2008年01月22日(火)
ニューヒーロー参上!?
2008年01月22日(火)
仮面ライダー電王 番組キャストトークショー
続いて。
電王ファイナルイベント大阪公演1回目 キャストトークショーの感想のようなもの。
これこそ記憶力ザルの威力発揮!で、ほんとザックリです。
最初に言っておく!キャストのみなさんの細かいお言葉、ほんっと憶えてません!
雰囲気だけでも味わっていただけたら…と思います。
↓↓
電王ファイナルイベント大阪公演1回目 キャストトークショーの感想のようなもの。
これこそ記憶力ザルの威力発揮!で、ほんとザックリです。
最初に言っておく!キャストのみなさんの細かいお言葉、ほんっと憶えてません!
雰囲気だけでも味わっていただけたら…と思います。
↓↓
2008年01月21日(月)
仮面ライダー電王 ファイナルステージ
というわけで。
電王ファイナルイベント 大阪公演1回目 ファイナルステージの感想的なもの。
これが例の『仮面ライダースーパー電王』でいいんじゃないですか?(笑)
ネタバレ満載なことと思いますので、お気をつけください。
↓↓
電王ファイナルイベント 大阪公演1回目 ファイナルステージの感想的なもの。
これが例の『仮面ライダースーパー電王』でいいんじゃないですか?(笑)
ネタバレ満載なことと思いますので、お気をつけください。
↓↓
2008年01月21日(月)
次の切符、お願いします
ついにデンライナーから降りる日がやってきましたね。
最終話、泣けて燃えて笑えて萌えて。
思ったよりも淋しい気持ちがなかった。とにかく笑顔で、清清しくお別れできて本当によかったです。
なんつーか、「終わり」じゃないなと。終点じゃない。
旅立ちは必然。哀しいけど新しい次のために別れは必要だなと。
最後くらい感想書きたいと思ってるんですが、とりあえず一句。
泣きながら
侑斗が食べてくれたから
1月20日はしいたけ記念日
侑斗が可愛すぎてどうしよォォォォォ!!!!!
不覚にも侑斗とデネブにもっていかれちゃったぜよ!!!
てわけで。メイクが崩れるからと必死で涙をこらえながら最終話観た後、ファイナルショー行ってきましたよ。大阪公演1回目に参加してきました。
駅を降りると明らかに仲間と思われる人がわらわら。
縮こまりながら会場に向かう中、後ろを歩いてたメンズがフルスロットルでヲタトーク。声がものっそい下野紘なんですけど―――!!と無駄に興奮させてもらった。顔は見ない。
会場入ると予想通りの芋洗い状態。ヲタっ娘 : 親子連れ = 8 : 2 くらいか…?なんだか申し訳ない気持ちになってくるのは何故だ。
モモ、ウラ、ジークに変身なさってる大きなおねいさん。あっ……やっぱり居た…。
ナオミちゃんなお母様(?)とキンちゃんな小さなオニャノコ発見。んぎゃー!!キンちゃんカワエエ!!!本気で「写真撮らせてください!」言いそうになった。後々考えるとほんと思いとどまってよかった。
物販コーナーはもう人に酔っちゃって踏み入れる気力も失せた。
コレ ↓ は握手会に参加したいがために買ったパンフと限定品と書かれてたがために買ったイマジンTシャツ。(愛用中のウラちゃんペンダントも一緒に)

