2007年02月28日(水)
銀魂DVD届きました
今日届くってAmazonから連絡あって、一日一歩も外出ないで待ってたのに(学生ってホントいいご身分)、夕方待ち兼ねて出たらポストにあっさりはみ出て入ってました。や、いつもそうなんだけどね、今回はブックレット付きだから、うちの狭ーいポストの口には入んないだろうと高くくってたわけですよ。おまけ付きんときはピンポン押してくれるもんだとよ。
そしたら案の定かなり無理して突っ込んでくれちゃってて出すのに一苦労よ。中身傷ついてたらどーしてくれてたんだァァァ!!!
どうかメール便でも一応在宅か確かめてもらえませんかね。
とまぁどーでもいいことは置いといて、ジャケットは可愛さMAXの総悟。ジャケ裏は思ったとおりのあの人。
………といろいろ書きたいんだけど、今から飲み会のため、また後日書きます。
酔って銀魂ネタを口にしないように注意せねば!
2007年02月28日(水)
これからも引き続き銀魂をよろしくお願いします
>某月某日
「銀魂」今週は巨大犬・定春のお話。定春に隠された謎とは?その鍵を握る巫女姉妹が登場します。姉・阿音役は「D. Gray-man」にも出演中の岡本麻弥さん、妹・百音役は城雅子さん。それと初登場花野アナ役は田村ゆかりさんです。
とゆーことで、中の人はこういう具合です。結野アナにおされっぱなしだった花野アナ登場が楽しみです。
と、それは置いといて。重要なのは次。再び以下引用です。
>某月某日
「銀魂」サンライズの制作スタッフの温泉旅行にご一緒させてもらいました。なんか修学旅行のようなスゲェ楽しいイベントでかなりはしゃいでしまいました。みんなノリとチームワークが抜群で楽しかったです。ありがとうございました。これからも引き続き銀魂をよろしくお願いします。
ハイ、というわけで。
銀魂アニメ続投決定。
…えっ?もう知ってたって?まぁそー言わないで。
前略 日昇様
銀魂アニメシーズン其ノ弐もどうぞよろしくお願いします。
2007年02月28日(水)
SHUFFLE! memories 第8話
なんか……………………………微 妙 。
こんなにも『微妙』ということばがしっくりくるとは。いや、亜沙先輩は嫌いじゃないよ。好きだよ。でもやっぱり亜沙エンドは微妙。みなさんがおっしゃってたのが、ようやっと判りました。しかもSHUFFLE!観た人向けなんか知らんけど、観てないオイラはよくわかんないうちに終わっちゃったし。
まぁとにかく感想いくよ。
タイトルバック、先週の黒楓編だけあんな暗いのかと思ったら後編はこれでいくんだね。
どーゆー経緯でこんなホホ染め合う仲になったのかはわかりませんが、稟ちゃんと亜沙先輩の初デート。デートの王道(?)遊園地へ。
あっ。わかった。亜沙編の稟ちゃん萌えが少ないのは服装のせいだわ。パーカー以外萌えポイント外してんだもんよォ。。。
シア編エロス稟くん!カムバ───────ック!!!!!
亜沙先輩も亜沙先輩でたいがい似合ってないんですケドその服。。とまぁ、それは置いといてと。
この遊園地、ただものではありません。どこもかしこもバカップル。あのォォ、いつからメリーゴーラゥンドはこんなお姫さまプレイする乗り物と化したんですか?あんたらバカですか?!杉田ボイスじゃなかったら速攻チャンネル替えたぞコノヤロー。
つーか今回作画が最悪なんスけど。萌えアニメで作画悪いって致命傷じゃね?
なんやかんやで最後はお約束の観覧車。クッキー一つで盛り上がるアホ×2。はっ恥ずかしくて観てられねぇぇぇぇ!!!!
ってそのクッキー稟ちゃんがくわえたとたん確実に一回りでっかくなってんぞ!オィ!
でついに告白シーン。すいません、ここだけは萌え萌えでした。吐血しました。
「好きです ひとりの男として誰よりも」
ぎゃぼ───────す!!!!!! ガハァっ!!!
稟ちゃぁぁぁぁぁん!!! 杉田さぁぁぁぁぁぁん!!!
さ い こ う で す !!!
「不覚にもちょっぴりボクの胸がキュンとなってしまいましたよ」
この台詞すごいイイね。こっちはキュンどころか、洞爺湖必殺ももパーンくらいの衝撃でしたが。
夕日をバックにSHUFFLE! memories初キスシーン。ゴファ!!!(←耐性ゼロ)
エロいっ!!なんてったって稟ちゃんの手がっ!!(←手フェチ)
…………とかなんとか言いながらシア編の「もう少し一緒にいようか」のほうが破壊力強かったけど。亜沙先輩はエロスが負けてんだよ、後輩どもに。
なんか知らんが同棲まで進んだこの二人。なにこの展開の早さ。最近の若者は乱れてるとはきいていたけど戦国乱世並の乱れ方じゃないか!!
どーでもいいけど「あささん」って言いにくいんですよ。「さ」が続くと言いにくいんですよ。
今度こそ男を見せたる!と意気込んでキスを迫る稟ちゃん。このちょっぴり屈むところが萌えポイントなり。
…………がっ!ニアミスでスルー。
イチャイチャデレデレから一転。病魔に襲われる亜沙先輩。ホント作画悪ィなオイ。黒楓に気合い入れすぎだったんじゃね?
亜麻さんと何やら深刻な話をしだす稟ちゃん。
「ユグドラシル計画って知ってる?」
知 ら ね ─── よ !!
まぁアレだ。リムちゃんがどーのこーののやつね。亜麻さんがその計画の最初の実験体の魔族だと判明。つーかOPでも導入編でもさんざんネタバレしといて、どう驚けってのさ。OPでは写真見てバレたみたいな感じだったけど、これSHUFFLE!とは違う展開なんかな?
こっから「魔法使ってください・使わない」でなんやかんや。魔法を使えば亜沙先輩の身体は治るらしい。
「だからボクは人間なの 魔法なんか使わない ただの人間」って何が「だから」?辻褄合ってねーだろ。
これまた病人のお約束で突然病院抜け出す亜沙先輩。これまたお約束で告白した場所で発見される亜沙先輩。
稟ちゃんは突然ポケットからカッターナイフを取り出しました。そして階段の上から亜沙先輩めがけて………じゃなくて自分の手首をばっさりの稟ちゃん。自分を救けさせるために魔法を使わせようとしたんですね。
あぁぁぁ…この稟ちゃん最悪だわ。何がって服が…。杉田の囁きボイス+流血という萌え要素満載なのに、この服のせいで萎えちまうじゃねーかァァ!!何やってんだスタッフ─────!!!!
「亜沙先輩が一緒にいてくれないと…困る……」ゴフッ。。。ってアレ…?…これどっかで……。あっそーだ!オダギリジョー主演の映画『プラトニックセックス』のキメ台詞だよ。デジャヴ!!
「死んじゃヤダ──────────!!!!!!」でなんかよくわからんが魔法を使ったっぽい。………って誰デスカ?髪が伸びると全然違うな。あーOPでもあったしね。つーかOPのほうがクオリティー高いんですが、なにか?
「おはようございます」
「バカ」
─────────────……………
ってエェェェェェエ?!終わり?!や、ちょっ…まじでか。
なんかつっこんでばっかだったな今回。ま、プリムラ後編が11話として、最後にシメの話があると期待。
また来週!
2007年02月27日(火)
DEATH NOTE 第17話
今回からグッとLのカワイサup!!!ギャグパート満載!!!やっぱりヨツバ編はいいですね!!
演出もちょいちょい笑わしてくれました。
では感想いきまーす!
ヨツバキラ登場。レムはライトに言われたとおり、ある人物にノートを渡しました。いったいこの左利きの人物は??そしてライトの思惑とは??
……ってアレですかね。世間ではそろそろヨツバキラの正体も明らかになってんスかね。嗚呼…無情。
ココ、原作ではヨツバキラのセリフなのに、ごっそりレムが言ってる。まぁ、ボイスチェンジャーみたいにすんのもなんだしね。
監禁50日目。普通の人間なら死ななくとも発狂したり幻覚のひとつでも起こりそうなもんですが、超人3人もそろそろ限界。さすがに一般人相沢さんは耐えかねてLに抗議。
この辺のLタン、横顔カットばっかりでやだなァ。原作は可愛かったのにィ。横顔だと(特にアニメ)L妖怪度が急上昇するからイヤなんですが。
不本意ながらも監禁を打ち切ることを決断したL。しかしその前に夜神パパに一仕事頼みます。穴という穴を全開にして驚く局長。
局長は我が息子とミサを乗せてどこかへ向かいます。
ミサが捕まったときの回想、結構に暴れてますけど、模木さんの言ってたことと違くね?つーか50日も監禁されててこんな元気に喋り捲る3人(特にミサ)。ほんとに超人。
解放されてホッと一安心……かと思ったら夜神パパの口からとんでもない言葉が!!
「これからおまえ達二人を死刑台へ連れていく」
まぁ、現実では裁判もなしにこんなことがおこったら、それこそ「それでもボクはやってない」なんですが、Lという名探偵の力があれば可能なんでしょう。
なんかライトとミサの顔が一緒に見える。。。ま、白ライトは女っぷりupですから仕方ないか。
アクション映画張りの運転で広い川岸(?)に到着。そこでまたもやお父上の口からとんでもない言葉が!!
「ライト……ここでお前を殺し私も死ぬ」
ライトの頭に向けられる銃口─────…………
や め て ────────!!!!!!!
──────────────!!!──────────────
…………空 砲……?
すべてLが仕組んだ局長の演技。二人がキラだったら局長を殺していただろうと。これで一応二人の容疑はグレーに。
ライトはこれから24時間Lと行動を共にし、一緒に捜査することに。「わかった竜崎」って、あんたあんなことされといて怒りのひとつもないのか?!白ライトはいったいどこまで器の大きい人物なんだ。
手錠プレイキタァァァァァァァァァァ!!!!(違)
こっからL萌え警報発令!!原作の画と違うのが不満ですが、勝平さんの演技が萌えさせてくれます!!ありがとうございまーす!!!
「月くんミサさんをだまらせてください」GJ!!!
ミサポカポカ。デスノートでこんなギャグ演出ができるのはミサと松田くらいでしょうか。なにげに貴重な存在の二人。
「お邪魔になることはあってもお役に立つことはなさそうですが……」
L名台詞マイベスト10に入ります、コレ。萌ゆる―――!!
ムカムカフルフルの相沢&夜神パパ。。。パパなんてメガネ光ってますよ(笑)まぁ、天才息子のこんな姿みたくないでしょうね。
「松井で~す ヤッホー」(爆笑)
ホント貴重な存在です。ありがとう松田。
神演出キタァァァァァ!!!!
「ホモだとかデートだとかキスだとかミサミサだとかいい加減にしてくれ!!」最高。
ミサをピュっと引っ張ったり、ドアをバタンと閉めたり。完全にギャグマンガ演出です。最高。
「人の好意を踏みにじる様な事は僕の中で一番許せない憎むべき行為なんだ」
さんざん人道に反することやっといて、
お ま え が 言 う な
本当に白ライトは夜神月の本来の姿なんですか?!こんな人が「新世界の神になる!」とか言い出せるんですか?!
「そうですか…残念です…」
ギャ──────────────!!!エ────ル─────!!!!!
なにこのイキモノ!!!かわいすぎるっ!!!
