2007年07月31日(火)
今日の折茂選手 (7/31)
【 日本 vs カザフスタン 】
二次リーグ第1戦。やっぱり二次リーグともなるとなかなかに厳しい。高さ・スピード・アグレッシブさ。日本も若い選手を中心に喰い付くも 85 - 93 で惜敗。
まずもうリバウンドですね。オフェンスリバウンドまでとられては痛すぎる。やっぱり高さの差ってのは大きい。
それに肉体の強靭さ。ゴール下でグイグイ攻められては押し込まれ。
そして中だけでなく外のシュートの成功率すごすぎる。モーション早いし!しがみ付いてもことごとく外から決めてくる決めてくる。
折茂選手は前半爆発!やっぱり決めてくるところは決めてくれるんですよ!
そして後半は川村選手、今日もやってくれましたね。どんだけ遠くから打つんですか!!ほんっと痺れるわ。
まだ2次リーグ次があるわけですから。今日、佐古・青野・山田を温存したのも考えあってのことでしょうし。
とにかく明日韓国戦!!全力でぶつかって欲しいものです。
歴史に名を刻め~ オマエラ!!!
2007年07月30日(月)
銀魂 第百七十五訓
万斉かよォォォォォォォォ!!!!

なんかそんな気も無きにしも非ずだったけどね。絶対伊東先生やとウッハウハしてたオイラ完全なるピエロだよ。フライングであんな興奮して醜態晒してほんとスイマセンでした。
あっはっはっは!万斉BANZAI!!あっはっは…
ま、アレだ。真選組動乱編は1冊じゃ収まんないし、20巻で伊東先生ということでね。いい締めをね。伊東先生じゃなかったら空知に血みどろの輪舞曲を踊り狂わせます。これは犯行声明です。(コラー)
てわけで、結構なショックでひとしきり泣いてから本編。いや~めっちゃくちゃおもしろかった!台詞回し最高。個人的にギャグ訓ではかなりの爆笑訓です。ネタがオイラの好きモノ揃いだったし。ちなみに「一人の時間」ばっかりのオイラにはこのサブタイは教訓になりませんでした(至極どーでもいい情報)。
では感想いきまーす!
無人島で遭難した新八…そして60年の歳月が過ぎ…。
そういや何年か後に生還したっていうこーゆー時事ネタあったんだっけ??新八のじっちゃん顔がめっちゃソレっぽくて、空知神爺顔描くのほんと巧いわな~と関心。
それよりも!一番したいことの答えが「銀さん達と…会いたい」にめちゃくちゃ感動&萌え!!夢であったとしてもこれは新八の深層心理。完全に新八の大事な人No.1の座に銀さん君臨してるじゃないですか!!もちろん「達」いうのは今まで関わった江戸のみなさんのことですけど、「みんなに」じゃなくて「銀さん達」いうのがオイラのツボをゴリゴリするわけでございますよ。ね!奥さん!(←誰?)
「世界とは己の心を映す鏡だ
心の持ち方一つで世界は何色にもその色を変えるんだ」
名言キタコレ。なんだもう。空知神しれっとギャグ訓で垂れ流す名言がいちいちカッコよくて、いい意味でイラッとするんだよ。なにこの人生悟ってますよ感。
メガネとった新八が思いのほか美形で惚れた!!おねいさん萌え心くすぐられちゃったゾ☆
半ケツ状態だったパンツもしっかりあげて、ポジティブに!!
って脱いじゃったよ!!!(笑)
馬鹿かァ!!お前馬鹿かァァ!!!もう右ページ読む前に長谷川さんが目に入ってきちゃってね。馬鹿だ!!お前ら馬鹿だ!!
なんか無駄にトーン貼ってるのがイラッと感増幅させるよね(笑)。で、ココで脱ぐのが長谷川さんってのが実に納得できる。銀さんやヅラの出番じゃないよココは。
どーでもいいけど、「木が水が太陽が全てが僕の中にあった」云々のネーム、なんか元ネタある??どっかで見た感じがするんだが…。なんとなく井上先生っぽい気もしないでもない。
うわっ!!銀さんカワエエェェェェェェェ!!!!
全力でかめはめ波の練習て!!もうもう!萌えさせるなコンチクショー!いつまでも中二心を忘れないイイ大人な銀さんが大好きじゃァァ!!
でもコレDB世代の人って絶対やったよね。オイラも学校でこう両手を前にかざして「気の玉」を出そうと本気で頑張ってたら(多分ビーデルの真似やと思う)、友達にツッコまれたよ。「手のシワを作ってるんだ!」とかいう訳のわからん言い訳でアタフタしてたの今でも忘れないよ。黒歴史だよ。
B’zキタァァァァァァ!!しかもKomachi Angelてチョイスが最高だ!!
お妙さんどうしたの!?とかいうツッコミも野暮ってもんでさァ。自然の中に一人解き放たれたら、人間なにが解放されるかわかんねェもんでさァ。ちなみに、お妙さんはみくるちゃん並みの音痴さであって欲しい。リズムも音程もへったくれもない感じで。コレはアニメ化したら五月さんの名演技に期待。
このときだけ新八の目が「> <」なのは何故??姉上だからなんかフォローを入れねばと頑張ってんの??
うがァ!!九ちゃん萌えェェェェェェェェ!!!!
あたふた可愛いすぎる!!オイオイ。最近九ちゃん可愛すぎないか!?(3Z挿絵以来個人的に相当キてます) 高杉と九ちゃんは動かしづらいて空知神言ってたけど、どーゆー路線目指してるんだろうか…。
つかコレ「うっわ!こんな卑猥なもの描くつもりじゃなかったのに!どーしよう!」的な「あたふた」かと思ったら違うのね。奇跡的瞬間を見せたかったのね。うん、あるある。やっぱり九ちゃんの立ち位置わかんねェ(笑)。
神楽ちゃんのラピュタはスルー。いや、オイラは思ったことないですけどね。別に恥ずかしがらんでええんちゃう?
奇跡的バカの子ヅラァァァァァァ!!!!
何?今江戸は空前のB’zブームなの?そんなにコマチってるの?「よくこんだけデカイの書けたな!」てしっかり読者のかわりにツッコんでくれてありがとう。
つか井上先生キタよ!!!マンモスうれぴー!!!このCMってコレのことだよね?3年くらい前のネタなんだけど。しかし井上先生神過ぎるゥゥ!!
リーダーとかカーテンとか最高なんですけど!!もう笑いすぎて涙出てきやがった。台詞回しの面白さ+うまさにイラッとくるんだよ空知!
つかこのメンバーってスゴイ奇跡の共演じゃね?新八ツッコむのに大変だけど。奇跡的に同時に竜宮城目指して奇跡的に同時に漂流しなきゃ、こんなカオスさなかなかお目にかかれないよ。「最近出すぎ(真選組)」も居ないし!(←なんか嬉しそう)
食事班が長谷川さん・お妙さん、探索班が銀さん・神楽ちゃん・ヅラってことか?新八と九ちゃんのコンビってなんか不思議。来週出るのかな?
神様…オイラみたいな虫ケラには何一つとりえ与えてくださらないのですか…(涙目)。
一見なんの関係もなさそうな「碁」→「火」の発想に関心。
そういや長谷川さんって「お妙ちゃん」呼びなのね。キャバ仕様なのね。
ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!「逃げろ!神楽!!」の銀さんに(厳密に言うと「ドン」の手に)萌え!!!!激萌え!!!やっぱり銀さん優しいなァ。。。
「大丈夫じゃない桂だ」て(笑)。オメーに話しかけるの面倒くせェよもう。
竜宮城ネタに爺化はやっぱ付き物だったんかァ!!つか銀さんコレェェェェ!!??ヅラはなんかソレっぽいけど、銀さんコレ完全に近所のおじいちゃんじゃないですか!元町内会長的なおじいちゃんじゃないですか!イケナイ物を観た(笑)。
どーでもいいけど最後のアオリ、「ちャ」て「ャ」がカタカナなってんのミス?
おまけ。
イタダキハガキ2007。なんで銀魂のTシャツ総悟仕様なの??でも当たるといいなァ…。
来週合併号なのかよ…。更なる面白さを解放、豪華さも大幅UPて、そうか?卍解せんでもええよ。先生方には休んでもらいたいですから我慢しますけども。
また来週!
2007年07月30日(月)
今日の折茂選手 (7/30)
【 日本 vs クウェート 】
もう今日は文句なし!の 101 - 48 で快勝!!
心配はまったくしてませんでしたが、もうみなさん気持ちよさそうでなによりじゃ!これを先に生かしていただきたいですね。
折茂選手は2Qに登場。キタね!!折茂タイムキタね!!!
2Q開始1分でさっそく3Pガツン。もう誰も止められない止まらない!!2Qのみで13Pですよ。もうオレにはリングしかみえねえな折茂選手を観れてコッチが興奮冷めやらぬですわ!鳥肌やべェェ!!
そして同じシューターの川村くん。彼もノリだしたらヤバイ選手やね。折茂選手と並んで日本の代表シューターとして頑張っていただきたいですホントに。
ひとつ心配なのが柏木選手の足ですが、大丈夫だと信じてます!
というわけで。
日本1位で2次リーグ進出 おめでとう!!!!!
まだまだ五輪への道は遠いけど、着々と階段登ってます!!
歴史に名を刻め~ オマエラ!!!
2007年07月29日(日)
スウィートジャンクション '07.07.28
てわけで今週のジャンクション杉田萌え的感想です。
「もう一度あの“はじめて”を味わいたい」の話でスタート。
小さい頃やった『釣り』を二度とやってないという杉田さん。なにやら初釣りで大雨が降り、洪水状態にみまわれてえらいこっちゃだったそうな。しかもその釣りをやった理由が「河原に落ちてるエロ本を探しに行ったときに、釣りをしてる人を見ておもしろいのかな~と思って」ってエエェェェエエ!?そんな理由かよ!!(笑) それを「なるほどなるほど」とスルーリアクションの森久保さんもエエェェェエエ!?何?河原でエロ本探索ってそんな一般的なことなの!?これツッコむとこじゃねーのか!?世間知らずでした…。
ストレートパーマかけたせいで、珍しくも前髪が眉毛より下にきてる杉田さん。「さわやか」「若返った」となにやら好評。ほんとに髪伸ばす気なのかなぁ杉田さん…(←短髪好き)。でも銀さんみたいな髪型目指してもいいかもね。それはそれで萌える!!結局杉田さんなら何でもいいわ!!
