爺の髪色が一時的に若返ってます。新八メガネに続き、ちゃんとチェックしろよ大西(やはり上目線)。
ファミコンが1983年発売、メガドライブが1988年発売てことから(wiki情報)、銀さんの年齢がまた考察できますね!!(コチラ参照)
え~…………(熟考中)…………
結論:銀さんは28歳!!! (←結局また個人的願望)
拉致られるお妙さん。
「そこの女来い」のお妙さん、さらに次コマの九ちゃんが並々ならぬ美しさを誇る件について。アネゴも九ちゃんもなんてイイ女なんだ!!強く、気高く、美しい。塚にこい!!!
盗撮亀梨がマーシーかと思ってたら、この横にいるヒゲ亀のほうがマーシーっぽい??
「俺の意味はァァァ!!」 爆笑!!!
「桂じゃない松だ」 大爆笑!!!
「確かに亀田!!」 大大大爆笑!!!
ヤバイ!このボケのオンパレードはヤバイ!!(笑) ほんと腹の底から笑った。「桂じゃない松だ」って個人的にものっそいお気に入りのネタだったんで、まさかココでまたやってくれるとは思いもしなかったよ!!ありがとう空知神。
亀田親子爺の二人がカワイすぎる!!。仲いいなオイ(笑)。
つか亀の甲羅ってそういう仕組みだったの?着脱式?ドラゴンボールの亀仙人的な?もはや亀梨たち「亀」じゃなくて「亀っぽい人」でしかなくね?(笑)
怒りマークのお妙さん、すごい銀さんっぽい表情してるな。
乙姫は想像通りこんなんだった(笑)。乙姫が変わった理由がこのエピの核になるんでしょうか?その理由によって感動オチにもネタオチにもなるしね。
しかしこのエピほんとに先が読めない(笑)。
おまけ。
今週のジャガーさんがめっちゃおもしろかった。ろこつにおもしろかった。個人的に「曖昧スパゲティ」以来の大ヒットだった。つい夕飯のメニューをカレーにしてしまった。臭二ィィィィ!!
つか要さんなにしてんの?「ジュン」でカケタの?石田純一にでも任せておけや。やっぱさァ、「実写」はなくね?いたいいたいいたいよォォ!!絆創膏持ってきてェェェ!!
8月21日 キャサリン HAPPYBIRTHDAY。
また来週!
2007年08月19日(日)
なんか…銀さん久しぶりじゃね?
もう明日本誌発売だし…。だって忙しいんだもん。ヲタ規制で忙しいんだもん。ここんとこブログ更新もなおざりだし、お世話になってるブログ様のところにもなかなかお邪魔できずに申し訳ありません。
前回あんなに赤マル一個買うのに発売当日に奔走したわけですが、今回はすんなり山積みされてました。やっぱりアレは空知効果だったんだよ!!絶対!!
お目当ての表紙(左)&暑中見舞い(右)


かっけェェェェェェェェェェ!!!!!!
表紙特に男前過ぎやしないかい?銀さんよぅ!!
しかもなんやかんやでさァ、本誌の銀さんって久しぶりなんだよね!爺銀ばっかだしさァ。あれはあれでカワイイんだけどさァ。お預けされると余計萌えるよね。
で、ついでにアニメージュ立ち読みしてきました。大和屋さんのインタビューがなかなかグッドな感じで。一番印象に残ったのが
(アニメ銀魂は)「短距離走のペースで長距離走」
ってやつ。なるほど。言い得て妙。
あと、お通ちゃんのCDをホンマにリリースしたいらしいので署名シクヨロだそうで。「お前の晩飯猫まんま」がすげェ聴きたい。
2007年08月18日(土)
美佳子@ぱよぱよ #318
夏好例のぱよぱよハチクロスペシャルがまたやってまいりました。杉田さんと神谷兄やんがつるむ貴重な機会だワーイワイ!!なんですが……ちょっとォォォォォォ……兄やん夏風邪中かよォォォォ……orz なんたるバッドタイミング……。しょうがない…来週のDearGirl杉田さんゲストとのことだから超楽しみにしてます。兄やんめっちゃ大変だろうな…(笑)。
ではグダグダっと感想いきまーす!