そしてヨツバ8人が登場。長~いセリフは大幅カット。
火口と紙村の声が思ってたのとだいぶ違いました。
人間って生物は実に醜い。
ライトに言ってやりなさいレム。
また来週!
2007年02月26日(月)
銀魂 第百五十四訓
【件名 マジヤバイ】
マジヤバイんだけどコレ
マジヤバイよ
どれぐらいヤバイかっていうとマジヤバイ
や…ちょコレ…あの……
S O R A C H I !!!!
あ り が と うぅぅ!!!!
えっとぉ、すみません。落ち着くのに相当な時間が必要であります。
────────────────
んじゃ始めましょっか、感想。
先週、華麗にヘマをやらかし豚バコにぶち込まれた長谷川泰三容疑者。すっかり落ちてハイジがどーのこーの。そこに面会に来たるは坂田銀時。長谷川さんは破牙検事の汚い取引に屈してしまい、もはやマダオのなかのマダオに。
銀さんはそんな彼にハツさんから預かったという荷物を渡します。その中身はいったい何なのでしょうか。いったいハツさんは銀さんに何を言ってきたのでしょうか。ところで「こっ…こいつぁ」って言った後、その荷物はどこにいったの?
後頭部でエロス振りまいた後、
「あんたを奈落から引きずり上げるための縄なら幾らでも用意してやらァ」
ゴフッ…。。ぎ…銀さんんんんんん!!!!!カッコいいィィ!!!
なんとかヨーゼフからパトラッシュへとのし上がった負け犬マダオ。負けないダンディな男マダオ。
“大江戸線キン肉バスター痴漢事件”詮議が今始まる!!
でページめくるとね、明らかに視界の左下に銀さんが居るのよ。ぼんやりとした輪郭でも明らかに銀さんなのよ。こりゃ先に見ちゃうといかんなと直感したオイラは隠しましたよ。ええ左手で覆い隠しましたよ。
「ハツは俺が護る!!」といかにもジャンプっぽいことを宣った長谷川さん。とそこにやってきた円山弁護士の代理弁護士────
ぬびぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!にょぁぁぁぁぁぁ!!!!
ギンサンl$dwゴマヂwkrhギバdyvkv\nfgzズt………!!!
ハァハァハァ………ごれ゙ズゲェ゙─────!!!!!死ヌっ!萌ェ死ぬ!!
メガネ!スーツ!!横わけ!!!
萌え三種の神器が揃ってるぅぅぅぅぅ!!!!くいって!くいってアンタこれ!!ハァハァハァ。。。
あまりの衝撃でふんぞり返った挙げ句、後ろのベッドの鉄んとこに後頭部おもっくそ打ち付けたオイラ。激痛と萌えとで完全にアッチの世界へ旅立ちました。アデュオース!!
破牙検事vs坂田弁護士。
いざという時はキラめく銀さん発動中。どれもこれも喀血ものなんすケド。。。三種の神器+横顔なんて日にゃぁもうガハァ!(←横顔萌え)
でまた正座が萌える!普段あぐらか机に脚投げ出すかの銀さんの正座が萌える!!
奉行所きってのエリート検事相手に食らいつく坂田弁護士。マル糖扇子パンッの銀さんカーワーウィーウィー!!!この扇子商品化希望であります!
坂田弁護士優勢に立ったか!?……が破牙検事は被告人の部屋から押収された大量のエロDVDを証拠品として提出。よみがえる黒ハイジ。ハイジってこれ、なんなんだ(笑)。
なんやかんやで「淫乱病棟」鑑賞するみなさん。「これをお願いします」って…前回のアニメで、銀さんどんなエロ本買ったんだろうかって書いたけど、こーゆーのが好みなのかな。ナース服いいって言ってたしね。お奉行GJ!
鼻血垂れ流しながら詮議再開。おじいちゃんなんて両穴からボタボタ。こんな老いぼれには刺激強すぎなんじゃね?死んじゃうよコレ。銀さん、のぞきした時のほうが鼻血の勢い激しかったけど、彼の鼻血バロメーターはどーゆー基準なんだろか。「のぞき」って要素が付加価値大なんかな。
お奉行の個人的嗜好のおかげで黒ハイジにうち勝った長谷川さん。……がまたもや破牙検事が畳みかける!!ナルトが表紙のジャンプ11号。そこに載っているのぞき男───まさしく坂田弁護士!!「破牙く~ん」の銀さんもヤギ銀さんもカーワーウィーウィー!!
第百五十二訓の感想で、銀さんののぞき容疑は鼻血に流されましたと書いたわけですが、まさかココでリンクさせてくるとは!さすが空知神!!
どうなる坂田弁護士?!どうなる長谷川泰三?!
ここ最近の銀魂、ストーリーは言わずもがな神なんだけど、銀さんの破壊力ほんとハンパないね。感想でも叫びっぱなしなんだもの。もう完全に狙ってるよね空知。あぁ疲れた。。。頭のタンコブも痛いし。。。
おまけ。
まず『はみ魂』。以前書いたけど、DVD第9巻の表紙出てますね。えらい近藤さんかっこいいんスけど、裏ではえらいこっちゃになってそうです。
キャンディ・ラインももうすぐですね!ジャケも銀魂仕様だし、カレンダーも楽しみだー!!
そういやDVD8巻にコミックス17巻にCDに…今週来週ヤバイね。また銀魂強化週間で脳内腐り度MAX確実じゃねーか。。。
そーしーてー!『銀魂クリアコレクションZ』!なにこの購買意欲掻き立てる宣伝。あえて白夜叉銀さん載せてこないとかなんなのさ。OPの苺アイス銀さんとかEDの赤マフラー銀さんとかパー子とか。
くそぉぉぉぉぉ!!!!!Amazonで大人買いかァァ?!両さんみたいにサクっと一億当たればなぁ……。
……って言ってたら幸か不幸か在庫切れ…。。どーすんの?俺?!
また来週!
2007年02月25日(日)
★☆HAPPY BIRTHDAY!!定春☆★
2007年02月25日(日)
スウィートジャンクション '07.02.24
では本日のジャンクションいきまーす!
明日25日は、森久保祥太郎さん33歳のお誕生日。おめでとうございまーす!!植木等さん、よゐこの有野と一緒だそうで。なにコノ微妙なチョイス。ちなみに銀魂の定春とも一緒ですよ!
とめでたいハズなのに印税、印税とイジられる森久保さん。今日はひたすらイジられます。
【スターティングコール】
“気を付けろ!男は急にとまれない”スウィートジャンクション!
【ほうれんそう】
心理テストシリーズ。
①サンタが落とした光の欠片の大きさは?
②サンタにプレゼントされた大きな箱。中身はどれくらいの大きさ?
結果
↓
↓
①100円玉に対する価値観(大きいほど100円を大事に思ってる)
②給料に対する満足度
うーん…当たった?ナオジ単位な杉田さんに萌え。
今回のテストは、今日の流れを知ってか知らずか金がらみ。で、森田さんから森久保さんに、来週までに「お金の唄」を創ってこいとの司令が。
そこでいきなり作詞作曲・杉田智和が炸裂!
『♪俺はお金がスキだ~投資信託とか手を出し~国債だって買っちゃうよ~誰にいくら入るかな~♪』
グレイト!!杉田大先生!
つづいて山形県から。『10年後はどうなってると思いますか』ということ。つーか山形でも聴けるの??全国いけんの?ウチの実家もいけんの?
でました杉田家ネタ。家の老朽化からみて自分が建て直さなきゃとか、バリアフリーカクタロウとか、ほんと実家愛だね!杉田さんのこーゆーとこが大好きです!
いい年のとり方したいですね。きれいにシメました。
【キャッチフレーズ】
改めましてこんばんわ。恋という名の枯れ木に花を咲かせたい、森久保祥太郎です。
改めましてこんばんわ。三国志とジャビアの間でゆれる複雑な男心、杉田智和です。
改めましてこんばんわ。我こそがエア恋愛マスター、森田成一です。
【超人ミュージアム】
印税!印税!儲けろ!儲けろ!がっぽりィィィ!!
「マルサなんて目じゃないぜ~(杉田)」それはいかんぞ!そこは敵にまわしてはいかん!(笑)
先週、彗星のごとく現われた“ノータッチ・ミノル”。ほんとみなさんお好きですね(笑)。
一人目の挑戦者はチャリンコでドライブスルーに突入した“チャリンコママ”。大阪のおばちゃんらしいですね。
そんな中一人「チャリンコ」に過剰反応する杉田智和。縮めて読むと…ってオィィ!誰もそんなこと思い付きもしねーよ!(笑)
接戦の末“ミノル”勝利。
二人目はチョリソーさんからご紹介の“歯超人・ノリコ”。またもや「チョリソー」に過剰反応する杉田智和。オィィ!もうどこにでもいけ!
満場一致で“ミノル”勝利。つえーなオイ。
【クイズ情報屋】
先週の課題、電車の中での真実発表。森久保さんは「内房線は美脚率高し!」…う…うーん。。。続いて杉田さんは「人身事故で死んだ人はビニール袋に入れられる」……え…えっと…どーすんだこの空気!(笑)
で今日の問題。
「イギリスの調査によると、イギリス男性の30%が100万ポンド貰えればセックスを一生しない人生を歩んでもいい」
正解は○。イギリス人ってこんなんばっかだな。
結果は森田さんひとり勝ち!あれれー?杉田さん珍しく不調だなオイ。やれやればっかり。頑張って!
お別れ杉田の一言。森久保さんバースデーソング売り出そうの話から、「でさぁ座談会DVDとかつけてもう一回売ろうよ」。黒っ!(笑)でもソレ欲しい!!
【ジャンクションな風景】
担当・森久保!お誕生日ネタ。「あーぃし…るョ」
また来週!
2007年02月24日(土)
悪夢
寝てたら(夢でも寝てる)ベッドに突然一匹のネズミがモゾ。
当然驚いて飛び起きたわけですが、逃げるでもなく大声あげるわけでもなく、グワシっと掴んで絞め殺しました。
すごーく目覚め悪し。。夢か現つかわからない夢は久しぶりにみましたわ。
コレなんかあるんじゃねーのか?誰か夢診断お願いします。
2007年02月23日(金)
映画 『ゆれる』
監督:西川美和
主演:オダギリジョー・香川照之
安曇的オススメ度:★★★★★
今日待ちに待った『ゆれる』のDVDが届きました!
いろいろ感想をと思ったけど、あえて何も言うまい。総てがすばらしい。非の打ち所がない。この作品に出会えたことに感謝。
とにかく観てください。間違いなく名作です。
2007年02月22日(木)
銀魂アニメ 第44話
やー笑った笑った。3訓分消化でかなりハイテンポだったけど、そのテンポがオイラ的にGJでした。
なんか雰囲気が“入り婿の銀さん”の話と似てるなーっと思ったら、やっぱり脚本も作画監督も同じ方。この方の作画は、ちょっと原作とかけ離れすぎるところがビミョーなんですが。演出はすごいことになってましたね。
では感想いくでござる!
アバンから爆笑。「エリザベスゥ!スゥスゥ…」星海坊主さんへのオマージュ!
忍者になるための修業 at とがくしぎんざ商店街。
銀さんの「さっちゃん」呼びがなかったのがちょっと残念。。ってヅラァ!(笑)なんでカレー頭に乗ってんの?
で、第31回チキチキエロ本購入合戦開始ィ!