最初から最後までクライマックステンションなステージ終了後、
まずはゼロノスベガフォームと握手。
本当にビニール。思いっきりビニール。ものっそいビニール。真夏は拷問じゃないのかコレは…。
なにか言わなくちゃ!と焦った結果、
「あの…しいたけ!しいたけにかーなーり感動しました!!一生二人一緒に居てください!!アレ…これは侑斗なんだっけ?デネブなんだっけ?」
とテンテコマイの状態でした。脳内が。
実際は「お疲れ様でした」とか中の人を労う夢も希望もない挨拶をしてしまい…。「あっ…どうも…」と若干礼儀正しいゼロノス氏(喋ってないけども)。てか中の人は多分バイト的なアレだよ。多分いつものスーツアクターさんじゃないよね。
そして電王クライマックスフォームからオロナミンCを手渡しで頂きました。これまた「ありがとうございました」とかいう至極普通の挨拶をする自分に落胆。そんなオイラに笑って「ヲタっ娘、乙」的に肩をポンポンして励ましてくれた電王に泣きそうになりました。
しかしあんなに短時間で大量のオロCを配った人は稀有なんじゃないか。電王、乙。
で、ステージの内容ですが、東京の方におそらくネタバレとなるので、続きにツラツラやってみます。が、記憶力ザルなのでレポとかいえるレベルじゃないです。
ほんと、オイラが特異点じゃなくてよかったな!みんな!!
イマジンに破壊されてもテキトーな修復しかできないぞ!!ものっそい偏った修復しかできないぞ!!むしろ世界がヲタク的な生まれ変わりみせていいかもしれないけどね!!(何を言ってるんですか)
とりあえずまた後で追記しにきます。
別記事にしました。 → 【第1部 ファイナルショー】 【第2部 キャストトークショー】
最終話、泣けて燃えて笑えて萌えて。
思ったよりも淋しい気持ちがなかった。とにかく笑顔で、清清しくお別れできて本当によかったです。
なんつーか、「終わり」じゃないなと。終点じゃない。
旅立ちは必然。哀しいけど新しい次のために別れは必要だなと。
最後くらい感想書きたいと思ってるんですが、とりあえず一句。
泣きながら
侑斗が食べてくれたから
1月20日はしいたけ記念日
侑斗が可愛すぎてどうしよォォォォォ!!!!!
不覚にも侑斗とデネブにもっていかれちゃったぜよ!!!
てわけで。メイクが崩れるからと必死で涙をこらえながら最終話観た後、ファイナルショー行ってきましたよ。大阪公演1回目に参加してきました。
駅を降りると明らかに仲間と思われる人がわらわら。
縮こまりながら会場に向かう中、後ろを歩いてたメンズがフルスロットルでヲタトーク。声がものっそい下野紘なんですけど―――!!と無駄に興奮させてもらった。顔は見ない。
会場入ると予想通りの芋洗い状態。ヲタっ娘 : 親子連れ = 8 : 2 くらいか…?なんだか申し訳ない気持ちになってくるのは何故だ。
モモ、ウラ、ジークに変身なさってる大きなおねいさん。あっ……やっぱり居た…。
ナオミちゃんなお母様(?)とキンちゃんな小さなオニャノコ発見。んぎゃー!!キンちゃんカワエエ!!!本気で「写真撮らせてください!」言いそうになった。後々考えるとほんと思いとどまってよかった。
物販コーナーはもう人に酔っちゃって踏み入れる気力も失せた。
コレ ↓ は握手会に参加したいがために買ったパンフと限定品と書かれてたがために買ったイマジンTシャツ。(愛用中のウラちゃんペンダントも一緒に)

最初から最後までクライマックステンションなステージ終了後、
まずはゼロノスベガフォームと握手。
本当にビニール。思いっきりビニール。ものっそいビニール。真夏は拷問じゃないのかコレは…。
なにか言わなくちゃ!と焦った結果、
「あの…しいたけ!しいたけにかーなーり感動しました!!一生二人一緒に居てください!!アレ…これは侑斗なんだっけ?デネブなんだっけ?」
とテンテコマイの状態でした。脳内が。
実際は「お疲れ様でした」とか中の人を労う夢も希望もない挨拶をしてしまい…。「あっ…どうも…」と若干礼儀正しいゼロノス氏(喋ってないけども)。てか中の人は多分バイト的なアレだよ。多分いつものスーツアクターさんじゃないよね。
そして電王クライマックスフォームからオロナミンCを手渡しで頂きました。これまた「ありがとうございました」とかいう至極普通の挨拶をする自分に落胆。そんなオイラに笑って「ヲタっ娘、乙」的に肩をポンポンして励ましてくれた電王に泣きそうになりました。
しかしあんなに短時間で大量のオロCを配った人は稀有なんじゃないか。電王、乙。
で、ステージの内容ですが、東京の方におそらくネタバレとなるので、続きにツラツラやってみます。が、記憶力ザルなのでレポとかいえるレベルじゃないです。
ほんと、オイラが特異点じゃなくてよかったな!みんな!!
イマジンに破壊されてもテキトーな修復しかできないぞ!!ものっそい偏った修復しかできないぞ!!むしろ世界がヲタク的な生まれ変わりみせていいかもしれないけどね!!(何を言ってるんですか)
別記事にしました。 → 【第1部 ファイナルショー】 【第2部 キャストトークショー】
2008年01月11日(金)
お年玉
無事、卒論提出できました。とりあえず一安心です。
ピーチ姫とチョメチョメ(予定)まであと2ヶ月!!
クッパ撃破記念もかねて、去年から我慢してたグッヅをお年玉プレゼント。アニメイトとジャンプショップをはしごするおっさん(な女)。わ~ぃ2008年初ヲタ散財☆

なんかゴチャゴチャしてわかんねーけど、やっと7人揃えました。おまけのコースターが欲しかったからでは決してない。そういえば銀魂のコースターもヲ宝箱に10枚くらい眠ってる…誰かいらね?
ずっと言いたかったんだが、ロッドのデンガッシャーが非常に邪魔なの。すぐポロリ落ちるの。とかいう憎まれ口も、次回の電王がまともに観れないであろう故のツンです。ウラちゃんの優しい嘘に冷静に対処するためのツンです。

エリーのティッシュカバーがすげェイカス☆
いちご牛乳カップ可愛いの!……あれ……新八が居な…ゲフンゲフン。
伊東先生のピンズもやっとこ嫁入り。レシートが「伊藤鴨太郎」になってて激しく憤りを感じた。
ピーチ姫とチョメチョメ(予定)まであと2ヶ月!!
クッパ撃破記念もかねて、去年から我慢してたグッヅをお年玉プレゼント。アニメイトとジャンプショップをはしごするおっさん(な女)。わ~ぃ2008年初ヲタ散財☆

