fc2ブログ

2007年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2007年03月31日(土)

やっとこ大阪

地元・長崎から大阪に帰ってきましたァ!
といっても5日に長崎で面接があるので、4泊5日の旅行みたいなもんですが…。

録音してたジャンクション聴いて、今夜のジャンクションに備えます!
また後程感想をば。
スポンサーサイト



EDIT  |  17:23 |  安曇のひとりごと  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月31日(土)

今後のアニメ視聴予定

アニメも入れ替わりの時期ですね。というわけで、4月からの視聴予定でも綴ってみます。


【継続視聴】
・銀魂
・DEATH NOTE
・結界師

これはもう言わずもがなですが。銀魂、デスノートは引き続き感想のほうもグダグダやっていきます。


【新規視聴】
・ウェルベールの物語 ~Sisters of Wellbe~
・セイント・ビースト ~光陰叙事詩天使譚~
・地球へ…
・ぼくらの
・魔法少女リリカルなのはStrikerS
・ハヤテのごとく!

え~お察しのとおり、杉田さん出演予定のものは、とりあえずチェックです。感想は、初回観てやるかどうか決めましょかね。

ほんとは、もっと観たいし(というか可能な限り全部観たい)、感想もガシガシやりたいのですが、いかんせん就職活動中の身なのでどうなるかわかりません。。
ものによってはドロップアウトすることや、ノーマークだった作品が参入してくる可能性大です。

これは観るべし!ってやつがあったらぜひぜひお教えくださいませ。
EDIT  |  00:31 |  アニメ  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月30日(金)

銀魂アニメ 第49話

『ギャンブルのない人生なんてわさび抜きの寿司みてぇなもんだ』


え~先週、スーツ!スーツ!!スーツ!!!だとかなんとか盛り上がってたんですが、それどころじゃありませんでした。今岡大さんが作監のときは作画神率高し。今回の感想、一言であらわすと、
ガハァッ!!! 
    むきょぉぉぉぉぉ!!!
        ギャッボォォォォォォ!!!

では感想いきましょーりゅーけん!(ネタがねーよ…)

早いもので3月ももう終わり。というわけで、最後の授業です。キャンディ・ラインも見納めです。コレ、「あっ!銀魂始まってる!」ってテレビつけた人は焦ったんじゃね?(笑)

今夜 男たちは 新たなステージへと挑もうとしていた
PRIDE男祭り…じゃなくてカジノ祭りへ参戦する銀時&長谷川さん。みゃ~この二人の友情はやっぱいいわぁ☆「ちょぉぉぉぉぉ!!」ってめちゃめちゃ仲良しさんですたい!

ガハァッ!!!  いちごパンツゥゥゥ!!!
2週連続の銀さん半裸祭り+まさかのいちごパンツに血圧急上昇―――!!
これはまさに乙女のためのいちご100%
パー子の口紅といい、銀さんって色白だからピンクが似合うんですよ!!かわいすぎじゃ――――!!!しかもなぜかブーツはいてるし!(笑)銀さんブーツインだから、一旦ブーツ脱いでまた履いたんですよね?!かわいすぎじゃ――――!!!
「オレたちがひっぺがされた着物」ってとこ!角度やべぇぇぇぇぇぇ!!!ゴフッ。。。

そこに現れたのは伝説の博徒・ツキヨミの勘兵衛
アレ?…店長??くのいちカフェからゴスロリカフェに転向ですか?
ギャンブルの女神を陥落とすために、ワイルドでいってみよー!
って銀さん公衆の面前でドコ掻いてんだぁぁぁぁ!!!!キャァ!

勘兵衛さんの博打談義そっちのけでエロス振りまく銀さんに大萌えェェェ!!!耳ほじる指も、ウイスキー飲む唇も、虚ろな目もセクシーすぎます!!しかも最後の横顔アップはなんなんですか!!(←横顔萌え)

伝説のギャンブラーも今となっては手品でいかさま。とばっちりで縛られる銀さんに激萌え!し…縛りてぇぇぇぇ!!(変態)
孔雀姫華陀登場。って中の人アナタですか!!「稟ちゃ~ん」「亜沙先輩!」とかいうやり取りが脳内駆け回るんですけど…。

あぁぁぁぁぁ!!長谷川さんのジでンディないなりさん 略してマダオがぁ!!  って失禁んんん??!!オイオイオイオイィィ(笑)。

むきょぉぉぉぉぉ!!!  スーツキタァァァ!!

しーかーもー!まさかまさかの目隠しプレイ!
……ハァハァハァ…。マジで貧血。ノーネクタイで胸元チラリもGJ!鎖骨とか胸の谷間とかに喀血!!なんだけどね、最初はネクタイつけといて、銀さんがグイィって外してから胸元チラリしてくれてたら、もっとよかったです。
長谷川さんのパンダって何かのパロ?

大人の事情で黒ひげが麻雀になるとは夢にも思ってませんでした。
    雨降る夜 とある場末の雀荘
    チキンランで生き残った少年
    彼こそ 後に「裏の麻雀界」を震撼させることになる
    伝説の代打ち 
    その少年の名は――  伝説の雀鬼 アカゲ
黒ひげ以上にスゴイことになってますな(笑)。もうどこまででもいっちゃってくださいスタッフさん!

「けっ いけ好かねぇ女だぜ」になんか知らんが萌えた!ぜひとも杉田さんに言われたい!最近Mっ気発動中なオイラ…。

結局ツキヨミのおっさんはグダグダ、銀さんにいたってはルール知らない始末。てかコレほんとお子様アニメタイムでやるネタじゃねーだろ(笑)。オイラも麻雀それなりの知識はありますけどね。でもルールわかんなくても、銀さんの胸チラとか胸チラとか胸チラとかで充分楽しめますよ(だからそれお子様の楽しみ方じゃねーよ)。

スガーン!な銀さんの次なる手は…
ギャッボォォォォォォ!!! 脱衣麻雀んん?!

んあ~~ん もう 次は負けないんだからっ クネッ

…ちょっちょっ!!!コレは無理!!マジ無理!!全裸は無理!!耐性ナイから!!ゼロだから!!
華陀さんもなに冷静に分析してんですか!これ度胸とかなんとかの問題じゃないですって!!
勘兵衛さんの右目がつぶれたのには、なんやかんやあったみたいですけど、こっちはそれどころじゃありまっせん!!

「あたりだ」 ノックアウート! バタッ。。。

「ザコとは違うのだよ ザコとは!」 杉田さんものっそい嬉しそう(笑)。

これで全員すっぽんぽん。ってこれホントお子様アニメタイムでやるネタじゃねー!!(笑) 

最後は、まさかまさかの天和。長谷川さんにギャンブルの女神が一夜の過ちを犯してくれました。説明しようってそんな一瞬で(笑)。説明する気ゼロだろ。

「やったな!長谷川さん!」 コレどんなBLアニメ?


ハイ、とゆーわけで。銀魂アニメシーズン其ノ壱も終わり。最後はYO-KINGさんとともにダダダーと1年間の振り返り。しっかしすごいキャストの数!豪華さ!!
スタッフ・キャストのみなさん。1年間ありがとうございました。お疲れ様でした。
あと1年と言わず、末永くよろしくおねがいします。

また来シーズン!


拍手のお返事はこちら↓
EDIT  |  02:02 |  銀魂(アニメ)  | TB(6)  | CM(8) | Top↑

2007年03月29日(木)

またまたアニメイト参戦!

先日、汗ぶっかきながらアニメイト初参戦したわけですが、今日もいってきました。就活で空き時間ができてしまったのでふらりと。ふぅ。もう慣れたもんですわ。とかなんとか言いながらも結局汗汗…。

で、買ったのがコレ↓

kakejiku.jpgposter.jpg


銀さんとヅラの掛け軸(左) と

JF2007のB2ポスター(右)

まず掛け軸なんですが、銀さん死ぬほどカッコいい!!!!
銀さんの顔アップはコレ↓

kakejiku2.jpg

アニメ作画の場合、ノーマル銀さんより攘夷銀さんのほうが萌え率高い気がします。

でポスターは、万事屋と真選組の6人が忍者(?)みたいになってるやつですね。これは原作でもかな~りお気に入りの扉絵だったので、ナイスチョイス!だと思います。淡い感じで色が入ってて素敵ですよ。頬に傷の入った銀さんが、エロスなことこの上ない!!

こんなもん飾ったら、いよいよ脱!隠れヲタになりつつあるmy room。ま、人が来たときは多分ちゃちゃっと取り外しだろうけど…。


とまぁ、ワーイワーイと買ったはいいんですけどね……その後が超大変!!
ポスターが!ポスターが!!長いんですよ!!袋からびょーっと出てるんですよ!!
しまったぁぁぁぁぁぁ!持ち帰りのこと忘れてたァァ!!
「大きい袋に入れ変えてください」とか言えるタマじゃありませんし(つーかアニメイトの袋ブラブラすること自体無理)、もちろんバッグに収まるわけがない!しかもこれから選考試験を受けに行かなければならない!!どーすんの?!オレ?!どーすんのよ!

とかなんとか言ってられないので、必死で買った荷物を隠しながら、とりあえず近くの100円ショップにダッシュ。もう汗だく。。。これまた必死で荷物隠しながら、紙袋コーナーにダッシュ。ポスターが完全に入る袋を探した結果…特大の紙袋を持ち歩く破目に…。言うなればアレです。画板サイズです。ガッサガッサ言わせながら歩き、電車にのれば近くの人に当たって迷惑がられ、会場に着けば採用担当の人に「何が入ってんだ?」って目で見られ(てた気がする)。
もう穴があったら埋まりたい気分でした…。

【今日の教訓】
ポ ス タ ー は 通 販 !!
EDIT  |  20:02 |  銀魂雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月28日(水)

DEATH NOTE 第24話

『復活』


さて。デスノート最大といっても過言ではないであろう、ハラハラドキドキなシーンが続きますが。夜神月の天才っぷりが大いに発揮されます。原作4話分ということでタッタカタッタカ進んでますが、ま、しょうがないか。
では感想いきまーす!

先週、踊りに踊らされた哀れ火口もついに観念。
キラとして、どうやって殺してきたのか。Lはその方法をはかせます。とりあえず水筒Lタンに萌え。
「言わなければどんな手を使ってでも言わせます」
どどどどどどんな手ってどんな手?!いったいLタンどんなサディスティックな手を考えているの?!殺し方よりそっちのが知りたいィィ!!(オチツケ)

そんなオイラのささやかな望みも、速攻バットで打ち飛ばされました。
デスノートのことをあっさり自白するヘタレ火口。
そして、デスノートに触った夜神パパと模木さんは、この世のものとは思えない化け物に驚愕。中井模木さんの「うおぉぉぐぁぉぉぉ!」に土方がチラついて困る。。。

ついにデスノートがLの手に!!!
うきょわぉぉぉぉ!!このね!Lの持ち方がね!もうね!イイの!!萌えるの!!バッチィもんでも触るかのような持ち方が!かぁいいなァ。

「死神……ですね……ほんとに…いた…んですね……」
デスノートの代名詞みたいな「…」をきっちり表現してます。個人的には、もっと落ち着いた言い方でイメージしてましたが。結構な驚きっぷりでした。この辺はビックリ度を示してるのか、横顔Lタンの目が、いつにも増して飛び出てます。どーみても妖怪…。。。
死神の存在が確認された刹那、いろんなパーツが一気に繋がるL。
「ノートは2冊以上存在している まだ終わっていない」
やはりさすがは世界の名探偵。天才のほかに言葉が見つかりません。
いつの間にかライトにノートをとられてハッとするLタンがかわいいですね!振り向いた顔は妖k…。

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」
デスノートの記憶が甦り、これでもかってくらいの発狂振りを見せるライトさん。えらい長げーなオイ。こりゃLが心配するのもわかります。

ついにキタァァァァァァァァァァァァァァ!!!!

    計   画   通   り

いわずと知れたデスノートの名シーン。黒ライト復活。その凶悪ヅラに合わせてか、宮野さんが思いのほか凶悪声だったのが驚きました。マモGJ!

デスノートの所有権を放棄する前から、その計画は始まっていました。天才・夜神月の本領発揮ともいえるカラクリ。詳しくは原作を読んでね(オイ)。

所有権をもっていなければ、デスノートから手を放した途端、再び記憶はなくなる。
所有権を得るには、ノートから手を放さないまま、火口を殺さなければならない。

あらかじめ細工しておいた腕時計。その中には、デスノートの切れ端と縫い針。その針を使って、自分の血で「火口卿介」の名を書くライト。
コレほんっと神業。人間業じゃありません。比較的画数の少ない名前でよかったね。あっひらがなでもよかったんだっけか?

「あぁ 死んでるさ 次は竜崎 お前だ」
テメっ!!こんなカワイイ生き物に向かってなんてこと言うんだっ!!お前が死ねェェ!!!この極悪人が!!