さすがはさっちゃん。流れるような動きで『M娘倶楽部』Get。「やっぱそういう趣味なんだ」ってさんざんあんなことこんなことそんなことやっといて今さら?あの店員さんの眉毛はなんかあるのカナ?
まずはイエローがトライ!「ルージャ!」(爆笑)。アニメは久々登場だからか、ヅラ原作より2割増でノリノリだな。凄まじいスピードで「人妻」Get!……かと思ったらカッカレーこぼしたァァ!ガハァって血なんかカレーなんかわからん。抱えるリーダー。えらい仲良しだなオイ。
つづいてイエローの仇!神楽ちゃんいきまーす!ってオィィ!!ヅラァ!リーダーが頑張ってんのになに「人妻」しけこんでんだァ!!シャカシャカ神楽ちゃん。動画になるとさらに面白い!ありがとうございます!犬のウンコであえなく惨敗。今日はウンコネタばっかで釘宮嬢お気の毒です。
でこのマスコットはなに?ドラえもん?ハットリくん??
次はみんなの銀さん!忍法隠れ身の術でいくも無残にもゴミ収集車の餌食に…。ってコレむごい!銀さん死んじゃったんじゃねーの?!コナゴナじゃねーの?!
最後はぱっつァん。山崎に勝るとも劣らない地味さを武器に、すんなり「萌絵」Get。えらい嬉しそーだなオイ。めちゃめちゃ思春期の少年じゃねーか。
出てきましたぁー!ボロボロ銀さんっ!!生足!流血!!キャッホォォォォ!!ただ二の腕がちょっとムキムキすぎ。。ドリームキャッチャー以来、銀さんサイヤ人化がたまにあるケドやめて下さい。
銀さん成功してたらどんなエロ本買ってたんだろーか。
忍者修業も無事?終わり、銀さんも着替えなおして、
いざ!エリー奪還へ!
忍者戦隊ゴニンジャー参る!!
今日は銀魂疾風伝でいくぜィ!!NARUTOに負けんなァ!
ニンジャーホワイト!お月様銀さんがめっちゃカワイイ!!口鼻被った銀さんがめっちゃカッコいい!!
イボ痔侍はいいんですか?尻テカテカだしグリグリされてるし。Bad Smell!!クレヨンしんちゃんなんか目じゃないね。
以下割愛。ニンジャー紹介のカットがみんなすげーカッコいい。新八ですら。ナレーションの下山さん@ムーさんがこれまたイイ。
こっからもう大爆笑!
レンガがすごいことになってる!!めっちゃニューヨーク仕様になってる!!「なんか納豆臭い!finger!」ってその色は納豆じゃなくてアレのよーでイヤなんですが(笑)。
原作でもヅラの好感度が一気にupした「ヅラじゃない松だ」。その原色黄色じゃ絶対無理ィ!
そこに縛られたエリーが!!涙がキラリ☆
颯爽と飛び出していった松のせいで?バレちゃったゴニンジャー。スゲェェェ!!ほんとになんかメッチャカレー投げてくる!!つーかどこからカレー出してんだァァ!(笑)
BGMは星海坊主編と同じでめちゃめちゃカッコいいのにやってることは阿呆です。
なんやかんやでうまくいった忍法まきびしサークル。てかこの大量のまきびしがあのちっこい袋に入ってたんかァ?!よじげん袋?
時間の都合で「カワイイいたずら」はカット。これだから2週に分けてくれー!でもオリジナルはオリジナルで笑わしてくれました。
次々とからくりトラップを潜り抜けるゴニンジャー。
壁をかけのぼるゴニンジャー。神楽ちゃんのピースは一番乗りだったんでしょうか。
ドロドロの新八。ってコレ○×クイズ?!間違ったら泥まみれのやつ?どうやら正解者はダブルカレーのお二人のようです。
つづいて水上障害物渡り。新八はいつでもグダグダですね。大股開いた銀さんがなんか萌えるゥ!!
お次は橋渡り?さっちゃん縛られてるけど自分でやったんじゃねーの?新八を蹴って救ける銀さんがイイっ!!銀さんらしさがよく出ててイイっ!!
最後は大迷路。常に頭にカレーのヅラ。もう神業。なんか6人いるけど仕掛人?
【ゴニンジャーvsシノビ5】
大注目は“杉田銀さんvs藤原全蔵”と“小林さっちゃんvs新井脇さん”。CVのみなさんが本当に素晴らしい!新井里美さん、存じなかったんですが、すごい脇さんにピッタリ!!思わずお上手~って呟いちゃったわ。
銀さんvs全蔵はジャンプ争奪戦のときも凄かったけどほんとバトル漫画ですね。銀魂じゃないみたいですね。そんだけ翔べりゃあもう忍者スクール卒業ですよ、銀サン。刀がかすって髪が散る銀さんがめっちゃカッコいいィィ!!
他はカレーでなんやかんや。修輪がスゴいことになってる!コレ本家シュワちゃんがみたらヤバいんじゃね?(笑)
「ヒッヒッフゥ」の釘宮嬢がすばらしい!
聖侍聖矢がどーのこーの。フツーに杉田さんこーゆー話してそうだ。「バカだコイツバカ!」の言い方まんま杉田さんだもの。
「なんかイマイチモチベーションがなァ…」の銀さんの口唇がごっさエロい!!ゴフッ。。。
呪縛旋花にかかった銀さん。痺れて動けなくなっちゃいました。杉田ボイスが萌える。ゴフッ。。
ねば~ぎぶあっぷ!がスゴいバトル漫画だ。
納豆まみれ銀さんのニヤは原作の画に近づけてほしかった。
最後のほうは石田さんがGJ!「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙」とか「あり?」とか「エリザベス~どこだ~」とかがめっちゃツボです。
以上!
ED、松尾のCVが松尾まつおさんには大爆笑!!!これ狙ったんだよね!?
来週は定春巨大化!予告からみるとキャッチボールは電車侍みたいに再来週の頭に回しそうな気が?キャバクラ話で30分は長いしね。もう思い切って2週に分けていいのに。
また来週!
2007年02月22日(木)
恋する天使アンジェリーク 第7話
今まで口説かれてもすらりとうけ流してきたエンジュ。今回は頬染め率高し。
今週は炎の守護聖を探しにレッツゴー!
先週のトラブルのおかげですっかり仲良くなったエル・ヴィク・ユーイ。やっと守護聖らしくなってきました。
さぁ、6人目の守護聖を陥落しにというところで……邂逅。そこには2色の瞳をもつ男前が。これが噂のアリオス(CV.成田剣)さんか。まぁ、ルックスからいったら一番妥当ですな。抱きついて「すきっ」。今までにないラブモードに、耐性ないオイラは恥ずかしくてしょーがない。。元カレかと思ってたら、フラれたんですか?えっ?恋ゲーアニメでその終わり方ってアリなの?(←無知)
逢引きする二人を影で観ていたのは杉田フランシス様。白いバラに血がポタ……うびゃ──────!!!(←流血萌え)
鋭い眼光のフランシス様。アリオスを抹殺にかかります(違)。
今日のお目当ては巨大な財閥の社長・チャーリー(CV.真殿光昭)。
80年代の少女漫画か。出会い頭にぶつかる二人。スーパースローに倒れたかと思ったら天使の羽根発動。
ヒャッ…ヒャクオクゥゥゥ?!ヒャクオクって諭吉さんが何人………(@_@;)
こんな高層ビルに吹き抜けっておかしいだろ!エスカレーター乗るんも命懸け。自殺の名所になりかねんぞ。
一度となく二度三度とこけて仕掛けるエンジュ。完全にメス豚モードオン!エェェェ!?いや、チャーリーさんは確かにいい人だし一番まともな感じだけどさぁ。チャーリーエンドはやめてくれ。(レオ様推奨)
しかしさすが真殿さん、関西弁はお手のものですな。
「もっと落ち着いた場所でお話したいと思ってたんですが…」今日のエンジュが言うと妙にいやらしい。。
なんやかんやで街、宇宙を背負うすごい人物なチャーリーさん。もうエトワールの使命なんて捨てて玉の輿にのろうかしら…。
先週といい、「納得したうえで」とかいうけど、結局どう転んでも行くしかないんだろうが。
いきなり身の上話をしだすエンジュ。おぉーい!だんだんタメ口になってんぞ。ちょっちょっ!これ以上ラブ度上げんでくれー!鼻血が。。
親族総出の焼肉パーティーにあっさり出向く伝説の人。こんなとこに簡単に行けるとは度胸あるなと思ったら単なるアホか。
洒落っけのない「焼肉パーティー」というところが関西へのステレオタイプを表してるな。
守護聖の話は一切せずに終えた焼肉パーティー。そのままめくるめく官能の世界へ……(違)。がそこに不思議な少女が出現。この子は一体!?
守護聖の話は1ヵ月待つことに。おっ、今までにない結末だな。このままエンジュの心を掴んでおけるのか?
フランシス様のあの眼は何かの伏線か?
そーいや今日レオ様が出てない!
んで、ず──っとそうじゃないかと思ってたんだけど、ED唄ってんのやっぱり立木さんだったのね。立木さんと森川さんで2HEARTS。んーまだまだ勉強が足りん!
また来週!
2007年02月21日(水)
SHUFFLE! memories 第7話
楓ちゃんが壊れました。SHUFFLE!は観てないんだけど、このエピは話題をよんだんですよね。楓ちゃんも稟くんも辛いお話で、観ていてしんどかった…。
では感想いきます。
オープニングは前編と同じなんですね。変えてくるかと期待してたんですが。今日は本編ではこんな明るい二人はみれません。。
タイトルもBGMもすごい暗い。始まりからタダ事ではない感がビシビシです。
楓はリムちゃんと二人でケーキ作り。しかし稟くんのことで頭はいっぱいです。稟くんはシアちゃんらに亜沙先輩とのデートの相談に行っているよう。これは辛いよ。一番手近の相談相手であるはずなのに。
その夜、あからさまに取り繕う楓。うわぁ…なんか女からみるとこういうのスゲーいらいらするわ。リムちゃんが一番居たたまれないですよ。。
次の朝、稟くんは亜沙先輩とのデートに出陣。あー稟くん!服はシアちゃんとのデートのときのが好かったのにぃ!そのグリーンは微妙!…ってコルァっ!!玄関は閉めて行けェェ!!