【ほうれんそう】
「麻雀ばっかやって無駄な時間を過ごしてる」というリスナーからのおたより。ギャンブルやらないお三人。意外だな。森田さんとかやってそうなイメージでした。
三国志をやることは何かしら仕事に連結することだから無駄ではないと杉田さん(笑)。一般社会では完全に無駄なのにね。まさに天職だね。
「文集に書いた将来の夢」の話。
さすがは小学校時代からどこか突き抜けてる杉田氏。『新聞記者(東スポ)』と書いて()部分はいらんと先生に怒られたそうな(笑)。らしいなァ。
【超人ミュージアム】
今週の挑戦者は、某エロ雑誌の「変わったオナニー方法」の投稿欄に「ハラワタをとった生イカに自分のナニを刺してしごく」という奇抜な方法を投稿したところ、見事『初代マスターベーションオブザイヤー』の称号を手にした“生イカよっぴー”。
またオナニーネタか…(笑)。杉田さんの提案は「紐に結び目を作っていってシュルリッ」だそうですが賛同得れず。さすがはイカ部長(笑)。どーでもいいけど「シュルリッ」の言い方が可愛すぎる。
こんなんジャッジする前から結果はみえてるわけで、“生イカよっぴー”の圧勝。これ殿堂入りするんじゃね?「オナニーのネタだと採用率が上がることは決してありません」言うけどアンタら完全に下ネタ贔屓じゃねーか!(笑)
【クイズ情報屋】
杉田萌えなし。
なんか微妙に感想テキトーになってきてるのはご愛嬌(笑)。
【ジャンクションな風景】
担当杉田!!うっは!結構な萌えキタァァ!!
「ごめんな」とか「手でも繋いどく?」とかグハッ!!!
…なんだけど、コレなんか元ネタあるの??どーゆーシチュなのかわからんかった…。「ヒトスクイ」て「人救い」??
また来週!
2007年07月29日(日)
今日の折茂選手 (7/29)
【日本 vs レバノン】
鈴木監督が最も警戒していたレバノン戦。1次リーグの正念場。
燃えたァァァァァァァァ!!!!!!
よくやった!!ほんとよくやったよ!!アドレナリンやばい!!
勢いにまかせてグダグダレビュー。
【1Q】
UAE戦と同じく佐古・折茂・網野・竹内(公)・青野の5人でスタート。
序盤から非常に激しい展開。
日本は相手の強い攻め・タイトなディフェンスにファールとられまくり。
ファールもらってもフリースローは入らんし。
そんな中、青野の高さはやはり大きい!!
桜木のリバウンドとアシスト、桜井の果敢な攻め。終わり方はよかった。
【2Q】
相変わらずフリースローだめだめ…。
佐古・桜井のファウルトラブルが痛い。
思いのほかレバノン側の3Pが入る入る。
【3Q】
もうグダグダ…。
リバウンドはとれないし、無駄なミス多いし。
【4Q】
流れキタァァァァァァァ!!!!!
ゾーンディフェンスに変更したのが大当たり!!やっぱ鈴木監督スゲェよ!
みごとな逆転劇で 77 - 67 大勝利!!!
今回は若い力魅せてくれたね!!
中でも川村選手。もうほんっとすごいな!!痺れた!!ここぞという時のシューターの役割ってのは大きいもんです。
五十嵐のスピード、柏木のゲームメイクも4Qはよく生きてた。
中は竹内兄弟、青野、そして桜木Jr。世界バスケと比べて実に頼もしくなってる。外からも打てちゃうってのがまたすごいですね。
今回残念だったのは佐古さんのファウルトラブル、折茂さんの不調。やはり経験の力ってのは必要。まぁこんなときもあるさね。このベテラン勢の強みに今回の若い力があれば五輪出場もきっと射程内ですよ!!
あと桜井くんがこれまたファウルトラブルで爆発できなかった。
今回の勝利はまだまだ小さな一歩だけど大きな一歩になったに違いない!
歴史に名を刻め~ オマエラ!!!
2007年07月28日(土)
地球へ… section17
ついにこの日が来たんですね…。最初から最後まで嗚咽が…とまらん……。EDこれ反則だよ…。
放心状態に近い感じで書いたので感想になってませんが…。
■放たれたメギドの火。立ち向かうブルー・ジョミーそしてナスカチルドレン。
ブルーの目のアップでうっすら涙っぽいのが見えるのがすごく好きです。ヘッドフォン(?)とるとなんか若返ったねブルー。
目覚めたナスカチルドレン。タイプブルーってすごいんですよね。一気にわっさ~出現ですか。さすがはミュウの間から自然に生まれた存在だけある。にしてもトォニィだけなんか格別な感じ。
「この子たちを連れて船に戻りたまえ!」て7人も抱えるの大変なんですけど。
「ありがとう」とか言うなよブルー!!(←すでに号泣)
■シェルターの中のミュウ達。
心中ですかコノヤロー!!おまっ…ダメなんだよ!無様でもなんでもいいから生きなきゃダメなんだよ!!
「僕はそのための盾となろう」ブル―――!!!
■ジョミーとキム。
コレ…キムの下半身がもう…てこと?
ナスカに安息の地を求めたこと。それが正しかったかどうかなんてわからない。正しいか間違ってるかは各々の心が決めるもの。こうして多くのミュウが楽しかった日々を送れたことは、それが決して間違いではなかったということ。
■キースとブルー。
ちょっ…キース鬼畜すぎるよオマイ!!もう撃たないで!!
傷ついてハァハァいって目から血を流すブルーに萌えてしまう自分が恨めしい…。なんでこんなに弱った姿に萌えるんだろうかオイラは…。
■命を犠牲にメギドを止めたブルー。
「ジョミー…みんなを…頼む……」
え…………ブルー……亡くなったの…?う……そ………。
「これは戦争ではない これは虐殺だ!」
キース…あなたは何故にそこまでミュウにこだわるのですか?
全てがマザーに操られた結果なのですか?
■ジョミー…再度新たなミュウの長として…。
「これは相談ではない!命令だ!!」
ブルーが最後にジョミーに伝えたかったこと。ミュウの長としてあるべき姿。これからがジョミーにとっての本当の闘い。
ありがとう ソルジャー・ブルー さようなら
2007年07月28日(土)
地球へ… section16
結局一週間放置してしまいました。
とりあえず叫んでおきます。
ブルーがエロ――――ス!!!!
死ぬ!!萌え死ぬ!!!杉田さんどんだけ罪作りな男なんですか!!
そこで終わるのかァァァァ!!!!
これだけです。
終始ブルー萌え大発生でまともな精神状態で観れませんでした。
2007年07月28日(土)
今日の折茂選手 (7/28)
みなさんご存知でないと思いますが、本日『第24回FIBAアジア男子バスケットボール選手権大会 兼 2008年北京オリンピックアジア地区予選』が徳島にて開幕しました。(公式HPはこちら)
日本が32年ぶりの五輪出場をかけた本大会。せっかくのホーム開催なのでお近くにお住まいの方はぜひ応援に行っていただきたい!テレビでは「J SPORTS」と「BSフジ」で放送してますので。
まぁアニメ感想文集的なこの駄ブログですが、個人的に大リスペクトする折茂武彦選手が代表として出場してるからには触れずにおれまいということでグダグダっとね。バスケは大好きですけど、レビューできるほどの能力ありませんのでテキトーに気になったことだけ。
初戦の相手はアラブ首長国連邦。
佐古・網野・折茂・竹内(公)・青野の5人でスタート。
折茂選手が9番背負って、佐古選手と一緒にコートに立ってる姿見るだけで泣けてくるんですよ。嬉しくて。
佐古さん入るとなんか安心感があるよね。さすがベテラン選手。経験の差見せ付けてくれました。
網野のダンクで先取点!続いて折茂の3Pキタァァ!!
鳥肌やべェ…このリングに吸い込まれるような3Pは何度観ても興奮するなァ。
もうこの好スタートでいい雰囲気できちゃったね。
後半相手が完全にイライラしちゃって危なっかしい感じしてましたけど、
109 - 66 で圧勝!!
折茂選手の笑顔が最高や!!
身長的にも日本優位。インサイドに入れると、外フリーになってシュートがうまい具合に決まってました。
折茂さんもチーム最多の17得点。3Pもさることながら、よく動く!走る!なめらかでやわらかいカットインなんかもう美しい。
中は長身・青野選手。もう立ってるだけで圧倒されちゃうよ。シュートもうまいし。ミドルレンジもあんな綺麗に打てるのか!
今回は相手が相手だったので桜木Jr.がアシスト役に回ってましたが、今後の活躍に期待大。
どーでもいいけど五十嵐さん写真集出すってどーなのそれ…。まぁいいけど。
2007年07月27日(金)
○○バトン
○○:漫画orアニメ指定
※各質問に、必ず1人だけ回答してください。
無い、という回答は認めず当てはまる人がいない場合、
この人なら許せる・・・という人を必ず入れてください。
指定:銀魂
悩んだんですが、「人」なので「天人」は含めませんでした。
ちなみに。原作未読の方にまったく優しくない回答です。
ネタバレ気になるかもしれないので続きはコチラで↓
2007年07月27日(金)
BACCANO! 第1幕
え~。ムシウタ脱落し、今度はコレに鞍替えしようということで。なんですが、ムシウタ同様原作未読者には「??」な第1話でした。一応公式HPのストーリーは読んだけどね。うん。わからんね。
とにかくキャラの数が半端ねェェ!!キャストと照らし合わせるのに必死だよ。コレは誰!?ココはドコ!?言ってる間に終わっちゃったよ。
でも雰囲気はすごく好きで面白かった。話もこれから解ってくるもんだと思ってますので、視聴は継続。来週から頑張って感想書いていこうと思います。リタイアする確率今んとこ50%…。
とりあえず、しょっぱな若本ボイスに盛大に噴いた。なんなんでしょうか。この声聴くだけでうはぁっ!なるのはなんなんでしょうか。偉大すぎるよ若本御大。もう濃い演技に気とられて話の内容についていけん(笑)。
副社長が言ってるのは物語に主役や時間軸は関係ない!ということなんでしょうか??