死神レムさんも一緒に、本部に戻った一同。どさくさにまぎれて相沢さんもちゃっかり復帰。復帰はじめのお仕事は、デスノートの使い方翻訳。相沢さんてば結構インテリ?オイラとしては是非ともこの仕事は松田さんお願いしたかったです。馬鹿っぷりを存分に発揮したまえ!松田!(何様?)
しっかしこの本部、相変わらず絶望的に光源が足りてません。もう慣れてはきたけども。。とりあえず、ガムシロップタワーゆらゆらのLタンに萌え。

夜神月の天才っぷりはさらに続きます。リュークに書かせた嘘ルールで自分への容疑をシロに。「ってことは…」って松田の馬鹿が早々と気づいたのには驚きました。成長したな、松田。(何様?)

「わかりました… 今まで申し訳ありませんでした」
やーめーてー!!!Lタンは悪くない!!全っ然悪くないんだよぉぉ!!ライト!テメっ!!こんなカワイイ生き物になんてこと言わせんだっ!!レム!殺してやりなさい!!この極悪人の名を今すぐノートにィ!!

「お前は僕の創ったルールに平伏し 新世界の神に逆らおうとした罪で 死ぬんだ」
こんな自己中心的な神による新世界とはいかなるものか。

埋めておいたデスノートをミサに掘り出させたライト。「一生愛す」という一言に踊らされた単純王ミサミサ。彼女がLの本名を覚えていればそこで決着だったのですが、そんな神業は、どこぞの新世界の神か、どこぞの世界の名探偵くらいにしかできません。
死神界のリンゴをかじりながら、再び目の取引を依頼。えらい軽いノリで言っちゃったなオイ。あの一見意味のないような、ライト・リューク・レムのデスノートのやりとりは、この為でもあったのです。ここでミサにつく死神をリュークにしておかなければ、ミサの目の取引は成立しなかったのです。

とりあえずソフトクリームぺろりのLタンに萌え。

「ミサ 今の僕は 君と永く理想の世界で生きたい」
ふ ざ け ん な !!お父さん見てみなさい!この極悪ヅラの息子を!!


次週 『沈黙』。Lの「さよなら」の一言。。。
これ以上なんか書くと、ネタバレしない自信がないのでやめます。

また来週!
EDIT  |  21:59 |  【終】 DEATH NOTE  | TB(7)  | CM(2) | Top↑

2007年03月27日(火)

恋する天使アンジェリーク 第12話 (最終話)

『輝ける明日へ』


あんなことがあって、気分はもう「パトラッシュ 疲れたろう? ぼくも疲れたんだ」な感じですが。
最後だし気張っていきますか!なんだけど……
――――……ん?終わ……り??えっ?……終わったんですか??
エェェェェェェェェエ??!!
ってな感じの最終話でした。
では感想いきまーす。

捕らわれの身となったチャーリーさんとモイラを助けようとするも、敢え無くダウンのエンジュ。愛の力で鎖を引き千切ったチャーリーさんはついに…

「好きや だから護るんや」
わわわ~言っちゃった!やっぱりチャーリーEDかぁ…。
ってアレ?…オイィィ!!返事は??その涙はなんやねん!?

チャーリーの鎖ばっさりのヴィクトール様。ココでフランシス様が、「私のレディに触れるな!」とばかりにチャーリーばっさりいってたら、おもしろかったのに。

メルちゃんの眼力(?)で、なにやら肝の部分らしきものを発見。さぁ!みんなでコレを壊しましょう!!

魔法少女エンジュ降臨。

コレなんてギャグアニメ?
どーしてもこの台詞をアフレコしてる中の人を想像しちゃって、なんかこっぱずかしいんですけど(笑)。つーかアンタら攻撃前に何のたまってんの?!よう意味わからんのですが(笑)。

とりあえず、お気にのレオ様とフランシス様には萌えますた。

「黙ってオレ様に ついてきな!」
きゃほぉぉぉぉぉ!!レオ様らしくて素敵!!この状況で口説くとは流石でございます。エッ違う?だってエンジュのポーズとか、もう攻撃するとかなんとかじゃねーもん(笑)。

「レディ その熱い瞳で私に力を

  ロマンティック・ウェイヴ!」

う……ぅわははははは!!!(爆笑)なに?なんなの?!萌えるんだけど笑える!萌え笑い!!杉田さんの「ウェイヴ!」が異様に発音よろしくて余計におかしい(笑)。

なんやかんやで一番の見所はココでした。つーか、この順番ってどーゆー順なの?てっきりチャーリーさんがトリかと思ったら、図らずもフランシス様だったのが嬉しい驚き。もういいや。オイラの中ではフランシス様EDということにしておこうっと。。

エンジュの魔法のステッキと、レオ様のなんてこたーない普通のパンチで撃破!

「精霊がエンジュを影の国に呼んでる」。モイラがそう言った刹那、女王陛下が出現し、モイラとエンジュを影の国へ誘います。

神鳥の宇宙にて。「聖獣の宇宙の困難は、聖獣の守護聖たちが自ら乗り越えねばならぬ」って言った後に、「俺たちにできることは、いつでも駆けつける準備をしておくことだ」って…おかしくね?矛盾してね??

聖獣の宇宙は 試しの時を終えた 今 大いなる裁きが告げられる

サクリアの精霊は敵ではなかった

“この長い旅が始まる前、あなたは、愛することにも愛されることにも慣れていない少女でした。そんなあなたが何を見つけるのか、サクリアの精霊は見届けようとしたのです。”

“精霊は、人間が真実の愛に気づかず迷ってるうちは人間を認めません。”

“ごく普通の未完成な少女。エンジュが真実に目覚めれば、すべての人間が目覚める可能性を持つからです。”

“もしもあなたが何も見つけられず、何も変わらなかったらそのときこの世界にどんな悲劇が起きたか、今となってはもう誰にもわかりません。”

“あなたの命には愛の息吹が宿った。それこそがあなたの使命だったのです。”

ん~~~~。。。前作観てないためか、な~んかイマイチよくわかんないんですけど。。
エンジュが恋愛することができるかどうかが問題だったってこと??もし、フラれて「もう恋なんてしないわ!」とかなってたら、世界は終わりだったってこと??そりゃたいそうな話だなオイ。
つーことは何?女王陛下は全部知ってたの?エンジュたちは踊らされてただけなの??

チャーリーの拝命式を終え、女王陛下復活。

んで結局モイラは何者だったの??エンジュの分身??エンジュの未来の子ども??つーかモイラは出てきた意味あったんか??

みんな笑顔でワーイワーイ。

Fin.

ぬぇぇぇぇぇぇぇぇ??!!
オイオイオイオイオイィィ!!

なんなのさ!?結局どーなったのさ?!これってハーレムEDてやつなんですか?!「あとは視聴者がお好きにED創ってくださいね」って言ってんのか?いやいやいやいや。。

コレどんな放置プレイ?


ということで。恋する天使アンジェリーク~かがやきの明日~完結。
まぁ、なんだ。個人的には苦手な系統のアニメでした。前作の知識が皆無だったため、「?」ってなる部分も多々。ストーリー的にもワクワクドキドキすることがなかったかな。。結局レオ様とフランシス様が出てるとこしか興味なかったというか…(勝手ですみません;)。
マイベストエピはもちろん第4話。コレだけで充分満足です。

スタッフ・キャストのみなさん。ありがとうございました。お疲れ様でした。
そして。レオナード様、フランシス様、杉田さん。たくさんの萌えをありがとう!
そしてそして。こんなグダグダな感想に目を通してくださった方に、心から感謝申し上げます。
EDIT  |  23:06 |  【終】 恋する天使アンジェリーク~かがやきの明日~  | TB(3)  | CM(0) | Top↑

2007年03月27日(火)

NOooooooooo!!!!!!

突然ですが、オイラ、今にも人を殺めてしまうかもしれません

それは数分前の出来事でした。

「さて、録画したアンジェ(アニメ・恋する天使アンジェリーク)でも観るか」と、オモムロにビデオを巻き戻しはじめたオイラ。(アナログ一家なのでいまだにビデオテープ;)

―――――……ん??………あ?…なんかおかしいぞ?巻き戻り方遅くね?

………標  準  ??(←いつも3倍で12話全録)

ま……ま  さ  か  …………

再生ボタンぽちっと。そこに現れたのは某釣りバカ

ノォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!


そう。消されてました。すべて。

今までの全12話。すべて。

杉田萌え満載のフランシス様登場の回も。すべて。


浜ちゃんが軽快に笑い、釣りしてやがりました。親父が見事に綺麗さっぱり重ね撮りしてくれてました。

…………親父も浜ちゃんも マ ジ 殺 す !!!!

怒りと悲しさで号泣というか怒号。とりあえず手近のものは一通りブン投げておきました。こんなに泣いたのはいつ以来でしょうか。
萌えの恨みはすさまじいということを実感。

でもね、オイラも悪かったからね。大事なビデオなら入れっぱなしにしとくなよって話だからね。ヲタ欲のためにブタ箱にいくような真似できませんからね。浜ちゃんも親父も悪気はなかったんだからね。

もうね、何も言いませんでしたよ。お咎めなしですよ。真っ赤な眼と、ジュルジュルの鼻でいつもどおり「おかえり」言ってあげましたよ。「顔どうした?」言われても「おかんの花粉症うつったかも~」とか優しくスルーしましたよ。いい大人だからね。もうね。

はぁぁ……。なんかアンジェの感想書く気も失せてきたけど、とりあえず後ほど頑張りマス。
EDIT  |  19:18 |  安曇のひとりごと  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月26日(月)

SHUFFLE! memories 第12話(最終話)

『番外編』


ほんっとに番外編でしたな。コレ、一体いつごろの話なの?とかいう疑問も野暮です。
THE萌えアニメ
。獣たちのための番外編。スタッフさん遊びまくり。
では感想いきまーす!

季節感ばっさりの青い空!青い海!!エロイ唇は土見稟のものでしたか!ありがとうございます!
水着の美女たちと洋上のバカンス。
樹ィィィ!!オメーものっそい邪魔なんだけどっ!!!散れ!
なんやかんやでプリムラが一番かァいいな♪水泳キャップがまた萌ゆる。猫ちゃんと甲板でコロリンって寝たり、カキ氷貪り食ったり、鰻貪り食ったり。「飲んで食って、クルージングってなぁそーゆーもんだろう」「イエース」。プリムラってこんな大飯喰らいのキャラだったっけ??

神王さんは、男性視聴者の股間稟くんを元気付けようと鰻放流。

コレなんて触手プレイ?
しっかり鼻血垂れ流しの稟くん。男心はわかんないなぁ…。。。

釣り上げた人の願いを何でもかなえてくれるという神海魚釣り。
「普通の魚には興味ありません!神海魚がいたらわたしの所に来なさい!以上~!」(笑) 麻弓=ハルヒ降臨。
必死の樹をよそに散歩にでる稟くん。忍び寄る黒い影。

稟くんとネリネが行方不明に。が、そこには二人の脱ぎ捨てられた服…。
「稟ちゃんになにかできるほどの甲斐性ないって」。確かに。
さらには麻弓ちゃんも抜け殻に。
だんだん嫉妬に駆られていく楓ちゃん。

また空鍋登場か?!と思ったらなぜか鰻ぶった斬りの楓ちゃん。「稟くんに精のつくものを作ってたんです きっと必要になると思って」。どどどどどどーゆー意味??!!

「亜沙先輩 ひょっとして 稟くんが今どこにいるのか知ってるんじゃありませんか」

ま……まさか………黒楓降臨

コレなんてホラーアニメ?
恐いとかなんとかはもうないな(笑)。スタッフの遊び心に乾杯。

ミステリー編突入か?!っと思ったら魔法具の鏡でミニチュアになってたみんな。
「楓 大丈夫か?」の前になんか着せろや(笑)。

ゴ フ ア ッ!!!!!りりりりりり稟くん!!!ふふふふふフンドシィィィィ??!!ごちそうさまです!!

ってか、ココってどこなん?麻弓のは一体なんなんだ?(笑)

最後の頼みのリシアンサス。って小さくなると、普通サイズの声はあんなふうに聞こえるもんなんですか?
お約束で胸の谷間にダイブ。おいしすぎるぞ!土見稟!!

なんかの布かぶって寄り添うシアちゃん
うわ~お!!!キタ!!めっちゃ萌える!!!このシチュエーションなんか萌える!!!