稟くんの帰りを今か今かと待ち構える楓。ってコルァっ!ドアを閉めろ!開けたら閉める!!用意した夕飯、ばっさりと切られてしまいました。稟くん、フェミ指数がめちゃくちゃ低い。いつもの稟くんならどんなにお腹いっぱいでも食べたはず。それは亜沙先輩という存在のせいなのか、楓だけに対するものなのかわかりませんが。
だんだん豹変していく楓。
何につけても「亜沙先輩」の稟くん。恋は人を盲目にするとは言いますが、感謝の気持ちは忘れちゃいかんぜよ、稟。五月の空みたいに爽やかに駆けていく稟くん。
クレープ食べながら歩く二人。
洗濯する楓。
ゲーセンで遊ぶ二人。
掃除する楓。
ベンチでなにがあったんだってくらい笑う二人。
机を拭く楓。
もう楓の心はパンクしてしまいました。
どーでもいいけどパーカー稟くん萌える!……ん?…なんか突然冬仕様になったぞ。時間軸がわかりにくいけど、この楓のジレンマ相当永かったのかな。
「稟が幸せなら楓はいいの?」。リムちゃんはすでに戦線離脱?まぁ、リムちゃんはやっぱり妹キャラ以上は考えられませんケド。
「稟くんが幸せならそれでいいんです」
恐ェェェェェェェェェ!!(゚Д゚;)))
なんかSHUFFLE!で空の鍋クルクルやる楓ちゃんが有名みたいだけど出なかったね。。ちょっと期待してたのに。
そこに亜沙先輩宅で楽しそうにする稟くんから電話。火に油注いでます。
そんな楓の前に呑気に現われた亜沙先輩。ついに爆発。
「稟くんを返して!」
「あんたなんか死んじゃえばいいんだ!」
あの日、稟くんに放ったコトバをまたもや言ってしまった楓。そっか、今の楓ちゃんからしたらすごい豹変ぶりだけど、あの頃も犯罪まがいのことしてたからね。本質は制御がきかない子なんですね。
こんなときにアレだけど、今回は杉田ボイス萌えがスゴいです。大声も呟きも激萌えです。
華麗に倒れこむ亜沙先輩。
おっ!冬服制服初お目見え。肩の膨らみといい帽子といい、なんとまぁ萌えさせるデザインだこと。
気が気でない楓は自宅に帰ります。そこに今亜沙先輩の元へと行かんとする稟くん。
ものっそい眼腫らして出迎える楓。女心のわからない稟くん。もう楓ちゃんを楽にしてあげてよー!!稟くん!
サービスショット・楓のシャワーシーン…………
って恐ェェェェェェェェェ!!(゚Д゚;)))
ついには真っ裸でヨバイ。逃げ出す稟くん。これで全国の男性諸君を敵に回しました。
水も滴るいい男な土見稟。杉田ボイスが相まってごっさエロい。ゴフッ。。。
楓のためにもココを出ていくという稟。
恐ェェェェェェェェェ!!(゚Д゚;)))瞳孔がっ!瞳孔がっ!
お願いだから居てくれという楓。結局のところ、あの嘘が楓を縛り、稟くんを閉じ込めてしまったんですね。単なる萌えアニメだとおもってたのになにコノ重苦しさ。
雨のなか女同士の決闘開始!!…かと思ったら謝りあう二人。すいません、全然感情移入できません。。。今回ゴトゥーザ様の演技大注目。
帰り道、お互いびしょぬれの稟くんと楓。や、そのハンカチは意味ねーだろ!
やっとこ自分の気持ちをはっきりさせる稟くん。杉田ボイスで「好き」とか「必要としてる」とか「傍にいてほしい」とか「愛してる」とか言われるとめがっさ萌える!ゴフッ。。。
ってそれ反則だろぉぉぉ!!後ろからぎゅっで「ごめんな…」……稟く────ん!!!
というところで。もうこんなホラーなのはやめてください!
また来週!
2007年02月20日(火)
DEATH NOTE 第16話
アニ基地みたら、世間ではもう松田の馬鹿なんスね…。このままずっと3週遅れなんですか?よみうりテレビィ!!
今回はなかなかクオリティー高かったですね。
では感想いきまーす!
オープニング、ラストのりんご噛る音のとこのライト替わったね。白ライト編に入ったからでしょうか。
レムにノートを還すシーンから。ここで天才・夜神月の本領発揮というべきトリックが隠されているのですが。。
この辺のライトの作画、えらい男前ですね。
「お前が人間界にもう一冊ノートを持ち込んだおかげで僕はこんな目に」。なんともジコチューな自称・神。
その頃、記憶をなくしたミサに手を焼く捜査本部。Lの暴走と息子への疑惑で、夜神パパは円形脱毛の一つでもあっておかしくない状態です。
「こんなのでトボけられると思ってるんですかね」。お前が言うな、松田よ。
だんだん松田への態度に変化をみせるL。「模木さんに電話」。語尾忘れてますよ。
おーっとぉ!中井模木さん登場!やっぱ似合わない…。カッコよすぎじゃね?
ボイスチェンジャー通したLの声、萌える。。ずっと思ってたけど、アニメの作画だとL座りが不自然な感じがするのはオイラだけ?
第二のキラとしての記憶をなくしたミサには何を言っても無駄。ストーカー…はては変態呼ばわりされる名探偵。
「私が……変態………」
こんなスゴい人物にこんな暴言を吐いたのは世界中探してもミサだけでしょう。天晴れ。
とそこに夜神月から電話が。本部にやってきたライトは開口一番
「僕がキラかもしれない」
自覚がないだけでもう一人の自分が殺人を犯しているのだと。
ライトの哀愁漂うイモ演技にまんまとはまるは松田。こいつに死んだ方がいいと思われたらもう終わりです。
Lは不本意ながらもライトを監禁することを決断。今回は先週と打って変わってLのモノローグ中心、L視点で進みます。青色Lタン発動中。カップに映るLがしゃべる。なかなかいい演出だと思いました。
警察官として父親として激しい葛藤の末、夜神パパが出した答えは…自分も一緒に監禁されること。
「そうですね…私情を挟むなんて駄目ですね…」。勝平さんのこーゆー囁きボイスがきけるのはなかなかありません。キューンとします。
きゃほ───!!生ハムメロン生ハムよけもちゃんと再現されてるぅぅ!欲を言えばメロンは緑のがよかったんですケド。。
ライトが監禁されてから犯罪者の死はピタリととまった。このまま夜神月がキラで確定か……?
血管ブチ切れんばかりの夜神パパ。もうデスノート使わんでもこのオッサン死ぬんじゃないスか?
「わかりました」(笑)。勝平さんGJ。
監禁七日目。ついにライトがノートの所有権放棄を決断。
「捨てる!」
─────────……
……──────────
…誰デスカ…?……ってホント誰だぁぁぁぁ!?違うだろ!明らかにノート拾う前とも違うだろ!!なんですか?デスノートは拾って捨てた後、人格変える力も持ってるんですか?!
監禁十五日目。第三のキラが動きだしました。喜び勇んで局長に報告する松田。
「では…灰色で…」はもっと厭そーな感じにしてほしかったなぁ。
アホの子は「じゃあライトくんにも」
「松田ァ!!」(大爆笑)
なにコレ!原作よりぞんざいさ2割増し!!
同一人物とは思えないほど瞳キラキラの白ライト。
「……何が何だか……わからない…」
がんばれ名探偵!!
というところで。これから白ライトとLの物語スタート。オイラはヨツバ編が一番すきです。Lタンのカワイサ爆発ですね!楽しみです。
また来週!
2007年02月19日(月)
銀魂 第百五十三訓
長谷川さぁぁぁぁぁん!!!!
今週から主役交替です。
「いなせマダオ」「のたりマダオ」「マダオがゆく」
泰三とハツの愛別離苦物語スタートォォ!
やー嬉しいわぁ。オイラ、銀さんの次に(といってもその差はマリアナ海溝以上だけど)長谷川さんが好きなんです。銀さんと長谷川さんの友情が好きなんです。
とゆーアレで、では感想いきまーす!
電話中の長谷川さん。受話器の向うにいたのは────ハツさん。そう、一時のテンションに身をまかせ、もうグラサンしかなくなった彼に
「あなたのようなマダオ(まるでダメな夫)にはついていけません」
と置き手紙を残して出ていった長谷川さんの奥様。
長谷川さんは新しい仕事が決まったことを面映ゆそうに報告します。かっかわいいぃぃ!ツンケンしながらもめっちゃ嬉しそうな長谷川さん!好きです!!どーでもいいけどその黒電話、コードないのって変じゃね?
ハツさんもハツさんで長谷川さんを心配し、なんか二人はもう一度元に…………がそこに潜む男の影…。今週ハツが浮気します??
扉はブランコなマダオ。黒スーツで前髪アップだけど、銀さんのエロスには到底かないません。
電車の中。長谷川さんは銀さんにハツの不倫調査を依頼。きゃばぁぁぁぁぁ!!!銀さんの後ろ姿エロ────ス!!なんなの?後頭部だけで萌えさせる主人公って!なんかいいね、この立ち位置!横に並ぶんじゃなくて後ろ通しで話す二人!さすがは空知神!ツボついてくるわ。
長谷川さんの新しい会社はグラサンだらけで白い粉とかチャカを販売するところらしいです。。長谷川さん、どっかのとっつァんは「グラサンかけてる奴はほとんどが殺し屋だ」って言ってたよ。
この二人のからみ、なんかスゴくいいねっ!お互い信頼しあい励まし合い的な!THE 大人の友情的な!!銀さんとヒジーみたいに、やんちゃなツンデレ友情もいいけど、オイラはやっぱりこーゆーののが好きです。
「知り合いだけに気乗りしねーな」とか!こんな銀さんめずらしくね?包み込むような優しさ!
「ヘマすんなよ」!
「ヘマすんなよ」!!
「ヘマすんなよ」!!!
銀すわぁぁぁぁぁぁあんんん!!!
仮面ライダークウガばりのサムズアップをキメた長谷川さんでしたが、盛大にヘマをやらかしました。気がついたらキン肉バスターで豚バコに。あんだけ危険な目にあっといて痴漢とかそーゆー問題か(笑)。
で、銀さんは電車に乗ってどこ行ってたの?
浮気調査報告書を持って面会にきた万事屋一行。痴漢の冤罪に苦しむ長谷川さん。コレ映画『それでもボクはやってない』のパロなんかな?
「どうせ俺なんか生きてたって一生血みどろの輪舞曲を踊り続けるんだよ!!」
「もうずっと苦しみの螺旋階段を昇り続けるんだよ!」
でました名言。イタい。イタすぎる…。
亀田兄弟も真っ青のパンチ繰り出す銀さん。もう洞爺湖なくても最強じゃね?
こやつらAV貸し借りなんてしてたんかァ!銀さんいつドコで観てんだろ。。神楽ちゃんがいないときってあるのかな?しかもDVDて。万事屋にそんなハイテクなマシーンあるんかいな。なんか先週といい銀さんのエロ指数がどんどんアップしてますね。
もはや唯一のガッツさえ失くしてしまった長谷川さん。彼の前にあらわれたのはスゴ腕検事の破牙検事。ハガケンジ(笑)
名前どおり(?)なんとも厭なキャラ出てきました。
ハツさんと離婚すれば無罪。しなければ斬首。
なんかあるねーコイツ。ハツさんもなんかただ事じゃないねー。
その頃万事屋銀ちゃんに一人の女性が。
「じゃああなたが銀さん!」ってちゃんと連絡とりあってんだね!男性が友情語るのっていいよね。
来週はついにハツさんがお目見え!なんかまだちゃんと出てないけどかなりの好感度!長谷川さんの運命やいかに?!
やー楽しみだわ。これ安曇的お気に入り訓上位に食い込む予感!絶対涙の話になる予感!銀さん大暴れの予感!長谷川さんとハツさん幸せになってほしいね。
つーか今日の銀さんめっさカッコいくね?!面会の帰り道、新八と神楽ちゃんの先を歩く銀さんとか渋すぎじゃね?悪態つきながらもハンパなく心配してる的な。萌えェェ!!
最近の銀さん作画が素晴らしく好みです。空知ィ!ありがとぅぅ!!
また来週!
2007年02月18日(日)
JFアニメツアー'05 銀魂DVD
先日書いたとおり、ジャンプショップで買ったDVDの感想です。いまさら感は否めませんが、せっかくなので。
CVのみなさんもまだ探り探りな感じでしたが、さすがは日昇、なかなかなクオリティーで満足です。
では感想いきまーす!