・「ゲストぱよ~」どか―――ん!! 兄やんのためにコッチにしてくれたのに。残念だわ。
・馬超孟起キタコレ(笑)。
・「ボケてもいいけど自分ツッコミで」てシンドイね杉田さん!ああもう兄やん助けてあげてェェ!!
・波多野くんもハチクロ出てたんだっけか?最近あのイジラレキャラにはまりつつあるオイラです。
・台湾おみやげ。杉田さんさァ、イベントよりおみやげ選びに奔走してたんじゃね?(笑)
・エレメンタルジェレイド観よう。漫画祭りいいな~。
・『ハチミツ幸運草』てなんかいいね。
・理花さん役の大原さんからのメッセージ読む杉田さんが素敵。なんか『某おしゃれカンケイ』の手紙コーナー的な感じが…BGMBGM!神谷兄やんの名前も言ってあげて。
・そうか、「原田デザイン事務所」て言いにくいもんね。ああ真山だ真山だ。
・おみやげ渡すたびに絶対なんかボケる杉田氏万歳。
・旅の話に飯話は欠かせませんのね。再三プッシュされたら食べたくてしゃーない。じゃがいもじゃがいも~!
・「ミカコング先輩」(笑)。やめんかいなローデン兄さん。
・10センチ改め大き目の切手くらいのケーキを食すみなさん。食べるまでにどんだけボケるんだよ杉田ァ!たしかにウザイよね、おのでぃお疲れ(笑)。
・いやいや、ドラゴンボールはみんなわかるよ。杉田さん、神谷兄さんいないからボケにも若干気を使ってる?
・「杉田死ね」メール連発。中村くん関係ねェェェェ!!!(笑)
・“欲望を突き詰めるとケンカとエロが残る”そうです。あながち間違いじゃないなコレ(笑)。
・神谷兄やんの車アフレコおもしろすぎる!!!(爆笑) DearGirlでやってくれることを期待。
・ため撮りってことは来週も神谷兄やん居ないのォ!?……orz
・今週のキーワードは『や』!!何がくるのかな~?(笑)
やっぱり杉田さんのボケを拾ってくれる存在が居ないと大変だよ。美佳子さんも先生も大変だよ。なによりも杉田さんが大変だよ。
神谷兄やんカムバ―――ック!!!!!!
2007年08月17日(金)
宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝~ #31 (8/3)
ただしweb配信頼みなのでリアルタイムよりだいぶ遅いですが。
■遊佐様からの相談。ご子息ぎんが君のメロメロ話。
親馬鹿遊佐様かわいすぎ。「ちょこん」とか「ふにょにょにょ」とか鼻血出るよォ。どうしたらいい?てコッチがどうしたらいいですかー!!
■ゲストにて諏訪部さん再登場。
相変わらず声エロイエロイエロイ!!耳がゾクゾクする。
■鋼鉄三国志のジンクス。
1.甘寧に思われると死ぬ
2.孫策様を思い出すと死ぬ
3.回想されると死ぬ
4.太史慈と同じチームに入ると勝てない
まさに本日ジンクス2.によって太史慈がお亡くなりになりました…。もうね死亡フラグ立ちまくってたもんね…。
■今週のアフレコがスゴイことに!?
■三国志の本場上海にて「鋼鉄三国志はどうですか?」と訊いたチャレンジャー諏訪部氏。
「エ~訊いたの?」てコラ!まも!その反応はイカン!わかるけどイカン!(笑)
割愛された男子の意見はアレね…あっはっはっは的なアレね…。
■イベント企画まだ推敲中なの?コイツラに任せたら滅茶苦茶なるぞオイ(笑)。
ルーブックキューブて遊佐様(笑)。
『鋼鉄ブートキャンプ』 オイコラ。十郎太さんはウェルカムだけどそんなイベント誰も求めてねェ!でも鋼鉄キャラがやってくれたら頑張ってやれるカモ…いや無理かな…。
甘寧コスとかそれなんて罰ゲーム?(笑)
お陸まもは赤いブーメラン水着で股間に「紅閃」に決定?それもう死んだほうがましじゃね?(笑)
■「なにを言ってもいいわけじゃないんだよ~」 遊佐様えりょい。まもイジるSっぷり最高。
今日アニメイトでこのドラマCDとDVDを買おうか買うまいか20分悩みました。誰か金くれ。
■ノーカット版CD是非!是非!!是非!!!