漫画みたいなオチで割られる鏡。文字通り裸で絡み合うみなさん。

なにプレイ?
なんやかんやで今回のMVPプリムラ。

神海魚を釣り上げた(神海魚だったんだよね?)プリムラ。彼女の願いは…。


ということで。SHUFFLE! memories終了。最終話はほんとに番外編でしたが、こーゆー単純なのもイイですね。男性諸君は大満足だったんじゃないでしょうか。
結局、我慢できずに途中でSHUFFLE!観ちゃったわけですが、やっぱりmemoriesだけじゃ細かいところがあやふやでした。ヒロイン別に分けたために、初見は「?」ってなることが多かったです。いい意味では伏線とも言えますが。ま、「コレ観たらSHUFFLE!も観てね」というスタッフのメッセージと捉えられなくもない。
個人的にはシア前編が最高でした(稟くん萌えが満載だったので)。

スタッフ・キャストのみなさん。ありがとうございました。
そして稟くん、杉田さん。たくさんの萌えをありがとう!!
そしてそして、こんなグダグダな感想に目を通してくださった方に心から感謝申し上げます。
EDIT  |  22:10 |  【終】 SHUFFLE! memories  | TB(10)  | CM(0) | Top↑

2007年03月26日(月)

銀魂 第百五十八訓

え~…本編に入る前にひとつお詫びと訂正を。
以前、銀魂DVD第10巻のジャケットを「お妙さん」とホラぶきました。。。(過去参照)
ほんとすいまっせんでした。いや~情報に踊らされちゃいかんね、ほんと。メディアリテラシーってやつやね、ほんと。
んで、本物のジャケは「定春&エリザベス」。キュートですね!いろいろジャケ予想してたんですけど、微妙に当たりました(こちら参照)。
シリーズ其ノ壱もあと2巻。オイラのジャケ予想は「長谷川さん」と「全蔵」ですが。。ん~どうでしょう。


『最近のは色々機能つきすぎ』


と前置きはこのへんで。アナログ人間のオイラにはなんとも納得!のタイトルなんですが。

それより 銀さん出てねーじゃん!!!!

嗚呼…2週連続銀さんなしって…酷だよ空知ィィ…。ま、その分アニメで萌え分補給できてるから大丈夫だけどね。(ナニが?)
とか言いつつ……すいまっせん。。萌えました。結構に萌えてました。ま、詳しくは後ほど。
では感想いきます!

真選組屯所にて。隊士たちの話題は、「先生」が仕入れてきた新型武器。
うきょぉぉぉぉぉぉぉ!!!!山崎カーワーウィーウィー!!!
なにコノ微妙な目線!微妙なホホ染め!!微妙な猫口!!!微妙なお手手!!!!かァァァァわいいィィィィィィ!!!!
しかも地味に自慢!!かァァァァわいいィィィィィィ!!!!

んで、菊一文字RX-7も爆笑だったんだけどね、虎鉄ちゃんZ-Ⅱに大爆笑!!!コロコロて!!コロコロて!!!色々機能つきすぎ!!しかもコロコロオプションで3倍値て!!!(笑)さすがは空知節。

そんな一同にやれやれな副長・土方十四郎。なんやかんやで妖刀GET。なんやかんやでヘタレとうしろうくん。なんか…ヒジーのヘタレって笑えないんですけど。なんか…哀れみしか湧いてこないんですけど(笑)。
しかも3千円て(笑)。銀魂の世界って通貨価値は今と変わらないんですよね?副長クラスで3千円て。直参なのに。Suicaは隊費だろうしね。じゃぁアレだ。サウナで銀さんに「3千円あげるから!」言われたとき、まんざらでもなかったんじゃね?「誰が動くか!」的なこと言ってたけど、心は大震災だったんじゃね?いや!もしかしてカードか?!現金は持ち歩かねぇってやつか?!(どーでもいいよ)

妖刀の呪いのせいか、完全にイカれた十四郎くん。攘夷志士にボコられ大ピンチ!!

「オイ」

って銀さんんんんんんんんん??!!

見なれた制服 見なれた太刀筋 だが そのツラは

銀さんんんんんんんんんん??!!

うびゃ―――――――!!!!なに??!!今回は隊服コスなのぉぉぉぉ!!??(←勝手に萌え指数MAX)

…………――――――――――――誰?

なんだよぉぉぉぉ。散々期待させといてさぁ。(お前が勝手にな)


…………――――――――――――ん?

ガ ハ ア ッッ !!!!!

めがね男子キタァァァァァ!!!!

コレjhv$dcガコjrhwg#efboイデドiu\$hlvfgbhn!!!!!!
なに??!!なんなの??!!カッコいい!!!!めっちゃカッコいいんですけどぉぉぉぉ!!!!

めがね!! 短髪!! 返り血!!
萌え三種の神器がそろってるゥゥゥゥゥゥ!!!(?)

やっべ。。。好みだ。。。後頭部とかめっちゃ好みだ。。。横顔とかものっそい好みだ。。。坂田弁護士のアレとかいう邪推はなし!結局ミーハーな自分に…。
これさ…銀さんのお兄さんってことはないよね?(ねーよ)

わ~。伊東甲子太郎きたよ~。御陵衛士とか出てくんのかな。こうなると山南さんも出してほしいな。もう切腹しちゃった後なのかなぁ。
ま、あくまで銀魂ですからね!史実がどーのは関係ないですからね!!

対立する土方と伊東先生。
伊東先生がどんな人かわかりませんが、現時点では完全に伊東先生派です

銀さん絡んでくるのかわかりませんが、現時点では完全に伊東先生萌えです。や、銀さんは銀さんだからね!


おまけ。
はみ魂。またなんか出てるしィ。カスタムペアプレートォ?!もう買わないぞ!!メタルチャームゥゥ?!ふんっ!その手に乗るかァァ!!誘惑されてたまるかァァ!!(←必死)
まぁ……財布に余裕があったら……ね。(オイ)

おまけのおまけ。
大西さん。あんた日本一有名で日本一幸せな担当だよ。


また来週!
EDIT  |  18:05 |  銀魂(WJ)  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月26日(月)

スパロボOGラジオ うますぎWAVE #11

帰省中でスウィートジャンクションが聴けないので、スパロボの感想、とゆーか杉田萌え談。今回はなにやらすげぇ萌えた!

スタジオがいつもと違うわかり辛いところということで、一駅走ってきたアスリート杉田智和。体脂肪が3%増えたといいつつ、その数値14.5!!!!
トップアスリートォォォ!?ほんとホッソいよなぁ…。初めてお姿拝見したときはビックリしましたもん。コノ身体からアノ声が?!みたいな(なんだそれ)。

「杉田くんはなにになりたいの?(遠藤)」に対して、
「寒さがきても凍えないガリ」 拍手!(笑)

しかもね!しかもね!!今日の杉田さんの服がね!背中がメッシュ!!メッシュ!!メッシュゥゥゥ?!ゴフッ。。。なんて妄想させやがるんだ!!

黒もやしで走るアスリート杉田に萌え。
猥歌発表する杉田に萌え。

ふつおた。ラジオネーム“銀色の侍”って銀さんじゃねーの?!銀魂じゃねーの?!てかマーブルコミックっなによ?!って内容も某アニメ銀魂ネタじゃねーか。
某「赤い人」のモノマネの話から、わかりづらくて伝わらないモノマネ「急になんかあったときにビックリした緑川さん」発表。(大爆笑)なんかよくわかんないけど爆笑。このネタどっかでも聴いた気がするんだけど…デジャヴ?!
ってかアレって降板表にちゃんと載ってたんだね。てっきり杉田さんが申し出たのかと思ってた(笑)。

なんか漢字グダグダの相沢さんに「どれどれ、どれがわかんないんだ」って教える杉田さんに大萌え!!
「馬鹿だろ!」
「間違えてごめんなさいってみんなに謝りなさい」

も…も……も……萌えェェェェェェ!!!!!!
杉田のSっ気が激しく萌える!!!ってここで萌えるオイラってどうよ…。この辺激しくいろいろ妄想してたんですけど、かなりキモイので自主規制。

「いいこだ。」
も…も……も……萌えェェェェェェ!!!!!!杉田の甘ボイ…(以下略)

「できるかなぁ~」
も…も……も……萌えェェェェェェ!!!!!!杉田のセクシーボイ…(以下略)


とゆーことで。すごいザックリした観想、というか萌え叫びですいませんが。以上!
また気が向いたらスパロボ感想いたしますですョ~。
EDIT  |  00:22 |  スパロボOGラジオ うますぎWAVE (ラジオ)  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月25日(日)

さくらんぼってアレさくらんぼの木になるんだよ

めっきり春ですねー。今年は冬飛び越えちゃった感じですが。やっぱり春はなんかウキウキします。そのぶん眠気もすごいことになってますが……虫たちが地上に出てくるこの季節、オイラは冬眠すんじゃね?ってくらい寝てます。学生ってホントいいご身分。。。

んで、今日はおべんと持ってピクニックに行ってきました。琴ノ尾岳というめっちゃローカルな山に登ってきました(車で)。そんなこんなで発見。

20070325173603


桜がポチっと咲いてました。今年は暖冬で開花が遅いらしい。冬の寒さをちゃんと乗り越えないと咲かないんだってさ。どんどん暖かくなって、いつかは日本の桜も見られなくなるんじゃねーの。

こんな素敵な季節も、花粉症持ちにはつらい季節ですね。オイラは幸いまったく無いんですけどね。
声優さんなんか、声のお仕事されてる方は特に大変ですね。鼻の粘膜焼いたりなんだりしてるみたいで。。

んー……また眠くなってきた……。。。
EDIT  |  17:49 |  安曇のひとりごと  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月24日(土)

アニメイト参戦!

ついに踏み入れました。ヲタクの聖地(?)アニメイト

今日、会社説明会に行ったんですけど、たまたま近かったんで終わってから直行。大阪に出てからヲタ開花したオイラですから、地元・長崎にアニメイトがあるとは露知らず。
幸い、アーケード街のちょっと路地裏にあったんで、さほど人通りもなく、サッと滑り込み。スーツ姿でなんとも場違いな自分におどおどしつつ、かなり周りを牽制しつつの一人初参戦。
こんなところにも一人で入れるようになるとは…。。。成長したなぁ。。

でも、いかんせん田舎ですので、ヲタ比率めちゃくちゃ低いですからね。中学生くらいの女の子達しか客はおらず。
他のアニメイトには行ったことないのでわかりませんが、たぶん都会と比べたらすごく店舗も狭いのでしょう。

で、お目当ては当然銀魂でして。さんざん同じとこグルグルまわったあげく、買ったのがコレ。(すいません。写真が消えちゃいました。)

銀さんの千社札マスコットと、
銀魂クリアコレクションZ(箱買)

千社札マスコットは、ケータイのストラップが欲しかったのもあって、カワイイ銀さんの画に惚れて即買い。表が銀さんのお顔・裏に「糖分」書かれた千社札と、洞爺湖木刀が付いてます。鈴も付いてたんですけど、うるさいのでポイ。
待ち受けにシールにストラップに…もはやヲタ以外の何者でもない我がケータイくん。。。

んで、カード。これにだけは手を出すまい…と思ってたのに…。。。
カード買ったのなんて、小学生以来ですよ。あの頃、幽☆遊☆白書のカードが巷で大流行で。ありえない量買い込んでました。駄菓子屋みたいなところで、紙の袋に1枚ずつ入って束になってるのを、引っ張りちぎって買うやつ。それこそ束買いしてましたもん。そんなあの頃を思うと莫迦だったな~と思うんですよ。なけなしの小遣いでアレかよと。アレでなんかできたのかよと。

なんですけどね。ど――――しても白夜叉銀さんのクリアカードがほしくてね。1パック買っては開けってわけにもいかなかったんでね。もう箱買いしかないなと。
んで結果。残念ながら66枚中62枚しかコンプはできませんでした。

が!

白夜叉銀さん無事ゲットォォォ!!!

NEC_0003.jpg


なかなか出なくて焦ったんですけどね。叫びました!!めっちゃ叫びました!心の中で。なんせ親が隣の部屋にいたもんで。息を殺して叫びました!!
はぁ~カッコいい☆箔押しカードの銀さん(左)より断然カッコいい!!なにこのエロス満開の目つき!

で、ノーマルカードは全部あるんですけど、OP・EDカードが一番いい。やっぱアノ作画は神ですわ。中でも「いちごアイス銀さん」と、「赤マフラー原チャリ銀さん」は喀血ものです。ガハッ。
EDの最後の、「赤マフラーで上を見上げていくドアップ銀さん」がなかったのが残念ですが、これはDVD9巻のおまけで付いてくるものと信じてます。マジで。ほんとに。頼みますから。

でも…なんかね……今冷静にこのカードの山見るとね……なんかね…あちゃーってね……このかぶった38枚はどーすんべってね……。
いやいやいやいや。後悔はしてませんよ。うん。してない。

これからは前だけ見て生きていこうと思います。アレ?作文?(もういいって)

あとね。今日からジャンプフェスタ in アニメイト2007ってことで、500円お買い上げごとに選べるコースタープレゼントとのことでもらってきました。

NEC_0004.jpg


銀魂は銀さん・ヒジー・総悟・ヅラの4種類。これは原作の画なんで、言うこと無しにカッコいいです。銀さんが。
「9枚どうぞー」って店員さんに言われて、エッ…銀魂ってか銀さん以外どーでもいいんだけどなぁと思いつつ、とりあえず銀魂4種は選択。で、店員さん待たせる以上に、自分が待たれるが居たたまれないので(←ヘタレヲタ)急いでなぜかBLEACH4種選択。
あと1枚?!えっと……「あの~同じの2枚でもいけますかね?」「いいですよ~」で銀さん2枚目選択。いっそのこと銀さん9枚にするか?とも思ったんですけど、「どんだけやねん!」って思われるのが恐かったんでね、さすがにできませんでした。

もう早く脱出したくて汗汗なのに、メンバーズカードまでシコシコ記入してGET。
まぁ、なんだ。これで結構免疫ついたんで、今度は大阪のほうで参戦しようかな!銀八先生のぬいぐるみが欲しい!!
EDIT  |  21:41 |  銀魂雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月23日(金)

銀魂アニメ 第48話

OP。えっ…なにコレ?!壊れた?!パソぶっ壊れた?!(←YouTube視聴)
……ってなんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!(大爆笑)
スタッフの遊び心に乾杯。
来週でYO-KINGさんともお別れなのに。ま、最後は大盤振る舞いで2番までやってくれるみたいだしね。…っていいの?!アノ歌詞いいの??