のっけからジャンプかぶって寝る銀さん。…ん?どっかで…デジャヴ!ジャンプの表紙といびきの勢いこそ違えど、完全にアニメ8話と一緒。8話観たとき、なんでソファー変わってんだろ…て思ってたらコレの使い回しだったのね。
のっそり起きた銀さん。胸元全開でボリボリ。ゴフッ。。。
「銀さんの声思ってたのと違~うとか小声で言ったろ」。アニメ化に際しての最初で最大の問題を本人に指摘されちゃぁ、もう何も言えません。グレイト。
この辺の構成は非常に銀魂らしくていいと思いました。アレ?作文?
で仕切りなおし。新八の父上のシーンから銀さん登場のでにいすのシーンまで。これはアニメ3話とたぶん変わりません。
ただ茶斗蘭星大使の中に明らかに真選組局長と副長がいました。やっぱりJFですからね、中の人使い回さなきゃね。「我々を誰だと思ってる!」の中井さん。なんかがんばってキャラ作ってる感がおかしくて吹き出してしまいました。…って書いておきながらまったく違う人だったらスイマセン。。。まだ中の人の絶対音感は会得してませんので。
そんなこんなで新八による登場人物紹介。銀さんのつっこみと新八の「かぐら」呼ばわりに若干違和感を抱きつつも、テキトー加減はGJ。
てっきりヒジーは「マヨラー」でくると思ったのに。本誌ではまだマヨラーが開花してなかったのかな?ちゃっかり坂本っちゃんがいたのがなんか嬉しかったです。
「待たせたな!機動戦士銀魂!始まるぜィ!」
CMはさんで。ヅラ登場。日昇族の最新技術による兵器。これで攘夷を決行しようとします。
さすがは“アニメはサンライズ、酢の物は三杯酢でおなじみのSUNRISE”さん。やってくれます。
で原作第二十四訓の頭のシーン。…そういやキャッツパンチのお話はもうやらないのカナ…。
「開け!マメ!」ちょいちょい杉田節出してくるね。お登勢さんの「腎臓なり金玉なり…」ここまではっきり言われると恐さ二割増。
何やら急ぐ万事屋一行。その向かう先は…。
お次は真選組屯所。何やら重苦しく出動するみなさん。その向かう先は…。
こっから原作第十七訓のお花見の話。
近藤さんが、どつかれたときちゃんと「たぱァ」言ってくれたのが嬉しかったです。
そこに真選組がきっちり隊服で登場。ま、これは妥当ですね。土方スキーさんは胸元ぱっかりヒジーじゃないのは悔やまれますでしょうが。
隊士の中にハタ皇子と長谷川さんがいました。
花見といったらコレ!たたいてかぶってジャンケンポン大会ィィィ!!
ご丁寧に説明までしてくれるわけだけども、最近の若者は知らないの?コレ…?説明画の銀さんと神楽ちゃんがカワイイ!!
ココね、原作では「勝ってもプラマイゼロ」なのに「勝っても負けてもプラマイゼロ」になってる。間違ってるよね、明らかに。負けたらマイナス“ここで花見をする権利+お妙さん”だよね。
ここで挟むCMがまたおもしろい!ジャスタウェイ職人募集に、ハタ皇子のペット大集合。ハタ皇子の画がスゴい…めっちゃキモイ。。。
『となりのペドロ』も長谷川さんと結野アナの協力により再現!!立木ペドロなかなか様になってましたね。
で、ついに陣地争奪戦スタート!
山崎の「たったいってかぶって♪」がカワイイ!(笑)ありがとうザキ!!
まずは局長vsお妙さん。瞬殺される近藤さん、動画になるとこれまたスゴい(爆笑)。
続いて総悟vs神楽ちゃん。「互角だァ」の銀さんカッコいい────!!つーかメット増えてない…?
銀時vs土方は斬ってかわしてジャンケンポン開始。原作ではスルーしてたけど、よく考えりゃ銀さんが真剣持ってんのおかしいよね。定春相手にポンポンやるヒジーてか中井さんがGJ。OP「遠い匂い」以上に顔をくっつけ合う二人。コレ土銀スキーさんにはたまらないんじゃ…。
ここでヅラが桂小太郎専用MS ZURAに乗り込んで登場。中の人のおかげでヅラがえらい似合うんですケド。
銀さんの言うとおり機動戦士銀魂になっちゃいました。暴走するヅラ。ピンチの土方。立ちはだかるは坂田銀時。
なんかヒジーがびっくりするくらいヘタレキャラに。口からポタポタ…グロいんだかエロいんだか。。「銀時」呼びはダメですね。「オメー」でお願いします。
こっから銀さんの作画、えらいカッコいい。キタァァ!本日のBest of 銀さんキタァァァァァ!!!攘夷銀さんっ!本編の後ろ姿も好かったけど、“横顔+流血”ってどこまでオイラの萌えポイント掴んでくるんだァァ!ガハァ!!ご馳走様でしたぁ!!
花見を打ち壊したことに腹を立てた銀さんはZURAを真っ二つに…の前に一笑い。ジャンケンに負けたZURAは大きなおててで小さなヘルメットを(爆笑)。コレみてヅラの好感度が一気にUP!!
しかしさすがは洞爺湖仙人。弱点なしだな。
銀「これは飲み直しだな」
土「フン」
ってオィィィ!!なんですかコレ!腐女子向けですか?耐性ないオイラは恥ずかしくてしょうがないんですケド。。。
ケンカのあとに生まれる友情か。一件落着で仲良く花見。お登勢さんが持ってきた酒「だんでらいおん」。よかったね空知神!
以上!EDの「お前の母ちゃん××」もGJでした。舞蹴&魔理鈴と3-Zは割愛。あっそーいや3-Zの夏服バージョンってここだけじゃね?
最後に一護銀さん!めっさカッコいい!似合うぅ!!卍解しちゃってぇぇ!!
新八はメガネつながりで石田。これは妥当。
神楽ちゃんは織姫じゃなくてルキアか。まぁ織姫はボリュームが足りないからね。
コス変わるのもなかなかいいね☆
2007年02月18日(日)
スウィートジャンクション '07.02.17
では本日のジャンクションいきまーす!
森久保さんの「そんなときはどうしますか」でスタート。どうやらリフレッシュ法の話。で、しょっぱなから笑わしてくれる我らが杉田智和!「蟻の巣に水を流す」(笑)。オイラもよく実家の庭の巣の穴を埋めたり石でふさいだりしてたなぁ。今度水流してみよう!
結局ゲームの話で盛り上がりつつも最後に「風呂入って寝るっ!」。そうです。やっぱり基本ですよね。
「街中の女の子が皆可愛く見えてくるとリフレッシュしなきゃなぁと思います。森久保祥太郎です」と。アレですか?欲求不満ってやつですか?
杉田さんは今日も自由にゲームネタ。
【スターティングコール】
“トークの温泉掛け流し”スウィートジャンクション!
の後に杉田さんがなんやかんや。「うわっ!このお湯とろみがききすぎて…あぁ…」(笑)。ほんと自由だ。
【ほうれんそう】
まずは番組からの告知。バイパスシリーズ第8弾!その名も『シュツルムファウスト』。まったく誰が付けたんだかねー杉田さん!
リスナーのほうれんそうは「おみくじ二枚がまったく同じでした」というもの。で、「占いとか信じますか」の話に。意外にも皆さん朝の占いとかに興味あるようで。
で!杉田さんがこんなことを!「一回くらい重苦しい結果とか出て欲しいですよね。A型の人今日死にまーすみたいな」。って銀魂だぁー!!結野アナのブラック星座占いだー!^ ^
で次のリスナーのほうれんそうでは、いきなり寝る杉田智和!と思ったら勝手に先週のナオジの話を続けだす杉田智和!ほんと自由だ(笑)。
【キャッチフレーズ】
改めましてこんばんは。声優界のエアギターマスター、森久保祥太郎です。
改めましてこんばんは。チョコの数よりカードの数で勝負、杉田智和です。
改めましてこんばんは。キャラの数なら誰にも負けないキャラキング、森田成一です。
【超人ミュージアム】
なんともノリの悪いタイトルコール(笑)。音楽がコケてしまいました。
“百人斬りエミ”に打ち勝ったのは“エスパーばぁちゃん”(by進化するオバQ)。これに「毛が6本になる」と杉田。グレイト!“エスパーばぁちゃん”の話もおもしろいんだけど、読み上げる杉田さんが最高!!
なんか微笑ましい話の後に来ました下ネタ!次の挑戦者“ミノル”。手を使わずに2分で射精。笑いすぎだろ森田ァ!好きだなホント。満場一致で“ミノル”圧勝。
ついでに「ミノルくんの出したものをエミさんに受けてもらう」と杉田。コラァ!(笑)。
【新・クイズ情報屋】
今回から大リニューアル。これからは出題数は1問。ただし間違えればその場で500円ガチンコ自腹。「ガチンコ」に過剰に反応する杉田。オィィ!
今日の司会者は、七つの股を渡り歩くキャプテン・セバスチャン。ひたすら下に走る杉田。オィィ!
で、結果は森久保祥太郎一人勝ち。杉田さん「やれやれ」ってキョンだぁ!^ ^
500円入れながら「ナオジの餌抜きか…」(笑)オィィ!ツケはナオジ!?
今日はいつもに増してテンション高めの杉田さんでした。ジャンクションな風景担当杉田!きゃっほぅぅぅ!なにやらアドリブ満載とのことで期待大!
お別れ杉田のひとこと。「昨日の夢はねぇ、回転寿司で皿が全部しじみの味噌汁だった」。びしょびしょ!?
【ジャンクションな風景】
今日は最高!杉田らしさ炸裂!かわいい声に渋声に!オチも爆笑!杉田ァァァ!!萌えェェ!!
ふぃぃホント今日はおもしろかったぁ!
また来週!
2007年02月17日(土)
映画『どろろ』
2007年02月17日(土)
第30回日本アカデミー賞授賞式
そんなこんなで今日は毎年恒例の日アカ授賞式観ました。正直、映画賞の中でも日アカはあまり好きではないのですが(公正さが疑問)、せっかくなんでちょいと述べます!
今年のオイラ的注目No.1は西川監督の『ゆれる』だったんですが、見事に『フラガール』な年でしたね。番組始まってすぐ「あー今年はフラガールだなぁ」って明らかに伝わりましたが(こういう点も日アカは好きではない)。もちろん『フラガール』を批判しているわけではまったくありません。オイラのBEST of 邦画の5本の指に入る『スクラップ・ヘブン』の李監督の作品ですから。すごく嬉しかったですね。
その『フラガール』から最優秀助演女優賞を勝ち取った蒼井優さん。新人賞も受賞してましたが彼女は新人なのかな?だいぶ前からその素晴らしさは発揮されてましたが。確かに今年は華々しくブレイクしたといえるでしょう。まだまだお若いですから、これからも楽しみです。
個人的に一番嬉しかったのは笹野高史さんの助演男優賞ですね!大っっ好きなんですよー笹野さん!!ぱっと見笑点にいそうな出で立ちでした^ ^。香川さんも応援してたんですけど、いい意味でびっくりしました。本当におめでとうございます!