でもさっそく主役っぽい人フィーロに惚れた。かっこカワイイ。
個人的には藤原さんの演技がまた光ってて最高でした。
では来週!
2007年07月27日(金)
銀魂アニメ 第66話
このひねりのないサブタイは大西さんの仕事ですかね?(笑)
あ~…作画作画うるさいのは申し訳ないですけど、やっぱり乙幡作監の画はどうも好きになれんなァ。身体のラインが好きでない。
では感想いきます。
アバンのNARUTOがなんなのかわかんなくて、ジャンプ引っ張り出しちゃいましたよ(←銀魂以外たいがい読んでない人)。劇場版なのね。銀さんもちょいちょい死にそうだからほんと気をつけてください。
だんご屋「魂平糖」でしけこむ銀さん。
親父の声これまたピッタリですね!ほんと銀魂は中の人のハズレが少ない。
「美味いけどよォ」て言い方いいね。銀さんが指ペロッてする描写がすごい銀さんらしくて好き!ペロッの音もいいし!この音杉田さんが出したんですかね?
甘味処「餡泥牝堕」。空知神の考える当て字っていつも微妙でウケる。
すごいお客さんカオスだなァ。カエル将軍(?)も茶斗蘭星のもムーさんもいるし。
「うひょぉ~~」てコレ銀さんじゃなくね…?笑顔で手ひらひらてコレ銀さんじゃなくね…?あからさまに鼻の下のばすてコレ銀さんじゃなくね…?
杉田さんの「あ パンツ見えた」が秀逸!!…と思ったのに言い過ぎて萎えた。
餡泥牝堕の旦那・酔唾。
うっわぁぁぁ……酔唾様……すごい色っすね(笑)。
上斜め45度の角度で睨みつける銀さんの顔好き。
TVチャンピオン団子王選手権開幕。
万事屋一家見参!!原作ではいきなりトーン使ってきて感動した覚えがある。いや、トーン使わない空知神の姿勢が好きではあるんですが。
「人がアリのようだ~」て何でムスカ!?コレ神楽ちゃんの「目がァァ~」にかけたの?
また武蔵いるし。スタッフどんだけ好きなんだよ武蔵。
坂田家の食卓宣言キタァァァァァ!!!!家族宣言!!萌える。
『一杯のかけそば』ならぬ『一本の団子』。「大きくなれよ」じゃねェよ(笑)。
こっからの親父のツッコミすごい好きなんですけど。やっぱり銀魂のギャグを生かすにはこーゆーハイテンポさが必要不可欠ですね。
「炭水化物と炭水化物を一緒に摂っちゃダメだ」てお好み焼きをおかずにご飯を食べる関西の方々を敵に回してますよ新八くん。
力士 vs 坂田家。
もうウゼェから武蔵に話振るなよ司会者(笑)。
銀さんお腹すごいことになってるけど、さっきまでず~っと坂田家の食卓守るために闘ってたよね。全然団子食ってなかったよね。いつの間に腹こしらえちゃったのさ。
万事屋必殺コンビネーション食い!!!小林尊も真っ青の早食いチャイナガール!!ぜひともココ動画で見たかったんですよ!!爆笑!!
杉田さんの「お前バカかァ!!」て言い方好きだ。
糖分ハチマキの銀さんはもっと作画頑張れよォォ…。
涙浮かべて礼する新八にグッときた。銀さんのこーゆー姿を見て新八が武士道学んでるんだなァと。
あきらめのわるいアナログ派の勝利。
「飽きちゃいねェ」の汗だく銀さんがエロスでした。
来週は読者天人登場。鶴田作監だし神作画期待大。つか募集してるわりに空知神他に天人出す気なくね?(笑)
杉田さんに名前よばれるとは…全国の斉藤さんに嫉妬。
また来週!
2007年07月26日(木)
日本橋上陸
ありがたいことに今週は更新ネタが肥溜めのように溜まってて記事にするの忘れてました。そしてブルー萌え大発生の『地球へ…』の感想も忘れていることに気づきました…。土曜までに書く!!かは定かではない。
で。まぁご存知かは知りませんが、ワタクシ安曇は現在大阪に在住というか生息というか潜伏というか、そんな感じなんですね。ほんで、ブログタイトル通り隠れヲタクですので、普段はいかにヲタ臭を消すかに四苦八苦まではいかずとも気を使っているわけです。とは言いつつも、ツタヤのアニメコーナーうろついたり、アニメ雑誌立ち読みしたり、アニメイトに日参したりと、段々その仮面にヒビ入ってきつつなわけですが。
でもですね、なかなか日本橋には足が向かなかったんですよ。行きたいこと山の如しではあったんですが、所詮ヘタレですからね。ソルジャーヲタクには程遠いですからね。あそこに行ったらもう終わりとかいう訳のわからんこだわり的なものに支配されてましたのでね。
でも大阪にいるうちに行っとかんと多分一生行けない!!というわけで、ちょっとした手違いでこのブログを暴露してしまった某人に連れて行ってもらうことに。
ワックワックで上陸した一発目の感想。
くさい!! くさい!!! ヲタくさい!!!!
汚い街の臭さ+行きかう人のヲタ臭さがこう鼻につく感じで…うわァァァなね。この「臭い」が「匂い」に変わっちゃったらもうほんまにオワリやな…と再度自分に言い聞かせました。
でもなんかこう路上で踊ってるヲタとかなんとか居るのかなァてイメージだったから、意外と普通で拍子抜けでした。
とりあえずはアニメイトにレッツゴーで今回の収穫がコレ。(クリックで大きくなるハズ)






左上から
① 銀魂コレクション
今回GETしたのは高杉。以前買った銀さん・さっちゃんとともに。二個買ったのにさっちゃんカブっちゃったんだよ…。コンプしたいといいつつも結局この有様…。
② マフラータオル
かわいいのよ万事屋一家が!マフラーにもタオルにもできませんので壁に貼り付けて置きます。もうウチの壁ひたすら銀魂でえらいこっちゃだよ…あっはっはっは…;;
③ うちわ
「カブト狩りじゃぁぁぁ!!」のやつね。前回の「ビーチの侍」のが好きだったけどね。麦わら帽子ってやっぱいい!!これ夏の萌えモノ決定だね!期間限定萌えモノに収録。
④ シールマウスパッド(DEATH NOTE)
珍しく銀魂以外のグッヅに手を出しました。銀魂のメモマウスパッドが正直使いづらかったので。このデフォ画めっちゃカワイイの!!Lたんが犯罪級にカワイイの!!
⑤ 銀魂カードガム ~シールカードもはじめました~
箱買いです。その横の写真がGETした20枚。あと5枚で25種コンプ…はしませんけどね絶対。一番気に入ったの3Zのやつ。
どんどんトレカバインダーが埋まってるぜキャッホォォォ!!(涙目)
どーでもいいけどキョンのエロステレカたいがい売れてた。宗介のはわっさ~あった。
つか銀魂フェア期間中に買えばいいのにね…。まぁ記念よ記念。
んで、日本橋に行くからにはココには絶対参戦したかったの。
そうです。メイド喫茶。
テキトーにググってヒットしたところに行ってみました。
「お帰りなさいませ、お嬢様☆」言ってくれた!!なんか嬉しい!!アニソンかかりまくりでめっちゃ素敵な空間!!
“ホイミ”ってメニュー頼んだら、「元気になぁ~れ☆」的に回復呪文ホイミかけてくれたけど、正直逆に攻撃受けてHP消失した(笑)。経験値が3あがった。絡みにくさをおぼえた。
でもほんっとにメイドさんかぁいいですね。注文とるときも床に膝立て状態できいてくれたりしてね。ありゃヲタ男子がウハウハなるのもわかる。
今回行ったのはすごい初心者向けのただメイド服着たウェイトレスさん的な感じだったんですが。ぜひともテレビでみるようなメイドさんとゲームやるやつとか、『らき☆すた』みたいなコスプレ喫茶とか濃い~とこ行ってみたいなァ。。。
あっそうそう。ジャンクションで杉田さんが言ってたらーめん缶あったので記念に買ってきたよ。どう考えてもまずそうだから食ってないけど(おでん缶で懲りた)、オブジェな感じでどうですか?

とまぁこんな感じの日本橋初上陸でした。
正直なところね…もう日本橋はいいかな(笑)。
といいますのもね、オイラヲタク言っても、ものっそい興味の幅の狭いエセヲタなわけですよ。ゲームやんない・同人興味ないなエセヲタなんですよ。正直アニメイトにしか用ないわけですよ。メイド喫茶もさすがに一人では行けないしね(行きたいけどね)。てことは日本橋に特に行かなくてもいいんですよ。
今回もなんやかんやで一番印象に残ってるの、立ち読みした『VOICE Newtype』のメガネ杉田さんだったりするんですよ(オイ)。ずっと読みたかったのにたいがい袋かぶってるんですよね~(買えよ)。めがっさ萌えた!!!
なかなかいい経験しました。今度はめざせ秋葉原!
2007年07月25日(水)
銀魂アニメDVD シーズン其ノ弐 01
![]() | 銀魂シーズン其ノ弐01 【完全生産限定版】 杉田智和.釘宮理恵 (2007/07/25) アニプレックス この商品の詳細を見る |
銀魂DVDシーズン其ノ弐、記念すべき1本目の感想のようなもの。
しかしいいジャケですね。あ~も~。間違いなくカッコいいじゃないですか。銀さんよぅ!!
同じ構図の替ジャケの色彩も好きです。銀八先生もエロスです。
今シーズンはジャケ裏遊ばないのでしょうか。ジャスタウェイが増えていくとか??