『似てる二人は喧嘩する』


てなわけで、まずはAパート。坂田くんと土方くんの仲良し喧嘩のお話から。
では感想いこうと思います。…アレ?作文?

「抱かれたくない男」上位に君臨する松村・出川も、真撰組に捕縛されたところで、なんやかんや画策する八留虎三兄弟。狙うは真選組の頭脳・鬼の副長こと土方十四郎。そーちゃんのがカワイくて気になる!

オフの日の土方さんを狙う三兄弟。まずはお食事どころで三男・三郎がいざ!
ところでヒジーって結婚願望あったの?土方歳三といえば女遊びは好きだけど所帯持つ気はねェってイメージだったし、土方十四郎においても、自分はいつ死んでもおかしくないからってミツさんとはあんな感じだったし。まぁ、話のノリってやつかね。

【土方スペシャル vs 宇治銀時丼】
オイラはどっちかっていったら、もちろん銀時丼を選ぶ!!これは普通にイケるんじゃね?
銀さァァん!夜明けの銀時丼ご一緒しませんかァァ!!

イカレた味覚の二人にはさまれる哀れネおじさんな三郎。
「ねっおじさん」の言い方がそれぞれ微妙に変わっててほんとグレイト。最後の土方の「ネおじさ~ん!!」もヒジーらしくないところがグッドでした。

続いて、映画館でグスグスの土方さんを次男・次郎がいざ!
となりのペドロキタァァァァァァ!!!
結野アナと長谷川さんの協力により再現された感動巨編。これはJFのやつと同じかな?
丈アニキのときといい、中井さんのグスグス加減は秀逸ですね。
ってか 銀さんもグスグスじゃねーかぁぁ!!
あれ?これ原作でも泣いてた??泣いてなかったよね??(帰省中で確認できず)

なんやかんやで大喧嘩の二人ですが…オイラは銀さんの胸元に夢中になってたらなァ、もう話の内容についていけなくなっちまったんだよォ!ゴフッ。。。

久しぶりに胸元の開き当社比22%増!!今週はジャンプで銀さん萌えがなかった分、過剰反応気味。銀さん胸元研究会の一人としては、今回、編み笠に寄りかかったときの一瞬のアングルが、ベスト開きショットでした。(どーでもいい)

となりのヘドロまたまた恐ェェェ!!!
次郎の「あっ」の言い方に笑ったあとにブバッ!ヒジーに掴まれながらそれを見る銀さんがイイ!!一時停止でしばらく活目。

残るは長男・太郎。弟たちの仇を!健康ランドでいざ!
中井ヒジーのアレ?作文?のくだりがグレイト!後半のちょっと棒読み加減でダダダーって具合がイイですね!
どうやら幼き日の十四郎くんは虫取り網でマヨネーズの精霊を捕まえんとしてたようです(笑)

ガ ハ ァ ッ!!!!!!むぎょわふ――――!!!!
ぎ…銀さん!あんたコレ!っ半裸!!二の腕!鎖骨!胸元!腹筋!太もも!!ちょっコレ……
た  ま  ら  ん !!!!!
ありがとうございます!!


YOU降参しちゃいなYO。こっちはとっくにカウンターくらってノックアウトなんですけどぉぉ!!!
汗だくだしィィ!!ハァハァいってるしィィ!!

銀さんの半裸に夢中になってたらなァ、もう話の内容についていけなくなっちまったんだよォ!ゴフッ。。。

「あばよって…」 ンゴフアッ!!!HP消失しました。杉田さん色っぽすぎっ!!

ハァハァハァハァ……とまぁ、初見は銀さん半裸祭りで萌え萌えだったのでわかんなかったんですけど、ココ【杉田さん vs 中井さん】が見所でした。「エゴだよ」で微妙にアムロの真似する杉田さんに拍手!!
あと原作は300円じゃなくて3000円だった気がするんですけど違ったかな?いつもより気前いいな~って思ってた覚えがあるんですけど。

今回はモザイクが自主規制されてるなと思ってたら、最後に出しちゃいました。ってかいらないんじゃね?つけると逆にやらしいだろ(笑)。

というところで。実はこのお話、原作ではそんなにお気に入り訓じゃなかったんですけどね、アニメだと萌え指数かなり上昇でした。声優さんの力量によるものですね。グレイト!



『何であれやるからには負けちゃダメ』


なんか思った以上にAパートで盛り上がってしまって、すでにすごい長文なんですが…。シノビ5のみなさんにもまた会えましたね。
では感想いくんだぱんぷ!(無理やりすぎ…)

「遊びはムキになってやるからおもしろいネ」。何気に名言。最近真面目に遊んでないなぁ。。この錆びれた社会を生きてると、遊ぶことを忘れがちですが、遊びこそ人生でもっとも大切。人生いかに遊ぶか。…ってなんの話?

もわ~っと出現した謎のじーちゃんにナンパされる神楽ちゃん。
「オレと缶蹴りやってみんか?」。新手のくどき文句のようです。
「知らないおっさんと遊んじゃダメって銀ちゃんが言ってたネ」。お母さんんん??!!神楽ちゃんは7割銀ちゃんルールで生きてます。

るしい時 んな時 頼りになるババア略して クソババア
空知神言語センスは並の人間にはついていけません(笑)

そのころ服部全蔵さんちでは、厳かに父上の葬儀が執り行われておりました。忍者学校の教官として結構偉い人だったようです。
「峠のアンチキショー!!」小林さん最高(笑)
脇さんの喪服姿がなんかそそられます。未亡人的な感じがエロイ。

じじぃいっきまーす!!で缶蹴りスタートォォ!!
神楽ちゃんバシッまでの銀さんの動きがなんかツボです。せーのー的な。
軍曹とチワワ一等兵の缶蹴り談義。オイラ缶蹴りってやったことないんでよく判りませんが、なにやら必死さは伝わってきます(笑)。ルール勉強しなきゃ。
ノーコン軍曹はじーさんあの世へ送った上に、部下に責任なすりつけようとします。「起きた!っぁフツーに起きた!」杉田さんGJ!
頭おろした銀さんが最高にかわいい!!

で、目玉はなんといっても藤原全蔵さんの挨拶でしょう。ほんっとすばらしすぎます!!
最後の「腹たつ顔してんなーほんと…」は神演技だと思いました。アレ?作文?(もういい)

みなさん、突然おじいちゃんが現れたときは、一緒に缶蹴りしてあげましょう。


以上!来週は待ちに待ったアレ!!
そうスーツ!
    スーツ!!
      スーツゥゥゥ!!!


キャッホォォォォォォォ!!!!!


また来週!
EDIT  |  19:05 |  銀魂(アニメ)  | TB(8)  | CM(8) | Top↑

2007年03月22日(木)

トヨタ自動車アルバルク 優勝おめでとう!

そうそう、JBLスーパーリーグプレーオフ。今日はいちご狩ってて観れなかったんですが、アルバルク優勝おめでとうございます!
新生アルバルクのってますねー。今年はなんか優勝確信して観てましたもん。

これからも応援してます!
EDIT  |  00:24 |  安曇のひとりごと  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月22日(木)

DEATH NOTE 第23話

『狂騒』


ヨツバ編クライマックス!!!いや~おもしろかった!!ほんとおもしろかった!!展開わかってるにも関わらず、終始ドキドキワクワク。これは原作に劣らないんじゃないですか?!動画ってスゴイ!!
では感想いきまーす!

頭は遊び心でLタンのサービスカット。ぐはぁっ!Lタン…カーワーウィーウィー!!!スゴイ伸びるな、そのバナナ。
「もうCMが終わるぞ」「そうですか」。このやりとりなんか萌える!嗚呼、やっぱりおばちゃんは二人に本当の友達になって欲しかったよ…(しつこい)。

自分がキラであるとバラされことを恐れ、松田の馬鹿を殺さんと焦る火口。猫の手ならぬ死神の手も借りたいとばかりにレムに相談。ウェディのおかげで本部にダダ漏れ。
どーでもいいけど、ウェディは「ウエディ」って感じの発音なんですね。
Lだけでなく、レムの掌の上でも踊らされる火口。うまいこと言いくるめられて、火口はヨシダプロへとまんまとGO。
レム、お前ほんと頭いいな…。

「もしやあそこで会話しているのなら…死神……ですかね…」
さすがは世界の名探偵。もう推理とかなんとかいうレベルじゃねーな。
わおぉ!!バナナかじりが再現されている!!歯むき出し!どーみても妖怪にしか見え…ゴホゴホ。

「コイツ、馬鹿なふりをしているが…」って正真正銘の馬鹿ですよ? ね、松田さん。

ヨシダプロに着いた火口。松田桃太の偽名、山下太一郎をデスノートに書きます。が、L(と白ライト)からみれば単にメモったようにしか見えず。
ここで「これが殺し方か!」ってLに思わせないってところが巧いですよね~。とか言いながらこの辺のLタンのお顔、作画が最高によろしくて萌え萌えです。。

もちろん偽名ですから松田はALIVE。
「くそ~!!死なないっ!!」二又さんグレイト
頼みのミサにも速攻で電話を切られ、だんだん発狂気味の火口。おもしれぇ!

太く短く人生を送ることを決めた火口。ついに死神の目の取引を…。
って火口恐ェェェェェ!!もはや人間の顔じゃねぇぇ。

が、結局彼の人生は、細く短く、惨めな末路をたどるしかありません。
いよいよ火口確保へ。大声あげるLになんとなく違和感…。
松田と司会者をマネキンに変えたところで、Lとライトも動き出します。
「ふんっ」っと立ち上がるLタン。いつもと違って気合入りまくってんなオイ(笑)。
Lに縛られるミサ。し……縛られたいィィ!!Lタンに縛られたい!!(死ね)

監視カメラに映っている松田を見るために、ヨツバ本社へ向かう火口。が、すでにLの手は回っています。
さすがは世界の名探偵。やることなすこと完璧すぎ。

最後の手段、火口はさくらTVへGO。そこはまさしく袋小路。Lのシナリオどおり。
ヘルメットを着けた夜神パパ・模木さん・アイバー・ウェディに囲まれた火口は、無駄にカッコよく発砲し逃走。嗚呼、惨めだ。惨め過ぎる。。
勘でヘリを操縦するLも直接確保に向かいます。
「いや、日本でそれは許されない」って自分が神になるために人を殺すなんて、宇宙中どこ探しても許されませんが

焦り狂う火口。その目の前に現れたのは……

相沢さんキタァァァァ!!!! あっ伊出さんも。
カッコええ!!父ちゃんかっこええよ!!なんか涙ちょちょぎれてきた。

スナイパーワタリかっこいいィィィィ!!
「そこまでだ!」 スーパーおじいちゃんワタリ。

火口万事休す!


いやー今日はアニメの本領発揮といった感じでしょうか。ラストのほうなんか、車の動きとか、ライトがぱぁっと当たるかんじとか、BGMとか迫力満点!!動画ってスゴイ!

来週は黒ライト復活からどこまでいくんでしょうか…L……。
このあたりは原作未読の方がほんとに羨ましい!!


また来週!
EDIT  |  00:05 |  【終】 DEATH NOTE  | TB(6)  | CM(2) | Top↑

2007年03月21日(水)

いちご狩りじゃぁぁぁぁ!!!

いちご狩りにいってきました。
銀魂ではポテチ狩ってたし、オイラもなんか狩るべってことで。かと言って、ポテチ狩って下痢ピーになるわけにも、きのこ狩って頭にポコポコきのこ生やすわけにもいきませんからね。今回はいちごちゃん。

いちご狩りじゃぁぁぁぁぁ!!!

佐賀県の某いちごハウスにて。
なにを隠そう死ぬ前に食べたいものはいちごちゃんなオイラですから、そりゃもうテンションあがりまくり↑↑。あの赤くて丸っこくて甘~い匂いのアノ子。。。ハァかわいい☆いちごで満タンのお風呂にダーっと飛び込みたい!!

「愛ベリー」という品種だったんですけどね、なんか結構お高い品種らしくて、箱で売ってたやつが12粒で2500円!!!
ひょ~!!!!

なんですが…まぁ普通においしい。頭とおなじく舌もアホですから、違いがどうこうとかは判りませんな。いちごならなんでもWELCOME!!