また来週!
2007年08月17日(金)
鋼鉄三国志 第19話
太史慈ィィィィィィィィィィィィィ!!!!!(号泣)
あうぅ…またひとり逝ってしまわれた…。スイマセンがオイラ三国志についての知識サッパリないのでわからんのですが、コレどんどんキャラ死亡していくものなの?瑾兄もいつかは…ってこと?いやいやいやァァァァァァァ!!!
■今日の燃
向かい傷をつくって散った太史慈。
「俺の背中には 呉の未来がかかってんだァァァァ!!!」
カッコいい!!カッコいいよ太史慈!!
最後にOPとは…。いつものコトながらBGMのもっていきかたが素晴らしかった。このアニメBGMに限っては相当上ランクだと思います。
■今日の涙
太史慈の意志を受けて前へ進む仲間。
おにぎりがさ…いいよね…おにぎりがさ…涙を塩気にしてさ…グスン。
瑾兄の涙も見せてくれたら嬉しかったのに。メガネキラリの演出も悪くはないけどね。
呂蒙がんばれ。
お陸これを機に成長してくれることを切に願う。
■今日の笑
お花様マンセーの御国・蜀。
花活けられた張飛らに盛大に噴いた。
ダメだこの国…はやくなんとかしないと…とか言ってらんねーよ。もうなるようになっちまえよ。
■今日の遊佐瑾
萌え1:麦畑で座る瑾兄
お手手グーでおひざの上。なにこのかわいい座り方。
萌え2:農家にお邪魔する際、手をふる瑾兄
サービス精神旺盛!キャァァー!瑾兄ィィィィ!!(←黄色い声)
萌え3:窓辺に腰掛ける瑾兄。お陸に胸ぐら掴まれる瑾兄
エロス!!エロス!!エロス―――!!!!手が超綺麗!!(←手フェチ) そのうなじに手を入れてゴニョゴニョしたい!!
遊佐様のいちいち溜める語尾でエロさ倍増。
孔明なんか忘れちまえェェェェ!!!なんという弟コンプレックス。
萌え4:太史慈の杯に映る瑾兄
白い歯出して笑うお顔がおちゃめすぎ!太史慈GJ!横顔萌えのオイラ、そして伊東先生で散々ヤラれたメガネくいっ…た ま ら ん !!
萌え5:投げ捨てられたお陸を抱える瑾兄 (最萌え)
優しいすぎるぜ瑾兄ィィィィィ!!!!表情がまたエロス。
脳内でお陸に憑依させていただきました。
また来週!
2007年08月17日(金)
銀魂アニメ 第69話
芙蓉編スタート。なんで毎度長編になると作画チームがいつもと違う確率が高いのかがとても気になります。
では感想いきますの~。
ゴミの分別守ろうCM。
うっは!怖ェェェェ!!!!袋の中の顔怖ェェ!!とかいいつつ、オイラが一番注目したの清掃員の二の腕だった(←二の腕フェチ)。エエ腕してはりますなァ(エセはんなり)。
のふおぉぉぉ!!エロイ!!銀さんエロイ!!歯磨きが垂れてる口がめっちゃエロイ!!この横顔好きだ。
歯ブラシの持ち方がまた鷲掴みなのがカワイイよね。
おお!!今回はジャンプがざっくばらんに結んで捨てられてる。これこそ銀さんだよ!!辰巳の回で背表紙揃えて号数並べてきっちり捨ててたのはやはり新八の仕事ですね。
本日の最大注目シーン「俺の側にいろよ」発言キタァァァァ!!!
アンタこれ、原作で読んだ瞬間どんだけ悶えたと思ってんスか。このシーンのためにこの1週間どんだけ悶悶してたと思ってんスか。聴いた瞬間、期待通りのエロボイスでどんだけ発狂したと思ってんスか。このセリフ部分だけどんだけリピートしたと思ってんスか。
知ってたけど坂田さんに杉田さんよォ、罪作りな男だなオイ。
「もういいよ!わかったよ!」の銀さんスゴイ好きなんですけど。なんかエロカワイイ。髪型か?首筋か?鎖骨か?