ちなみに松山ケンイチさんはなにをしてたんですか(笑)?またズームインかなんかで公約してたんかな。
そして年々凄味を増している我らがオダギリジョー。最優秀は逃しましたが、(ま、それはどーでもいいです)今年は珍しくテンション高めでしたね。それもこれも『ゆれる』という作品のおかげなんでしょう。間違いなく彼の代表作になったといえます。作品への愛がビシビシ伝わってきました。香川さんと並んでると本当の兄弟みたい。やっぱり俳優さんが満足してる姿観ると嬉しいですね!来年もオダギリジョーから眼が離せませんね。
今年はしょっぱなから音声トラブルあったり、誰とはいいませんが某芸人のテンパり具合と非常にグダグダでしたね……なんか終始イライラ感が…。
以上、簡単ですが述べてみました。また来年も書けたらいいな。。。
2007年02月16日(金)
ジャンプショップに行ってきました
ワクワクドキドキでヨドバシ7Fに到着。
すると…等身大?定春がお出迎え!!

うきょ─────!!!(←心の中で踊り狂うオイラ)。そそくさと写メを撮るオイラ。
その横では神・井上先生の黒板画のDVDが流れてました。これ観たかったんですよー!!周りを気にしつつ(←ヘタレヲタ…)小一時間鑑賞。
さて、いよいよ中へ!ショップの看板キャラが定春ってことで期待度MAX!!い ざ !!!
─────………これ…だけ………?…えっ……??まじでか。。。
思いの外狭い店舗にしばし呆然。。。
でも銀魂DVDが流れてて、やっぱり銀魂押しかも!と気を取り直して、とりあえず銀魂ブースへ。
─────………これ…だけ………?
まぁ他の漫画に比べれば大きめでしたけど、商品はMekke!であったやつがほとんどだし、たいがい銀さんグッズ売り切れてるし…。
一気にボルテージ下がりながら、買ったのがコレ↓

・JF2006アニメDVD
・万事屋手ぬぐい
・銀八先生キャラピンズ
・ホログラムシール
・メールブロック
しめて5点。
まずDVD。このアニメはすでにYouTubeで視聴済だったんだけど、やっぱり買っちゃいました。感想はまた後日。
手ぬぐいはなかなか気に入りました!早速お部屋の壁に!もうだんだんオイラの部屋隠れヲタじゃなくなってきてる…。

ピンズは銀さんが売り切れてたのでしょうがなく銀八先生。でもかわいい☆。今度は銀さんゲットしたいです。
それからシール。ほんとはシールが一番のお目当てだったんです。ただし「銀ちゃんねる!」についてたよーなやつが欲しかった。でもなかった…。ビミョーだったけど、鼻ほじる銀さんがかわいかったので。
さいごにメールブロック。かわいい銀さんがついてるんだけど…見にくい……。メールブロック使うの初めてですが、こんな見にくいの使う意味あんの?言っちゃ悪いが銀さんが邪魔…。がんばって貼ってますがそのうち剥がしそうだ…。
ってことで、なんか勇んで行ったわりには拍子抜けでした。もっと新作商品出して欲しい!またしばらくしたら行ってみようっと。
2007年02月16日(金)
恋する天使アンジェリーク 第6話
先週入った元研究員エルンストさん。早速上から目線。相変わらずのレオ様。いろいろつっかかりながらもエンジュのことは忘れない。ほんとカワイイな。エンジュは聖獣のイモ野郎どもよりも神鳥の元カレどもを選びました(違)。
ヴィクトール登場。うぉぉー立木さんだぁ。マダオだぁ。どう頑張ってもマダオが脳内で暴れやがるぅ。。。
何やら村人たちを避難させる王立派遣軍のヴィクトール将軍。そこにエンジュがなんとも場違いな服装で登場。今回は一から探す手間が省けてラクチン。
あっさりOKするヴィクトールさんにエンジュはもっと考えるよう諭します。オイオイオーイ。これでやっぱり断りますってなったらどーすんだよ。これまた必死で説得すんだろが。わけわからんわ、この伝説の女。
その頃の聖獣の地ではイモ野郎どもがお勉強中。意外とユーイは頑張り屋さんです。ほんとエルンストがいなかったら宇宙を護るとかいうレベルじゃねーぞ。
バリバリ先走る完璧主義者エルンスト。この人、オイラと一番近い、てかまさにオイラ。よくわかるわー。完璧キャラありがちの計算の狂いにテンパるテンパる。
その一方でダンディ将軍とキメこもうとするエンジュ。おめーなんやかんや言ってただ遊びたいだけじゃねーだろーな。
ヴィクトールさんの過去も振り返ったところで改めて守護聖を引き受けることを承認。「お前と一緒にな」。なかなかあなどれませんヴィクトール。
ジュリ様に謁見し、派遣軍のお暇を頂戴するヴィクトール。そこにエルンスト失踪の知らせが。あーゆーキャラは挫折や失敗に弱いものです。ガラスの剣です。
早速探しに行こうとするエンジュをとめるイモトリオ。男には男心というものがある的なことを言います。とそこでヴィクトールさんが「一緒にいこう」。やってくれましたヴィクトールさん。おいしいところを持っていきました。やはりあなどれません。
結局あっさりエルンスト発見。自分も同じだといって説得するエンジュ。ちげーだろ!絶対ちげーだろ!おめーはなんやかんやで男陥落しゃいいだけだろーが。
その頃フランシス様はまたもや華麗に失神。ウサギ??じゃ先週の奇妙生物はウサギだったんか?
完璧でなくともいいと諭すヴィクトールさん。完璧主義者にはそれいっても無駄ですよ。自分でもわかってますから。
「大丈夫ですよ」。ハイ、陥落ました。今陥落ましたョー彼。
男とゆーのはどうしてこう単純なんでしょうか。
めでたしめでたし…な感じでおわり。
来週は関西弁キャラと元カレ登場?!
また来週!
2007年02月15日(木)
銀魂アニメ 第43話
あー。。個人的に今回はビミョーでした。原作はおもしろかったんだけど、アニメにすんのはテンポがなんか…。正直オリジナルも一切無いほうがよかった。
ま、とにかく感想いきまーす。
親子というものに人一倍敏感な銀さん。神楽ちゃんを星海坊主さんの元に帰しました。なんとなくしんみりしちゃったスナックお登勢。
────その様子をこっそり覗いていたのは………神楽ちゃん。自分の存在の大切さを思い知らせてやろうとします。
「一番肝心な奴」って!ほんっと銀ちゃんLOVEだなァ。
なにやら落ち込んで廁から出てきたその肝心な奴。悲しみに打ち拉がれて腫らしたのは眼────じゃなくて彼の息子でした。
若手芸人も真っ青のリアクションの神楽ちゃん。ちょっとオーバーすぎねぇ?コロリンって感じがよかったな。
「え~~~汚い手でさわったんじゃないスかアンタ」。なんてニヤけた顔してんだぱっつァんよ。めちゃめちゃ一人遊びしてそうな言い方だなオイ。いやぁぁぁ!!新八は純情な少年でいてほしいのにィィ!!エロ本見てもソレでどうやって遊んだらいいのかわかんなくてオドオドしながら鼻血たらす感じなのにィィ!!
「危ない橋は俺は渡らねー」。そりゃ下着姿で鼻血ボタボタのヒトだからね。オイラの中では銀さん童貞説が結構色濃いんです。
おっとやっべ…めちゃ下ネタになってる…。
どうやら銀さんの腫れたアレは、先週ミミズえいりあんに小便ひっかけたのが原因のよう。このままじゃ銀さんてゆーかもう一人の銀さんが星に!そして星海坊主さんもたぶん今頃えらいこっちゃに!
期待してたのと大分違う万事屋他に憤慨する神楽ちゃん。
とそこにアネゴことお妙さんが登場。「チャイナドレス強化月間」て一応意味通っちゃう気がするんですが…。てかその角度だとお妙さん明らかに神楽ちゃんのこと目に入ってるんじゃね?
「忘れちゃうの?」。釘宮嬢ほんとグレイト!最近の演技は特に素晴らしいですね!!
盃手にしたお妙さんがおっぱいを持ち上げてるよーにみえてしょーがない。。。そーいや「メス豚」も放送禁止なんだっけ。じゃ、さっちゃんの“メス豚モードオン!”のやつはできないな…。
こっから原作ではみんなホロ酔い顔なのに普通だな…チッ。プレイやら尿道結石やらキャサリンの本性やらチョメチョメやら。もうつっこむのも邪魔くさくなった神楽ちゃん。
お次はお嫁さん志望の万事屋さっちゃん見参。あ゙ぁ゙ぁ゙────っ!!ココの銀さんの顔スキだったのにィィ!「殺し屋?ん」の銀さんがっっ!!
アイキャッチはさんでいきなりホロ酔い顔になる銀さん。さっちゃんのセリフはもっとダダダ──っと言ってほしかったなぁ。さんざんオリジナル入れといて「メガくの一」カットすんのが意味わからん…。マダオネんとこの「おぅぉ~」って声は杉田さん??
そして女三人ヒロイン争奪戦開始。
あるある大辞典が大人の事情であるある探検隊に。そういやレギュラーもあのネタもうできないのカナ。。
「おーい。ちょっとおちつけ」のとこも原作の画がスキだっただけにがっかり…。
このままじゃ埒があかないので野郎どもからの提案。
ヒロインの三大条件
顔 ツラ
体 スタイル
性格 キャラ
……ホントなんもねーよ…ガ━(゚Д゚;)━ン。神楽ちゃんは顔もキャラもあるからいーじゃんかァァ!オイラなんてオイラなんてェェ!
新八いきなり酔ってるケドいつ呑んだの?オレンジジュース飲んでさっきまでチョメチョメやってたやん。(←この表現すごい誤解うむな(笑))
定春の声ばっかりだった高橋さん@お通ちゃん久々登場だな。新八払い除けたとき銀さんなんて言ったのかなァ。杉田さんこういう叫びのシーンたいていアドリブ入れてくれるんだけど、たいてい聴きとれない。シクシク。。。
マダオの「イイかも」はちょっと…。血ぃ吹き飛んでんぞ。もはや真性のMじゃねーか。
いつのまにかキャサリンは制服コスプレ。体だけ見る分にはいいんじゃね。「ごらニャンダワシー」って何?(笑)
プリン表現は不覚にも爆笑してしまった。碇ゲンドウ立木さんがこれまたGJ。
「お通ちゃんがいいれす」はもっとちゃんと「れす」ってふにゃ~っと言ってほしかったれす。
銀さんの二度目の「そーだな」。原作とまるっきり違うじゃねーかァ。。。横顔で微笑んで「そーだな」ってやさしーく言ってほしかったれす…。
以上!今回はなんとなくビミョーでした。銀さんは相変わらずエロスだったけどね。
………って思ってたら
『なんか早く終わっちゃったので次回の話をはじめちゃおう』
ってエェェェェっ?!(大爆笑)さすが銀魂スタッフ。電車侍もよかったけど、こりゃまたスゴい!!さっきまでのテンション吹き飛んで一気に↑↑!!
で、次回は昨日書いた通りゴニンジャーのやつです。3訓分消化でちょっとでも進める策に出たけどそれでもやっぱり駆け足。松の上でなんやかんやのやつスキだったのになぁ。
エリザベスが遠山の珍さんにさらわれてしまいました。ヅラにパフェで釣られた銀さんはくの一カフェへ。さっちゃんにヅラを忍者にしてくれるよう頼みます。網タイツがごっさエロい。。。
「ヅラじゃない桂でござる」→「ござるじゃない桂だ」何で替えた?何で替えた?このセリフ。オイ。
店長がただの主婦から男になってました。
さっちゃんのケータイばっさりの銀さん。てか杉田の攻めボイス萌えるっ!!えっMか?オイラってMなんか?!