20070321134704


でもやっぱり狩りたてはなんか美味しいし、自分でどれがいいかな~って選ぶのもすごく楽しいですね。親の敵!!とばかりに喰らってきました。嗚呼、幸せ。。。
いちごハウスってもうまさに夢の国。ワンダーランド!!!
どうぞ一家に一ハウス!!


で、ド田舎自然あふれる佐賀県ですから、久しぶりにこんなもの発見!

20070321135406


ツクシちゃんです。いまどきなかなかお目にかかれないですよね。とかいいつつ故郷長崎も立派にド田舎ですから、ガキの頃は、よく学校帰りにツクシ摘んで帰ったりしてたんですけどね。最近は結構に発展しちゃって自然も消えつつあります。住むのは不便だけど、やっぱり人間最期は野に帰るもんじゃないでしょうか。
ツクシにはじまり、レンゲ草やオオイヌノフグリ、ホトケノザなどなど、野の花ってマジマジ見るとすごくカワイイんですよ!!


その後にも寄ってきました。九州の海は綺麗でしょ?

2007032118200420070321153905


なんか浜辺にいくと意味もなく貝殻拾いに没頭してしまいます。アレってなんなんでしょうか。拾ったからって絶対持って帰ったりしないんですけどね。


と、自然のあたたかさに触れてちょっぴり癒されてきましたァ。。


関係ないけど、2歳になる甥っ子がオイラのケータイの待ち受けみて「これなに?」と訊いてきたので(最近ナニナニ攻撃で大変)、「銀さんだよ~めっさカッコいいやろ!!銀魂やで~」とか軽く教えたんです。そしたらなんとまぁ2歳児の学習能力侮るなかれ。コトあるごとに

「インタマ!インタマ!」(うまく発音できない)

銀魂のことなんて毛ほども知らない彼の両親からしたら、それはまさしく

      キ ン タ マ

「どこで覚えてきたと!?やめなさい!!」って……。
コレか?!コレを狙ってたのか空知ィィ!!
EDIT  |  21:12 |  安曇のひとりごと  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月21日(水)

恋する天使アンジェリーク 第11話

『最後の試練』


え~っと…言わずもがな作画がえらいこっちゃになってまして。。。ものっそい久しぶりにレオ様祭りだったのにもったいない!!
んじゃま感想いきまーす!

チャーリーとエンジュが消えたことを報告するユーイ。
「レディも?!」 フランシス様の脳裏には乳繰り合う二人がよぎったことでしょうが、そうではありません。ってかセイランさんもちょっとは確認しに行っとけよ(笑)。

そこに惑星メビアにいるアリオスさんから連絡。神殿に奇妙な時空の歪みを感じ、影の国への入り口があると踏んでいますが…前作観ていないオイラにはなんのこっちゃ…。

影の国ってなんなのさぁぁ??!!
アリオスさんって何者なのさぁぁ??!!

もうちょっと初見の人意識して欲しいのですが、わがままでしょうか。。

神殿に吸い込まれる光。そこに炎のサクリアの反応が!チャーリーさんがそこに!!
よっしゃ!!メビアにレッツゴー!!

鎖で繋がれたチャーリーさん。コレどんなプレイ?(違)
そこに突如あらわれた女王陛下。
神殿の外でチャーリーさんとモイラを、サービスショット交えながら探すエンジュ。な~んかこの子のはエロくないんだよなぁ。。。なんてったってイモいんだもん。つーか今までセクシー路線皆無だったのに、突然こんなんもってこられても…。

きゃっほぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

やんちゃレオ様キタァァァァァァァァ!!!!!


「お祭り騒ぎに乗り遅れるぜ!!」
「命までぶっ飛ばされねーよーに しっかりつかまってろ!!」イエッサー!!
乙女の憧れバイク(ってこの乗り物なに?)二ケツで、崖をひとっとび!!ん~~~…な~んかこんなシーンどっかでみたことあるんだけどなぁ。。。デジャヴ!
「もしかしてレオ様EDあるんじゃね?!どんでん返しあるんじゃね?!」ってひとり興奮。

今日は完全にレオ様日和!!ごめんねフランシス様ぁ!
慎重派のヴィクトール・フランシス・メル陣は地下道を通って中へ。

突然光に襲われるレオ様とエンジュ。またまたサービスショットで護られるエンジュ。
うきょぉぉぉぉ!!!この体勢めっさ萌えるんですけどぉぉ!!陥落ちた!!改めて陥落ちましたよレオ様ぁ!!オメーは頬のひとつでも赤らめんかいなエンジュ!!
後は俺に任せろルートのレオ様。ハァハァ…萌え。

レオ様とユーイが護ってもどうとも反応しなかったくせに、アリオスさんには過剰反応のエンジュ。「足手まといだ」とかカッコいいなオイ。

メビア文明は権力争いで滅びた。欲望・裏切り・憎しみといったサクリアの精霊があざける人間の汚い部分がそこにはある。神殿の最上階には呪われた扉。これが影の国への入り口か?
モイラに誘われてその扉へ向かうエンジュ。ってことはこの子はサクリアの精霊なの…か…??

どうやら守護聖がそろったことで精霊の力は弱まる。そのために精霊は最後の守護聖チャーリーさんをさらった。こんなイモ集団の守護聖でもそれなりにスゴイんですね。

インテリ陣も神殿へレッツゴー!時空を超えてひとっ飛び?!ってアリオスさぁぁんんん??!!あなたほんとに何者ですか??!!

いざ!扉の向こうへ! 

…あれ?…レオ様は??

っとそこに女王陛下の声が?!
「自分がサクリアの精霊をやっつけた。しかしその戦いで精魂使い果たしたために、宇宙を維持することはできない。残った力を託しますから、宇宙を統べて永遠の命を手にしたいものは玉座に座んなさい。」
的な話。

…がそれは精霊の罠。それぞれなんかカッコいいことのたまってますが、絶対信じてた奴いるぜ!!絶対!!ユーイなんか怪しいんじゃね?いや、アホって意味じゃなくて、素直な子だからさ。
…あれ?…レオ様がいる…。


さあ、来週は最終回!チャーリーを無事救えるのか?(救えるだろうけどさ) そしてエンジュの恋の行方は?

また来週!
EDIT  |  00:37 |  【終】 恋する天使アンジェリーク~かがやきの明日~  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月20日(火)

SHUFFLE! memories 第11話

『プリムラ編 後編』


前回のシア後編のあとに、たまりかねてSHUFFLE!全話視聴してしまったので、いつもの新鮮さはありませんでした。でもやっぱり今までも間違ったこと書いてたし、memoriesだけじゃ理解できないんじゃないかなぁ。つーかSHUFFLE!は結構なエロ指数でびっくり(笑)。
てなことで、プリムラ後編。なんかネリネ・楓後編のプリムラ視点って感じでしょうか。
では感想いきまーす!

またまたプリムラの倒れるシーンから。
亜沙後編ネリネ後編でさっぱりわかんなかった「ユグドラシル計画」や「人工生命体」のことが明らかに。
治癒魔法でもどうすることもできない病気を治すこと、死んだものをよみがえらせること。これら生命の研究こそがユグドラシル計画。人工生命体はその研究のために創られた。
ってのはいいけど、ネリネ後編でも書きましたが、なんでリムちゃんが倒れたのかとかちゃんと説明してほしかったなぁ。

続いて魔界のシーン。ここはネリネ後編とほぼ同じなので、ざっくりした感じで進んでいきます。
無事元に戻ったプリムラ。稟は手駒を引き連れて研究員を脅しにかかります。いつものヘタレの割にはがんばったんじゃね?
ものっそい久しぶりに稟くん萌えきました!
タンクトップゥゥゥゥゥ!!!そのダレっとした胸元に手を入れたい!!(死ね)
リムちゃんの裸にシャツもまた萌え。
今まで見たことのなかった満面の笑みを浮かべるプリムラ。しかし、その後彼女にとっても辛い毎日が待っているとは、この時知る由もなかったのでした。

亜沙先輩と懇ろになってきた稟。黒楓の悪夢再び…。なんかコロコロ服装が変わってますがシーン飛び飛びですね。

  あからさまに取り繕う楓の嘘のとばっちりを受けるプリムラ。いきなりこっちにフるなー!!居たたまれないよ!!
 
  喜び勇んでデートに向かう稟に、面白くない様子の楓を心配するプリムラ。だーから玄関は閉めて行けや!!居たたまれないよ!!

  お風呂掃除をしながら、ため息のプリムラ。はぁ~もう魔界に戻ろうかな。居たたまれないよ!!

  稟に頭なでられるも、萌える暇もなく二人を心配するプリムラ。チャイナ服めちゃめちゃ似合うでしょ。居たたまれないよ!!

  楓のことを稟に話そうとするも、スルーのプリムラ。「稟…あの……もう一回なでなでして」。居たたまれないよ!!

  楓がなにを言っても気のない返事の稟に、ゲームどころじゃないプリムラ。コレなんかすごい原始的なゲームじゃね?居たたまれないよ!!

  楓の気も知らず亜沙先輩とのデートを取り付けた稟を、家政婦は見た的なプリムラ。すごいヤな奴・土見稟なのに「買い物って?」の杉田ボイスが萌えるぜコンチクショー!!居たたまれないよ!!

  稟くんのことで頭がいっぱいの楓に、買い物もキャンセルされたプリムラ。いい加減こっちの身にもなれよ!!居たたまれないよ!!

  何の料理作ってたのかな~…って空 鍋 !?のプリムラ。ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!居たたまれないよ!!

  亜沙先輩の顔が塗りつぶされたプリクラ発見、さらには「死んじゃえばいいんだ」発言の楓に驚きのプリムラ。ぎょわぁぁぁぁぁ!!!人間って恐いよぉぉ!リコリスおねぇちゃんんんん!!居たたまれないよ!!

まったくこの二人は、こんな少女に心配させて何なんだもう!!しかし、プリムラはもう稟の恋人候補とかなんとかじゃないんだね。完全に楓を応援し隊的な存在。

夜這いのあと、自分の本当の気持ちをプリムラに話す楓。償いがしたいといいながらも、自分が稟くんの側にいたかった楓。でもそんな自分には稟くんに愛される資格がないという楓。
このシーンは楓後編でやってほしかったなぁ。これ観るのと観ないのとじゃ楓に対する印象が全然違いますから。

居なくなった楓をびしょぬれで探すプリムラ。そして稟くんとの決別で傷ついた楓を、やさしく出迎えるプリムラ。プリムラはなんとなく判っていたんでしょうね。楓ちゃんがちょっとでも救われてほんとホッとしました。そしてリムちゃんへの好感度がぐ~んとUP!!シチューってそれ…リムちゃんがグルグルやってると、魔女がグルグルやってるアレみたいにしかみえない(笑)。

そしてSHUFFLE!の結末部分。リムちゃんの制服姿が、これでもかってくらい萌えさせますが、「お兄ちゃぁぁん」スリスリに激しく萌えェェェェェェ!!!!ってかいきなりお兄ちゃん呼びにびっくらこいたのはオイラだけじゃないはず。まぁ、「お兄ちゃん」という響きに萌える属性の男性もいらっしゃいますからね。ご馳走様でした。


以上で5人それぞれの話は終了。来週はどんな感じなのかなぁ?

稟くん萌え満載でどうかお願いします!!!!!


また来週!
EDIT  |  22:42 |  【終】 SHUFFLE! memories  | TB(11)  | CM(0) | Top↑

2007年03月19日(月)

銀魂 第百五十七訓

『やせたいなら食べるな』


先週に引き続き、世の乙女たちに喧嘩売ってるようなタイトルで。御もっとも。
やはり銀さんがいないと萌えが無くて淋しいですね。個人的には銀さん萌え症候群に陥るとやっかいな昨今(グダグダ就活中)なので助かりますが。。。

では今回は軽めに。感想いきまーす!

断食道場生活5日目。ポテトチップ1枚を自分の命と見立てたバトルロワイアル戦も残り2日。大勢が脱落していったこの試練、残ったのは銀魂女性キャラ6人のみ。

鍋の訓、トイレの訓に勝るとも劣らないネーム量、(中身のない)駆け引き。THE 空知イズムといった感じでしょうか。
つーかこれってハンター×ハンターのパロだったんけ?さっそくH×H3巻見て出直しました。

ポテチ1枚食べたところで大してかわんないんじゃね? とか
むしろちょっと食べることでさらにブレーキきかなくなるよ。 とか
いい加減湿気てるだろソレ。 とかいう野暮なつっこみはさておき、仲良しこよし芝居を経てついに
ポテチ狩りじゃぁぁぁぁぁ!!!!!

【神楽・お妙・九兵衛】 VS 【お登勢・キャサリン・さっちゃん】

最近の空知神の画、お妙さんとさっちゃんの美女度がすごい増してる気がするのです。どーでもいいけど泣きボクロが欲しい。

んで、九ちゃん。彼女は太ってはおらず、妙ちゃんとのお泊りが目的とのことですが、普通におうち泊めてもらえるんじゃね?アレかな、“外泊”ってのが付加価値大なんかな?
なんか、九ちゃんの立ち位置がいまいちよくわからないんですが。ボーイッシュな女の子レベルにしか思ってなかったんですが、彼女ほんとに男になりたかったの?あのバベルの塔建設計画は誤解じゃ無かったのかな?