ファン投票の推薦コメントについては…あっはっはっは…(涙目)て感じでしょうか。
本編感想は例によって過去記事リンクしますので、読みたい方はどうぞ。
第50話 第51話 第52話 第53話
んで、正直全く期待してなかったドラマCDですが、結構コレおもしろかったです。以前の2本に比べたらずいぶん銀魂の世界観に近づいてるというか。まぁたいがい土方おかしなことになってますけど。オイラがこんなこと言ったら袋叩きもんですが、脚本の下山さんお上手になられたなァ…と小声で言ってみました。
めんどくさいので感想は特に書きませんが。
今回『最近出すぎ(真選組)』が全面に出てて、オメーらマジで最近出すぎなんだよ!!と言いたいのですが(笑)。MVPは千葉さんですな。終始熱く演ってくださって、お疲れ様でした。
一番ツボったの始まりの「いいけど~いいけど~いいけどね~♪」。何回聴いても笑ってしまうわ。
銀さんというか杉田萌えはなんといっても傘のやつね。貴様萌え殺す気か!!「サスケくん」のアドリブにはアンパン噴きました(笑)。
しかし、ドラマCDになると阪口さんのかわいらしさが3割増しになるんで毎度胸キュンです。
追記:
毎度おなじみテレ東プロデューサー東不可止さんのコラムによると、やっぱり銀さんと土方さんのコンビが人気投票1位だったそうですよ。って東さんココで暴露しちゃってよかったんですかね!?(笑)
ついでに今日の銀魂アニメ、冒頭に注目だそうです。
2007年07月25日(水)
ZOMBIE-LOAN 第4話
しっかしエエ声男前ばっかりだ(笑)。感想以上!と言いたいくらいですが。
そんなこんなで感想いきます。
チカの旧友・芝くん。
鈴村ボイスだけでも破壊力MAXなのに、「~べや」とか語尾がいちいちカワイイ。
「メガネっ娘にはかわいく君付けされときたいじゃん?」なんというフェチ(笑)。ここは究極のメガネフェチS口さんのご意見をお願いします。
チカ妹おったんか。つかその悩ましげな顔はなんやねん。萌えろってか!?
ネズミ大群の逆襲。
これあの万引き犯がやったの??あいつもゾンビってことデスカ?
オイ!都合のいいときだけメガネキャラに頼るなコルァ!たいがいのメガネキャラはダメガネなんだよ!(そうなの?)
どうでもいいが、チカの「糞バカ」ってのはどうも好きになれん。
芝やんの頭脳プレーでピンチ脱出。
パソコンの光の中のゾンビ。あっ…ココにもう一人の安曇がいた(笑)。これ指噛んで血が滴ってるのかと思ったら、模様?
Zローンにて。
あいかわらずユウタかわいい!!にゃんこにゃんこ!!
またまた新キャラ・沢渡乙さん。うっは!好み好み!!
ぬえ??シト銃出してるんですけど。瞬間早手換え??手を入れ替えないとどーのこーのって説明、やっとしてくれたからには、そこんとこ曖昧じゃなくキッチリ見せてくれないと納得いかないのだが。
「マジに信用できる」とか言うと大抵裏切られるフラグ立ちますがどうなんでしょう。
芝やんによるとテトラグラマトンが関係してるらしいっすよ。説明ありがとうございまいした。全然「…で?」て感じやけども(笑)。ポカーン顔のチカがいい。
つかヨミの予言ってなんか意味あったの??この事件がゾンビ絡みのものですよ~って教えてくれたってこと?うぬぬ~…たいがい阿呆やなオイラ…。
頭脳派同士の対立はお約束。チカシト喧嘩とかしちゃって、わっさわっさ芝やん危険人物フラグ立ってるんですけど…。
戦の前の回転寿司。
鼈甲さんと乙さんの並びいいわ~コレ。やっぱり時代はメガネだね!
こんなエエ声男前揃いのバイトならぜひともお願いしたいです。
鈴村さんが「おっさん…あっ間違った おつさん」とかやってくれないかな~と期待したオイラを誰か殴ってください。
やっとこ手の交換についてのタネ明かし。ちょっとした手違いで他人の手蘇生されてちゃたまったもんじゃありません。超不本意なのになんか他に方法ないんか。大変ですね。
また来週!
いつもたくさんの拍手ありがとうございます!
お返事はコチラ↓
2007年07月24日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #29
てわけで、今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
OP変わりました。かっけェェ!!この曲アニメイトかどっかで流れてたな。
7月26日は斉藤姉さんのお誕生日いうことでお祝い。おめでとうございま~す!!え?毎回斉藤さんスタジオに来てらっしゃるんですかね?「ハッピーバースディつーゆー」唄うのかと思ったら、グダグダな音頭とる杉田さんに大萌え。ほんっとにカワイイのう。
関係ないけど相沢さんの『スパログ』にて。七夕の短冊に杉田博士が書いた願い事が「冷やし中華始めました。」だったとのこと。織姫と彦星も素敵な情報ありがとう言ってますよ、きっとね。うん。そんなあなたが大好きです!
【ふつおた】
3日でクリアてそれ単にヒキコモってやったからじゃねーの?(オメーが言うな)
どーでもいいけど杉田さん「大変なことになります」ってのも最近よく使うよね。口癖といえば、これまた関係ないけど某中村くんがラジオで「マジでか!」言ってたのがなんかすごく嬉しかったです。
スパロボネーム“杉田さんのネタが95%くらい判る16歳”さん。ちょっ…めっちゃすげェェ!!!マジでかァァァ!!!あなたその知識正直一般社会では役に立たないから!もっとマシな知識蓄えなさいね。
杉田さんの「すごいヤダ☆」の言い方萌ゆる。
すごい裏声で小さい鳥の役・『おとぎ銃士赤ずきん』。じゅ~しぃ~!!確かにアレ杉田さんて言われなきゃわかんないかも。あの…銀魂せんぷうき回の「(せんぷうきは)俺のもんだァァァ!!」の声に近いかな?(他に思い出せるネタがない) つかキャラソンまで出てたのか!(笑) あの声で歌ってんの!?
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
なんか始まりからグダグダすぎてついていけねェ(笑)。
弟に「好きだよ」言えいわれて赤面の相沢さん。かっわいいですね~畜生。「急にシャア専用になるからビックリした」てツッコミいいなコレ(笑)。ヲタ相手にしか通用しないのが難点。
ちなみにオイラは『スラムダンク』と『AIR』で神奈さんの声にベタ惚れしてました(至極どーでもいい情報)。
Tパックの袋の匂い嗅ぐのっていいよね。
杉田さんが鈴村さんネタ喋るだけで妙にワクワクしちゃうのは何故だ。
撲殺天使ドクロちゃんに爆笑!!もう相沢さんおもしろすぎる!!
【
ハイ、今日の目玉はもうコレです。ついに!!ついに!!声優界のはみ出し王子こと杉田智和がマイクを取って!!あの猥歌を!!百獣王ゴライオンのOP主題歌にのせて!!
『思春期によくある風景』 作詞・唄:杉田智和
穏やかなるこの朝は 僕にとっては地獄だった
(こぼしちゃったよー!!)
あそこが なんだか でかくなる
心と 身体が 違うんだ
(チャックおりません!)
毎朝トイレでダーッとしまくりさ
まだまだ感じてる 残尿感
処理は親任せ 怒られる
マジ腹痛ェェェェェェ!!!!内臓筋肉痛だわ!!!
最低です。間違いなく最低です。
本当にありがとうございました。
つか杉田さんすごい歌うまいんですけど(笑)。
「少しでも歌唱力に目が向かないように自分で詩を書いたりとか」そんなん言わないで!!オイラ杉田さんの歌声大好きなんで!!
「2番は完全に下ですよ!」てコレさっきのも完全に下ですよ!(笑)
また来週!
2007年07月23日(月)
銀魂 第百七十四訓
先週のザキのはやっぱりアレでオチてたんか。なんか続くのか続かんのかよくわからん終わり方やったから。
あー、もう世間は夏休みなんですね。そうですか。夏は好きではない。暑いし、焼けるし、祭りばっかりあるし、どっか出かけなきゃいけない感じになるし、ヒキコモってたら妙に罪悪感増すし。とかどーでもいいことは置いといて。
では感想いきまーす!
うっははは!!裸に羽織て銀さんエロイエロイエロイ!!ゴチです。でもね、銀さん胸元研究会としては、やっぱりチラリズムに勝る萌えはないんですな~。こんなにバサーっと開かれると逆にね。いいんですけどもね。ありがとうございました。
オイラはそれよりも銀さんのうなじに鼻血。長谷川バスターの電車以来な気がするぞ、こんなうなじ萌えは。
いい大人のくせに相変わらず女に耐性ない銀さんに萌え。銀さん以上に鼻血ダバダバの新八に萌え。この二人の会話ってほんと何とも言えずいいよなァ。
これまたどーでもいいけど2コマ目の左端の男の子めっちゃかわいくね?
亀メッチャしばく神楽さん。
ももパーンッだ(笑)。なんやかんやで洞爺湖仙人秘伝の必殺技使ってんじゃん。よかったね仙人!!このももパーンッてリアルにやったこともやられたこともないんだけどほんまに痛いの?誰かやって。
つか後ろのモブ男キャラ、海パンもいればふんどしもいるのがスゴイ気になるんですが。世界観統一して(笑)。
ところで新八くんはいつの間にお通ちゃんTシャツ脱いだんですか?