んぎょ──────!!!!キタァァァ!!やっとキタァァァ!!!銀さんっ!!さっちゃんメガネ銀さん!!萌える!萌える!!めがっさ萌える!!フレームが赤なんが原作より萌える!!くいっが萌える!!杉田ボイスが萌える!!ゴフッ。。。
つーかさぁ、銀さんが「さっちゃん」呼ぶのってココが初めてじゃないっけ?前もあったんだっけ?うぉぉぉ!さっちゃんになりてェェ!!全国のさっちゃんが羨ましいっ!幸子とか佐々木とかサリエリとか3年3組とかっ!!
でまたキタァァァ!!!!ニンジャーホワイトゥゥゥ!!!似合う!なまら似合う!!!
ヅラは見事に似合ってないよ。
とゆーアレで!来週は萌えるぞぅ!杉田vs藤原が楽しみ!!
また来週!
2007年02月14日(水)
今後の銀魂アニメ
↓
2007年02月14日(水)
SHUFFLE! memories 第6話
ロリキャラプリムラかーわーうぃーうぃー!!んだけど、やっぱり稟くんの恋愛対象としてはちょっと…。妹にしかみえないよ。
では、感想いきまーす!
オープニング。しっとりとしたやさしい唄です。無口なキャラだけど、お唄は一番お上手だと思いました。アレ?作文?
てか、無表情キャラだと思ってたら思いっきりホホ染めて笑ってんですけど…。猫耳リムちゃんは萌えるなというのが無理です。
雨の木漏れ日通り。久しぶりにゲーセンに寄る稟。するとそこにはクレーンゲームの前でモノほしそうにする少女が。フェミニスト稟はもちろんほっとくわけがありません。稟のフェミニストの対象はどのくらいの年齢幅なんでしょうか。。。杉田の甘ボイスがたまらーん!
「よっしゃ」と意気込んではみたものの、所持金81円。役立たずで終わってしまいました。頭なでなで「ゴメンな」。も…萌える。。。
稟が立ち去ろうとすると、その少女が呼び止めます。
「りん・・・・・・リカ・・・ネリネ知ってる?」
どうやらネリネの知り合いらしく、この子も稟を探しにやって来た模様。これでもかと抱きつかれる稟。とりあえず自宅に連れて行くことに。
イヤミー樹の攻撃を完全拒否。稟の胸にスリスリ。この画萌えるゥゥ!!
さらには亜麻さんには隠し子呼ばわり。「ちがいます」杉田ぁ!GJ!!どうやら亜麻さんは彼女のことを知ってる模様。亜麻さんの帽子、普通の人間じゃないってことはわかるけど、これからはっきりしていくのか楽しみです。
家に帰ると神王、魔王家族がお出迎え。実はすごい人々の集まりよう。
神王は何やっても娘のイス攻撃。ご愁傷さまです。ま、女の子は誰でもそういう時期がきますからね。父親の宿命です。
稟が連れた少女はプリムラという魔族のようです。稟の家に住むと言い張るリム。稟が断れるわけありません。「稟さまぁ!」ってネリネが喜ぶのがよくわからん…。この女ども、嫉妬というものを知らんのか…。器のでかい人たちです。
稟と楓が学校に行ってる間、独りぼっちのプリムラ。テレビで放送されてる番組、おもいっきりアレです。愛用の猫ちゃん、脇が破れてしまいました。綿ってあんなににょろ~っと出るもんなんか?
1話でもあった研究がどーのこーののシーン。あのぬいぐるみはそこで何者かに渡されたもののようです。この人が「リカ…ネリネ」なのかな。
耐えかねたプリムラは学校へ。「ツッチーまたお前か」。稟も大変ですね。。
結局プリムラを家に帰したわけですが、気が気でない稟は授業中に女追いかけます宣言。
「さっきは悪かったな」。や、どー見ても稟は悪くねーよ。ここまでくるともはやフェミニストとかの領域ではありませんね。
スケスケサービスショット。「ブラしてないのか?」。うおぉぉ!杉田さんが言うとすげー照れるんすケド…。
つーかプリムラは何歳なんすかね。ブラデビューの歳か微妙な感じですが。
翌日、稟は手駒をひきつれてプリムラの下着を買いにレッツゴー。こいつらアホじゃねーのか…いや、アホだ。ほんとありがた迷惑だよコンチクショー。稟の生足萌え。
下着屋で一人たたずむ男・土見稟。ここは最初から外で待っとくもんじゃねーのか。亜沙先輩ってこーゆーキャラだったのか…。プリムラ編は意外にもサービスショット多し。
居たたまれなくなった稟はプリムラへのプレゼントを用意。それは猫のぬいぐるみ。プリムラが初めて笑顔を見せました。
しかし杉田さん、ほんと素晴らしいな。女の子一人一人のキャラに対する声がびみょーに使い分けられてる。ほんと萌え。。。
例のシアと稟くんが急接近した海の話。プリムラはひたすら砂のお城を作っては流され。神業。
ネリネ編、シア編でもこの話に触れてはいたけど、ここまでアホなシーンだったとは…。アダムとイヴて…痛い痛い痛いョー!!
ここでプリムラがダーっと説明するわけですが、どーもハルヒの長門さんがチラつく…。
プリムラ編は何かと謎が多いですね。後編でダーっと明らかになるのでしょうか。
また来週!
2007年02月13日(火)
DEATH NOTE 第15話
関西3週遅れになってますますおいてけぼり感が…。作画がよろしくなってきましたね。夜神月のヘタレぶり全開の今回。久しぶりに演出でいろいろ笑わせてくれました。
では感想いきまーす!
先週天然ミサを利用してレムにL殺害を頼み込んだ、なんとも他力本願な自称・神。
「僕が指示するまでは殺すな」。あくまでも自分のプライドは崩さない。それが死神にものを頼む態度か。何が腐った世の中を変えるだ。腐ってんのはオメーだ。おいレム、そこのヘタレ打ち殺してやれや。
なんとも話の噛み合わない契約恋人の二人。ライトはチューひとつで黙らせました。おいミサミサ、目を覚ませぇ!!
レムにL始末を了解してもらったが、不安要素だらけ。高層ビルの上でなんやかんや。OPの月vsLの構図。こういう演出出たの珍しいですね。
ヘタレ神がやっとの思いで決心したわけですが、さすがは世界を股にかける名探偵。すでに先をいっています。
近々自分が死んだらライトがキラであると夜神パパに通告。もうパパが気の毒でなりません。。この親不孝もんがァァ!!おいリューク、そこのヘタレ打ち殺してやれや。
「毛」のLタン。原作では萌え萌えになってたんだけどなー。。。もっとゆっくりなよ~っとした言い方にしてほしかった。
今回はLのモノローグがほとんどカットでライト視点からの演出ですね。なんか物足りない。
翌日のキャンパス。“清楚”高田のくだりはカットしないでほしかったなぁ。こういうちょっとしたギャグシーンがDEATH NOTEにはいいスパイスになるのに…。しかし本当に高田の中の人はコレでいいのか…先が不安です。
Lを殺すことで心踊る“一人よがり”夜神の前に現われたのは……L本人。
「あっ夜神く~ん」えぇぇ?!いつからこんなキャラに…。まあ公私使い分けてるんですかね。
Lの神業的推理で釘を刺されたライトくん。もうグラグラ。Lの掌で踊り狂わされます。ショートケーキあるといいね。。。
とそこにミサ出現。またもやライトの心拍数上昇!
が!ミサの目でLの本名が見えたとしてアドレナリン全開!
って…ちょっ…ちょっ……なんだコレェェェェェェ!!!Lがァ…Lがァァ!!「エヘエヘ」て完全に変態じゃねーかァァ!!もうオイラのL像をことごとく崩壊させてくれますな。。。ドンガラガッシャーン。。萌え萌えLタンはいずこへ…。
もういろいろありすぎて自分のことで一杯一杯の夜神くん。周りが全然見えてません。善は急げとばかりにミサミサに電話。してやったり顔の夜神くん。
……が、ことごとくLにしてやられます。うわーカッコわるー。ドサマギでミサのケータイを拝借した名探偵。探偵はスリの技術も必要なんですね…。
「流河、してやったりと思っているんだろうが…」。そのセリフ、そのままバットで打ち返すよ。
弥海砂を第二のキラ容疑で逮捕。もう心拍数がエライこっちゃなライトくん。ビルの上から転落…がさすがは自称・神。ドラゴンボール方式で空中停止。そう簡単に負けは認めません。
てかミサを逮捕した時点でライトもしょっぴいとけばL勝利確定だったのでは。まぁ難しいことはわかんないケド。
ついに弥海砂監禁ショー開催。
だーから電気をつけんかいな!!捜査費削減のためか?Lが膨大に金もってんじゃねーか。
監禁3日目にしてやっとこ言葉を発したミサ。はしゃぐL。ソファーにスライディング。あぁ…Lタン。いつからこんなアクロバティックな子に…。
てワタリは3日ずっと監視してたの?超人。もうおじいちゃんなのに…。Lタン、ワタリを大切にしてあげて。ワタリがストライキでもおこさないかとヒヤヒヤです。
「殺して…」とミサ。二十歳そこそこの女でなくても厳しいですよ、相沢さん。
たまりかねたレムはライトの元に。ミサのデスノート所有権を放棄させたことを告げるとともに、ミサを助けなければお前の命を奪うと…。
こっから原作では冷や汗垂らしながら自分の身を護ることに必死のライトくんなのですが、かなり冷静に描かれてます。
どうする夜神月!?
どーでもいいけどD/N攻略マニュアルって最後まで貫くの??
また来週!
2007年02月12日(月)
結界師アニメ 第14話
OP・EDが稲葉さんの曲ってことで(かなりの付加価値)ずっと視聴してる結界師。今日のはなかなかおもしろかったのでちょいと感想をば。ただ録画してないので思い出しながらです。
良守の兄、正守さん(CV.宮内敦士)が登場。すごーく機嫌の悪い良守。それもこれも時音嬢へのジェラシー。いろいろ説教されても全てがおもしろくない良守。「正統後継者とか関係ない。時音を護るために戦うだけ」と。カワユイなコイツ!!
つーか豆大福食わないの?あーゆーの映るとすぐ食べたくなる…影響されやすいんです。
正守さんの中の人、ナレーションされてた方だったんですね。すごいお上手だなと思って調べたら、俳優さんかつ声のお仕事もされてるみたいです。めちゃめちゃイイ声。要チェックや!!(←コレ最近の子には通じないのカナ…
良守の力と鴉森(こんな字だっけ?)の力をみるために、わざと植物系の妖をはなった正守さん。すごい勢いで成長する妖。鴉森はあっという間に森に包まれてしまいました。
樹ひとつひとつ滅しても無理。そのとき良守が考え付いた作戦は…
“バックドラフト現象”
まず良守が森全体を結界で囲み、中に火を放って燃やす。結界の中の酸素がなくなったら、時音がその結界の一部に穴を開ける。すると一気に酸素が流れ入って……爆 発 !!!