「神楽ちゃん」呼びいいね。銀さんの「御免なさい」いいね。つかもうこの銀さん『カワイイ』の化身だよ。先生あのね、わたしは今日初めてオジさんになりたいと思いました、おわり。
「世にも~」の唄はそのままじゃアウトなんですね。「ドラえもん」「市原悦子」発言はいいのか。ほんと何がセーフなのかさっぱりわからんわ。銀さんのナウシカはもうちょっと目立たせて欲しかったなァ。
銀さん胸元パッカーなのはおいしいけどさァ、やっぱりこの訓は冬にやって欲しかったよね。ちゃんちゃんこ萌えが……(←しつこい)。
寝込みドゥルルルうぜェェェェ!!!(笑) ありがとうございました釘宮嬢。最高でした。しかし銀さんを部屋まで担いでくるとは、さすがは夜兎。
「寝て見る夢も起きて見る夢も人に話すこっちゃねーってな」ってセリフ、個人的には結構な名セリフだと思います。巧いな空知神。
いやさァ、こうしてリアルに緑色の髪のたま観ると最初びっくらこいたよ。改めて銀さんも神楽ちゃんもカラフルな髪なんだな…。
「…神楽ちゃん…神楽ちゃん」から非常にテンポよろしい。
「いやいやいや ~ 生首それェェェ!!昨日の!!」 コレすごいお気に入りセリフだったんですけど……杉田さんの演技が素晴らし過ぎたァァ!!!こうしてセリフを2倍も3倍も生き生きさせてくれるアナタにどれだけのリスペクトをおくればいいのでしょうか。
定春相手だと「300円」を「ビーフジャーキー」にかえる銀さんのボケ根性に乾杯。
日本女性全体の5%くらいが銀さんの卵割り器になりたいと叫んだと思われる。
源外さんちで修理中。
そういやこれ今の今まで気づかなかったけど、誰がたまの髪結ったの?ちゃんとニュースに出た写真の髪形だしさァ。かんざしも。規格があったのかな?
「え?…いやオタクの間でも…けっこう人気ですから」 阪口さんGJ!!「けっこう人気」の言い方が秀逸やね。
ちょっとォォォ!!まんまガンダムじゃねーかァァ!!(笑) よかったねサンライズさんでよかったね(俳句)。
ケツプリンが思いのほかケツプリンで噴いた(笑)。
「俺もすきだけどね!!」て返し大好きなんですけどね、なんか銀さん違うんだよなァ。
「金あんの?」で揃ってそっぽむく万事屋最高じゃァァ!!「絆」と書いて「いと」と読む。
いちごの里に生息するたま。
新八&銀さんツッコミオンパレード(笑)。お疲れ様。この二人にこんだけツッコませたキャラって結構貴重やと思います。「プツン」てたまが喋るのが妙にツボった。
今回こうツッコむときに汗ってゆーかこう水滴みたいのがピョピョピョ~って出る演出多いじゃないですか(誰か解ってくれ!)。ギャグアニメでは結構ありがちかもしれんけど個人的に銀魂では好きでない。
結野アナほんと久しぶりだ!!ちょっ……「うぁっ!結野アナ復帰したんだァ」てそれ銀さんじゃなくなってるよ杉田さん!!秀樹の声だよそれ!!
…てちょっと待て…芙蓉プロジェクトって「ちょびっツ」っぽいんだそういえば…
ま さ か ……それでこの演技なのか!?杉田さん!それは感服だよ!!え?深読みしすぎ?みなさんのご意見お待ちしてます!!
伍丸カッケェェェェェ!!!(←原作でも出てきて即萌えたミーハー) 金髪か伍丸ぅ!!これは神谷兄やんの声のるのが俄然ワクワクしてきたァァ!!
くりんちゃんもドピンクなのね…。ますますカラフルなアニメ銀魂。
何故に銀さんはゴーグルをつけていないのだ…ココでゴーグル萌え発動だったのに…orz
欲を言えば「ザオリク」はもっとこう飄々とした感じで言って欲しかったかも…。
なんか意外にくりんちゃんがカワイイんですの~。お声がまたカワイらしくてピッタリなんですの~。
メイドさんに冥土に送られる…!?
「新八ィィィィ!!飛べェェェェェ!!!」てそーゆー攻撃作戦だったのか!どんだけ壊れるんだ銀スクーター!!
また来週!