亀といえば、ゲストキャラにして安曇的銀魂好きキャラランク5位に君臨するというスーパーキャラ“殺し屋亀やん”再登場かと嬉々としたら……コレどこのマーシー?でした。「ミニにタコ…」ならぬ「亀がカメラで…」というダジャレの帝王でした。あっはっはっは…もう時効?そういや空知神が杉田さんとお会いしたときもマーシーの話がどーのこーの言ってましたけど、もしかしてその頃から温めてたネタ?(そりゃねーだろ)
銀さんの「つーか亀なのかコレ」って一歩退いてみてる感じが大好きです。
酢昆布おすそ分けの神楽ちゃんがなんか萌える。
つか亀ってそんな昆布なんだっけ??亀の好物昆布??知らんけども。
え?コレお妙さんであってる?な扉絵1コマ前の銀さんがすごいエロイんですけど。久々にこんな美形顔な銀さん見た気がするんですけど。ありがとうございました。
マーシーじゃなくて亀梨さんの案内で竜宮城へレッツゴー。
「歴史に名を刻みましたよ!!」てはしゃぐ新八カワエエなぁ。どこいらが歴史に名を刻んだのかよくわからんけども(笑)。
「こう見えてってお前みたいな亀いねーよ」て銀さんのツッコミすごいツボ(笑)。
銀さんと神楽ちゃんのツッコミ3連発。なんという使いまわし(笑)。「何の店だよ」てコレ神楽ちゃんも言ってるんだよね?オイオイオイィィ!!いかんよ!!いたいけな少女がそんな知識持ってちゃいかんよ!!銀さん結構神楽ちゃんがアダルトなこと勉強しないように気を使ってるみたいだけど、こんな環境に居たらイヤでも覚えるわな。
竜宮城へのお客様其の弐・お妙さんと九ちゃん。
やべェ。銀八小説見たせいかすごい九ちゃん萌えるわ。カッコかわいい。やっぱり男装な九ちゃんが好きだ。
コレどこの梅宮さん?(笑) 空知神カジキマグロ好きだよねなんか。危険だよ、たっちゃん。カジキマグロ侮っちゃいかんぜよ、たっちゃん。バキボキの世界ではひとつ選択間違ったら凶器に化すからね、たっちゃん。
竜宮城混むってなんだよ(笑)とかなんとかはどーでもよくて、相変わらず敵がいると俄然燃え上がる負けず嫌いな銀さんに萌え。
竜宮城へのお客様其の参・長谷川さん。
コレどこの誰?なんか元ネタあるの?
つかおもいっきり「マダオだァァ!!」言われてますけど、コレって新八が言ってんの??何?もう「長谷川さん=マダオ」で通ってるんだっけ?なんかマダオ呼びは神楽ちゃんだけってイメージがあるんだが。最近もっと銀魂読み込まないとダメだなァとよく反省します。(その前に人間としてダメな部分をどーにかしろ)
「いいスガシカオ手に入った」爆笑!!!!!
ヤバイこれ相当ツボ入った!!!「ハッピーバースディつーゆー」といい、どうやったらこんな破天荒なギャグが生み出されるのかもう不思議でならん。
竜宮城へのお客様其の四、もとい天竺へ向かうアホの子・ヅラ。
「きび団子をいただいた礼に」てオメーが浦島さん連れて行くのかよ。なんというありがた迷惑。こんなアホの子が頭の攘夷志士だから、先週のザキもなんかうまいこと言いくるめられたんでしょうね(笑)。
スッポン思ったより3倍強いんですけど。対戦艦用とかですか?
「なんで…竜宮城に…来た…のにこんな目に…」の銀さんめっちゃ好み!!!真選組動乱編とかで真面目な顔したのばっかりだったから、こんな銀さん見るの久しぶりだよ!!赤マルの表紙以来ぐらいじゃね?
なんやかんやで無人島に漂流した新八。
ぱっつぁん!ケツ!!ケツの割れ目見えてる!!「みんなァ!!」とかの前にパンツを上げたまえ!!
メガネない新八ものっそいカワイくね?すごい萌えるんですけども。
え?来週からコレ新八が主人公なのか?わ~なんか新鮮で楽しみだな。
この人骨さん、「助けて」の文字が逆向きなんですけど、これは見る人のためにわざわざアッチ向きに書いたんですか。生命の危機だってのにそんな気遣いいらねェ。
また来週!
おまけ。
はみ魂。DVDジャケ、全巻「銀さんと○○」という実に勝手な希望は早速塵と化しました。また王道きたなァ。順序テキトーとかいいながらこれ明らかに狙ってるだろ。どうせならこの二人は「カブト狩り」か「柳生編」の収録巻にしたらよかったのに。
『銀魂キャラクターズ』、箱買いしようと思ってたけどコレ微妙やな。顔はしょうがないけどポーズがあんまり好みでない。『銀コレ』のほうが安いわりにイイ出来だと思います。
おまけのおまけ。
ワンピース連載10周年おめでとうございます。読んでないけど。
そうそう、井上ニュースで井上先生がお祝いの小さい原稿描かれたと言ってましたが、ジャンプに載るのかな?つか井上先生に“最初の数話で「これは間違いない」と感じた”言わせた作品だからやっぱスゴイのかワンピ。10巻くらいまでは読んだような気がするんで、機会があったらまとめて読もうかな…。
おまけのおまけのおまけ。
7月24日 海老名さん HAPPY BIRTHDAY!
2007年07月23日(月)
3年Z組銀八先生2を手に入れた
え~以前書いたとおり、ヘタレヲタなオイラは某セブン通販で購入したわけですけども。普通に本屋にあったね…。うん。前回のが即日完売だったから予防策に出たわけですがわっさ~ありました。薄々そんな気はしてたんですが。まぁいいけど。
で、活字みると具合悪くなるぜお"ほ"ろ"ろ"ろ"ろ"ろ"!!!!なオイラですから、まだ全然読んでません。今日はジャンプもあるし、今週はDVDも届くし、取り合えず本編は放置。正直お目当てはソコじゃないんでね。
てことで本編以外の感想をば。
まず表紙。なんという学級崩壊(笑)。いいなコレいいな。
わ―――!!!銀八先生ェェェェ!!!相変わらずエロス!!つか、銀八先生コスってオイラの最萌えコスに限りなく近いんですよ。メガネスーツっていうね。スーツじゃないけどこの立て襟・ネクタイ・白衣ってだけで激萌えじゃないすか。なんかもう銀八先生コスって普通にスルーして受け止めてるけど、改めて凄い萌えコスなんだ!!!と再確認。「先生」いうシチュも萌えだし。ぜひとも学ラン銀さんもすげェ観たいんですけど。
銀八先生のシャツ今回は青ですか。個人的には青よりピンクより赤が好きなんです。なんとなく赤。マフラーも赤マフラーのが似合ってる気がする。
男子諸君はやっぱみんな学ラン似合うよな~。真選組の隊服と学ランて系統一緒だし当たりまえっちゃ当たり前か。埋もれる新八がかわいい。
女子はもう今回から登場の九ちゃんに軍配!!このジャージの色がまたドンピシャ!!かわいいよぉぉ!!しかも黒板でさりげなくお妙さんの婿宣言してるのがまたイイ。
ところで…お妙さん食べてるのってカワイソウな卵だよね?え?お妙さんは平気で食べるんだっけ?つか本編でも実際お妙さんが食べてるとこってみたことない気がする。まいいや。
そういやなんでヅラいないの??
え~続いて袋とじ。袋とじってなんか開けるのにすごく躊躇するオイラ(デスノ13巻のやつも開けるのに3日かかった)。でも今回のは開けないと占いできないし、てことでカッターでビビビと。見ただけで中身は出してないですけど。袋とじ開け名人杉田さん。今度開け方ご教授ください。
で、占いの結果:安曇の親友は長谷川泰三。
だっはっはっは!!!キタコレェェェ!!!これはガチだ!!!
いやもうオイラ仮性マダオじゃないですから。長谷川さん以上にマダオ極めてますから。もはや廃人ですよ廃人。だっはっはっは!!!
で、なぜかオイラの学籍番号で杉田智和氏の親友まで占うアホの子。
結果:杉田智和の親友は沖田総悟。
ちっ……銀八先生じゃなかったか。総悟か。つか「先っちょ」て何??小説の本編に出てくるのかな??個人的には杉田さんご自身はMやと思ってるんですがどうなんでしょうか。どうぞSっ気たっぷりに総悟とふたりでオイラをイジってください!!!(しばらく妄想ワールドへ飛んできます)
最後に挿絵。
第一講:
ヒジーと神楽ちゃんの体格差がイイ。
第二講:
うっは!これいい!!近藤さんかっけェェ!!スニーカーってのがまたらしくていいよね。つかヅラはどーしてもスーツ着たリーマンにしか見えない…(笑)。
第三講:
きゅっ……九ちゃんんんんんん!!!!かわいいかわいいかわいい!!!うわ~~~!!これ銀魂女性キャラで最萌えですわ!!なんだこの内股具合!!のほほほほ。
かぼちゃブルマの神楽ちゃんと微妙に似合ってないお妙さんはスルーして(笑)、さっちゃんエロイなァ。セクスィーだなァ。「なんだこのメス豚」って感じで九ちゃん睨んでるのが好きだ。
ところで、なんでお妙さんとさっちゃんは靴下はいてねェの?
第四講:
ぐぼはっっっ!!!!!!! (←即死)
ゼハァゼハァ……誰か…誰かザオリクさん呼んできて……。
コレやべェェェェェェェェェェ!!!!
コレ凄い!!!安曇的銀萌えランク上位に食い込んだ!!!メガネ・立て襟・ネクタイ・煙草で横顔!!!鎖骨!!死んだエロイ目!微妙な笑み!!ポッケにおてて!!なんという萌えモノ揃い!!!空知の旦那!!ほんとうにありがとうございました!!
本編感想はおもしろかったら書くかもしれませぬ。
連載も始まるってことは、定期的に銀八先生画見れると思うと胸が高鳴りますなぁ!!
2007年07月23日(月)
杉田智和萌え談 其の5
らき☆すた 最 高 !!! (2度目)
またもや不意打ちでぶふおぉぉ!!!!
杉田さんがキョンくんで杉田店員で!!
予告まで本当にありがとうございました。
キョンくんが座ってる時点でニマニマものでしたが…まさかご本人しゃべるとは!!!長門も!!!「よし、やっちまえ」言うし!!!のほぉぉぉぉぉ!!!(←発狂中)
平野さんも相変わらず神業やな、あの声の切り替わりよう。
ハレ晴レ終わってワーワー言ってるとき、杉田さん「マンホール!マンホール!」ともうイッコなんて言ってたのかわからんんん…。「なんとかバージョンで!」てやつ。「5人バージョン」??