バナナをむさぼり求…ってこれまた凄いな(笑)。バナナ入刀も大概だけどコレも相当ですよ。

結局6枚のポテチがそろってしまうわけですが、アホなオイラはどういう経緯で6枚そろったのかが最初よく解んなかったんですよ。
え~っと九ちゃんが手に持ってる3枚は、神楽ちゃん・お登勢さん・キャサリンの分。
さっちゃんのネバネーバによって、その3枚+懐に入れていた(と思われる)九ちゃんの分が奪取。
さらに、お妙さんとさっちゃんのメス豚争いで、それぞれのポテチがポロリ。
といった具合のようです。

最後は全員強力下剤入りポテチ喰らって激やせ。胃を痛める上に簡単に痩せるわけではないので、よい子は真似しないよ~に!

全員下剤常備薬かよ とか
どうやってポテチに下剤仕込むんだ? とかいう野暮なつっこみはさておき、
「銀さんにケツをブッ叩かれたかった」って一人だけ全然関係ないこと言ってるさっちゃんに笑ろた。坂田弁護士のエロDVDでも銀さんそんなこと言ってたしね。もう空知神の嗜好としか思えません。銀さんもさっちゃんなら喜んでブッ叩かせてくれるのにね。自分から求めてくるのはS的には受け入れないんでしょうか。
キャサリンのはH×H文字かな?ナメック語もあんな感じだった気もする。

神楽ちゃんの、してやったりギャハハハ顔は完全に銀さんから受け継いだものですな!あの目といい、口の開きといい、指差しといい、銀さんにそっくしです。カワイイ!

嗚呼、カラムーチョ食べたくなってきた。デスノート読むとコンソメ食べたくなるし。基本はうす塩派ですけど。影響されやすさは折り紙つき。

来週は銀さん萌え期待してますよ!空知んたま!


おまけ。
銀魂アニメ、4月からOP・ED一新とのことで。「雪のツバサ」で銀魂さまさまブレイクのredballoonさん。今度はOPですか。EDもロックバンドってことですが、うまく銀魂の世界観に乗ってくれることを期待。
また神作画なOP・EDお願いします!日昇様!!


おまけのおまけ。
HAPPY BIRTHDAY!軍曹!!


また来週!
EDIT  |  16:12 |  銀魂(WJ)  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月18日(日)

シーズン其ノ弐もトバしてくださいね

毎度お馴染み、テレ東プロデューサー・東不可止さんのコラムによりますと、4月からの銀魂アニメはボチボチ長編もやっていくみたいですよ。星海坊主編みたいな次回へ続く!的な。

んでネタバレはしませんが、さっそく4月にはオイラの大好物なアノお話が!
ヒントはコレ↓

20070319042607


以前書きましたおんぶ銀さん萌えのワンシーンです。マイベスト横顔銀さんの3本の指に入ります!
ん~楽しみ!
EDIT  |  23:15 |  銀魂雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月17日(土)

Kanon 最終話

『夢の果ての追復曲 ~Kanon~』


ついに終わってしまいましたね。ということで、最終回だけでも感想述べてみようと思います。

祐一は、いつものように名雪の声で目覚め、いつものように大音量の目覚ましを止め、いつものように名雪を揺り起こし、いつものように秋子さんのジャムで朝食を食べ、いつものように走って学校へ。
秋子さんがいる!いつものやさしい秋子さんの笑顔がそこに!!秋子さぁぁぁぁん!!うぅ…よかったよぅ。
「秋子さんのジャムはいつでも食べられるんだから」。喜びをかみ締める二人。でもね、名雪ちゃん、お母さんはいつかは先に逝っちゃうんだよ。あの様子じゃそのとき彼女はどうなるんでしょうか…。護ってやれよ!祐一!!

一人ハブられる哀れ北川はスルーして、校庭へ向かった祐一。
背中越しにいつものあの台詞。「そんなこという人、きらいです」。そこには制服姿の栞が。
…ってエェェェェェ!!!生きてたんかい!!治らないんじゃなかったの?!えぅ……なんか、栞ちゃんには申し訳ないけどキミは復活してほしくなかったなぁ。香里がお墓参り的なシーンのほうがよかったような…。

そしていつものようにピクニック気分のランチタイム。佐祐理さんも舞も奇跡の回復力を見せてくれました。
メガネっ娘舞ちゃんがカワイイ!!そうやってメガネかけて読書してると…長門さんがフラッシュバックするんですけど。全快舞ちゃん、つっこみに磨きがかかってます。痛い!それは痛いよ!!

百花屋にて。祐一は秋子さんに、思い出した過去について話します。
「あゆはもうこの世には…」
「それは違うわ 木から落ちた女の子は亡くなったわけじゃなくて……」
えっ!!えっ!!なになに?!もしかして
「木から落ちた女の子は名雪よ」?!

そんなオイラの小さな望みは速攻バットで打ち飛ばされました。
息せき切って病院に向かった祐一。
そこには……永い眠りの中にいる眠り姫のようなあゆが…。
なるほど~。いつもアバンであゆが言ってた「夢をみている」ってのはコレだったのか。

佐祐理さんと舞は袴姿で卒業式。ぎゃふぉぉ!!舞ちゃんカーワーウィーウィー!!!

祐一たちは甲斐甲斐しくあゆのお世話をし続けます。奇跡が…あゆが再び笑顔をみせてくれることを願って…。

アホなオイラは栞ちゃんの語りがよくわかんなくて、何回も観なおしたんですがね。
「その子の大好きな誰かにずっと笑っていてほしい」つまり祐一にずっと笑っていてほしい、コレがあゆの3つ目の願い事。祐一が笑っているために病気の女の子(栞)を治し、事故にあった人(秋子さん)を救い、怪我をした友達(舞・佐祐理)を治した。
すべての奇跡はあゆによるものだった。
ってことで合ってます?よね?

病院にて。
「別に祐一のためじゃないもん あゆちゃんのためだもん」。名雪ちゃんなりのヤキモチの表現。分かってんのか?!祐一!!
さらには「奇跡はあるんだよ ファイト!だよっ!」。なぁぁぁんて健気なイイ子なんだァァァ!!!!なんやかんやで名雪ちゃんが一番報われてねぇ。。。

あゆにやさしく話しかけ続ける祐一。祐一の倒れ方がすごい!崩れ落ちる感じがすばらしい!さすがは京アニ。
杉田ボイスに萌えに萌えてるときにやってきたのは舞。くそぅ!もうちょっと泣きボイスが聴きたかったのに!

「この子は祐一を待ってる 迎えにいってあげて 約束を果たせるのは約束をしたその人だけだから」

祐一が向かった先は…切られたあの木。あゆと祐一の思い出の学校。
そしてそこでみつけた赤いカチューシャ。あゆにプレゼントするはずだった赤いカチューシャ。泣き崩れる祐一。
うおぉぉぉん!!!(号泣)こんなときになんだけど杉田さんの嗚咽が萌えポイントぐっさぐっさ突き刺すんだわ。

「俺は現実より幻を選んだ 哀しい現実を心の奥に押し込めて 安らいでいることのできる幻を受け入れた 弱い心がつぶれないように 思い出を傷つけないために」

祐一はすべてを思い出しました。こんなときになんだけど杉田さんの囁きが萌えポイントぐっさぐっさ…(以下略)。

7年経ってようやく約束を果たすことができた祐一。

あゆの3つ目の願い事、それはあゆが目を覚ますという奇跡によって、やっと叶ったのでした。こんなときになんだけど杉田さんの「笑わない」が萌えポイン…(以下略)。

あの切り株には新しい芽が…その横には真琴。
「ぼく、また元気に走れるようになるかな」
なるほど~。これがEDにつながってたのか!


ということで。こうしてすべてがつながったわけですが、アホなオイラは初見じゃよく分かりませんでしたわ。もう一度1話から見直したいですね。
単なる萌えアニメと思ってたのに、不覚にも涙。
スタッフ、キャストのみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
EDIT  |  02:18 |  アニメ  | TB(8)  | CM(0) | Top↑

2007年03月16日(金)

銀魂アニメ 第47話

『銀さん金縛りにあうの巻』

またまたやらかしてくれました!やはり銀魂スタッフ侮るなかれ。ちなみにスタッフの温泉旅行はノンフィクションです(過去参照)。
杉田さんの一人語りが最高。裏返り叫び声満載!!杉田さんのことだから、なんかほとんどアドリブだったんじゃないかと思いましたよ。
つーか銀さん、なんて愉快なカッコで寝てんですか!これなんかのパロなんかな??


『さくらんぼってアレ桜の木になるの?』


ハイ、とゆーわけで本編。今回はこの一言に尽きます。

となりのヘドロめっちゃ恐ェェェェェェ!!!!

オリジナルがどうなるかな~って思ってたけど、スタッフさんGJ!
では感想いきまいけるじゃくそん!!

江戸の街は花粉症でぐじゅぐじゅのデロデロ。万事屋は鼻水振り撒きながらも笑いの魂は忘れません。「この作品はフィクションです」の銀さんと神楽ちゃんがカワイイ!!今回、神楽ちゃんを抑えるところとか、デフォルメがすごくかわいいですね。
どーでもいいけど、首の後ろで手を組んだ銀さん、二の腕んとこがダボッとなってるのが気になる。あのインナーって結構ぴちっとしてなかったっけ??しっかし綺麗な二の腕だ(←二の腕フェチ)。
無防備に鼻水垂れ流した銀さんに萌え。

神楽ちゃんに華麗に投げ飛ばされた新八。「うぉーい生きてっか?」「ん~ん」がなんか萌える!!
とそこにやって来たのは…頭に花の咲いた鬼。。。
恐ェェェェ!!!玄田屁怒絽、原作より3割増で恐ェェ!!
こんなすごい声優さん使ってくるとは!玄田さんといえばオイラは幽☆遊☆白書の戸愚呂弟なんですけど、戸愚呂と屁怒絽かけたのかなーっていうのは考えすぎですね。
またまたどーでもいいけど、万事屋の玄関棚に花が飾ってあるのが驚き。こういうことにお金使うとは。意外と風流なのね。

銀さんの説によると、ヘドロは昼は花屋で夜は本業の地球征服してるらしい。マジでか!!
しかも回覧板、次はとなりのヘドロさんち!!うっそ~。。。

となりのヘッドロヘッド~ロ~♪とばかりに楽しそうにお花屋さんごっこ。「ふんふ~ん♪」が余計に恐い(笑)。
じゃんけんぽんっで回覧板係になった通行人A新八。

子連れ銀さんキタァァァァァァァ!!!!!

すげぇかっこいい!!!袴姿がエロ――――ス!!
ポニー神楽ちゃんもカワイイし!やっぱ黄色似合うなぁ。
杉田さんの渋声語りも、釘宮嬢の「ちゃ~ん」もほんとすばらしい!!仲良しっぷりに萌え。

ヘドロが通行人B・Cの名演技に感動した隙を見て、行けェ!!Aェェ!! うぉぉぉ!!回覧板でぇぇぇす!!!

…………ささったァァァ!!!!

通行人ABCはヘドロさんちで御もてなし。

恐ェェェ!!ヘドロ恐ェェェェェェ!!!!

そして 銀さんかわいいィィィィ!!!!
袴姿におててグーで正座ってこれカワイイぃぃぃ!!

YouTube視聴でよくわかんないんだけど、天井にコレろうそく立ってんの??

こんな恐い外見とは裏腹に、心だけでも花になりたいというヘドロ伯爵。ほんとはいい人ヘドロさん?!

しかし銀さんのギャップルールにもヘドロさんは適用されず。このルール、原作で全蔵さんがジャイアンとかしずかちゃんでどーのこーの言ってたよな?(帰省中で確認できず)。
うわゎゎ!!学ラン銀さんだぁぁぁ!!(←学ラン萌え)こんなところでお眼にかかるとは思ってもなかった!!すごいリーゼントだなオイ(笑)いつかノーマル銀さんで学ランコスお願いします!!空知神!!
正座後姿の足の裏がなんかカワイイ。

信じるんだインスピレーション!感じるんだイマジネーション!でイン・ザ・ミソスープ!!のABC。もう笑いすぎて内臓が筋肉痛なんですけどぉ!!

「殺生はいけない」
恐ェェ!!ヘドロもっさ恐ェェェェ!!!

迷路のようなヘドロさんちを逃げ惑うABC。神楽ちゃんなんで関西弁?(笑)
寝室には祭壇のようなベッド。ぎゃふあぁ!!銀さんにしがみ付きがめっさ萌える!!やっぱり頼りどころは銀さんなんだね!

「みつけましたよ」
恐ェェ!!ヘドロめがっさ恐ェェェ!!!