2007年08月16日(木)
ケダモノたちのHEAVEN’S PARTY すぱーく 第34回
朱雀のレイ役・宮田幸季さん、流星のキラ役・杉田智和さん、陽炎のシヴァ役・鳥海浩輔さんで始まったケダ天すぱーく。
【地上のつぶやきDX】
『セイント・ビーストOthers』のイベント開催決定。座薬て杉田さん、それプリザエースやろ?(笑)
受験生からのおたより多し。夏は大変やんね~(って全く頑張ってなかったケド)。
杉田さんが経験者らしく実に真面目な回答をしてくださりました。ありがとうございました。
苦労した悔しい思い出。
スポーツテストのハンドボール投げで20m以上いかない杉田さん。いや、あれ相当難しいのよ鳥さん!!ハンドボール投げなめちゃいかんよ鳥さん!!(お前はハンドボール投げの何?) 「ああ~なんでこんなに飛ばないんだァ」の言い方になんか萌えた。
鳥海さんほんと運動神経スゴイよね。……運動神経ってそういやドコにあんの?(って某アニメで言ってた気がする)。
最近の人はマナーもくそもないよね(何様?)。
子どもにちゃんと注意する杉田智和に盛大に惚れ直した!ちょっその理不尽な親!!表出ろやコルァ!!!
心霊体験な話。
稲川さんの観た観た。杉田さんのガン見が気になってしゃーなかったやつ(笑)。アレ撮り直してたんか。お疲れ様でした。
「カレーらーめん」とかいうチャラけた奴に興味ないネ。カレーかラーメンかどっちかにしろよ。なんでも掛け合わせればいいってもんじゃねェんだよ。そのもので勝負しろ!逃げるな!!(なんの話?)
【気まぐれ聖者様】
宮田さんへの罰ゲーム 『サキとドッヂボールなレイ』
やっべ楽しすぎる(笑)。「顔面セーフ」の反則技にも噴いたんですが、鳥さんと杉田さんの他キャラモノマネをことごとく拾う宮田さんがスゴイ!!ルカとかよく判ったなオイ(笑)。
【愛のささやき】
キラ兄さんキタァァァァ!!何気に久しぶりじゃね?
杉田さんのエロボイスゾクゾクくるぅ。。。絶対寝れません!!!
2007年08月16日(木)
ZOMBIE-LOAN 第7話
無理くりエロシーン入れる意味はあるのだろうか…。そっち方面でがんばるの?
では感想いきます。
いきなりですが旅行中ですのZローンご一行。
大富豪ごときでそこまで熱くなれる君らに羨望のまなざし。いいね、いつまでも少年の心を忘れちゃいかんよね。
理事長その席代わってくれ(←乙さんスキー)。えっ!!??乙さん運転手!?今から帰んの!?ぶっきらぼうに優しいとかすごい萌えポイントなんですけど…。どんだけオイラのハート鷲掴むつもりですかコノヤロー。好きだァァ!!おっさ…あっ間違った…乙さんんんん!!!
お化け屋敷並の合宿所もとい旅館。
エロ百合シーンキタコレ。えーろーいー。。ちょっ…コレやりすぎじゃね…?股はやばいだろ股は(←軽くオブラート)
毎度毎度言ってるけどヨミの意識は男性なの?女性なの?
浴衣で腕たくし上げてるってのすごい萌えモノですよね!このアニメではあんまり萌えないんですけども(コラ)。しかし作画ひどい。
こんなボロ屋敷にもマッサージチェアは一丁前にあるんかい。鼈甲さんカワエエ。「わわわわわ私?」森川さん巧い(笑)。
シトとみちるのおつかい。
「たまごなら…」て話きいてない以前にその返事がウケル(笑)。
「なにか困ったこと…寮生活で」ってのはシトなりに話をしようと気遣ったのかな?
なんかのゾンビ出現。
シトの怪我よりたまごが気ーにーなーるー!
ほんとチカがいないとなんもできんのな…。不便すぎるだろ。
エエェェエエ!!??みちるのレジ袋攻撃であっさり退散なの?ここ笑うとこ?くだらねェ!!