ひとつだけ言うと、キョンくんにハレ晴レをあんなノリノリで躍らせないでェェェ!!まぁキョンくんであってキョンくんでないんだろうけど(笑)。
杉田店員もまさか再登場とは思いもせず!!
やっぱり関杉ともかーズ(勝手に命名)好きだな~。
つかもうね、アニメでどこまでやっていいのかとかオイラ全然わからんのですが、これは凄いことなんですか??まんま某SOS団でしたけど、これは普通は袋叩きものなんですか??京アニだからOK??まぁそんなことどうでもいいけど。どんどんやっちまえェェェェ!!!
それから!!白石さん若本モノマネうまっっっっ!!!!
いやね、聴いたときマジ本物!?と思っちゃいましたよ。でもまさか若本御大ご本人が出るわけないよな~…でもこの声は杉田さんでもないし…とかなんとか言ってたら白石さんとは!!!凄いな…。杉田さんコレ強敵現れましたね(笑)。
てわけで、また心拍数急上昇でありがとうございました!
2007年07月22日(日)
スウィートジャンクション '07.07.21
ハイ。今週のジャンクション杉田萌え的感想です。
今週は杉田さんあんまり喋ってないので感想短いです。
【ほうれんそう】
ジャンクションからDVDリリースとのこと。『実写+紙芝居』というシュールな内容。アテレコじゃなしにフレスコらしいですよ。
あ~コレ買うのどうしようかなァ。杉田さんいっぱい出てるのかなァ。
![]() | スウィートジャンクションSPECIAL-DVD『FOOLISH3-SANBAKATAISHOW-』 森久保祥太郎.杉田智和.森田成一 (2007/08/24) イーエス・エンターテインメント この商品の詳細を見る |
収録の感想をと言われた杉田さんは「某園部さんの着てるTシャツがずっと気になってました」。もっと実のある感想を言いなさいよ(笑)。おもしろいけども。園部さんとメールのやりとりしたり、意外だな杉田さん。
ついでに、うわさの『ねぎ』のジャケも出てましたので載っけてみた。
![]() | ラジオCD“スウィートジャンクション”バイパスシリーズ『ねぎ』 森久保祥太郎.杉田智和.森田成一 (2007/07/06) イーエス・エンターテインメント この商品の詳細を見る |
なんか意外と普通だったな。ネギだけにどっかの穴に刺さってるのかとか想像してたのに(間違いなく変態です)。
森久保さんに「何かほうれんそうある人」と言われ、何か言いかけるも微妙にタイミングを逃した杉田さん。「さ…」て言ったよね、明らかに「三国志」言おうとしたよね(笑)。
リスナーから『クリーニング店で働いていたところ、ある男性がメイド服をもってきた』との報告。「メイド喫茶によく行かれている杉田さん」との文に、「行きません!行くか馬鹿!ほんとに お前大阪から来い ぶん殴ってやるから」と一喝。激 萌 え た !!Sな杉田さん好き過ぎる。その後にちゃんと「嘘嘘」とか優しく言うし。同じ「大阪」ってことで脳内変換できるし。本当にありがとうございました。
結局このメイド服はパチンコ屋の制服だったらしい。エエェェェェエエ!?今時のパチンコ屋ってそんなサービスしてるんか!メイド喫茶で働かなくても着れるのか。ちょっバイトしようかな。
杉田さんの「ネコ耳メイドだと?」のエロボイスに喀血した。
江戸一番のツッコミ使いを演じている究極のメガネフェチ“S口D助さん”によると「メガネっ娘は5人くらいいて1人位いるのがいい」んだとよ。オイラもかなりのメガネフェチですけど、なんかすごい賛同してしまった。
【超人ミュージアム】【クイズ情報屋】
杉田萌えなし。
貝がらは普通に燃えるゴミなんじゃねーの?
ジャンプは読んだら燃えるけども古紙の日ね。
エンディングトークにて。えっ!?おのでぃの『ひねもす』オリコンのったの!?え!?何!?詳細教えてください!
杉田さん作詞の「アンズ・マンズ・ポンズ」が聴ける日を心待ちにしてます(笑)。
【ジャンクションな風景】
担当森田。「超ウケル」めっちゃウゼェェ!!(笑)
また来週!
いつもたくさんの拍手ありがとうございます!
お返事はコチラ↓
2007年07月21日(土)
バガボンド 第26巻
![]() | バガボンド 26 (26) (モーニングKC) 井上 雄彦、吉川 英治 他 (2007/07/23) 講談社 この商品の詳細を見る |
あー畜生!!素敵表紙が表示されないのかよAmazonさんよォ。。
先日井上先生ニコニコ集を記事にしたのはバガボンド新刊発売前を狙ったわけです。あの記事を見て一人でも多くの人がコレを手にしてくれたら…と淡い望みをこめて。
え!?行くの!?七十人だよ!?待てェェェ!!な25巻の終わりから。
武蔵一人 対 吉岡総勢七十余名、果てしなき戦い。
そんな戦いの裏で、みな日常を過ごすという描写がとても好きでした。
1シーン1シーンの激しさに圧倒されつつ、まるで戦場にいるかの如き気分。
『DRAW』観たあとだと、この神画もまた違った感じに見えてしまうのは何故でしょうか。
なんかね、もうず~っと武しゃぁぁぁぁぁん!!!!な感じですよ。とにかく武しゃぁぁぁぁん!!!!なんですよ。武しゃんが「ふぅー」って息吐くたびにこっちも「はぁ~」なんですよ。息をするのも忘れるとはまさにコレ。
個人的お気に入り武蔵は「早いなもうお揃いか……」。あの目つきヤバイ。
あとね、武しゃんが「有難う」って手を合わせるシーンはガチで泣きました。これバガボンド史上でもかなり上位に食い込むお気に入りシーンです。武蔵の変化をみてると母親通り越しておばあちゃんな気分ですよ。「強い人は皆優しい」。
吉岡の魂・植田先生が真っ先に斬られたのは凄い衝撃でした。最後はいちいちカッコよく煙管なんか蒸かしやがって。畜生。カッコいいんだよ畜生。
先にも
後にも
寄りかからず
今の
ど真ん中の
くり返し
名言デタコレ。
とりあえず簡易感想のようなもの終わり。またじっくり隅々まで堪能します。
そして井上先生のカバーコメント。その台詞ってなんなんだろう…。
2007年07月21日(土)
妄想好きの妄想好きによる妄想好きのための声優バトン
1.まずは、好きな声優を上位3人まで
1.杉田智和
2.神谷浩史
3.うえだゆうじ
なんというハチクロ(笑)。
杉田智和至上主義ですけど、密かに応援し続けてます。低音ボイスが大好物です。
ちなみに、うえださんは中学時代から観続けてる『おじゃる丸』の「キスケ」と「オコリン坊」の中の人が一緒だと知った衝撃が始まりだったりします。
2.自分が声優(攻)だったら、受けてほしい声優&シチュエーション
難問キタ(笑)。え~と…スミマセン…オイラ俗に言う「受け・攻め」って概念がいまいち解ってないので的外れな回答になるかもしれませんが。
オイラどーかした男性以上に声低いんで、宮田幸季さんとか福山潤さん相手だったら十分BLでいけるんじゃないでしょうか。学園モノで【先輩とヘタレ攻め後輩】的な感じでどーですか?
BLじゃないなら【姉と弟】シチュで代永翼くんを攻めたいんですがどーですか?
3.逆に(受)だったら、攻めてほしい声優&シチュエーション
そりゃもうサディスティックな杉田智和でどうぞお願いします。まさにドリーム!!でもSでも根は優しいんですよ。
【先生と生徒】ってのも捨てがたいんですけど、【メガネキャラなご主人様とメイド】とかどーですか?(メガネは必須らしい)
存分に罵られて「お許しくださいご主人様!!」とか言いたい!!そうです。安曇は基本Mです。
4.朝はこの人の声で目覚めたい
実際杉田さんの着ボイスで毎朝目覚めてます。
今日もイイことがありそうな幸せな気分になります。
でも待ってるのは結局地獄の日々です。(きいてねェ)
5.夜、眠れないとき、絵本を読んでほしい
杉田さんのウィスパーで。と思ったけど、あの人読みながらアドリブとか小ネタ仕込んできて絶対眠れないわ(笑)。
そーですなァ…鈴村健一さんの囁き甘ボイスでお願いします。うん、眠くなりそうだ。絵本は「かちかち山」がいいです。なんとなく。
6.落ち込んでいるとき、はげましてほしい&その言葉
これは断然神谷さんで。
あのぶっきらぼうさが大好きです。
「あ?別に大丈夫なんじゃない?」とかテキトーにあしらう感じで。
そうです。安曇は基本Mです。
7.この人が上司なら、叱ってもらうためにあえて失敗してもいい
個人的に理想の父親もしくは上司は中井和哉さんなんです。
なんすかあの可愛いおっさんは。
叱るといっても「あ~も~ダメじゃんコレェ」とかそんな感じでお願いします。
8.あなたに告白したいけれど勇気のない男が「伝えてきてくれ!」とある声優にお願いしました。さて、代わりに告白しに来てほしい人は?
なんすかこのシュールな質問(笑)。こんなコアなシチュにこだわる人いるのかよ。わかんねェよ。
えーっとね…うんと…緑川先生とか?なんとなく。「なんかね、きみのこと好きなんだって!」とかかわいらしく言ってくれそうだ。
9.あなたをめぐって2人声優が喧嘩。思わず、「私のために争わないで!」と叫んでしまいそうになる、その2人は?
杉田智和と中村悠一でお願いします。
喧嘩してたのに、気づいたら安曇は放置して仲良くゲームやってるとか最高です。
そうです。安曇は基本Mです。
10.次にバトンを回す人
妄想は二次元も三次元もお手の物だぜ!て方、どうぞご自由にもっていってたもれ。
2007年07月21日(土)
デートバトン
卓越した妄想力のないオイラは、いつも妄想系バトンはメロメロした回答は恥ずかしくて避けてきたんですが、今回は頑張ってメロメロします!(なんで?)