「いやだぁぁ!!童貞のまま死ぬのはいやだぁぁぁ!!」うオイぃぃ!!最期の言葉がそれかい!やっぱりエロメスちゃんのときにヤッっておけ…ゴホゴホ。。。

なんやかんやで追い詰められたABC。
「新八、神楽。短いつきあいだったな」の銀さんの画、好みです。

地球を…江戸を護れ!!いくぜぃ!!

「あっカナブンだ」(爆笑)

やっぱりいい人ヘドロさん?!

 まじっくじょんそん!
 瀬戸内じゃくそん!
 べんじょんそん!
 ホノルルマラソン!      などなど。。。お疲れ様でした。


また来週!
EDIT  |  21:45 |  銀魂(アニメ)  | TB(4)  | CM(2) | Top↑

2007年03月15日(木)

恋する天使アンジェリーク 第10話

『九人目の守護聖』


守護聖も9人揃って物語も佳境に突入。いろいろ小難しいことがでてきてなんかもうついていくのが大変です。
では感想いきまーす!

夢の守護聖メルちゃんを迎えに行くエンジュ・ユーイ・ヴィクトール。今回は3人でお出迎えですか。女の子一人では危険な地なのかな?
すでに決心していたメルちゃん。開始5分で決着ですか。なんか…扱い軽くね?前作も出てたからってことか?
これで残すはチャーリーさん。

きゃっほぉぉぉぉぉ!!!
フランシス様キタァァァァァァァァ!!!!

「これも皆、レディの愛があればこそ」

ガ ハ ァ !!! キタ!久しぶりに萌えキタ!!頬杖でフッってコレあんた!!陥落ちた!!オイラは陥落ちましたぞぉぉぉ!!!
「チャーリー」に反応するフランシス様がまたかわゆいのぅ。

エンジュを呼ぶ謎の声……。差し出される手……。

なにやら異変が起きた聖獣の宇宙。エンジュと対決して消え去ったはずのサクリアの精霊が復活?!

そのころチャーリーさんは以前引き取った謎の少女モイラ相手にデレデレと独白。透き通るモイラ。この子は一体…?

そしてアリオス再登場。影の国へつながる入り口がどーのこーの。前作観てないためなんのこっちゃ解りません…。。。

レオ様フランシス様キタァァァァァァァ!!!

やっぱりこの二人が出ないと萌えないよ!!レオ様の声聴いたのすげぇ久しぶりじゃね?
相変わらず縦横無尽のレオ様。ってそれ何に乗ってるの?てか動かないの??アレか?デパートの屋上にある子供広場の遊具的な遊びか??

んでまた難しい話がでてきましたが。アンシャンヌ星系に集まるサクリア。そこに影の国があるとかないとか。
なんか知らんが女王陛下が出現。最後の試練が今近づいている?!

エンジュは急いでチャーリーさんを迎えに。するとすでにチャーリーさんはそこに…。駆け寄る二人。さすがに他人のいる前じゃ抱き合えませんか。
モイラも連れて3人は聖獣の宇宙へ。
「恋人」じゃなくて「家族」というところがまたチャーリーさんらしいというかなんというか。もうプロポーズじゃないですか。このままチャーリーEDなのかなぁ。どんでん返しでレオ様あたりいかがですか(しつこい)。

「サクリアの精霊が出てきよったら、オレが二人をつれてどこまでもスタコラ逃げたるからな!」
って逃げるんかいィィ!!(笑)ここは「やっつけたる」とか「護ったる」とかじゃねーのかい!!

守護聖ルックで拝命式のチャーリー様。おおぉ!えらい垢抜けたなオイ。あのイモスーツはどうもおかしかったからな。

出て行ったモイラを追いかけるエンジュとチャーリー様。するとそこにはサクリアの精霊が!吸い込まれる3人。ってスタコラ逃げるんとちゃうんかいな!


なんか来週で終わっちゃいそうな勢いだけどあと2回あるんだよな。来週サクリアの精霊やっつけて、最後は恋愛話でレオ様EDにて終了みたいな?(しつこい)
どうしてもレオ様かフランシス様がいいんだよぉぉ!!頼むエンジュ!

予告の作画がなんかひどい…。


また来週!
EDIT  |  01:30 |  【終】 恋する天使アンジェリーク~かがやきの明日~  | TB(4)  | CM(0) | Top↑

2007年03月14日(水)

DEATH NOTE 第22話

『誘導』


おおぉ!!今回久々にクオリティ高くね?!作画もテンポもかなりよかった!!
では感想いきまーす!

ミサの手柄によって火口のキラ容疑が固まってきました。このまま犯罪者が死ななくなったら火口キラ確定。しかしそれでは肝心の殺し方が見られなくなることを危惧するL。
ってオイラは殺し方よりLタンのお菓子セレクションのほうが気になるんですけどぉ!!フルーツタルトにマカロンにシュークリームに…今回えらい気合はいってますね。コロコロやってくるワタリもカワイイし!ってマカロンで遊ぶなぁ!!ゴフッ。。。ただでさえ作画がよろしくてLタン萌え発動中なのに、いちいちカワイイなコイツ!!

ウェディは理不尽な上司の命令で火口の車に盗聴器・発信機・カメラを設置。ほんと、お疲れ様です。

「夜神月はキラだった。そしてキラの力は人に渡った。これは夜神月の意思で渡ったのか。それとも夜神月の裏にキラの力を与えていたものがいて、夜神月から他の人間に移したのか」

「その前提なら夜神月の意思だ」

演出が無駄に激しい(笑)。でも個人的にはアリですね。デスノートってどうしても淡々と喋る「静」のシーンばっかりになっちゃうから、こうやって「動」の演出がないと、のぺ~っとした感じになって飽きてきちゃうと思うんですよね。トマト爆発は意味わかんなかったけど。
Lの首筋が萌ゆる。。エロス!!

ってまたおやつかいっ!!(笑)今度は和菓子ですか。ワタリの仕事の8割はLの面倒なんじゃね?
しかもどれにしようかな~的なLの手の動きとか、ウサちゃん和菓子ムニムニするLとか描写が細かい!!かわいすぎるぜL!!

マネージャー・執事・馬鹿と、もはや刑事のレッテル剥奪された松田マッツー。とうとうキラを捕まえるための擬餌に。松田はこーゆーの絶対NOとは言いません。ギャグキャラ松田の名誉のためにはもう命を賭けるしか道はないぞ!Lの「こういうのを手柄っていうんでしょうか松田さん」が追い討ちをかけましたね。

松田ぁ!気張れェェェ!!

火口を捕まえるにあたって、奈南川に指示するライト。あれ?ボイスチェンジャー使ってないの??前回は使ってたよね??
ってまたLタンのおやつがっ!!ロールケーキ1本まるごと?!今回おやつにばっかり目が行っちゃって集中できねぇ(笑)。

火口捕獲どっきり大作戦開始!!

Lの掌で転がされ踊らされる火口の馬鹿。松井を殺すためにあの手この手。
 ・ミサに殺しを依頼するために電話→切られる って切っちゃったよ!ミサ(笑)
 ・三堂に番組を止めさせるよう依頼→断られる
 ・模地マネージャーに松井の本名を教えるよう依頼→知らない
 ・ヨシダプロ社長に松井の本名を教えるよう依頼→憶えていない
「ふざけるなー!!雇った人間の名前くらい憶えておけぇぇ!!」二又さん素晴らしすぎます。

そして火口は死のドライブへ……。


来週は火口確保までかな?ってことはLの運命のあの時までもうすぐじゃないですかァァァァ!!!ああぁぁぁぁぁ……。

また来週!
EDIT  |  23:40 |  【終】 DEATH NOTE  | TB(10)  | CM(0) | Top↑

2007年03月14日(水)

今後の銀魂アニメ 【3/15~4/5】

銀魂アニメのタイトル一覧。一応ネタバレっちゃあネタバレなので、知りたくないわって方はご注意を。


EDIT  |  18:08 |  銀魂(アニメ)  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月13日(火)

DEATH NOTE 第21話

『活躍』


ミサミサ活躍、そしてヨツバキラの正体発覚!!今回はLタン萌え少な目のため(そのためかい)軽めに。
では感想いきまーす!

ヨツバ会議中。さて……いったい誰がキラ………ってなんかわかっちゃうんじゃね?この演出。明らかに一人目立ってません??原作未読者になんとも不親切なんじゃ…。

ってオイィィィィィィ!!!!ばらしちゃったよ!!!ココでバラシチャッタヨォォ????!!!!

まぁ、キラの語りとレムのノート千切りを省けなかったからしょうがなかったけど、なんか方法なかったのかなぁ…。

でハイ!きました!今回の第1萌えポイント!!!
竜崎大監督マンセー!!!!
メガホンぽこんってやられたい!!蹴り入れられたい!!

で、ちゃんと説明がありませんでしたが死んだ(とされた)松井の替わりにモッチーがマネージャーに。中井さんががんばってるのがなんかおもしろい。なんでか知らんが「向いてない…よな」聴いたとたんに土方が過ぎってきた。

ミサの面接尋問スタート。内容は割愛。

トイレにて。デスノートの切れ端をミサに触れさせたレム。ミサはレムが見えるようになりましたが、記憶が戻ることはありません。
レムからライト、そして自分がキラであったことを知らされます。
やはりミサは肝の据わった女です。

ミサは、レムの前に座っている人、つまりキラの正体を知ることに。
原作はココで火口ですかぁぁぁ!!ってなったんですけど、なんともインパクトのないシーンになってしまいましたね。

本部に戻ったミサ。ライトのおひざにチョコン。実にミサらしさが表現されています。GJ。

でハイ!きました!今回の第2萌えポイント!!!
「照れなくていいですライトくん」
「僕は照れてない」
「なに真剣に答えてるんですかライトくん」
嗚呼、やっぱりおばちゃんは二人が仲良くなってほしかったよ。。。

ミサはモッチーをだまして火口の元へ。「いっトイレェェ!!」モッチーやりすぎ(笑)
二又さんのキモイ演技は秀逸。
レムの力を借りて、自分がキラだと火口に信じ込ませたミサ。

オイィィィィィィ!!!!レイプか?!レイプなのか?!二又さんの演技もあいまって火口野獣度3割増なんですけどぉ!

アホさ満開の火口の暴露をケータイに収めたミサ。ほんと肝の据わった女です。
Lの驚き顔はもっとがんばって原作に近づけてほしかったなぁ。。。


予告がまた最高。「このオレがヨツバのすべてを支配するのだぁ!」今回は二又さんに乾杯。


また次回!
EDIT  |  03:29 |  【終】 DEATH NOTE  | TB(3)  | CM(0) | Top↑

2007年03月13日(火)

SHUFFLE! memories 第10話

『リシアンサス編 後編』


シア/キキョウ編とでも言うべきか。シアの中のもう一人のシア、裏シア登場。OPの謎も一気に解決しました。
では感想いきまーす!

のっけは亜沙先輩の快復祝い。え~っと時間軸がよくわかんないんですが、ネリネ後編の続き(プリムラのところから戻ってきた後)ってことでいいんですかね?相変わらずウザイな樹(笑)。

「稟くん!一緒に帰ろっ!」ってオイィィィ!!すごいアングルだなオイ。おばちゃんビックラこいたよ。
ネリネにも声をかけますがメス豚どもに拉致られました。意外にも交友関係広いんですね。このシーンといい、卵焼きのシーンといい、シアの心情がイマイチわかんないです。稟様に全てを話してネリネが変わったことを感じ取ったってことなんでしょうか?オイラにはネリネがどう変化したのかわかりませんが。毎回言ってるけど、やはりSHUFFLE!観るべきか。

「次はシアちゃんの番ですね」。この言葉が意味するものとは……。

スーパーいなりやで稟くん(亜沙先輩付)を発見するも、何かが脳裏をよぎり声をかけなかったシアちゃん。どーでもいいけど、このピンクのトップスがいつもより2割増で露出大きい気がする。

家に戻るやいなや裏シア出現。あおきさんも頑張ってますね。
自分が稟くんのことを好きならそれでいいというシアに対し、裏シアは恋は戦い、勝たなきゃ意味がないとパンチラ交えながら力説。ついには裏シアが主導権を握っていきました。

いつもと違う大胆、積極的なシアに稟くんはタジタジ。痴漢容疑で捕まりそうになったあげく、なんやかんやでシアに連れ回されるサボリーヌ稟。これはもうフェミニストとかいってられんぞ。ただのヘタレだ。
赤いドレスでエロス全開のシアちゃん。ブバッ!(←耐性ゼロ)。「あぁ、それならいいかも」っておばちゃんにはドッチもあんまり変わんないんですけどォ!!

試着室で迫られる稟くん。どーすんのオレ?!
  ①押し倒す
  ②身を委ねる
  ③逃げる
稟くんに限っては③しか考えられませんが、世の男性諸君が③を選ぶ確率ってものすごい低いんじゃないでしょうか。

川岸でキス迫られる稟くん。どーすんのオレ?!
  ①キス+最後までいく
  ②とりあえずキス
  ③拒否
異様にエロい口唇だなオイ。世の男性諸君の9割以上が拒絶しないであろうこの状況も、稟くんの選択は③。この頃すでに亜沙先輩への気持ちが固まりつつあったんでしょう。
駆け出すシアを掴む稟くん。潤んだ瞳の稟くん。ってそれ反則だろォォォォ!!!この優柔不断野郎がァァ!!