あっこのアニメ恋愛もあるんですか。そうですか。
つかおつかい行った意味あんの!?普通にカレーできてんじゃねーか(笑)。
ゆうたは萌えのなにものでもない。
女湯にゾンビ乱入。
ちゃんとバスタオル巻いてるところは仕様です。シトくん鬼畜(笑)。
いろいろ説明してくれるけどさっぱりわかんねー。ミタマだかアラタマだかギンタマだか(←言ってねー)知らんけど、みちるは何故服を着ずにいるのだ。
狼男さんも仲間入りなんですかー!?なんかカワエエんだ。そのスウェットのよれっと具合がエエなオイ。
今回一番大変だったの乙さんですよ!!
また変なキャラきた。市丸隊長のアレにしか見えん…。
また来週!
2007年08月15日(水)
兄やんキタァァァァァァ!!!
毎度お馴染みテレ東プロデューサー東不可止さんのコラムによると、
銀魂アニメ芙蓉編
伍丸役に 神 谷 浩 史 !!!
きゃっほぉぉぉぉぉぉぉ!!!(←文字大きくできないので大きめに読んでください)
これで安曇的声優四天王銀魂出演も残すところは遊佐様。期待してます。
2007年08月14日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #32
今年の甲子園は九州勢がなかなかがんばってくれてるので燃え。今日も佐賀の大串(多串)くんと市丸(ギン)くんを熱烈に応援してきました(なんにつけてもヲタ目線)。坂田くんがいたら超絶贔屓しますよ☆
田舎な実家はお盆がとても忙しいのです。ご先祖さまをお出迎えするのにとても忙しいのです。古きよき日本の文化とか綺麗事は言いませんがとても忙しいのです。
てわけで今日は超絶簡易杉田萌え的感想(メモ)でいきます。
・関取モイモイ?杉田さん笑い声うるっさい!(笑)
・巻き戻しSEはまってるの?
・杉田さんの「何故に?」の言い方がなんか好き。
・『ハッピーターン』への好感度がものっそいあがった!!
・中村くんモノマネ…わかりにくい!(笑)
・「俺様の女になれよ」に喀血。ラブレボ!WIN版ますます欲しいよぅ…。
・ま た 中 村 ネ タ か !!(笑)
・『残尿感』のTシャツってなんなのよ。
・声優さんも顔出しするから体形維持とか大変ですよね…。
・「わっかーめ↓」
・「て~れれ~れれ~♪」 いちいち笑けてしょうがない。
・空手できる女の子そうそう居ないと思いますけど(笑)。
・杉田博士おススメキャラソン『ケンダマンの唄』。文脈繋がってない(笑)。
・ギャァァ!!「けん玉」で銀魂ネタ出してくれたよ!!ありがとうモリソバ!!
・杉田ボケ3連発!!はよ答え言え(笑)。
・スパロボプレイしながら歌詞浮かぶのって普通なの?(笑)
・モイモイ唄わされるのか!?杉田作詞だけはやめておきなさいね☆
また来週!
2007年08月13日(月)
杉田智和・小野大輔のDear Girl ~Stories~
どうせならおのでぃが風邪ひいてくれたらよかったのに…てのはもちろん冗談。(おのでぃもDAISUKIだよ☆) 兄やん、お大事に。
・ロボヒロシって今度から配信される着ボイス!?めっちゃ楽しみにしてるんですがコレ!萌え!!兄やんツンデレ萌え!!
・「誰が登場するのかそれはCMの後で!」ってのはおのでぃですよね?ちょっと杉田さんっぽくてビビッタ。
・この二人でのラジオ初なのか。意外だ。
・帽子話出た(笑)。
・『タイホしちゃうぞ☆』のシンクロ率に盛大に噴いた(笑)。
・「杉田」って苗字珍しくないのに珍しいよねホント。
・不名誉なあだ名…イカ部長とかね。
・杉田さ~~ん!!もっとエロボイス出してェェ!!
・「好物は燻製と食肉加工食品です」。そんな好きだったんか燻製!!
・簡易燻製機造ったの!?カクタロウさん相変わらず素敵(笑)。
・『好きな哲章』てなんですの!(爆笑)
・杉田氏自由度結構に高め。
・『深淵』キタコレ。「小野大輔・歌唱」に笑ったんだが。「歌唱」っていうのかな??