***デートバトン***
※「」の部分は指定されたデート相手の方の名前を入れて下さい
*デート相手⇒「銀さん」
なんかいろいろイタイので観たいという奇特な方はどうぞ↓
2007年07月20日(金)
『ムシウタ』感想打ち切ります
やっぱようわからんわ(笑)。
とにかく大助のかわいさと、かっこうのカッコよさにメロメロしてるだけということは確かです。
というわけで、まともな感想が書けないので感想打ち切りとしました。
多分『バッカーノ!』と交代する形になると思います。
絶対いらっしゃらないとは思いますが、ムシウタ感想をのぞきにきて下さっていた方には心よりお詫び申し上げます。短い間でしたがありがとうございました。
2007年07月19日(木)
銀魂アニメ 第65話
最 高 で し た 。
作画よし、テンポよし、演技よし。ありがとうございました。中の人がほんとに楽しそうでなによりです。
では感想じゃぁぁぁ!!
カブトムシブーム再燃。しょっぱなから完成度高けェカブト対決に吹いた。
毎度思うけど、よっちゃん五月はどっから出してんだソノ声(笑)。
ハエたかってるよ~フンコロガシのうんこ。ぶんぶんだよ。
ちょっ…さだはる28ごうのお墓のところ、土手チャリで走ってんのコースケさんじゃね!?あの姿勢のよさコースケさんじゃね!?いやちっさくてよくわかんないけどコースケさんじゃね!?コースケさぁぁぁぁん!!(どんだけコースケ好き?)
カブト虫鷲掴みにする総悟のサドっぷりが素敵。
神楽ちゃんの泣き顔カワエエなァ。つかアニメここんとこ「あっ間違った」シリーズ連発やね。みなさん巧すぎてまいるわ。
万事屋一家でカブト狩りじゃぁぁぁぁ!!
二つ結びの神楽ちゃんがものっそい可愛い!!!!個人的に神楽ちゃんはこの髪型が一番似合うと思います。どーですか?
ちょちょちょ!!!鼻水!!えんがちょ!!もうハチミツだかマヨネーズだか鼻水だかわかんねーよ(笑)。「ねェきいてる?」の言い方が萌え。
うはぁぁ!!銀さん血!!流血!!腕に伝う血筋!!エロス!!流血+手フェチにはたまらんのです。アニメはどんどん銀さん血を流してればいいと思います。どーですか?(やめれ)
杉田さんの「カブト狩りじゃぁぁぁぁ!!」が神でした。
3人色違いの麦藁帽子とかめちゃくちゃ萌えるんですけど。家族っぷりが最高なんですけど。
先生~、ジャスタウェイはおやつに含まれるんですか~?もうアニメことあるごとにジャスタウェイ絡めてくるから、ウォーリーを探せ!みたいになってるね。ジャスタウェイ愛されてんなァ。
銀さんと神楽ちゃんのおやつ談義、想像通りのくだらなさでありがとうございました。あ~も~やっぱ万事屋いいな万事屋。
「ゴリラの妖精」と「妖怪魔妖根衛図」のとこ、間が絶妙やね。実はめっちゃいい身体してる近藤さん。
ジャスタウェイのマーチ的なおやつとか、ジャスタウェイトランクスとか、ジャスタウェイマヨネーズとか商品化すればいいよ。それに躍らされるであろう輩がココにいるよ。
しかし実際大量のマヨを塗りたくってるニコチンコ見るとすごいイタイ子なんですけど(笑)。
「ちょっゴメン起こして」がイイ!これ鈴村総悟で「Sだからこそ打たれ弱いの~」に次ぐ神演技やと思います。どーですか?モゾモゾ動く総悟カワユイね、ハニー。
銀さんトイレのスリッパは常備ですか?
「カブト蹴りじゃぁ!!」てソレ死ぬよ!!総悟死ぬよ!!(笑)
はためいた裾からチラリの銀さん生背中に 喀血!!ビバチラリズム!!
個人的に今回一番期待してたのこのカレーとバーベキューのくだりだったりします。
神楽ちゃんの関西弁が最高ですね!!いろんな引き出し持ってんな~釘宮嬢。
尺の問題でしょうけど、新八がめっちゃ早口で阪口さん大変そう。新八目が「3」だ(笑)。古いよ!デフォルメが古いよ!
銀さんの田舎カレーでもシティーカレーでも何でもいいから食べさせてください。
オイオイオイオイ!!土方さぁぁん!?死ぬよ!?その蚊除けマスク(?)の中で煙草て死ぬよ!?このニコチンコがァァ!!
3人色違いの寝袋とかめちゃくちゃ萌えるんですけど。芋虫でぴょこぴょことかかわいすぎるんですけど。
げっ…「詩織ちゃんちはカレーおかわりし放題」の台詞がカットされてる…orz
ゲロが焼ける臭いってどうなんだろ…ちょっ…想像しただけでお"ほ"ろ"ろ"ろ"ろ"ろ"!!
総悟の見下し目線のサドっぷりが最高。
今回の真選組のお仕事は将軍のペット瑠璃丸の探索。
はちみつ食べたくなってきた。なんか「はちみつプレイ」とかできそうですね(コラー)。近藤さん葉っぱ星人になってるし(笑)。
杉田さんの「ちょちょちょちょ」に激しく萌えた!!ずっと「ちょちょちょちょ」耳元で言って欲しい!!
うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(←発狂)
「将軍の…何?」やべェェェェェェ!!!!
画も声もやべェェェ!!!マジすげぇコレ!!やっべコレやっべ!!!相当ツボった!!!S銀さん最高!!萌え死んだ!!誰かザオリクさん呼んできてェェェェ!!!
どーでもいいけど、隊服…暑そうだね。
銀さん「ロリ丸」「ポリ丸」と最後何丸っつってんの?「ゴリ丸」??
六割って微妙に優しいよね銀さん。
定春29号 vs サド丸22号。
前々から「おいィィィ!!」の言い方は中井さんが一番はまってると思うんですが。どーですか?
サド丸めっちゃ強ェェェェェェェェェェ!!!しかもリュウタロス降臨しちまったよ!!(爆笑) 絶対いつかやると思ってましたけど、巧いこと絡めてきたなァ。
関係ないけど、この肩車で崖のぼるシーンみると、西森先生の『今日から俺は!!』を思い出します。神漫画ですのでぜひ読んでください。
総悟を黙らせて正座させられるのは近藤さんと銀さんくらいです。この微妙な主従関係が大好きです。
若本御大、お疲れ様でした。
また来週!
おまけ。
7月19日七兵衛 & 20日星海坊主さん
HAPPY BIRTHDAY!!
2007年07月19日(木)
神
オイラがというか多くの人が神と崇める井上雄彦先生3連発。
ほんとの神動画とはこのことです。
1つめはコレ。井上先生が『バガボンド』を描いていく様が観れる『Draw』。井上信者にはヨダレもの。確かジャンプの巻末コメントで某先生も観た言ってたような。
これは井上先生とSWITCHの編集者(?)が『バガボンド』の1シーンを仕上げていく映像を見ながら対談してます。同じようにAFRAさんとも対談されてるんですけど正直話の中身が薄いので(笑)、こっちだけでも観て欲しい。長いのでシンドイかも知れませんが、ご飯食べながらとかお暇なときにぜひ。他にもただひたすら漫画が出来上がっていく映像とかもあります。
小次郎編の途中から完全にGペンなしの筆のみで描かれるようになったわけですけども、もう凄いしか言いようがない。とにかく凄い。なにが凄いって全てが凄い。
続いてコレ。漫画『SLAM DUNK』完結のあの日から10日後を描いたスラムダンク あれから10日後。
上のが出来上がっていくまでのドキュメントムービー。泣けるドキュメントとはこのことです。
廃校の黒板にチョークで絵を描いていくと言う、これまた神業。凄いとしか言いようがない。先生ご本人の温かみも凄い。
実はコレ見に行ったんですが、まさか最後に先生本人が出てこられてたとは…。羨まし過ぎる……。
で、その黒板絵のムービーが下のやつです。泣きます。絶対泣きます。
3つめにコレ。井上先生がトップランナーに出演されたときのやつ。ものっそい懐かしい。
神降臨。先生のひとつひとつの言葉の重みが凄いとしか言いようがない。
いろいろ賛否両論でしょうが、どうしてもこれだけは言いたい。
スラムダンクはあの終わりだからいいんです。
神漫画なんです。
2007年07月18日(水)
ZOMBIE-LOAN 第3話
新キャラ続々登場中。しかもまた豪華な声で。このアニメいろいろはっきりしないうちに(チカシトの手とか)進んでるけど、はよ説明して。
では感想いきます。
髪も短くなって心機一転。もうパシリはしません宣言。
えっっっ!!??めっちゃみんなイイ友達なんですけど。えっ!?こんなんアリかい。今までのは優しさの一種だったの??よくわからんなァ。
Zローンにやってきたみちる。
浪川ボイスのメガネさん、これからなんか関わってくるんでしょうか。
ゆーたカワエエな。
裏でゾンビ大量生産の疑惑が。
「命をおもちゃにするようなクソッタレは俺らが成敗してやらァ」
「完膚なきまでに」
命は大事にしましょうなアニメ??
どーでもいいけどコヤス(子安)が犯人に吹いた。ここで子安ボイスが聴こえてきたらギャグアニメとしてはGJ。
かわゆい理事長に連れられて寮へやってきたみちる。
なんというお化け屋敷。怖ええぇぇぇ!!
遺産て満18歳以上にならんと自由にできんのか。勉強になりました。あの叔父さん叔母さんは18になるまで舌なめずりしながら待ってたてことか…。醜い。
絶対必須の乳キャラ・宵町暦。どっかの雑誌で鈴村さんが好きだつってた気がする。乳がいいって(笑)。
何故に二人揃って穴に尻からはまることができるのか…。
ものっそい怪しいゾンビはスルーして、みちるの歓迎会。
クラッカーに「あぁ~~~」てやったことないんですけどやるもんなのか(笑)。「~べ」てチカの言い方好きだ。
前回も書いたけど、あんなスカーフで首のリング隠されてちゃ、みちるの存在意義ねーよ。そう役に立つように思えないんですが。まぁいいや。
一生かかっても返せない大金が遺産を使えばなんとかなるの!!??どんだけあんだよ 遺 産 !!