なんかゴチャゴチャしてわかんねーけど、やっと7人揃えました。おまけのコースターが欲しかったからでは決してない。そういえば銀魂のコースターもヲ宝箱に10枚くらい眠ってる…誰かいらね?
ずっと言いたかったんだが、ロッドのデンガッシャーが非常に邪魔なの。すぐポロリ落ちるの。とかいう憎まれ口も、次回の電王がまともに観れないであろう故のツンです。ウラちゃんの優しい嘘に冷静に対処するためのツンです。

エリーのティッシュカバーがすげェイカス☆
いちご牛乳カップ可愛いの!……あれ……新八が居な…ゲフンゲフン。
伊東先生のピンズもやっとこ嫁入り。レシートが「伊藤鴨太郎」になってて激しく憤りを感じた。
2007年12月27日(木)
イマジンがあそんでくれました。

いい大人がまたもや嬉々として『てれびくん』購入。もう慣れたもんです。
イマジンとあそぼう!ということで、なぞなぞやったり、ジャンケンやったり、早口ことばやったり、旗揚げゲームやったり、えかき歌やったり、4タロスが遊んでくれます。
これはアレですね。ちびっ子たちというよりも、独りひきこもってる大きなおねいさんたち相手に遊んであげようという4タロスの真心ですね。バファリン的な優しさ醸し出してみました、ですね。
収録時間も15分弱ですが、まぁまぁ満足。
ツッコミどころは…そうだな…
ジャンケンゲームは普通のジャンケンルールでええやんってのと、遊佐さまの早口ことばが一番のお目当てだったわりには、全然早口じゃねェ…てこと。いやいや名目上はちびっ子相手にあそぼうってことですから、素で早口ことばやられても困るんでしょうけど、こう…遊佐さま頑張って!みたいな必死さを聴けると思ってたので(笑)。
ふろくも作りました。

全然うまく飛ばせないんですけど…。。。
つーか…
『Climax Jump DEN-LINER form』
オ リ コ ン 2 位
って…どんだけェェェエエ!!??
オイオイオイオイ…自分も買っててなんだけど…ヲタクってすげェなオイ…。
アニメイト行ったら4タロスクラジャンPVガン見するおねいさんで溢れてたしね。ほんとスゴイ。
2007年12月19日(水)
安曇もはずせないって言ってください。

ウラちゃんクラジャン、結局釣られました。
あまりの戦略の汚さに、買ってやんないんだからね!って言ってたのに、結局デレ…。
どーでもいいけど、アニメイトの店員さんは親切すぎです。
「ウラタロスでお願いします」って予約するのもすげェ恥ずかしかったのに
「ウラタロスですね?」
って何回言うねん!!「ハイ」って何回言わすねん!!!
引き換え券に「ウラタロス」書いてますやん!!
「こちらウラタロスですね?」……てもうウラタロスだっつってんだろうがァァァァァァ!!!!「ギンタさんです」ってでも言ってやろうかァァァァァァ!!!!!
いや…わかってますよ。お仕事ですからね。丁寧なのは有難いんです。ほんとに。
ただ恥ずかしいんです。あの空間にいるのさえ恥ずかしいんです。レジが一番恥ずかしいんです。
またまたどーでもいいけど、おまけにポスター進呈って困ります。すごく困ります。
いや、頂けるのは有難いんですよ。ほんとに。キャッキャと飾りましたよ。
ただ持ち帰るのが恥ずかしいんです。
メイトの袋からビョ~ンとポスターが出るのが死ぬほど恥ずかしいんです。
恐るべしアニメイト。家に帰るまでが羞恥プレイです。
て…なんかホントどーでもいいことしか書いてねェ(笑)。
中はこんな感じ。

ウラちゃんカードは、なんつーか見る角度によってロッドになったりするキラキラのやつです。
右側のリュウタは何故にジャケに合わせて変えてくれなかったの?まぁいいけども。
どうせみなさんお聴きでしょうから、ザクっと感想のようなもの。
とりあえず、鈴村さんお疲れ様でございました。もはやリュウタ主役でよくね?
「いっせーのーせっ!!」てキンちゃんずれ過ぎ噴いた(笑)。
みなさん、ダブアクよりセリフのノリがいいのは気のせいか。
ウラタロスセリフver.ラスト、セリフのチョイスはコレでいいのか!?(笑)
どうせならラップ部分も4タロス別々にやってほしかった。
ボーナストラック、何この癖になる感じ!!!きゃっちざうぇいぶ!!み~んなっしんぐ!!
やっべ…4種全部集め……たくてもできねーよ!!
サンタさん、けん玉 と お金 をください。切実に。
さて。このまま1週間はネト落ち頑張ろうと思います。
ちょっと早いけど メリー ヲタクリスマス !!!!
電王シャンメリーで乾杯でもしますか。