・巻き戻りSEすげェ(笑)。
・赤ん坊抱いた男性は確かに萌える!!勘七郎抱いた銀さんとかね!!(銀魂やめい)
・おのでぃの「ゆーたかて」に萌えた。
・智子あやす智和父ちゃん。設定そんなかよ(笑)。
・妹子てまたウマイことを(笑)。
・フェニックスピロシィィィ!!
・これはいいグダグダでした。ありがとうございました。
さて…帰省でヲタ規制な毎日に旅立つか……グスン…。
2007年08月12日(日)
★☆HAPPY BIRTHDAY 新八 & 遊佐様☆★
ドSヘッドホン対応声優・遊佐浩二さんのお誕生日!!
おめでとう新八。おめでとうございます遊佐様。
あっ、ハタ皇子の横にいる「じい」もだった。わ~おめでとう~(←棒読み)。
てわけで、オイラが尊敬してやまない、オイラにとって神官的位置付けのせつなさんに続け!とばかりに羞恥プレイ決行。女の子なら一度はなりたいと思ったであろうケーキ屋さんのおねいさん相手にMっ気を発揮してまいりました。

ほんとは「新八 & 遊佐様」て書いてほしかったんですけど、こんなゴチャゴチャした漢字をチョコペンで書かせるわけにはいきませんからね。
特に遊佐様は「ゆささま」にするか直前まで悩んだんです。個人的に「ゆっちー」呼びはおこがましくてできないんで、S田さんに倣って普段は専ら「遊佐様」呼び。でもさァ、「さま」ってないよね。誕生日ケーキに「さま」はないよね。てわけで、
俺:「あの~スイマセン…「ぱち & ゆっちー」でお願いします」
店:「えと…?」
俺:「“ぱ・ち”です、“は”にマルの“ぱ”…」
店:「ぱ…ちですか?カタカナですか?」
俺:「っ…や…ひらがなで…」
店:「あとは、え~…ゆっちぃ?後ろは小さい“ぃ”…?」
俺:「いえいえ、あのあれ…伸ばし棒ですハイ、すいません…(←なんか謝る)」
なアワアワした感じで。なんかこう、“友達2人の誕生日いっぺんに祝うんですよ、おねいさん”的な雰囲気にみせようとフワフワした感じで。いや~羞恥プレイいいながらも逃げてますね、完全に。やっぱヘタレやね。ソルジャーヲタクには程遠い…。
あれだ。今度やるときは前もって紙に書いて持って行きましょう。口頭でアレコレやるのがなくなるだけで、かなり羞恥心減少ですよ。
なにはともあれ、おめでとうございます。ひっそり盛大にお祝いいたします。
ワーキャ――――――!!!
そんなこんなで。遊佐様ネタをだしたからには、これを機にちょっとオイラの遊佐様萌え談をしようかと急遽思いつきました。特に中身はない。とりあえず叫んどこう的なアレなんで、「は?興味ねェんだけど…まァ…しょうがねぇな読んでやるかコノヤロー」(←ツンデレ万歳) って方は続きを読む↓でどうぞ。
2007年08月11日(土)
スウィートジャンクション '07.08.11
てわけで今週のジャンクション杉田萌え的感想です。
「花火観ましたか?」の話でスタート。「花火は毎年“日清ラ王”のCMで。夏限定メニューに花火の映像が必ずあるんで、それで観た気になります」との杉田節に「わかんない…」とバッサリ。
森森!!もっと!もっと優しく拾ってあげて!!