自分勝手に見えたキキョウの行動も全てはシアの幸せを想ってのこと。一方キキョウへの想いから自分ひとりが幸せになることに戸惑うシア。二人ともお互いを想うがゆえに食い違ってしまったんですね。

「本当にわたしのことを想うならシア自身が幸せになりなよ」
「好きだよ シア」


そう言い残してキキョウは消えていきました。

次の日、稟くんの姿を見て稟くんの気持ちを悟ったシア嬢。あの~すいまっせん。。。おばちゃんはこのやり取りから悟ることは絶対不可能なんですけど…。ぜひ恋愛の条理を伝授していただきたいものです。

シアはキキョウの花を手に稟くんに全てを語ります。
本当は一緒に生まれてくるはずの妹がいたこと。生まれてくることを望まれない妹の想いを受け止め、自分の中にもう一人の自分が存在すること。そんな妹のことを想って自分一人が幸せになることが躊躇われたこと。でもそれは間違いだったとわかったこと。
ネリネ同様、シアもようやく一人のリシアンサスになることができました。

そして……

「好きです 稟くん 心からあなたが」

「ごめん…」

ああぁぁぁ…。。。もう亜沙エンドってのはわかってるけど残念。(←シア推奨) 
でもはっきり断った稟くんはずいぶんと成長しましたね。というか自分の気持ちがはっきりしてきたからでしょうけど。

アデュオス シア。

最後の一撃もシアちゃんらしくてかわいかったです。

う~ん。。。シア前編なんか終始喀血モノだったのに、後編に入ってから稟くん萌え指数がぐ~んと下がって物足りないなぁ。。。ま、それぞれケジメつけていく話だからしょうがないけど。。
これで残すはプリムラ。ネリネ編であんだけやって、いったいどうなるんでしょうか。


また来週!
EDIT  |  01:50 |  【終】 SHUFFLE! memories  | TB(7)  | CM(0) | Top↑

2007年03月12日(月)

銀魂 第百五十六訓

『やせたいなら動け』


世の乙女たちに喧嘩売ってるかのようなエピがスタート。銀魂の数少ない女性キャラのみなさんがエラいこっちゃに。なんとも耳の痛いタイトルですな…。
では感想いきまーす!

いつも元気な神楽ちゃんに異変?!最近体調が悪いアル。
銀さんのアップが出るだけで吐血する我が体質、どうにかしてくれ。この構図、バレンタインの訓思い出してエヘエヘしちゃいます。
つーか万事屋が保険証もってることが結構なビックリ。保険料払えてるんか?んで、神楽ちゃんはもちろん被扶養者だよね?銀ちゃんの被扶養者なんだよね?実家は星が違うから保険適用されないだろうし。もう完全に家族だよね。うぅっ…よかったね銀さぁん!
銀さんの「そういう事になんの」って台詞がなんか萌ゆる。「なんだよ」じゃなくて「なんの」っていうのがさ、もうカワイイなオイ!!

熱もないし咳もないし、どーしたんだろ……って神楽ちゃぁぁぁぁぁぁんんん??!!いつの間にそんなデップリしちゃったんですかぁぁ?!こんな“でんっ”としてもカワイイのはさすがヒロイン。
なんだけど神楽ちゃん差し置いて、銀さん萌え爆発!!!!坂田弁護士がいなくなってなんだか淋しくなっちゃいましたが、坂田銀時侮るなかれ。ちょい出でもやっぱり萌えさせてくれました。一言一言なんか萌えるんですけど!!めちゃめちゃ優しいんですけど!!「病院いって来い」じゃなくて、仕事そっちのけで「つれてってやっから」とか最高に優しいんですけど!!
「一端おにぎり置け」がツボ(笑)。こんな台詞実生活じゃまず出ない。

んでハイ、本日のベスト萌えポイント。

おんぶ銀さん!!!!!ゴフッ。。。

アニメ23話とか、子守り侍の訓でも萌えたけど、おんぶイイですね!このね、横顔で後ろ見るっていうアングルがいいんです!!スキなんです!!

扉は女神のような美しい女性……えっと………神楽…ちゃん??だよね。
銀魂至上もっとも女性のエロスを感じた瞬間でした。

「楽してやせたい」という万人の願望をもって、人生の先輩である姉御ことお妙さんに相談する神楽ちゃん。
いつにも増して美人なお妙さんおすすめは「ハーゲンダイエット~」。食前にアイスを食べることによって胃に膜ができ、食事の吸収を抑えられるらしいです。……あるある大辞典への挑戦状ととっていいですか?空知神。

デブっ娘さっちゃんも加わって、断食道場へ向かった三人。
さっちゃんの口元、ドリームキャッチャーのほくろかと思ったら納豆だったのね。
さらにはお登勢さん、キャサリン、九ちゃんも合流。みなさん太っても顔には出ない体質なんだな。
「折れたァァァ折れましたぞォ若ァァァ!!」ってどこ折ってんだ?!(笑)すげぇなオイ。死んじゃうよ。九ちゃんって男性にちょっと触れられただけで投げ飛ばすくせに、アソコ蹴り折るのは平気なんですか。

そこに出てきた断食道場の和尚さん。いるいる、こういう医者とか。説得力ゼロな人。
とりあえず手始めに、鏡に向かって「××××」で今の自分との決別を図ります。がなんやかんやで和尚撃退。洞爺湖仙人も真っ青なバトル漫画系必殺技を繰り出す神楽ちゃん。どこで得とくしたんですか!

そんなこんなで本格的な断食修行というか断食サバイバル戦へ。
ルールは簡単。
  各々1枚のポテトチップ(好きな味が選べるよ)を持って7日間雑用を行う。
  食事は一切なし。
  自分のチップを食べてしまったらそこで脱落。
  他人のチップは食べても可。

つまりはポテトチップ1枚を自分の命と見立てた バトルロワイアル

生き残るのは誰だ?!

ちなみにオイラはうす塩派です。(どーでもいい)


また来週!
EDIT  |  21:44 |  銀魂(WJ)  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2007年03月12日(月)

DEATH NOTE 第20話

『姑息』


関西3週遅れでやってきましたが、YouTube視聴で追いつこうかなと思ってみたり。
というわけで感想いきまーす!

OP変わりましたね。前回とはガラッと変わりましたが、オイラ的には全然アリです。むしろコッチのがスキ。椅子くるくるのLタンもカポエラに精を出すLタンも萌え!!Lタンがカワイければそれでいい(結局それかい)。あとはグラサン相沢さんとリンゴもってキャイキャイ踊るリュークがツボ。

ヨツバの死の会議を監視中の捜査本部。なんやかんや言ってますが、ココはLというか勝平さんの一人勝ち。演技がすばらしすぎる。

「たぶん…やっちゃいましたね」
「やはりまずい」
「この7人の会議での言動 ~ 必ずキラを捕まえられます」
「なんですか二人そろって」
「ほらきた」


感服。

そしてまた演出がね、いいね。あんみつタワーはもう神業です。

あくまでも“キラ逮捕”を第一とするLと、“人命”第一の夜神パパ+白ライト。親父さん、そこの息子さん、自分の保身のためにどんだけの人を殺したか知ってますか?

白ライトは天才っぷりを大いに発揮。結果、死を延期させるとともに奈南川とのコネクションもゲット。
つーか電話中にLタンが電話機抱えてるのがかわいくてしょーがない!

「もし私が死んだらLを継いでもらえますか」

もちろんライトが演技しているかどうかみるためのLの演技。天才ライトはあっさりLの考えを見破ります。

「この僕がキラに 殺人犯になると思うか そんな人間に見えるのか」
「思います 見えます」

いや~ほんとに夜神月という人物はいったいなんなのか解ったもんじゃありません。白ライトは本当にライトの本質なんですか?以前も書きましたが、デスノートは捨てた後、人格善くする力も持ってるとしか思えません。

捜査方針の違いからついに袂を分かつことになったLと夜神パパ。なんやかんや言ってますが、Lの角砂糖攻めにみなさん視線釘付けです。

どんな手を使ってもキラを捕まえたいLは、ミサをうまいこと言いくるめて利用する作戦に。
でました!Lタン萌え萌え警報発令!!!以下、萌えポイントを箇条書きに。

・階段昇るLタンのおしり
・ソファーに片足のっけて顔接近のLタン
・手錠ぐいぐいLタン
・人差し指立ててチッチッのLタン
・「さぁどっち」「はい正解」
・「好きになりますよ」 (←吐血ガハァッ。。 演技・作画ともに◎)
・3人手をつないで「わ~いわ~い」 (できればドタドタやってほしかった)

ただエヘエヘしたLタンはどうも……。。。

んで、EDも変更。なんでEDはLタン出ないんですかねぇ。。。


また次回!
EDIT  |  04:35 |  【終】 DEATH NOTE  | TB(1)  | CM(0) | Top↑

2007年03月11日(日)

DEATH NOTE 第19話

『松田』


デスノート原作で名前がタイトルになったのはLと松田だけ(だったはず)。そしてアニメでも堂々とタイトルを飾りました。ギャグキャラ松田に幸あらんことを。
では感想いきまーす!

アバン。「僕も…もっと活躍したい」。
なんですかコレ?!(笑)完全にギャグアニメじゃないですか!Lタンなんか大蛇丸ですか?ポテチはじめ、序盤からギャグ要素を盛り込んだためにもう後に引けなくなってますね、スタッフ。いいですよ、アニメはどんどん遊んでください。でもLタン妖怪化はもうやめてね。

ミサミサは映画の撮影中。ぬぇ?!なんスか天使??銀魂スタッフだったらハルヒの制服とかにして遊んでくれたと思います。「ラブシーンはNGで」ってこんな役者魂の欠片もないやつが後にハリウッドに進出する大女優になれるんですか。
もはやマネージャーか執事になるしかなくなった松田刑事。汚名挽回(←よくある間違いですが今回に限っては正)とばかりにヨツバ本社に不法侵入。

一方、捜査本部。死んだ魚のような目をした白ライトは、自分がキラの能力を手に入れたら悪人を裁こうとするか自問自答。チミチミ、悪人を裁くどころか君自身悪人になってるんだよ。
「やはり私だけがケーキを食べてることにムカつかれたんですね」「イチゴあげますから秘密にしておいてください」。Lタンのかわいさがよく表現されてます。ナイススタッフ!!「ムカつく」を敬語表現した人はなかなかいないと思われ。

赤色ライト・青色Lタンに対抗するイエロー松田。ゴレンジャー等でもイエローは微妙なポジションだけあって松田にぴったりですね。
極秘の会議の情報をたまたまゲットした松田くんは、息せき切って階段駆け上り。このとき彼は、これが死へつながる階段であるとは知る由もなかったのです。

会議室から「殺す」「キラ」といった言葉を耳にしたイエロー。申し訳ないがキミの証言が大手柄になるほどの力をもっているとは考えがたいです。
Lの思いとは裏腹に、焦り、先走り、一人の判断で動いた松田。ついに冥土への扉が開かれました。「あぁ…」。安らかに眠りたまえ。

キタァァァァァァァァァ!!!!Lタァァァァァン!!!

「どこから?」「松田の馬鹿」

マイベストLタン萌え5本の指に入ります。作画もなかなかよろしかったし。「どこから?」の勝平さん最高です!ありがとうございます!

大ピンチのイエロー。「竜崎は僕のこと助けてくれるのかな」。アホのわりには自分の立ち位置については結構理解してますね。君が死んだらヨツバのキラ疑惑は確定ですからね!
とそこにケータイ着信。朝日Lタンキタァァァァ!!!でもやっぱり原作の萌えには勝てませんな。

ライト(ナイト)の言うことをきいた単純王ミサは松田を助けるためヨツバへ。

ガハァッ!!!Lタンやべぇぇ!!

「ミサさんの協力が必要ですが…」のLタンめっちゃカッコいいんですけどぉ!!


グレイト!!最近たまにLの神作画が出現するので目が離せません。

スペシャル接待に鼻の下のびの~びのヨツバ's。なんやかんやでオスはオス。

もう竜崎にすがるしかないイエロー。へタレは一生そこで屁タレてろ。無駄に激しくトイレにIN。
Lの口から出たアドバイス、「殺される前に死ぬことです」。さすが世界をまたに駆ける名探偵。日本の武士道まで心得ています。
「まさか…そんな…馬鹿な……」

松田、切腹。(違)

無駄にカッコいいBGMをバックに松井太郎ショータイム開始。
下に助け舟があるとわかっていてもなかなかできることではありません。無駄な部分でヘタレの汚名返上。

松田の馬鹿

松田の手柄はともかく、不二子ウェディのおかげで丸裸にされたヨツバ会議室。7人(8-1人)。

「この中の誰かが…キア(ラ)」。か……かわいすぎるぅ!!!


また来週!
EDIT  |  23:29 |  【終】 DEATH NOTE  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME |  NEXT