てオイオイオイオイオイオイオイィィィィ!!なに?!ヨミってなに!!??エロイエロイエロイエロイ!!!!裸バーン出るよりエロイなコレ…うわぁぁぁ……こーゆーの耐性ないので全うに観れない…。。もうこのアニメどこ向かってるんですか!?
ヨミを目覚めさせるためにはみちるの接吻が鍵?
ん??ちゅーして目覚めたんじゃなしに、目覚めてちゅーされたんだけど…その辺どーでもいいのか…??
「助けてェェ!!」しかわからんかったが、なにやら情報くれたらしいよヨミ。
バイトて普通にバイトだ(笑)。なんやかんやで可愛いのなチカ。
エエ声新キャラ・芝怜一朗。しかしイケメンばかり。
また来週!
いつもたくさんの拍手本当にありがとうございます!
お返事はコチラ↓
2007年07月17日(火)
日本のバスケは世界へ羽ばたける
北京五輪予選のバスケ日本代表12選手が発表されてました。
(yahoo!ニュースはこちら)
川村卓也(オーエスジー)、山田大治・青野文彦(パナソニック)、桜井良太・折茂武彦(レラカムイ北海道)、佐古賢一・柏木真介・竹内公輔・網野友雄・桜木ジェイアール(アイシン)、五十嵐圭・竹内譲次(日立)
ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!折茂さんが!!折茂さんがいらっしゃる!!!
世界バスケで代表引退かと思ってたからめっちゃ嬉しいよォォォ!!!
どうぞここぞというときの鳥肌シュートみせてください!!
いや~しかし凄いメンツだ!!世界バスケでも可能性みせてくれたし、日本のバスケが世界に羽ばたく瞬間を目にすることができると期待してます。
あとジェイアール・ヘンダーソンが日本国籍取得して『桜木ジェイアール』いうのが、SLAM DUNK信者としてはなんか感じるものがありますね。
2007年07月17日(火)
スパロボOGラジオ うますぎWAVE #28
てわけで今週のスパロボOG杉田萌え的感想です。
斉藤さん、いくら弟が暴走するからって杉田さんの名前を地獄通信に書くのはご勘弁ください(笑)。
スパロボゲームも好評のようで。それもこれもこのラジオ…としょこたんのおかげ?杉田さんの「そっちか~」の言い方が妙にツボ。
ついには笑点メンバーのモノマネまで披露してくれた杉田さん。小遊三さん好きってのが個人的にすごく杉田さんらしくてイイ。下ネタ上等(笑)。
スモークチーちくはもうええっちゅーに(笑)。輪切りにしてわさびマヨネーズで和えて青海苔をかけて…だ~からマメすぎるっての!!いちいちカワイすぎるぜ杉田さん!
【ふつおた】
「月間少年…」ガンガンをスルーされた杉田さんが愛おしい(笑)。
『ひとり焼肉』をやったという杉田さん。「隣のカップルからチヂミをもらったことありますよ」てそれ羨ましすぎる!!!焼肉屋で隣に杉田さんとかなんというドリーム!!!そのクスクス彼女、ちょっと表出ろや。
遠藤さんが居酒屋話してるときの「あ~ああ~」な杉田さんに喀血!!なんすかそのエロイ喘ぎィィィ!! 悶 絶 !!
オイラも映画はひとり、なんでもひとり派です(至極どーでもいい情報)。
杉田さんが「殺すぞ」って耳元で言ってくれるなら映画館ではしゃぎまくるよ!!
今一番逢いたいのは“哀しけりゃ”シミズくんです(笑)。おもしれーなァ。
あだ名付け名人・杉田智和。完全に全国区となった「ゴトゥーザ様」な後藤邑子さん。あっこれ「ゴットゥーザ」て発音だったんか。以後気をつけます。
“まつげボーボ-”て(笑)。どうぞボーボボの新キャラに加えてやってください。つかそんなに杉田さんまつげ長いんけ?
杉田語録のおかげで彼女が?なおたより。恋の堕天使・杉田智和。凄いね杉田さん。流石だね杉田さん。「答えにくい下ネタ」がほんと気になるね(笑)。
【杉田智和の熱血ロボットアカデミー】
今日はなんかエロスなエリンギ。「ごめんね(はぁと)」にちょっと戸惑う博士が愛おしくてしゃーない。
前々から思ってたんだけど、遠藤さんって100%わかんないとか言いつつも結構な確率で杉田コアネタ拾ってくれるよね。杉田さんの生き生き度も遠藤さんのおかげだよね。
「よく言われるんだ 立ち方が初号機だねって」
大爆笑!!!
関智一さん情報によると某サザエさんの「ふんごっふっふ」は「つまっちゃった」言ってるらしい!!マジでか!!瞬間に銀魂アニメのやつ思い出した。
合体攻撃はもはや博士の独壇場(笑)。「ザックリマン!!」て銀魂か!?銀魂ですか!?
だんだんクイズに正解できなくなってる杉田博士。「クイズに正解できそうな人とまさか…入れ替えられるなんて…」と心配してますが、杉田さん並にコアネタ知ってて喋れる人そうそういませんから!!
また来週!
2007年07月17日(火)
湯煙温泉~癒しと妄想渦巻く旅~お風呂でばったり、きゃ☆ごめんなさいバトン
毎回いちいち言ってますが、回答が遅くなって申し訳ありませぬ!もっとちゃきちゃきキャッチできるように頑張りますとかは無理なんで言わない(笑)。
てわけでグダグダっとお答えいたします。
1:一緒に温泉に行きたいキャラ3人程あげて下さい。
坂田銀時 (銀魂)
L (DEATH NOTE)
三井寿 (SLAM DUNK)
安曇的好きキャラランク上位から選抜。わ~ カ オ ス ☆
銀さんとミッチーは意外と気が合うんじゃないかと思うんだよね。お互い意地っ張りだから喧嘩ばっかりしてそうだけど。だがそれがいい。
Lたんは銀さんと糖分王対決とかしてるといい。
2:その中でも特に誰と?
ふっ…愚問を。銀さんに決まってるじゃねーか。
とみせかけて実はミッチーだったりする。一緒にいて一番自然体でいられそうだから。
だって銀さんは緊張しすぎて失神しそうだし、Lたんは…あんな子と一緒に居るのって正直シンドイよね(笑)。
3:そのメンバーで部屋割りをするなら?
部屋割り?一部屋じゃないの??
大部屋でどんちゃんやってそのまま雑魚寝的なのがいいんですけど。あ~でもLたんはひとりがいいですとか言いだしかねんから、Lたんの為に一部屋追加してください。
4:一緒にお風呂に入るなら?
いいいいい一緒になんて入るわけねーだろボケェ!!
血圧上昇しすぎて死ぬわ!!出血多量で死ぬわ!!
でもまぁ一緒に入らなくとも、はだけた浴衣で濡れ髪の3人拝んで即死確実。ザオリク!!
5:浴衣が似合うベスト3!
1.三井寿
2.坂田銀時
3.L
Lたんが一番似合わないのは明白。あの子もはやいつもの服以外似合わないよ、きっと。あっ…でも意外とイケるかも…(どっちだよ)。
銀さんとミッチーは甲乙つけがたいんですが。
銀さんが和服似合うのは当たり前なんで、ここはミッチーに軍配を。
インハイのときに腕たくし上げてた浴衣ミッチーには萌え死にました。アレ兵器。
6:温泉卓球白熱バトル!自分VS?そして勝敗は?
■vs 坂田銀時
銀さんね、あー見えて下手だよきっと。
手加減できなくて球とばし過ぎるよきっと。
それにイライラしてうがぁぁぁ!!なってるよきっと。
ほっとけば勝手に銀さん負けてるよきっと。
でもね、胸元はだけた銀さんが上目遣いで「いくぜっ!」的にサーブしてきたらね、オイラ確実に萌えで身動きとれないですからね。もはや失神しかねませんからね。
てわけで
勝者:坂田銀時 (不戦勝)
■vs L
Lたんはね、超絶うまいよきっと。
アメリカあたりでJr.チャンピオンとかなってるよきっと。
デスノートじゃなくとも、某テニスの王子様でも某P2!でも活躍できちゃうよきっと。
しかも気利かせて手を抜くとか絶対しないよきっと。
てわけで
勝者:L (完封勝利)
■vs 三井寿
ミッチーはね、そこそこだよきっと。
地味に普通にピンポンやりあって接戦だよきっと。
でもちょっと優勢にたつとミッチー調子に乗るんだよきっと。
あとちょっとのところでボンミスするんだよきっと。
てわけで
勝者:安曇 (でもミッチーは負けを認めない)
7:次の当選者8名
ここまで読んでくださった奇特なそこのあなた!
ご当選おめでとうございます!!
どうぞチケットお持ち帰るもその場で破り捨てるもご自由です。
七海さん!とっても楽しかったです!ありがとうございました☆
2007年07月16日(月)
地球へ… section15
ジャンプが土曜日発売だったので「地球へ…」の感想はお休みしました。てことで一言感想。
今回すごいっすね!!最高でした!!
燃えた!!!!そして萌えた!!!!
おかえりなさい!!!ソルジャー・ブル――――!!!待ってました。この日をずっと。
■萌えどころ
目覚めてヨロヨロのエロスブルー (こっちがハァハァじゃボケェ!!)
「フィシス 待たせた」(最萌え 軽く死んだ)
「お前の心をみせろ」(オイラの心をみてください)
ナキネズミでテレパシー (瞳がプルプルしてんの胸キュン)
超絶美しい白い寝顔 (横顔萌えにはたまらないんだもの)
■泣きどころ
「みんなで幸せになるっていったじゃない!!」(カリナが不憫すぎる)
■笑いどころ
キースのくりだす足技 (相手のHPはゼロなんですけど!)
また来週!