なにやら暑さでおかしくなってる杉田氏。
暑い中一駅分くらい歩くか…と歩く → 本当に気持ち悪くなった → 漫喫でちょい寝 → 収録時間に遅刻!と勘違い → 滑り込みで土下座
ホントに遅刻するよりはいいかな…とのことですが。お疲れでしょうに…お身体だけはとにかく大事にしていただきたいです。しかし、遅刻で滑り込み土下座て、礼節わきまえるその姿勢がほんと素晴らしい。
【ほうれんそう】
最近みた夢の話。以下杉田発言抜粋。
「あまりにも面白くて夢に出てきた人間全員にメールを送ったんですが。
『キャプテン翼が10年ぶりにアニメ化になります』って記者会見に僕が立ってるんですけど。僕は受けた役と違う役に決まって非常にバツが悪い状況でして。
知ってる人居ないかなて探すと、隣ですごく髪の伸びた寺島拓篤くんがニヤニヤしている。中村はどうやら僕と対になるような役に決まってて「またオメーと縁のある役だなまったく」と。
司会者が「主題歌を歌うウエンツさんに登場していただきましょう」といったら鈴木達央が出てきたという。」
めっちゃリアルやなオイ(笑)。杉田さんの場合、「出てきた人」言った時点である程度誰か想像できますよね。
杉田さん提案のサプライズパーティー。
「たとえば、“僕と中村がすごい大喧嘩してる”って嘘ついて、「みんな来てくれ!」言ったら、実際は「嘘よね~」って俺と中村がタキシード着て待ってるっていうね。」
めんどくせェェェェェェェェ!!!!(笑)
でも杉田さん仲間ならすっごい喜んでやりそうだ。
今回【超人ミュージアム】はお休み。
【クイズ情報屋】
今日の豆知識は「サバを読む」の語源。……これって常識じゃね??
あと2回で迎えるジャンクション150回記念スペシャル!にて「クイズ情報屋総取りゲーム」実施。勝った人が今まで溜まったお金全額GET!さらに誰が勝つかリスナーが予想し、当たった人の中から抽選で当人からプレゼント。
杉田さんが勝った暁には「機動戦士ガンダム0080」のDVDを上・下巻セットで…とのことですよ!スパロボOGにてノリノリで解説してたアレね!ほんとお気に入りなんやなァ。
しかしもう150回ですか…。すごいね。
お別れ杉田のひと言。
「ダメだこの暑さ…早くなんとかしないと…」
夜神く――――ん!!!再度、お身体は大切に!
【ジャンクションな風景】
担当森田。日本産の線香花火は綺麗だがすっごい高額らしいんだとよ。ふぅ~ん…。なんか…イラッときた(笑)。
ハイ、てわけで、来週からは今度こそホンマにしばらくジャンクション感想できませんのであしからず。
ではまた!
2007年08月10日(金)
鋼鉄三国志 第18話
は~い。てわけでいきなりですけど今週から『鋼鉄三国志』の感想をやっていこうかなと思いました。どーですか?
最近、いちいち長文すぎる我が記事にいい加減反省してきたので、キン兄さん中心に触れるという方針でいきたいと思います。え?ただ面倒くさいだけじゃないかって?ちょっ…黙ってろ。
とりあえず最後まで諦めずに頑張れたらいいなと思います。安西先生、どうか見守っててください。
では感想まいります。
先週いきなりのキン兄さんと孔明さんがアレな雰囲気になったわけですけども。オイラはあんまりこのアニメをそっち方面の目線で観ていません。阿呆みたいに真面目に観てます。耐性ないってのもありますが、純粋な目線で(?)この兄弟が好きです。
二人の間に新たな流れが生じてしまった。
なんというか…敬愛とか嫉妬とかいろんなもんが渦巻いてる。
好 き で す 。(くどい)
子どもよりお花様ですか。
ダメだこのアフロ…早くなんとかしないと…。
関羽と張飛が不憫でならん。
「乱世を救うただひとつの希望だ」てアフロのせいで農民死にそうになってんで。お花のせいでみんなの笑顔がなくなってますよ。確かにあの明るさは希望になるかもしれんが、それは国がある程度幸せな状態にあるときにのみです。
ってちょ…つい泣いちまったよ!!!アフロォォォォォ!!!
ダメなのはアフロじゃない。アフロはただ純粋なんだ。この純粋さもいいように使えば希望になる。このアフロをちゃんと導いてくれる人がいないってのが諸悪の根源。
つまりは孔明ィィ!!
キン兄さん…あなたはどうお考えですの…?
趙雲なにしとんの??
お陸が強く自分をもって生きるときを心待ちにしておきます。
■今日の遊佐キン
今回作画がえらいアイライン強調でめがっさ美人なキン兄さんでした。
遊佐萌えは相変わらずの「おこんばんわ☆」と「やっとみつけたよ☆」。いちいち喀血するんですけど、どーにかしてくれませんかね遊佐様。もうまさに語尾に☆が着かんばかりのエロさ。ゴチです。
なんか…こんなザックバランな感じでいいのかね?まぁいいや。グダグダ日記だし(←今更?)。
また来週!