思わずなるほどー!って叫びましたよ。まぁ、かなり無茶な方法で、やった後はぐちゃぐちゃ。
でも時音嬢が良守にあんな顔をしたの初めてみたなぁ。
制作はサンライズさん。今日は作画がすごくよかったです。結界師はわりかし安定してますね。
CVのみなさん、ほとんど存じない方なんですが、だんだん演技もノッてきてますね。ま、某アイドルの起用はいかがなものかとは思いますが。
とまぁ簡単ですが終わり。これからも気が向いたら感想しましょうかね。
2007年02月12日(月)
星海坊主 on the radio
もちろんBLEACHのラジオなので、【藍染役の速水奨】としての登場。なんだけどオイラのなかではもう星海坊主さん。星海坊主さんがチラチラしてしまいます。BLEACHアニメは最近観始めたので、まだ藍染速水さんを知らないのです。
今回のラジオで得た速水さん情報。
・主役も演りたい(敵キャラ率が高いから)。
・wiiは楽しい。
・京都にてディナーショー開催。
・アンモナイト収集家。
・目標は「猪突猛進」。
・好きな数字は40250。
・好きな色は群青色。
・犬より猫派。
・左利き。
あんなダンディなお声をおもちですが、とても気さくな印象。トークもお上手で、ボケる場面もしばしば。森田さんがジャンクションとは違って、ちょっと緊張してた感じでした。
いやはや。オイラがアニラジを聴くようになるとは夢にも思ってませんでしたよ。つーかアニラジなんてものの存在すら知らなかったし。アンチアニメだったし。声優さんなんて毛ほども興味なかったし。
それもこれも全部銀魂のおかげ。今では視聴するテレビ番組の8割りがアニメという…。おそるべし、ぎんたマジック。
2007年02月11日(日)
スウィートジャンクション '07.02.10
なんかどんよりした雰囲気でスタート。それもそのはず。先週、クイズ情報屋で見事な逆転劇を演じたキング森田成一がすでに居ません。恐怖のバツゲームに備えて待機中。やっぱり一人居ないとだいぶ淋しい感じですね。杉田さんもワーっと喋る人じゃないからね。ボソッていうのが萌えですからね。
そんなこんなで始まったわけですが、「替わってあげてもいいかなと思ってます。森久保祥太郎です。」との挨拶に対して、さすがは杉田さん。「見兼ねた中村悠一くんが僕に三国志大戦のカードを分けてくれました。ありがとう中村!オマエも忙しいのにね。杉田です。」うぉ──い。自由だなホント(笑)
森田成一4回目のバツゲーム。一発目は
『低周波!バレンタイン!』
渋谷の街で見知らぬ女の子に声をかけ、チョコレートをもらって一足先にバレンタイン気分を味わおうというもの。失敗したらビリビリ攻撃。うわぁ…これ絶対無理ィ!頑張る森田さんをよそに杉田さんはAVと天カスとチンカスの話しかしてません。自由だなホント(笑)
結果…あえなく惨敗。ガン飛ばされたりなんだり…。そらそーだろよ。。。
次のバツゲームに向けてスタジオに戻る森田さん。
その間に【ほうれんそう】。杉田さん家族ネタ!めずらしく杉田さんの出てるアニメを杉田家のみなさんが鑑賞。そのアニメの智和ボイスに愛犬・ナオジが反応!可愛いなオイ!!しかーしご本人が帰宅すると顔を背けるナオジ。ツ…ツンデレだとォォ!?てかそのアニメは銀魂か?銀魂か?
続いてバツゲーム第二弾。美人受け付け嬢・ナガツカさんから愛の鉄拳とウコンチョコのプレゼント。グロッキー森田成一。
その横でウコンチョコ「まずくないじゃないですか」と杉田。オメーは空気を読めェ!!(笑)
ってことで、森田成一バツゲームスペシャルでした。なんか…正直微妙な今回でしたね。あっちのテンションにのれなかったなぁ。
「ウコン!うんこ!」
絶対言うと思った。。。
来週はいつものジャンクションに戻ります。
また来週!
2007年02月10日(土)
銀魂 第百五十二訓
まずヒトコト。
空知!グレイト!!ありがとォォ!!
ソラチ!神!!
SORACHI is kami!!deity!!
結局今週も銀魂は破壊力MAX!銀さん!!銀さん!!!銀さぁぁぁぁぁぁん!!!!銀さん大放出!!
なんですか!?この主人公。毎週毎週殺す気ですか?どんだけ悶えさせるんですか?
大脳も小脳も延髄もちっちゃい銀さんでいっぱいなんですけど。四六時中ちっちゃい銀さんが駆けずり回ってるんですけど。
大体さオイラこんなことしてていいの?周りはどんどん黒髪になって、スーツ着てんのかスーツに着られてんのかわかんない感じでシコシコ動き回ってんだよ。就職活動という波に乗ってんだよ。
お前なんだよコレ。毎日毎日萌え萌えいってさぁ。まだサーフボードも手に入れてねぇじゃねーか。海どころか山籠りしてんじゃねーか。どーすんだよ…ホント。
おっと…脱線してしまった。
気を取り直して。じゃ感想いくぜぃ!
新キャラ登場!!その名も殺し屋「亀」。江戸一番の臆病さをもって江戸一番の殺し屋。狙うは幕府の某とっつァん。
ぐっちゃぐちゃの部屋からなんとかエロ本を見付け出そうとしたけど、“聖マリアント学園”だとか“電機男”だとか“電撃大魔人”しかない…。まあスココティがそれなりの一人遊びをしてると暗示してるけど(変態)。
デスノートも真っ青のモノローグ。あー今回は萌え要素少なそうだなとか、『食らいつく』んとこでカメの画もってくるのが巧いなとか思ってたら………

ガ ハ アッッ!!!ちょっ…ス……スッ………スナイパ──!!!うぎゃ──(゚∀゚)))──!!!キタッキタョこれぇぇ!!ゴフアッ。。。カッコよすぎっ!!色っぽすぎっ!!一気にマイベスト銀さんトップに躍り出たァ!!
スーツはホストのギンと同じ感じだけどね、銃かまえてるので攻撃力7割り増し!!!こんなの撃たれる前に死んじゃうって!!そのポーズと眼光だけで殺傷力十二分だって!!銃口の向かう先は……まぁみなさんそれぞれ自由に妄想されてるでしょう。
やー先週の白スーツもいいけど、やっぱり黒のが似合う!色白だし銀髪だしめっちゃ栄える!なんて綺麗なスタイルしてんですか!!
右利きのくせに左手でかまえるのがまた萌える!!剣一筋的なのが溢れ出てる感がいい!!
これポスターとか等身大パネルとかにして欲しい。。隠れヲタばれようがどうしようが飾るよ絶対!!毎日ホコリ叩きでパタパタするよ!!
鼻ほじる銀さんの前にこの画が目に入って話吹っ飛んじゃいましたよ。この銀さん一枚でカレコレ数十分。先に進めない…。
じゃま進みますけどね、この先も銀さん祭りですからあんまり変わりませんよ。ずーっと萌え萌えですよ。
えー、なんだっけ…あっそーだ亀。殺し屋亀やん。彼の半年かけた松平公暗殺計画。それを阻止したのは獣の目をした剣客。
ぎゃぼーすっっ!!銀さん!!銃口の先の銀さん!刺すような視線の銀さん!!もうどれもこれも喀血ものじゃぁぁぁぁぁ!!!!
こっから亀やんの妄想勘違いワールド。
露見したのは暗殺計画ではなく女の着替え。
ニヤける銀さん。おっおっマジでの銀さん。コレかなり衝撃的だったんですけど。ここまで露骨な銀さん初めてじゃね?なんか銀さんって夜遊びとか女遊びとか言ってるけど、そんなエロいところって見せないじゃない。卑猥な言動は平気でするくせに、私生活でそういうことしてそうな素振り見せないじゃない。なんか新たな銀さんの一面が垣間見えてすっげー萌えるっ!!!
つーか見たんか?生で見たんか?あの警察の駆け付けた早さからしたら、下着姿までだったんじゃないかと思うんだが…。
って鼻血って!鼻血って!!ボタボタじゃねーか!すごい勢いじゃねーか!!どこまで耐性ないんだ!!かわいすぎぢゃ───!!ベンチの上で手をかざしてって…かわいすぎぢゃ────!!!
百数十メートル先ってそんな見えるもんなのかな?や、確かに銀さんは視力よさそうだもんね。サンコンさんも真っ青ってくらいよさそうだもんね。
のぞきの容疑で連行される銀さん。「見えただけです。のぞいてません。」的な屁理屈をならべるんだろーな。。。ふふっ。。
なんやかんやで勝手に追い詰められた亀やん。
バッ バカなァァァァァァ!!
あっちもこっちも包囲されてしまいました。
亀吉(メス)の産卵は爆笑。
亀吉と新たな命を護るために勇敢な兵士となった亀やん。思いがけず標的だった人から感謝状もらって殺し屋卒業!!亀やんのおかげで銀さんののぞき容疑も鼻血に流されました。
コレ亀やんがいなかったら銀さんが救けに飛び出していってたね!絶対!!で、なんかちょっといいこと説教して、彼女陥落ちてたね。絶対!!
しかし亀やんいいな。また出てこないかなー。絶対男前だよ。あの二の腕のしまり具合、ど好みなんですけど。こーゆートップス着こなせるのってそうそういないよ。
今回、空知がオイラの脳内腐り具合をしってかしらずか銀さん萌え萌え祭りだったけど、ストーリー展開が凄く巧い。神。モノローグの言い回しといい空知ってほんとスゴい。頭いい。神。
おまけ。
メゾン・ド・ペンギンに銀魂3周年記念のときの表紙がちょっと出ただけで叫ぶオイラでした。
また来週!
2007年02月09日(金)
銀魂DVD第9巻予約解禁
9巻は31話から34話収録。
目玉はなんといっても、萌え!涙!!萌え!!!の記憶喪失銀さん!!
ニュー銀さん誕生!杉田さんの怪演技!江戸人気No.1キャラ?ジャスタウェイも登場!
ジャケットは江戸一番のジャスタウェイ職人を目指すゴリさんこと近藤勲局長。ジャケ裏はなにかな…。近藤さんといえば…ヨゴレキャラでストーカー。。。モザイクものとかか…?意外と近藤さんってコレといったもんがないような…。。
これで銀魂DVDシーズン其ノ壱も残り3巻。ジャケットは誰になるのでしょうか。
コミックスの登場順でいくと、お妙さん・お登勢さん・長谷川さんって感じだけど、う~ん。長谷川さんは確定だろうけど後の2人はなぁ。
高杉やさっちゃんみたいにその巻で活躍したキャラってこともあるしな。ドリームキャッチャーとジャンプ争奪戦で全蔵さんとか。星海坊主編でパピー…もしくは…ハタ皇子か松平のとっつァん、思いっきり外してえいりあん!ってのも……なくはナイ…??
次点で坂本っちゃん?でもコミックスにすらまだ登場してないしな。結構ないがしろじゃねーか坂本っちゃん。
または銀魂マスコットキャラの定春・エリー・ジャスタウェイとか…。いっそのこと空知でどーだ!!
まあシーズン其ノ壱で終わりじゃないからね!其ノ弐もあるからね!!……ある…よね…?
えー9巻に話を戻して。初回特典は
エンディング『雪のツバサ』画像ポストカード(1枚)。(数種類の画像をランダム封入)
うわぁ…コレキビしーな!1枚て…1枚てぇぇ…。どうか銀さんでお願いします!!赤マフラーして笑顔で空を見上げていく、あのドアップ銀さんでお願いします!!頼む!!300円追加であげるからぁ!!
つーかもう全部入れてよォォ!!アレか?お目当ての一枚をゲットするためとか、全種類そろえるためとかで大量に購入させることを狙ってんのか?くそぅっ!!なんてあざといんだコノヤロー!!
とりあえずは今月の8巻楽しみにしてます!!
明日はジャンプだー!ヽ(^◇^*)/